O.A報告 #488 堀内春菜さん♪

 

どうも~!今村直美です。(^.^)

 

第488回(2025.08.14)の放送内容を記す【O.A報告】!

今回は…

◆オリコン 演歌・歌謡 週間シングルランキング 発表コーナー

◆おススメタイム

◆ゲストコーナー:堀内春菜さんのスタジオインタビュー

◆カップリングタイム

盛りだくさんの内容でお送りしましたよ~ ヽ(^。^)ノ イエイ♪

では、ご報告~!

 

 

◆【オリコン 8/11 付 演歌・歌謡 週間シングルランキングBEST20】

ランキングをカウントダウンで紹介しながら、

初登場曲や上位ランクイン曲などをおかけしています。

今回の、”8月11日付ランキング”の対象は、

2025.07.28~08.03リリースのシングル曲です。

今回は【4曲】おかけしました♪

 

♪ 7位《初》「女の荒波」キム・ヨンジャ

2025.07.30リリースの2年ぶりの演歌路線。

波乱万丈、荒波つづきの半生を振り返り、

くじけず前に進む自分自身を激励する力強い応援歌!

 

♪ 3位《初》「NAZO with 木梨憲武・所ジョージ」田中あいみ

2025.07.30リリース。

木梨憲武さんがプロデュースを手掛け、

所ジョージさんが作詞作曲を担当された、軽快なリズムの歌謡曲!

木梨憲武さん・所ジョージさんのコーラスも含まれる、

ゴージャスな作品に仕上がっている。

 

♪ 2位「二人だけの秘密」純烈

2025.06.11リリースのデビュー15周年記念曲で、

[A・B・C]の3タイプが同時リリースされた心ときめく夏のうた!

8月20日には新たに、[D・E・F]タイプが同時リリースされます。

(「二人だけの秘密」Aタイプ ジャケット写真)

 

♪ 1位「運命の夏」辰巳ゆうと

2025.01.29リリースの9枚目のシングル。

愛のメッセージをテーマにした、アップテンポなナンバー!

これまで、[A・B・C]タイプ、[D・E・F]タイプがリリースされており、

7月30日に[G・H・I]タイプが新たにリリースされ、

先週9位から、第1位へランクア~ップ♪

これで、「運命の夏」は9アイテムに…

なんだか、”9” つながりがありますねぇ~。(^.^)

(「運命の夏」Dタイプ ジャケット写真)

 

 

◆【おススメタイム】

番組で不定期にお送りしている『不定期○○タイム』のひとつで、

”今” おススメしたい、話題の曲をお送りしています!

今回ご紹介したのは…

 

♪「十勝秋冬」大江裕(2025.07.23リリース)

 

”親の苦労が 今さらわかる… 胸につぶやく ありがとう”

大江裕さんの歌声で届ける、北の大地の家族愛!

 

前作に引き続き、北海道をテーマにした作品で、

秋から冬の十勝平野を舞台に、家族の絆とその愛を歌った作品。

 

この曲は、カラオケの第一興商、イ・チ・オ・シ!

『8月のD-PUSH曲』にも選ばれている、話題曲です。(^^♪

 

大江裕さんからの、曲紹介コメントもお聴き頂きました~

ぜひ、ラジコでも、聴いて下さいね。(^_-)-☆

 

 

◆【スタジオインタビューゲスト 堀内春菜さん】

 

インタビューと共に【2曲】おかけしました♪

(1)♪「納豆浪漫唄」(「阿蘇の鬼火」カップリング)

(2)♪「阿蘇の鬼火」(メジャーデビューシングル)

 

北山たけしさんの、事務所 所属&プロデュースで、

テイチクレコード待望の女性演歌歌手として、

7月16日にメジャーデビューした堀内春菜さん!

熊本出身で、メジャーデビュー曲は、

地元・熊本の伝統行事をテーマにした楽曲「阿蘇の鬼火」。

作詞 北爪 葵さん、作曲 木村竜蔵さん、編曲 遠山 敦さん。

 

 

2歳の頃、祖母の影響で演歌を歌い始め、

10歳から、九州を中心にステージ活動を始めたそうで、

歌手歴はすでに、18年!!

”NHKのど自慢大会” の熊本チャンピオンや、数々の大会での受賞、

自身の歌謡ショーなども開催されています!

 

堂々としたトークが頼もしく、

愛らしさの中に ”スパッ” と一本、”芯” の強さがある…そんな印象です!

