カテゴリー別アーカイブ: キャンペーン・コンサート

O.A報告 2月27日 #464

 

どうも~!今村直美です。(#^.^#)

 

第464回(2025.02.27)の放送内容を記す【O.A報告】!

今回は…

◆ オリコン 2/24 付 演歌・歌謡シングルランキング発表

◆電話インタビューゲスト:三山ひろしさん

◆おNewタイム

◆リスナーリクエストコーナー

の、4本立て~! それではご報告~(^^♪

 

◆【オリコン 2/24 付 週間 演歌・歌謡 シングルランキング BEST20】

オリコン発表の、2025.02.10~02.16リリースの演歌・歌謡曲を対象にした

ランキングを発表しながら、初登場曲や上位ランクイン曲をご紹介しています。

今回は、上位【3曲】をO.Aしました!

 

♪ 3位《初》「よされ女節」椎名佐千子

2025.02.12に、[A・B]タイプ同時リリース!

青森県黒石市で行われる日本三大流し踊りのひとつ『黒石よされ』が舞台。

夢を追って上京した男性を待つ、女性の健気さを、

黒石よされ節の威勢の良い掛け声とともに表現した、胸に迫る一曲。

 

♪ 2位《初》「北の街 函館」北川大介

2025.02.12リリース。

舞台は、大好きだった彼女がまだ住んでいる街。

幸せだったあの頃を忘れられない ”おとこ心” を、

心に沁みるテナーサックスの音色と共に、

北川大介さんが、昭和歌謡風にダンディーに演じています。

 

♪ 1位《初》「俺らしく・・・」東京力車

2025.02.12 リリース。

エンタテインメントを通して日本の伝統文化”人力車”を

世界へアピールするために結成された現役しゃ夫ユニット東京力車の

メジャーデビュー5周年を記念したシングル。

作詞は、デビュー50周年を迎えた演歌界のレジェンド 山本譲二さん!

 

 

◆【電話インタビューゲスト 三山ひろしさん】

 

♪「酒灯り」(2025.01.15 リリース)

 

前作「恋…情念」で初めて情念の世界に初挑戦し、

歌謡表現の幅をさらに広げた三山ひろしさん。

今作は打って変わって大衆的な酒もの演歌!

酒に、幸せだった昔を思い出す、哀愁と軽快さを併せ持った、

三山ひろしさんの十八番ともいえる路線。

 

三山ひろしさんの熊本公演(2/7開催)にワタシも参戦~♪

インタビューでその感想を述べさせて頂きましたが、

いや~テンション上がってましたね~(^_^;)

ホントに、楽しくて!!!

オリジナル曲はもちろん、名曲カバーや、ギター、ドラムなどの生演奏、

浪曲に落語演歌、けん玉の披露も!

バンドの皆さんとの親しみのこもったやりとり…

場面転換でさえも、次にいきる演出が素晴らしかったです!

オペラグラス持参で、その表情の豊かさも堪能出来て、

特別な時間を過ごすことが出来ました。(#^.^#)

 

三山ひろしさんのコンサートで近くに居合わせた方々と、

その感想などもお話しできたのも嬉しかったです!

三山ひろしさんのコンサート、また行きたいっ!

三山ひろしさんのスケジュールをみると、

他の各地ではコンサートツアーはもちろん続いていますし、

イベントなども盛り沢山で今後も多忙な毎日のようです!

お体に気を付けて、ファンの皆さんを存分に楽しませてほしいです♪

 

甘じょっぱくてとまらない美味しさです!(^_-)-☆

 

 

◆【おNewタイム】

番組で不定期にお送りしている『不定期○○タイム』のひとつ、

ニューシングルをご紹介するコーナー【おNewタイム】♪

今回【2曲】お送りしました!

