★くまモンカップ♪

 

8月12日月曜日ぃ~~~♪

どうも~! 今村直美ですヽ(^。^)ノ

 

ちょっと外を歩くと、大粒の汗が、ばっっ!!

とでる、今日この頃。。。

 

連日、まるで、

サウナに入ってるみたいな熱気に

ココロが折れそうです (>_<);

 

せっかく、週に何日かは、休肝日を

もうけてたのに、こんなに暑くては、

夜、飲まない訳には、いきません!!

 

だって、「明日」を迎えられないもんっ!

(;一_一)

 

ってことで、鶴屋の、

『くまもとの特産品まつり』

くまもとの酒コーナー で、

こんなの見つけましたっ♪

 

2013-8-12-zuiyou-1.jpg

 

『くまモン』 がデザインされた、

【瑞鷹梅酒】!

 

瑞鷹(ずいよう)は、熊本市の酒蔵で、

ワタシ、ここの「神力(しんりき)」や「生酒」が

大好きです(●^o^●)

 

カップの反対側は、、、。

 

2013-8-12-zuiyou-2.jpg

 

ちゃんと、くまモンの後ろ姿です(^v^)

 

キンキンに冷やして、昼間の猛暑の疲れを

吹き飛ばすぞ~~~ヽ(^o^)丿

 

ふふふ~、今夜が楽しみ! (^-^)

 

それから、もうひとつ、番組の冒頭でご紹介した、

「プリン」は、コレですっ♪

 

2013-8-8-roku-1.jpg

 

『パティスリー 麓(ろく)』 の、

「プリン」 !!

 

ちょっぴり苦めのカラメルが、甘~いプリンと、

ステキなハーモニーを奏でてくれちゃう(#^.^#)

 

2013-8-8-roku-2.jpg

 

お店は、南小国の「黒川温泉」にあるから、

少し涼しくなったら、ゆっ~たり温泉旅行に

行って、また食べたいな♪

 

くまもと各地の特産品が大集合の、

『くまもとの特産品まつり』は、

早いもので、明日13日までっ\(◎o◎)/!

 

鶴屋本館 6階 大催事場ですぞ~~~!

 

牛深ハイヤ

今日も番組にはゲストが登場!

高校生ですよ~☆

imagehaiya.jpeg

 

牛深高校 郷土芸能部 代表の3名に出演したいただきました♪

サテスタでは牛深ハイヤを披露してくれました^^

 

第41回くまもとの特産品まつり

13日までの開催です!!

お楽しみください~!!

熊本はおいしいものいっぱい!

みなさんこんにちは~!又野千紘です~(^ω^)

夏の甲子園、熊本県代表の熊本工業高校が2回戦進出を決めましたね!

やった~おめでとうございます!!

 

さて熊本といえば、鶴屋では今週から

くまもとの特産品まつりが始まっていますよ

阿蘇のあか牛清和の新鮮野菜など熊本の美味しいものがた~くさん!

中でもワタクシ、特に気になったのが・・・

氷川町の梨!!そして天草崎津のたこやき風たこいなり!!

 

こちらは氷川町特産の吉野梨でございます~

梨.jpg

水分たっぷりでほのかな甘みがたまりません!

一足早く秋の味覚を堪能~

ースと.jpg

梨を使ったソースもあるんですよ!

焼そばの味付けにおすすめだそうです

 

そしてこちらは、天草市の崎津にある寿司店「いかり」のお食事処!

いかり.jpg

お昼には売り切れてしまうほど人気の天草海鮮ちらし丼などが食べられます

さらに、天草名物タコを使ったこ~んな看板メニューも!!

たこやき風.jpg

左が五目ごはんに地だこを入れた「たこいなり」

右はタコ焼き・・・じゃなくて、

たこいなりをタコ焼きっぽく仕上げた「タコ焼き風たこいなり」なのです~

タコ焼きソースでなく、いかり秘伝の甘いタレ使用!

たこいなりの美味しさがさらに引き立ちます!!

 

明日はこのくまもと特産品まつりが

くまモンと牛深高校のハイヤ踊りでも~っと盛り上りますよ~

★阿蘇の赤うし♪

 

皆さまこんにちは~! 今村直美ですヽ(^。^)ノ

8月8日木曜日ぃ~!!

 

・・・番組の冒頭、こんな感じで始めますが、

知人曰くワタシは、

「〇曜日ぃ~!」の、「びぃ~!」を、

伸ばして強調してるそうで、その強調具合で、

その日のテンションが分かるとか。。。(~_~;)

 

(き、気をつけねばっ;)

 

さて、 鶴屋で開催中の、

【くまもとの特産品まつり】 

初日の昨日、番組終了後の夕方、行ってきました!

(^◇^)v

 

『阿蘇 赤うし』 弁当!!

