2013 7月28日(日) ハイサ~イ!!

めんそ~れ沖縄☆

鶴屋本館6階大催事場では沖縄フェア開催中☆

今週は一服のブログでも沖縄フェアがたくさん登場!

ほんでもって常盤もご紹介!

沖縄の魅力といえば「人」もそうですよね!

まずは・・・☆

パイナップルパークのお兄さん!

 

_20137283.JPG

 

パイン果肉入りカステラは絶品や~!!

お兄さんを見つけたら、

ぜひパイナップルパークの踊りを教えてもらって下さい!笑

 

続きまして、マンゴーカフェ琉堂のお兄さん。

ガラスごしで少し見にくいかも知れません・・・

 

_20137282_.JPG

 

誰かに似てる・・・

そう!!オレンジレンジのYAMATO

よく言われるそうです!やっぱり~!!笑

お兄さんの作るマンゴー果実ぜんざい絶品です☆

 

最後はシークヮーサージュースで

アシスタントのちえちゃんと乾杯~♪

 

20137281_.JPG

 

気分は沖縄☆

みなさんもリゾート気分を味わってみて下さい^^

おきなわフェア めんそーれー!!!

30日(火)まで開催中の

「ユカイ!ソーカイ!亜熱帯!リゾートアイランド おきなわフェア」

美味しいモノたくさん

 

image5.jpeg

 

そして今日はゲストに 輿那嶺商会のお二人!!!番組内で歌って頂いたのは

「涙のワンナイト首里城」

振付けも皆さんで楽しめてサテライトの皆さんも踊ってくださいました

 

image6.jpg

 

27(土)28(日)は本館7階屋上ビアガーデンで

お二人のライブ「沖縄めんそーれライブ2」が開催されます

オリオンビール&沖縄料理も楽しめるそうです!

いつもと違ったビアガーデンが楽しめそうですね

 

 

宮古島の魅力もたっぷり!

はいさーーーーい!!又野千紘です\(^O^)/

暑い日が続きますが、ぞ~かりうらまんな?(元気にしてますか?)

 

気分は常夏!OKINA~~WA~~~!!

ということで、鶴屋ではおきなわフェアが好評開催中ですよ

サテライトスタジオには、爽やかな沖縄の風を連れてきてくださる

ゲストの皆さんが続々登場してくださっています!!

 

今日お招きした歌のゲストは~・・・

宮古島を拠点に活動するアイランダーアーティスト

下地 暁(しもじ さとる)~~~ん

下地さん.jpg

7月26日(金)と27日(土)にサテライトスタジオでミニライブを

開催されるということで、番組にもご登場下さいました

宮古島ご出身の下地さんは、長く東京で音楽活動をしていましたが

宮古島の方言を絶やさせないためにと21年前に地元に戻り、

現在は宮古島を拠点に音楽活動を行っています。

演奏中.jpg

(↑こんなところにもまもるがっ・・・!)

 

今日は島に古くから伝わる「古見の主(クンヌシュー)」という、

おめでたい席で歌われる曲をご披露下さいました

三線の音色って、賑やかな中にもどこか懐かしさを感じます。

サテスタを沖縄の音楽で包んでくださった下地さん、

たんでぃがぁ~たんでぃ!!(宮古島の方言で「ありがとうございます」の意)

DSC_0208.jpg

下地さんのミニライブは、

明日27日(土)の午後1:00~と午後4:00~も行われますよ!

 

 

さて、番組後はスタッフみんなでおきなわフェアへ・・・

お目当てはもちろん!!

           \ソーキそば~~~

そば単体.jpg

お箸で崩せるほど柔らかいお肉・・・

スープがよくからむちぢれ麺・・・

さっぱり紅ショウガに合う甘辛いお出汁・・・

 

もう・・・めんそーれーーーー!!!(壊)

食べ応え十分で、大変おいしゅうございました。

ーキそば.jpg

★二組のスペシャルゲスト♪

 

どうも~! 今村直美ですヽ(^。^)ノ

7月25日木曜日~~~!

・・・蒸し暑い一日でございます(-_-;)

 

さて、鶴屋本館6階大催事場で開催中の、 

【おきなわフェア】!

今日も、た~くさんの方がいらっしゃってました!

 

そして、いつもに増して、サテライトスタジオは大賑わい!

\(^o^)/ わーい!!

なんと今日は、2組も、歌のゲストがご出演~~~♪

 

まず番組前半は、【おきなわフェア】開催にちなんで、

『琉球古典音楽奏者 おおまり&MERRY』 

のお二人!

 

2013-7-25-guest-okinawa-2.jpg

 

お二人とも、紅型(びんがた)の衣装で、ザ・沖縄って感じです!!

白い紅型姿が、「おおまり」さん。

黄色の紅型姿が、「MERRY」さん。

 

この特別なユニットでも、ライブ活動をなさっていますが、

普段は、それぞれに活動していらっしゃるそうです。

 

それにしても、MERRYさんの三線は、派手(@_@)

赤・紺・白の色合いで、「シーサー」のデザインが施してありました!!