 

おNew(1)

♪「じゃがいもの花」小山雄大(こやま ゆうだい)(2025.03.05 リリース)

 

小山雄大さんは三山ひろしさんの事務所の後輩にあたります。

昨年2024年、”全国民の孫~北の大地からやってきたマジックボイス”の

キャッチコピーでキングレコードからデビュー。

北海道札幌出身で特技は民謡、三味線、尺八、マジック(相当な腕前!)。

好きなスポーツはスキー(さすが北海道!)。

昨年末には『第66回日本レコード大賞 新人賞』を受賞。

ニューリリースのセカンドシングルは、”恩返し”という花言葉をもつ、

「じゃがいもの花」というタイトル。

母への恩返しを誓う強い決意を、温かく切ない表現力と、

民謡で鍛えられた芯の強い歌声で、全国の母へ届けます。

”全国民の孫”から”全国民の息子”へと、一回り成長した小山雄大さんの

等身大ストーリーともいえる作品。

リリース日の【2025年3月5日】は、小山雄大さんの22歳のお誕生日☆

その歌唱力ったら!

昨年、熊本・宇土でのキャンペーンで生歌聴きましたけど、

それそれは素晴らしかったですよ~(●^o^●)

 

小山雄大さんの九州での出演イベント情報としては…

●2025年6月26日(木)福岡市民ホール『博多演歌まつり』

への出演が発表されていますね~楽しみ!(^_-)-☆

 

おNew(2)

♪「浪花魂」坂本冬美(2025.03.05 リリース)

 

関西(和歌山県)出身の坂本冬美さんが初めて歌う、”大阪を舞台にした応援歌”。

前を向いて進むことの大切さや、忍耐を重ねて成長する人間の姿を描いた歌詞は、

”大和魂”を奮い立たせるようであり、心に寄り添うようでもあり、まさに、

人生の応援歌となりそうな予感と、坂本冬美さんの華やかで艶やかな歌声による、

浪花の心意気は、心を熱くし、前を向く勇気が湧いてくる・・・そんな一曲です。

 

 

◆【リスナーリクエストコーナー】

リスナーの皆さんから頂いたリクエスト曲をお送りします!

今回は【1曲】ご紹介しました。

 

♪「嫁に来ないか」新沼謙治

★R/N 藤川 さん からのリクエスト

・(放送日)2/27は新沼謙治さんの69歳のお誕生日なので!

 

 

今回もたくさんのリクエスト&メッセージ、ありがとうございました!

前回の【昭和タイム】への感想もた~くさんお寄せいただき、

O.Aでもご紹介させて頂きましたが、ひとつ、お詫びが…

おかけした曲のひとつが”平成リリース”の曲でした;。失礼いたしました。

リスナーさんからもお詫びのメールが届いていました;。

 

そして早速、次回の【昭和タイム】へのリクエスト”予約”を多数、

お寄せいただき、感謝カンゲキでございます~(^^♪

ドンドン、お待ちしています!

(平成ソングも募集しようかな…)

 

では今後も、直美の”あの手この手作戦”にご期待をっ!

(自らハードルを上げてどうする??(>_<))

 

ではまた次回をお楽しみにーーー\(^^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

三山ひろしさんの…♪

 

どうも~!今村直美です。(#^^#)

 

2月7日(昨日)、熊本市で開催された、

【三山ひろしコンサート2025~熱唱!熱演!うた語り~】、

行ってきましたよー(^^♪

 

今回のブログタイトルにした【三山ひろしさんの…】にちなんでご報告♪

 

まず、おうちを車で出発する際、

■三山ひろしさんの…(1)

ニューシングル「酒灯り」(2025.01.15 リリース)のCDをセット!

「酒灯り」とカップリング「昭和の恋歌」を聴きながら会場へ~!

※先日納車したばかりの12年ぶりの相棒。

※決め手のひとつは”CD/DVD再生機能有り”。

※詳しくはまた~(^_-)-☆

 

■三山ひろしさんの…(2)

コンサート会場の『市民会館シアーズホーム夢ホール』に到着!

開場は13:30ですが、13:00に到着!

この写真のすぐ下には、すでに長蛇の列があって…!!

近くに居合わせた女性とお話したら、

三山ひろしさんのコンサートを観るのは3回目だそうで、

”たいぎゃおもしろかけん、いつもたのしみにしとっとたい!”

(訳:”と~っても面白いから、いつも楽しみにしているの”)

と、寒波の気候でも笑顔でしたーーー!