 

2013-8-8-kumamoto-1.jpg

 

すき焼き風に、よ~く煮込んであって、

やわらか~く仕上がってます (#^.^#)

 

2013-8-8-kumamoto-2.jpg

 

おっ! お箸は、くまモンパッケージ♪

My箸はいつも持っていますし、普段お箸は頂きませんが、

つい貰っちゃいましたぁ~(^。^);

 

脂肪が多すぎず、うま味のある赤身の「あか毛和牛」って、

カラダに優しい~感じがして、ワタシ、結構好きなんですよね~!

(^v^)

 

「阿蘇 赤うし」弁当は他にも部位のミックスタイプなど、

何種類かありますし、

『全日本あか毛和牛協会』 の 「三ツ星認定」を受けた、

阿蘇の 「井 信行 さんのあか牛」 を使った、

お弁当や、炒め物、揚げ物なども、会場に並んでます!!

(期間中、毎日数量限定なので、皆さん頑張って手に入れて下さい;)

 

【くまもと特産品まつり】 は、

8月13日火曜日ぃ~~~~!!(超強調)

までの、開催ですよ(^_-)-☆

 

 

★くまもとの魅力♪

 

どうも~! 今村直美ですヽ(^。^)ノ

 

今日から!

『鶴屋本館 6階 大催事場』 でスタートした、

【くまもとの特産品まつり】

 

この季節の、鶴屋の恒例イベントですね~♪

なんと今回、 「第41回」ですって!!

\(◎o◎)/!

 

そ~れ~で~(●^o^●)

本館1階サテライトスタジオ でも、

熊本の魅力にふれられま~す♪

ジャジャン!!

 

【宮井 政次・正樹 写真展】

『KUMAMOTO LANDSCAPE』

 

2013-8-7-satesuta-1.jpg

 

阿蘇を拠点に、風景写真を撮影してこられた、

宮井さん。

熊本の観光ポスターなどでも、皆さんきっと、

宮井さんの写真と、たくさん出逢っていると思います!!

 

2013-8-7-satesuta-2.jpg

 

今日からサテスタは、しばらく、

美術ギャラリーみたいです(^v^)

 

天草の海や教会、阿蘇の風景、熊本城など、

熊本県人にとって馴染みのある景色も、

さらに魅力的な瞬間を、写真をとおして、

みることが出来ます!!

 

何度も出かけて撮影されたそうで。。。

太陽のひかりによって、

これまで見たこともないような、

海や雲や山、建物の色、存在感を

感じることができます♪

 

ぜひ、サテライトスタジオで、まじかでじっくりご覧くださいね!!

 

★アソビゴコロ♪

 

8月6日火曜日!

どうも~! 今村直美ですヽ(^。^)ノ

夏を楽しんでいらっしゃいますか??

 

指先は、シンプルが好きなワタシ(^◇^)

先日、薬指に。。。

 

2013-8-1-animal-1.jpg

 

じ~っと見てみてくださいっ!!

何に見えますぅ!?

 

そうっ!!ペンギンで~す♪ 

(●^o^●)

 

さらに、右には。。。

 

2013-8-1-animal-2.jpg

 

コアラで~す♪

 

(;一_一)

えぇ、確かにコレはちょっとムリがありますが…;。

 

そして、首には♪

 

2013-8-1-animal-3.jpg

 

ゾウさんネックレス♪

 

先日、思いがけなく、友人がプレゼントしてくれたので、

最近は、この三匹のお供と。。。

 

いえっ!三匹のペットと行動を共にしています!

(#^.^#)

 

皆さんの、夏の遊びゴコロは??

 

さて、鶴屋では明日8月7日水曜日から、

いよいよ!!

【くまもとの特産品まつり】がはじまりま~す!

\(^o^)/

 

そう!熊本の美味し~いモノが一堂に揃うので、

お土産などに、もってこ~い(^_-)-☆

 

ぜひ、お出かけ下さいな♪

そして、『午後2時5分一寸一服』にも、

お付き合いくださいねヽ(^。^)ノ

 

 

 

「鶴屋ロボットワールド」開催中!

ミナサン コンニチハ!

マタノ チヒロ デス!![*´□`*]

 

ワタクシもロボ化してみましたがいかがでしょうか?

え?そんな偽物じゃ嫌だって?

しょうがないですね~本物のロボットが見たいって言うんなら、

これはどうだっ!!

アンドロイド.jpg

え?人間じゃないかって?

いえいえ皆さん、驚くなかれ!

これ実は、超~リアルなアンドロイドなのですっ!!

ビックリするほど人間みたいですよね~

 

こんな驚きのロボットに会える「鶴屋ロボットワールド」

いま鶴屋東館7階で開催中ですよ~!

 

いろんな体験コーナーもあって、

                      \ふんぬうぅぅぅぅ!!!/

クワガタ.jpg

巨大昆虫ロボットと力比べもできちゃうんです!!

