どうも~!今村直美です。(#^^#)
まずは…
この10月からの「放送10年目スタート」を記念して始めた、
【今村直美の歌謡曲でないと!公式X】と
【今村直美のX】にも反応してくださった皆さん!
本当にありがとうございます!と~~っても嬉しいです♪
ワタシが不慣れなコト、感じていらっしゃることと思いますが、
ぼちぼちやっていきますので、どうぞよろしくお願いいたします!
今村直美Xのプロフィール写真のやや別ショット(笑)
そしてこちらの、毎度長ーーーいブログも続けて行きますので
(これから少し短くなる時もあるかも~)
(Xで語り足りなかったコトをこちらに記すかも~)
お時間ある時に、こちらもどうぞよろしくお願いいたします!
さぁでは、
第497回(2025.10.16)の放送内容を記す【O.A報告】!
今回の内容は…
◆最新オリコンランキング発表コーナー
◆電話インタビューゲスト 松原健之さん
では早速、ご報告~ (^_-)-☆
◆【オリコン10月13日付 週間 演歌・歌謡 シングルランキングBEST20】
20位からカウントダウンでランキングを発表しながら、
初登場曲と上位曲をO.Aしました。今回O.Aしたのは【6曲】。
♪ 11位《初》「舫い舟(もやいぶね)」三船和子
20025.10.01リリースのデビュー60周年記念第2弾シングル。
岡千秋さんのメロディーでおくる、
好きでも添えない二人の気持ちを「舟」に例えて歌っています。
♪ 10位《初》「塒(ねぐら)」谷龍介
2025.10.01リリースのデビュー20周年記念シングル。
吉幾三さんが作詞作曲を手掛けた、少しやんちゃな男の生き様を描いた作品。
♪ 7位《初》「昭和のおとこ」鳥羽一郎
2025.10.01リリース。
信念だけは曲げず地道に生き抜く、昔気質の男を描いた、
マイナーの演歌作品を、昭和100年の今年、鳥羽一郎さんが歌います…。
ちなみにこの曲…
9月に熊本・荒尾で開催の『荒尾歌謡コンサート』で披露して下さいました♪
生歌で聴いた後に、こうしてCDというカタチになって、
手元で繰り返し聴くことが出来るって、感激ですね~。
あの日のステージのいろんな場面が蘇る~ (#^^#)
♪ 3位「北の断崖-きりぎし-」山内惠介
2025.02.26リリースの、デビュー25周年記念曲。
9月17日に新装盤の[闇盤・北海道盤・鶴盤]がリリースされ【10タイプ】に!
山内惠介さんは現在コンサートツアー中で、九州では福岡の、
【福岡サンパレスホテル&ホール コンサートホール】で
【10月30日(木)】に開催~(^^♪
また、デビュー25周年を記念して、10年ぶりに、
『ファンが選んだベストアルバム』の『2』を10月15日にリリース!
2枚組で、未発表曲「息子」をボーナストラック収録した全31曲。
このアルバムを手にして、ワタシがより感激したトコロは、
「誰に愛されても」(2022年リリース)と
「唇スカーレット」(2019年リリース)が、
[Disc1]の12曲目と13曲目に続けて収録されているトコロ!
「誰に愛されても」は、山内惠介さんとの電話インタビューで、
”大サビの盛り上がりで声が裏返る所がたまらなくイイ!” って話したら、
山内さんが電話越しに唄って聴かせてくれた思い出と、
「唇スカーレット」は、熊本公演に出かけた記念にDVD付をゲットして
繰り返しMVを観ていたから思い入れが強いのです~。(^.^)
皆さんも、皆さんそれぞれの思い出や思い入れとともに、
このアルバムを堪能して下さい♪
♪ 2位「小夜啼鳥-サヨナキドリ-の片思い」竹島宏
2025.06.11リリース。
10月1日に新装盤の[Cタイプ]もリリースされました。
(ジャケット写真は[Aタイプ])
「小夜啼鳥-サヨナキドリ-の片思い」を聴くと、
9月に福岡で開催されたライブ『GoGo博多2025』のステージが蘇ります~。
それに、そのステージで披露された「プラハの橋」は、
1月のミュージカル『プラハの橋・東京公演』で聴いた時以来の生歌でしたから。
さて、竹島宏さんと言えば、東スポさんの記事みましたよ~。
来年の25周年に向けて自ら考案したキャッチフレーズ。。。
今回、ランキングの曲おさえで使わせて頂きましたよ!