 

インタビュー後、『てぃんさぐぬはな&みむらおどり』を、

「サンシン・ヨコブエ・サンバ」の楽器を使って、

生演奏して下さいました♪

 

2013-7-25-guest-okinawa-1.jpg

 

そして番組後半は、 『秋元 順子』 さん!!

 

先月、6月26日に発売された、新曲♪

『メリーゴーランド~涙の贈りもの~』 を

披露して下さいました(^-^)

 

2013-7-25-guest-akimotojunko-1.jpg

 

インタビューでは、お得意の「ダジャレ」もバンバン飛び出し、

と~~~っても楽しませて頂きました(^◇^)

 

ワタシもダジャレが大好きで、秋元さんの生ダジャレを、

今日はかなり期待していたんですっ!!

ヤッターヽ(^o^)丿

 

2013-7-25-guest-akimotojunko-2.jpg

 

飾らない、気取らない、等身大の姿を、

ステージの上でも、降りても、見せてくれる秋元さん。

 

ますます、その魅力に触れさせて頂きました(#^.^#)

 

新曲 『メリーゴーランド~涙の贈りもの~』 は、

あの大ヒット曲「愛のままで…」の作詞作曲者、

花岡優平さんが担当されてるそうです♪

 

来年は、デビュー10周年という、秋元さん。

これから、もっともっと、応援したくなりました♪

 

サテライトスタジオにお集まり頂いた皆さん!

ラジオの前で、お付き合い頂いた皆さん!

ありがとうございました(^。^)

 

さて明日も、沖縄からのゲストをお迎えします♪

『宮古島の人気アーティスト、

「下地 暁(しもじ さとる)」 さんです!!

 

明日も、 【午後2時5分一寸一服】 に、

お付き合いくださ~い (^_-)-☆

 

 

★「おきなわフェア」スタート♪

 

どうも~! 今村直美ですヽ(^。^)ノ

 

7月24日。

今日から、鶴屋本館6階大催事場でスタートです!!

【おきなわフェア】

 

2013-7-24-okinawa-2.jpg

 

会場奥には・・・。

2013-7-24-okinawa-3.jpg

 

また、こんなワクワクの「プレゼントクイズ」応募コーナーも♪

2013-7-24-okinawa-4.jpg

 

そして、【午後2時5分一寸一服】には、

「ミス沖縄 コバルトブルー」 の 

「長濱 梨奈(ながはま りな)」さん がご出演~(^v^)

2013-7-24-okinawa-1.jpg

 

番組終了後、スタッフみんなで、【おきなわフェア】会場へ~!

 

本日番組に同行してくださった、番組プロデューサーの、

「フッチー姐さん」が、沖縄のアイスクリーム店、

『ブルーシール』 をご馳走してくださいました\(^o^)/

 

人気の、 「紅芋とマンゴーのミックスソフトクリーム」♪

 

2013-7-24-okinawa-5.jpg

(フ、フッチー姐さん、ソフトクリーム見つめすぎっ;とけちゃうよ;)

 

2013-7-24-okinawa-6.jpg

メンズスタッフのアツシさん。。。

ソフトクリームが口を通り越してる;。

そのままだと、鼻だぞ。。。(;一_一)

 

美味しいおやつを目の前に、どうかしてるお二人。。。

 

そこで、アシスタントの、りなちゃんと、

「宮古島まもる」くん に、助けをもとめましたっ!!

 

2013-7-24-okinawa-7.jpg

 

\(^o^)/

 

【おきなわフェア】は、いろんな出会いがありますよ♪

 

★23日の夕刻。。。

 

どうも~! 今村直美ですヽ(^。^)ノ

 

7月23日の夕刻。。。

行って参りましたよ!!

 

本妙寺の頓写会(とんしゃえ)♪

2013-7-23-tonsya-1.jpg

参道を歩き、階段を上がりきるまで、

きっとワタシには、他の人以上に時間が必要だろうと、

早めに到着!!

 

2013-7-23-tonsya-6.jpg

 

一歩一歩、踏みしめながら、のぼりましたよ~!

(よくやった!!)

階段では、どんどん追い抜かれましたが(~_~;)

 

加藤清正の命日(7月24日)の前夜に、

お経を納めて供養する「頓写会」。

 

清正公の菩提寺、本妙寺の第3代住職、日遥上人が、

1612年の清正公の一周忌に法華経を書写したのが始まり。

 

「頓写会(とんしゃえ)」の名は、

「頓(すみやか)」に、

法華経を「写経」した、

「法会」ということに由来しているそうです!

 

で、拝殿に収める「写経の巻物」の行列のスタートを

ちょうど見る事が出来ました(^v^)

 

2013-7-23-tonsya-7.jpg

 

そして、この夏初のお祭り!!だ・か・ら♪

祭りといえば、「イカ焼き」(●^o^●)

 

2013-7-23-tonsya-3.jpg

 

ニャンコ先生の好きな、ゲソ (^o^)/

(又野千紘ちゃんから頂いたシュシュを腕に装備!)