熊本出身で、これまでいろんな活動をされていますが、

ワタシは初対面でした!

メジャーデビュー当日にRKKにいらっしゃって収録させて頂いたんですよ~。

素敵な記念になりました。(#^.^#)

 

喋り手のワタシとしては、インタビューの中で、

”老若男女(ろうにゃくなんにょ)” を、さらっと、かまずに、おっしゃった時、

尊敬の念を抱きました。。。カッコ良かったです。。。

そのように、ツッコミ&感想を言いたかったのですが、

ワタシはカミそうだったのでスルーしました。。。(^_^;)

(ここで、ひらがなで表記するのでさえ、危うかった…;)

 

「阿蘇の鬼火」のカップリング曲「納豆浪漫唄」もおかけしました♪

作詞作曲 一二三四五六さん、編曲 周防泰臣さん。

インディーズ時代から歌い続けている楽曲で、

堀内春菜さんが、”世界で一番好き” という、”納豆” を歌った、元気ソング♪

インタビュー当日は、一二三さんも同行されたんですよ!

 

ワタシも納豆好きで、冷蔵庫にはいつも入っている感じ。

そして、100回は、まぜまぜします!

真っ白、フワフワ、飲めるほどに…(^_-)-☆

この「納豆浪漫唄」に出会ってから、この曲のリズムにのってまぜると、

1コーラスで余裕で100回いくので、これまでより、まぜるのが楽しくなりました!

皆さんも、これから納豆をまぜる時に「納豆浪漫唄」のリズムでどうぞ~♪

 

インタビューの中で紹介したメールを頂いたのは…

★R/N 演歌大学生 さん(大阪府)

ありがとうございました。(^.^)

 

 

◆【カップリングタイム】

番組で不定期にお送りしている『不定期○○タイム』のひとつで、

シングル曲のカップリングに収録されている、

”カップリング曲” をご紹介するコーナーです!

 

今回は、僭越ながら、”直美セレクト” でお送りしました!

 

♪「湯吞み酒」木村徹二

(2025.07.09リリース「雪唄」特別盤 カップリング曲)

 

以前、番組に電話インタビューゲストとして初登場の際に、

リリースを控えていた最新シングル「雪唄(特別盤)」を紹介してくださって、

「雪唄」同様、兄の木村竜蔵さんが作詞作曲を手掛け、

祖父のコトを歌った曲を収録している…と話して下さいました。

 

リリースされてからというもの、ワタシ、この曲に聴き入っています!!

包み込むような声色に癒されているんですよね~(#^.^#)

作詞作曲 木村竜蔵さん、編曲 遠山 敦さん。(「雪唄」同様!)

引き込まれるメロディーと、歌詞。

 

”寂しいけど時は過ぎ 人は老いるものさ それでも変わらぬものが 笑顔の奥にある”

”悲しいけど思い出を 忘れながら生きる それでも忘れられない 笑顔が胸にある”

 

大きく、うなずいて、目頭が熱くなり、思い出して、笑みがこぼれました。

 

”故郷訛りの愛に” また逢いたくなった…という表現にも胸をうたれ、

”じいちゃん” という歌詞にも、グッとくるものがあります。

お盆の時期(8/14 O.A)、方言やお国言葉の ”故郷訛り” に

あらためて、”愛” を感じているかたも、多いコトでしょう…。

 

この「雪唄(特別盤)」には、全3曲収録されていて、

「雪唄」・「湯吞み酒」、そしてもう1曲は、

木村徹二さんの父である、鳥羽一郎さんの「鯱」をカバー。

もうこの1枚のCDを、だいぶヘビロテしています。(^^♪

まさに、”特別盤” って感じです!

 

 

今回の放送は、お盆の時期。

大江裕さんの「十勝秋冬」、

堀内春菜さんの「阿蘇の鬼火」、

木村徹二さんの「湯吞み酒」、

”ふるさと” を思わせる作品をお送りしました。

皆さんが、心穏やかに、お盆を過ごしていらっしゃいますように。。。

 

以上、【O.A報告】でした!

 

※O.Aやブログでの曲紹介等は各メーカーやCDジャーナルを参考にいます。

※番組は収録番組です。

※リクエスト&メッセージの締め切りは【毎週(月)】です。

※皆さんのご理解とご協力にいつも感謝しています!

 

では次回もお楽しみにーーー\(^.^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。