”おかけしたのは、今週第2位、ロマンティック歌謡・竹島宏「小夜啼鳥の片思い」でした”
って。(^.^)
♪ 1位「二人だけの秘密」純烈
2025.06.11リリースのデビュー15周年記念曲。
([Aタイプ]ジャケット写真)
8月には新たに[D・E・Fタイプ]もリリース。
また、3人体制になって初めてとなるオリジナル・アルバム、
『純烈魂2』が11月19日にリリースされるほか、
『映像作品 今夜は…純烈』が12月3日に!
『アルバム 純烈15周年記念オールタイムベスト これぞ純烈』が12月24日に!
さらに、来年2026年1月14日には、
『アルバム&映像 純烈15周年記念BOX 純情烈将伝』がリリース!
◆【電話インタビューゲスト 松原健之さん】
今回のO.A前日、10月15日リリースのデビュー20周年記念シングル第2弾!
♪「愛が泣く 日本海」
♪「見返り美人」(カップリング曲)をO.Aしました!
まずおかけした、カップリング曲の「見返り美人」。
歌詞の、”ああ ああ もったいないよ いい女”~って、
松原健之さんのこれまでの楽曲とは違うな~と思ったら、
【モーニング娘。’14】の皆さんのカバーって!!
今回あらためて、オリジナルを聴きましたが、
ギターのイントロで始まっているこの曲が、
松原健之さんのカバーではピアノで始まることで、
ワタシもうすっかり、”松原健之の世界” にはいっちゃって…
しかも、作曲が弦哲也さんなので、てっきり新曲と思っちゃいました!
松原健之さんの中低音も心地よく、
和の音とフワフワと届いてくるような音程が、
異次元の世界に連れていかれるようで、とても魅力的な作品です。
そして、「愛が泣く 日本海」。
松原健之さんファンの番組リスナーさんから届いた、
タイトルに関するメッセージの流れから、
”間にスペースが入っている…” という話になりました。
マルでもテン(句読点) でもなく、 ”間を空けてある” 。
「愛が泣く日本海」と続ける表現ではないという事でしょうか…。
作家の方々のどんな思いが入っているのでしょう。。。
皆さんはどう、感じますか?
ワタシは、松原健之さんの歌声と曲から届く温度が、
これまで以上に高く、圧がこれまで以上に強い…と感じています。
だからこれまで以上に、のめり込み、引き込まれています。
(ついリピート機能にして何度も何度も聴いています。。。)
(毎回、新作にのめり込んでいることは否めませんが…)
松原健之さんバージョンの「見返り美人」もですが、
「愛が泣く 日本海」も、ピアノのイントロで始まります。
デビュー曲の「金沢望郷歌」もそうでしたね。
ピアノの研ぎ澄まされた音色と、
クリスタルボイスの松原健之さんの歌声は最高の組み合わせです!
ワインとフランス料理の世界観でいうところの、
”最高のマリアージュ” (●^o^●)
「愛が泣く 日本海」を聴きながらワイン飲みたくなった…。
松原健之さんには今回も、たっぷりインタビューさせて頂きました!
ありがとうございました!
そうそう、インタビューの中でおっしゃっていましたが、
松原健之さんの歌声を福岡で、10月25日・26日に堪能できるかもですよ!
オフィシャルサイトなどをチェックなさって下さいね。
以上、【O.A報告】でした!
※この番組は収録番組です。
※リクエスト&メッセージの締め切りは【毎週(月)】です。
※皆さんのご理解とご協力にいつも感謝しています!
※O.Aやブログでの曲紹介は各メーカーの資料等を参考にしています。
では次回もお楽しみにーーー\(^.^)/
radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。