2025 3月16日(日)

こんにちは♫

常盤よしこです♪

週末は冷たい雨。寒かったですね…

寒暖差で体調を崩さないようにお気をつけ下さい!!

寒い中ではありますが梅の花が綺麗にさいてますね♡

これは実家の枝垂れ梅です♪

春めいてきましたー!!

 

そして、鶴屋ではサラたまちゃんをゲット♫

春野菜が鶴屋にも沢山出てます〜!!

サラたま・菜の花・こごみ・わらび・筍・ふきなどなどー!!

みなさんは何が好きですか??

春野菜を沢山食べると夏バテしずらいと言いますよね♫

美味しく食べて栄養をつけましょう♡

 

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

NAOTO KITAMURA POP UP STORE

本日も沢山のお客様、番組ご参加ありがとうございました!

土曜日担当、鬼塚えりこです🎤(*^▽^*)✨

只今、鶴屋本館5階シーズンメッセージで開催中の(18㈫まで)

『NAOTO KITAMURA POP UP STORE』から

画家の北村 直登(きたむらなおと)さんに番組にご出演いただきました(^^)/

北村さんのお父様のご実家が熊本でよくプライベートで熊本にはいらっしゃっていたそう。

一生続けられる物を仕事にと、2004年に画家になることを決意。

(それまではプロのサッカー選手を目指していたそう)

 

初めて買って頂いたのが、ステージに飾っていただいたキリンの絵だったそうです。

 

今日は、鶴屋前を走る路面電車を描いてみたそうです。

 

色鮮やかな作品が沢山!絵はもちろん、絵葉書や、ステッカー等々のグッズも沢山あります。


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

靴・バッグの祭典 春

こんにちは!

木曜日担当松村奈央です

鶴屋は春物の洋服や小物、新生活のお買い物

などを楽しんでいらっしゃるお客様で

賑わっています^_^

そんな中、本館6階大催事場では、

靴・バッグの祭典〜春〜 開催中です

春のお出かけや旅行にピッタリな

大きめバッグや、肩掛けバッグ、スーツケース

歩きやすい靴、パンプスなどがそろっています!

この機会をお見逃しなく!

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

カリー!!

月曜日 加納麻衣です。

大江戸展から新宿 中村屋 「新宿カリー あられ」のご紹介でした!!

サクッふわっの食感に、歴史あるカリーの美味しさを堪能できるあられでした。

おやつに!おつまみに!最高♡


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

あすは、くまモンのお誕生日!

みなさんこんちには、火曜日担当の上岡梨紗です。

きょうもリクエストをしていただき、
ラジオをお聞きいただきありがとうございました♪

きょうのインタビューでは、3月らしい「ホワイトデー」や「入学」」という話題がありました!
春らしいワードを耳にするだけで、私もワクワクでした☆

さて、明日3月12日は熊本県といえば・・・!の、
くまモンのお誕生日です!

デビュー15周年を記念して、特別企画が行われています。

シュタイフとコラボレーションしたぬいぐるみ(数量限定)
夏に活躍しそうな、スイカとくまモンがモチーフのTシャツ(鶴屋先行販売)など、
記念グッズがたくさん並びます。

6階のおもちゃ売り場の一角にも、くまモンのグッズを購入できるコーナーがあります♪

15周年の記念に、みなさんいかがですか?🐻

2025 3月9日(日)

こんにちは♪常盤よしこです♡

お出かけ日和の日曜日♫

春の暖かさを感じるようになりましたね!!

 

さて鶴屋では大江戸展が開催中です!!

江戸っ子自慢の粋でいなせな味と技が集結してます♡

今日のゲストは『辻屋本店』

和装履物の専門店です。

創業は大正元年、百年をこえる歴史を持つお店です!

下駄・雪駄・草履、お好みの台と鼻緒を選び、

セミオーダーの履物を作ることができます!

モダンなデザインも多くオシャレです♡

職人さんがお客さんの足を見て、その方の足に合わせ土台に鼻緒をつけて下さるそう!!