 

『やっぱり、イカ焼きはゲソにかぎるな~♪ニャン』

 

普段会話の中では、この「頓写会」のことを、

「とんしゃ」って言う事が多く、昼間ラジオ局で、

『今夜、「とんしゃ」に行こうかなぁ~』って言ってたら、

F氏が、

『あぁ~!「豚舎」ね♪』ですって。。。

 

(;一_一)

 

確かにワタシは、豚足が大好物ですが。。。

 

ってことで、「頓写会」からのぉ~「豚足」行ってきました♪

 

2013-7-23-tonsya-4.jpg

2013-7-23-tonsya-5.jpg

 

おまけに得意の「豚足ピース」(^-^)

 

もしくは・・・

『長寿と繁栄を』

(byバルカン人の挨拶)

(byスタートレック)

(^_-)-☆

 

皆様、夏の夜、いかがお過ごし??

 

★浴衣で一服♪

 

どうも~! 今村直美ですヽ(^。^)ノ

 

7月23日火曜日。

今日は、浴衣で、夏をさらに満喫しました♪

 

2013-7-23-yukata-1.jpg

 

夏休みが始まって、連日、お子さんたちの、

「は~い」と手を挙げてリクエストくれる、

カワイイ声に癒されてます(●^o^●)

 

これから夏休みやお盆休みが控えている、

大人のみなさ~ん!
ぜひ、鶴屋サテライトスタジオで、

元気に手をあげて、番組にご参加くださいね~(^v^)♪

 

★そうだ!阿蘇へ行こう♪

7月22日月曜日~!

どうも~! 今村直美ですヽ(^。^)ノ

 

ワタクシ、昨日の日曜日、珍しくオフだったので、

「そうだ!阿蘇へ行こう♪」ってノリで、出かけてきました(^v^)

土日祝日は、なかなかお休みしないので、ワクワク感Max!!

 

何年振りだろう~! 阿蘇神社!!

2013-7-21-aso-1.jpg

いつみても、何度きても、阿蘇神社の迫力って、スゴイ!!

すごいパワーを頂いてきました\(^o^)/

 

そして、すぐ横、門前町商店街の 水基巡り へ!!

2013-7-21-aso-6.jpg

 

湧水をより楽しめるように、それぞれの商店が、

工夫を凝らした水基を設けているらしく、名前も付いていました!!

ここは、菓恋水(かれんすい) (●^o^●) 

 

2013-7-21-aso-3.jpg

なんだか、ときめく名前(#^.^#)

 

商店街をそぞろ歩いて水基に出会うたびに、

湧水を手にかけたり、口に含んだり♪ それだけで、

汗がすぅ~~~っとひいていくんですっ!!

 

とぉ~~っても冷たくって、豊富に湧いていて、

ホントに、「水の神様からの贈りもの」ですね~!

 

この「菓恋水」の隣は、お菓子屋さんでした!!

そこで、昔ながらの「かき氷」で、ちょっと一服(#^.^#)

2013-7-21-aso-2.jpg

(また、写真撮る前に食べてもうたっ;。

ホントはこ~んもりあったんですよ!)

 

しかもこのかき氷、スゴイことに、最後まで氷がとけず、

蜜が絡んだままなんですっ♪ ほらっ!!

2013-7-21-aso-4.jpg

氷が融けて液体になったかき氷を、ストローで、チュ~!

っとするのも好きですけど、最後まで氷として頂けるのは、

感激!!! ワタシたぶん、初の経験です(^◇^)♪

(あれ。。。そこまで感動することじゃない??)

 

そして、こちらの水基は、語いの雫(かたらいのしずく)。

2013-7-21-aso-5.jpg

 

この夏も、鶴屋サテライトスタジオで、たくさんの皆さんと、

ステキな「語らい」が出来ますように♪

との思いをこめて、、、ガブガブ飲んできましたっ(^_-)-☆

 

 

中元大売出し公開抽選会~!

一寸一服の前にサテスタでは抽選会がありました

 

image2.jpeg
 

 

6月26日~7月15日に実施された

空くじなし抽せん券付「中元大売出し」の公開抽せん会でした!!

 

当選番号は、明日7月21日の

熊日朝刊と鶴屋のホームページに掲載されます!

7月21日~28日の8日間、

地下2階連絡通路の景品交換所で交換して下さいね!

空くじなしですのでお忘れなく~

今年初!浴衣

みなさんこんにちは~又野千紘です(´ω`)

 

子ども達は明日から夏休みですね!

外で元気に遊びまわる姿を見ると、夏本番!という感じがしますね

宿題も忘れずにするんだよ~~~L(´O`L)

 

さて夏といえば夏の装い。

今日はワタクシも浴衣を着てみました

 

浴衣.jpg

(がんばっていつもよりおしとやかに見せております)

 

でもやっぱり着物や浴衣は着ると背筋がのびて

気分もしゃきっとなりますね!

 

鶴屋本館6階の小催事場では

ゆかたクリアランスがスタートしていますよ~

ブランドゆかたが20%OFF!!

夏は浴衣でおでかけ楽しみませんか~!?