 

そして、こ~んなかわゆいロボットたちのダンスステージも

ロボ.jpg

写真左は二足歩行ロボットのマノイ君

ダンスする姿がとってもキュートでございます

そして真ん中は、くまモン仕様のマノイ君で、

期間中は特別にくまモン体操を披露してくれるんですよ!

ダンスステージは8月11日まで毎日行われます~

★8月1日夏本番♪

 

どうも~! 今村直美ですヽ(^。^)ノ

 

ついに、8月1日~~~\(^o^)/

夏本番です!!

 

この猛暑、元気に楽しく乗り切りた~いっ(>_<)

 

『鶴屋本館地下の食品コーナー』 では、

【夏のスタミナ惣菜フェア】 開催中!!

 

皆さんも、覗いてみて♪

 

ワタシはこの夏、週3~4日は、コレ、食べてます(^◇^)

 

2013-8-1-tohu-1.jpg

 

オクラ、ミョウガ、シラス、時々、

梅肉や鰹節も入れて、『さらにあっさり冷ややっこ』 ♪

 

暑すぎて食欲も減っちゃうし(~_~;)

夕飯を不規則な時間にとったりするので、

コレだと、スルッといけちゃう(●^o^●)

 

猛暑とうまく付き合いながら、

夏を満喫しましょっ (^_-)-☆

 

 

★7月31日♪

 

どうも~! 今村直美ですヽ(^。^)ノ

 

7月も今日で終わり\(◎o◎)/!

皆さん、¨ 2013 SUMMER ¨ を、満喫してますか??

 

今日は、久しぶりの晴天☆ 

鶴屋には、夏休み中のお子さんが、たっくさん♪

番組にも元気にリクエストしてくれました!!

 

家族で出かけるコトの多い、この夏!

そして、お盆の時期もある、この夏!!

 

鶴屋では、この時期になると、

ご家族でこの世での行いを考えてもらいたい!

と、数年前から、本館1階サテライトスタジオに、

【閻魔大王】 が登場っ(@_@)

 

2013-7-31-2.jpg

 

熊本市中央区水前寺のお寺から、お借りしているそうで、

現世で悪い行いをすると、あの世や来世で、

こ~んな目にあいますよぉ~~(;一_一) というコトを、

絵や言葉で表してあります!

 

2013-7-31-1.jpg

 

ぜひ、皆さんもお立ち寄り下さい(^◇^)

 

しかもコレ、公開生放送中にワタシが立たせて頂いている、

ステージの前にあるので、ちょっとドキドキしながらの放送。。。

(-_-;)

緊張感漂う、午後のひとときでございました;。

 

でもっ!!

振り返ると、 【鶴屋 ロボットワールド】 の、

看板が!ヽ(^。^)ノ

 

2013-7-31-3.jpg

 

東館7階 鶴屋ホール でスタートした、

ロボットや巨大昆虫のオブジェが集合した、

わっくわくのイベント♪

 

ステージの前を通る子供たちが、

看板を指差して、「これ行ってきたよぉ~♪」と、

番組中のワタシに語りかけてくれる、

賑やかなひとときでもありました(#^.^#)

 

鶴屋の夏は、ワクワクドキドキするコトい~っぱいです♪

ぜひ、夏休みの思い出を作りに来て下さいね!

\(^o^)/

 

 

★てびち(^_-)-☆

 

どうも~! 今村直美ですヽ(^。^)ノ

 

鶴屋で好評開催中~ 【おきなわフェア】!

今日、番組にリクエストでご参加のご家族は、

この1週間で、2回、出かけたそうですよ♪

 

たしかに、魅力た~~っぷりの、 【おきなわフェア】

ワタシも、2回目に出かけた時、大好物の「豚足」、

そう! 『てびち』 と 『らふてぃ』 をゲット (^-^)v

 

2013-7-30-okinawa-1.jpg

 

ぷりっぷり~!の、と~ろとろ!

ほっぺが落ちそう~~~ってのは、このコトですっ !

(●^o^●)

 

満足げに会場内を歩いていたら、すごいモノが・・・。

フタが閉まっとらんよ~\(◎o◎)/!

その名も・・・ 【うちな~焼そば】

 

2013-7-30-okinawa-2.jpg

 

あふれ出る麺・・・♪

麺好きのワタシとしては、ほっとけな~~~い ヽ(^o^)丿

即買い!!!

 

沖縄の家庭料理の中でもポピュラーなモノだそうで、

塩味もあったんですが、お店のお兄さんが、せっかくなら・・・

と、勧めてくれた、 『ケチャップ味』 にしましたっ!!

 

初めて食べるのに、懐かしい~味 (#^.^#)

 

2013-7-30-okinawa-4.jpg

 

お皿に出したら、こ~んなに麺が入ってました!!

まるで、イリュージョン\(◎o◎)/!

 

うちな~ディナーは、最高でしたっ (●^o^●)

 

鶴屋の 【おきなわフェア】 は、明日、

7月30日火曜日までですよ~~~ヽ(^o^)丿