 

■三山ひろしさんの…(3)

コンサートグッズもたくさん並んでましたー

ワタシは、”高知生まれの こじゃんと美味しい” 【塩けんぴ】をゲット!

※おうちであらためて撮った!

 

■三山ひろしさんの…(4)

どんな表情も見逃さないようにオペラグラスを持参!

表情も、歌も語りも生演奏も、バッチリ堪能!(^^)v

※おうちで再現!

※会場ではちゃんと両目にあてて観ましたよ!

(心配性のリスナーさんのために念のため…;)

 

■三山ひろしさんの…(5)

楽屋前で記念撮影~ イエイ! b(^^)d

コレ、本番前…

お忙しい中、ありがとうございますっ!!

 

ちなみに…

初めて三山ひろしさんにお会いしたのは2022年。

スタジオインタビューゲストとして来局された際…

※2022年撮影!

いつも笑顔で楽しい雰囲気を作って下さる三山ひろしさん♪

 

今回初めて拝見したコンサートは、

お客様を楽しませたいという思いがい~っぱい詰まっていました!

予想をはるかに超える満足感…(●^o^●)

 

実は近々、

三山ひろしさんの電話インタビュー収録が予定されているので、

その時、今回の感想などお話したいと思います。

インタビューのO.A日は収録後に告知しますのでお楽しみに!

 

今後も各地をコンサートなどで盛り上げていく三山ひろしさん。

参加する皆さん、ぜひその感想など、

【歌謡曲でないと!】にもお寄せくださいね♪

 

以上、

直美目線の【”三山ひろしさんの…” 熊本公演のコト】でした!

それではまたーーー\(^^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

2月7日は三山ひろしさんの熊本公演!

 

どうも~!今村直美です。(#^^#)

 

2月7日(金)は、三山ひろしさんの、

【三山ひろし コンサート2025~熱唱!熱演!うた語り~】熊本公演が

【市民会館シアーズホーム夢ホール】で開催♪

 

チケット取りましたよ~ イエイ!ヽ(^。^)ノ 

(今年もコンサートやキャンペーンなど沢山体験したいっ!)

 

三山ひろしさんとは以前、

スタジオインタビューの収録でお会いしましたが、

実はワタクシ今回、生歌・生ステージ、初体験でございまして~!

ワクワクしております~(●^o^●)

 

三山ひろしさんのコンサートスケジュールは、

前日6日は大分公演、翌日8日・9日は福岡公演ということで、

”ようこそ、九州へ!” でございます~!

 

この寒波で九州の平地でも雪…という天候ですが、

無事に熊本入りされますように。。。

 

リスナーの皆さんも、

それぞれの地域で寒波の影響が出ていると思いますが、

くれぐれも、体調や移動の際など、お気をつけてお過ごしくださいね!

 

三山ひろしさんは年明けからイベント&コンサートなどで大忙し!

熊本公演はもちろん、今後もい~っぱい各地で予定されていますね。

(スケジュールにどんどん ”NEW!” が加わってますよ~)

ご覧になる皆さん!楽しみましょうね♪

 

ではまたーーー\(^.^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

竹島宏さんの初ミュージカル プラハの橋♪

 

どうも~!今村直美です。(^_-)-☆

 

先日、行ってきましたよー!

【竹島宏さんの初ミュージカル「プラハの橋」東京公演】。

 

この日は、熊本にも雪が…

離陸前、空港スタッフさんたちに手を振るのが楽しみのひとつ!

(今回往復ともにスタッフさん側の席でラッキー(^_-)-☆)

見えてるのかな~と、いつも思いながら今回も激しく手を振ると、

そのタイミングでスタッフさんが会釈してくれたので、

見てくれたんだーとテンションあがりましたっ!

(ワタシにではなくても見えていることがわかりカンゲキ!)

 

久しぶりの《クラスJ》で羽田まで。

より快適な空の旅~ ヽ(^。^)ノ イエイ!

 

羽田空港に着陸すると、雪化粧の富士山がっ!!

”富士山だーーー” って叫びたい衝動…

(富士山は人生で数える程しか見たこと無いので;)

 

ズームしてパシャ!

