どうも~!今村直美です。(^.^)
第496回(2025.10.09)の放送内容を記す【O.A報告】!!
今回の内容&O.A順はこちら~!
◆オリコンランキング発表コーナー:《初登場曲 発表》
◆おススメタイム:パート1
◆電話インタビューゲスト:弦哲也さん
◆おススメタイム:パート2
では、ご報告~(^^♪
◆オリコン10月6日付 週間 演歌・歌謡 シングルランキングから《初登場曲 発表》♪
今回は、BEST20のカウントダウン発表はお休みして、初の試み!
”初登場ランクインの新曲をダイレクトに発表&おかけするスタイル”《初登場曲 発表》♪
ということで【3曲】おかけしました!
♪ 11位《初》「瑞穂の国」山西アカリ(2025.09.24リリース)
山西アカリさんのサードシングル!
米をテーマにした、古き良き日本の原風景を描いた作品。
♪ 6位《初》「泣き笑い」知里(2025.09.24リリース)
15周年記念曲!
作詞 荒木とよひささん、作曲 弦哲也さん、編曲 照屋宗夫さんによる、
優しい世界観とメジャー・メロディーの旋律は、より深く ”哀愁感” を醸し出します…。
♪ 4位《初》「北国最終便」亜蘭(アラン)
2025.09.24リリースの、亜蘭さんのデビューシングル!
柔らかなルックスに反して、低音の声の響きが魅力の期待の新人。
空港を舞台に、諦めきれない愛しい人への想いを歌った歌謡演歌。
軽快な曲調ながらも、どこか哀愁あるメロディーが耳に残る作品。
◆おススメタイム:パート1
番組で不定期にお送りしている【不定期○○タイム】のひとつで、
”今、おススメ” したい曲をお送りする【おススメタイム】。
今回ご紹介したのは…
♪「夜桜の宿」津吹みゆ(2025.09.10リリース)
デビュー10周年を迎えた、津吹みゆさんのニューシングルで、
いで湯の町に咲く、儚くも美しい隠れ恋を、切ないマイナーのメロディに乗せた演歌作品。
【オリコン9月22日付 週間 演歌・歌謡 シングルランキング】で初登場第4位にランクインし、
さらに、カラオケの【第一興商】イチオシ!【10月のD-PUSH曲】にも選ばれている話題曲。
◆電話インタビューゲスト:弦哲也さん
弦哲也さんとの電話インタビュー…いやぁ~緊張しました~~~。
なので、「天城越え」を、”デビュー曲” 扱いして言っちゃってましたぁ~~(>_<)
今回ご紹介したのは、”音楽生活60周年” の記念曲とそのカップリング曲の【2曲】。
♪(1)「今帰仁(なきじん)」弦哲也
カップリングとして収録されている曲で、弦哲也さんのライフワークである島唄。
沖縄を舞台にした作品。
作詞 さわだすずこ さん、作曲 弦哲也さん、編曲 南郷達也さん。
♪(2)「小樽北運河」弦哲也
弦哲也さんが幾度となく訪れ、数々の名曲を生み出してきた港町・小樽。
観光客で賑わう中心部から少し離れた、静かな ”小樽北運河” が舞台。
過ぎ去った愛の面影を追い求める男の切ない心情を情緒豊かに描いた作品。
作詞は息子さんの田村武也さん、作曲は弦哲也さん、編曲は南郷達也さん。
ちなみに、「涙みたいな雨が降る」という曲も収録されていて、
作詞・作曲・編曲は、息子さんで音楽家の、田村武也さん。
レコーディングでのやり取りも話して下さいました!
そうそう、【月刊カラオケファン10月号】に特集記事も掲載されていますね!
いろんな質問に、ゆっくり丁寧に答えて下さった、弦哲也さん。
”熊本といえば、ばってん荒川さん” だと、”兄さん的存在” という話もして下さいました。
そしてこの、『歌謡曲でないと!』のような、
演歌・歌謡曲を扱う番組は、”大きな味方” だと言って下さり、
とっても幸せなキモチになるとともに、身の引き締まる思いです!!
弦哲也さんの電話インタビュー、ぜひ、
ラジコで何度も聴いて下さい!!(●^o^●)
◆おススメタイム:パート2
弦哲也さんとの電話インタビューで話題になった、”ばってん荒川さん” の作品の中から、
弦哲也さんが作曲された作品を、まさに、”今” おススメしたい!と思い、
直美セレクトでお送りしました!
♪「草千里」ばってん荒川
1995年にリリースされた、ばってん荒川さんの芸能生活40周年記念曲。
作詞 松井由利夫さん、作曲 弦哲也さん。
タイトルの ”草千里” は、 熊本県・阿蘇を代表する観光地のひとつ。
ほかにも、弦哲也さんが作曲された、ばってん荒川さんの曲は、
「九州まつり唄」、「屋台」、「ばってんのご意見節」などなど、た~くさんあります!
2006年10月22日、享年69歳で他界した、ばってん荒川さんの命日が今年もやってきます。
これからも『歌謡曲でないと!』ではまた、
ばってん荒川さんの歌声をお届けしたいと思います。
以上、【O.A報告】でした!
※O.Aやブログでの曲紹介等は各メーカーインフォメーションを参照・参考!
※番組は収録番組です。
※リクエスト&メッセージの締め切りは【毎週(月)】です。
※皆さんのご理解とご協力にいつも感謝しています!
では次回もお楽しみにーーー\(^.^)/
radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。