15分くらいで仕上がるそうです!

この土台は畳表というもの♫

この畳表の草履がずっと気になってたんですが、

初めてみました!!!

最近は畳表を編む職人、そして鼻緒をつける職人

技術を持つ職人さんの数も減っているため、取り扱うお店が少ないそうです。

鼻緒次第で訪問着にも小紋にも大丈夫だそう♡

常盤もいつかは欲しい草履です♪

 

大江戸展は11日火曜日までの開催です!

 

 

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

九州初登場!親子丼!

本日も沢山のお客様、リスナーの皆様、番組ご参加ありがとうございました!

土曜日担当、鬼塚えりこです🎤(*^▽^*)✨

鶴屋6階大催事場では、只今、『第28回 大江戸展』開催中です!(3月11日㈫まで)

今日は会場から、九州初登場の『築地 鳥藤(とりとう)』社長 鈴木 昌樹(すずきまさき)さん

ご出演頂きました!!!

 

築地場外に本店を構える、明治40年創業の、鶏肉専門店!

築地、豊洲市場に食堂店舗も構えており、

そこで食のプロ、著名人等からも愛されている市場飯

「親子丼」を催事にお持ちいただきました!!!(*^▽^*)

お食事処で、出来立てもいただけますし、お持ち帰り用もあります( *´艸`)

アツアツの美味しさはもちろん、私は持ち帰りを頂いたのですが、

とろっとろの卵と、やわらか~い鶏肉、味わいも濃く旨味もあって

と~~っても美味しかったです(#^^#)

 

味付けした色んな部位の鶏肉やスープ等も販売しています!

 

また、毎日30杯限定の東京しゃもを使った特上親子丼は、お食事処でいただけますが、

今日もお昼には終了してしまったそうですので、是非お早めに会場でお楽しみください(*^▽^*)

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

大江戸展の老舗くず餅

こんにちは!

木曜日担当、松村奈央です!

11日(火)まで、本館6階大催事場で開催の

第28回 大江戸展

番組では、船橋屋を紹介しました!

 220年の歴史がある老舗で、

職人さん手作りの

くず餅を販売していらっしゃいます

私が食べたのは、一人で食べるのにちょうど良い

サイズ感のカップ入り!

添付の黒蜜ときな粉をかけていただきます!

むっちりとした弾力だけど、歯切れの良い食感

黒蜜はコクがあり濃厚で、

荒めにひいた香ばしいきな粉とよく合います^_^

他にもくず餅の乳酸菌を使った

優しい甘みと酸味の乳酸菌飲料も!

江戸の美味や技が集まった、大江戸展

ぜひお出かけください〜


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

大江戸展♪

こんにちは緒方仁深です♪

本日のゲストは、小宮商店の小宮宏之さん!

傘の職人さんが一つ一つ丁寧に作った傘は

10年も20年も使えるそうです✨

折りたたみ傘や晴雨兼用傘など種類もさまざま!

ぜひ、手にとって、品質の良さを確かめてみてください

春の訪れ🌸

みなさんこんちには、火曜日担当の上岡 梨紗です。
きょうもりクエスト、そしてお聞きいただきありがとうございます!

暖かくなり、
梅の開花の便りも届いて、春らしさを感じています。

最近、桜やイチゴを使ったスイーツなどをよく見かけるようになりました。
鶴屋の地下でも、春のスイーツがたくさん・・・!

和菓子のコーナーで気になったのが、
こちらのお菓子。

中には、桜色の白あんと桜葉入りの桜あん。

ふんわりとした桜の香り、食べると口いっぱいに優しい甘さが広がります。

他にも、イチゴを使った和菓子も先月から並んでいます。


春の訪れを”食”から感じるのもいいかもしれませんね!

気温は上がっていますが、寒さもありますので
体調にはお気を付けください!

また来週、サテライトスタジオでお待ちしています♪