手前の ”スターウォーズ機” にもカンゲキっ(#^.^#)

 

久々の東京モノレールと山手線で新宿へ!

 

オペラグラスを調達!

 

髙島屋新宿店フルーツパーラーでランチ!

14時までのメニューという、

ハーフ クラブハウスサンド&ミニパフェのセットをコーヒーで♪

2月いっぱいのメニューというイチゴパフェをチョイス!

 

直)”記念に写真撮ってもいいですか?”

スタッフさん)”ぜひ!”  

 

”ぜひ!” という返しに、またもカンゲキ~!

 

早朝からバタバタと東京入りして、やっとゆったりしたキモチに…

じっくり観劇に備えられました!(#^^#)

そして、連絡通路を渡り、

会場の【紀伊國屋サザンシアターTAKASHIMAYA】へ。

開場の15分前から並び、ワクワクで中へ!

入った途端、沢山の祝い花と花の香りに迎えられました。

 

パンフレットと、竹島宏さんグッズのハンカチをゲットして席へ。

じっくりパンフレットを読んで、観劇の準備~!

 

東京公演は1月13日まで(12日は配信もあり)。

京都公演は2月10日~11日「京都劇場」で。

これからご覧になる方もいらっしゃるので、

詳しい感想は、また後日あらためて記したいのですが、

とにかく【ミュージカル「プラハの橋」】……

”行って良かった!!!!!”

”生で観て良かった!!!!!”

コレにつきます…

(でも配信も観ます…)

(どんな見せ方、カメラアングルなのか楽しみ♪)

 

キャスト3人によるトークショーも楽しんで羽田空港へ~

東京モノレール乗車中、

真っ赤に輝く東京タワーが数回、ビルの間から見えた…

”東京タワーだーーー” と叫びたい衝動…

観劇後の興奮状態にあったのでその衝動も激しく…

”ハッ!!” って息遣いは抑えられなかったかも…;。

 

機内に無事乗り込み…

キラキラと輝く羽田空港。

機内が明るいので、激しく振るワタシの手が見えたようで、

やはり空港スタッフさんが会釈してくれましたー!カンゲキ!

 

ただいま、熊本!

(空港ターミナル横の駐車場に向かう通路沿いにあった!)

(今回はじめて気づいた!カンゲキ!)

 

…乾燥肌のワタシですが、なんだか潤っている!

【ミュージカル「プラハの橋」】を満喫したからですね~

とにかく、”かんげき” 三昧の一日でした…

 

では、配信も観て、再びあの感動・カンゲキの世界へ…

行ってきまーす! ヽ(^。^)ノ

 

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

O.A報告 1月2日 #456

 

どうも~!今村直美です。(^_-)-☆

 

第456回(2025.01.02)の放送内容を記す【O.A報告】!

2025年初放送! いかがでしたか?

 

今回は…

◆歌手の皆さんから届いた新年メッセージ

◆竹島宏さんの電話インタビュー

の、2本立てでお送りしました!ではご報告~(^^♪

 

 

◆【新春恒例!歌手の皆さんから届いた新年メッセージ】

メッセージを頂いた方と、O.Aした楽曲です。

 

(1)坂本冬美さんからの新年メッセージ

♪「ほろ酔い満月」(2024.02.21 リリース)

最新シングル「ほろ酔い満月」、テーマは ”大人の恋のかけひき”。

一度聴いたら耳から離れないキャッチなサビのフレーズが印象的!

ちょっぴりレトロ・テイストな、令和歌謡曲の決定版の誕生♪

 

(2)山川豊さんからの新年メッセージ

♪「俺たちの子守唄」鳥羽一郎・山川豊(2024.12.04 リリース)

演歌界で長いキャリアを持つ演歌兄弟が、

故郷の風景、両親への思いなどをリアルに歌う兄弟デュオ作品。

作詞作曲は鳥羽一郎さんの長男 木村竜蔵さんが手掛けている。

 

(3)塚原哲平さんからの新年メッセージ

♪「奥飛騨の女(ひと)」(2024.12.02 リリース)

熊本県人吉市出身、塚原哲平さんのニューシングルは、

メロディーレコーズ移籍第一弾シングル。

忘れられない人を焦がれ続ける女性が、

二人で過ごした懐かしい奥飛騨を一人辿る…。

塚原哲平さんの伸びやかで胸に迫る歌声が、

女性の心情と重なります。。。

 

(4)福田こうへいさんからの新年メッセージ

♪「匠(たくみ)」(2025.01.01 リリース)

2024年元旦リリースの「庄内しぐれ酒」がロングヒット中。

恒例となりつつある ”めでたい” 元旦シングル、2025年は「匠」♪

汗を流して一歩ずつ着実に歩んだ人が大成するのだと、

教訓のように説かれており、

忘れてはいけない ”日本男児の生き様” を想起させてくれる楽曲。

語るように歌う浪曲のような歌いまわしのセクションも聴きどころ!

 

【歌手の皆さんから届いた新年メッセージ】、

今回O.Aしたメッセージ&4曲をご報告!

次回、1月9日(木)の【第2弾】もお楽しみに。(^_-)-☆

 

 

◆【竹島宏さんの電話インタビュー】

2025年のO.A始めで、ゲスト始めとなりました。(#^^#)

たっぷりのインタビュー&シングル2曲をO.A!

 

♪(1)「ハルジオンの花言葉」(2024.07.03 リリース)

ハルジオンはつぼみの状態の時は下を向き、開花する時に上を向く。

その姿はまるで ”過去の恋を思い返している人” のように見えることから、

”追想の愛” という花言葉が名付けられている。

過去の恋人を想いながらも前を向き、

力強く一歩を踏み出そうとする追想の愛を、

竹島宏さんが魅力の歌声で届けている…。

またこの曲は、

竹島宏さんがファンの皆さんへ「X(エックス)」で届けている、

花にまつわる一曲。

 

♪(2)「プラハの橋」(2021.08.25 リリース)

デビュー20周年記念シングル。(^^♪

 

そして竹島宏さんと言えば、

初となる、”ミュージカル” がいよいよ始まりますね~

 

【リリックプロデュース公演 ミュージカル「プラハの橋」 】

★東京公演:1月7日(火)~13日(月・祝)「紀伊國屋サザンシアターTAKASHIMAYA」

★京都公演:2月10日(月)~11日(火・祝)「京都劇場」

(昨年9月竹島さんのライブin福岡の会場でゲットしたチラシ)

 

2023年度『日本レコード大賞・企画賞 受賞』の、

「プラハの橋」「一枚の切符」「サンタマリアの鐘」、

竹島宏さんが歌う ”ヨーロッパ三部作” をモチーフに生まれたミュージカル♪

キャストは、竹島宏さん、庄野真代さん、宍戸開さん。

 

人生には出会いと別れの橋が幾つもあり、その中には避けられない ”運命の橋” が…

その ”運命の橋” を渡る、三人の登場人物の、

心の葛藤と苦悩と闘いを描いた、愛と感動のミュージカル!

 

竹島さんのシングル作品をモチーフにしただけでなく、

竹島さんがXで発信している ”花” や ”花言葉” にもちなんでいるそう。

劇中では、竹島さんの ”ヨーロッパ三部作” が

絶妙なタイミングで披露されたり、庄野真代さんとの歌の披露など、

インタビューで竹島さんから語られる、

【ミュージカル「プラハの橋」】にワクワクが止まりませんでしたー!

しかも、1月12日は配信もあるそうで、より沢山の方々が楽しめますね。(^.^)

 

…配信もあると伺いましたが、舞台ってナマモノ。。。

しかもこれまで、舞台観覧経験も少なくて…。

というわけで!

東京公演の、平日のチケットをゲットしましたーーーヽ(^。^)ノ

(3人のキャストによるアフタートークもある!)

上演期間中、タイミングのイイ日があったので!

日帰りでっ!

(宿泊を伴う一人旅は苦手なのでちょうどいいけど;)

(そのほかは結構一人で出来るモン! by直美 !(^^)! )

 

 

昨年2024年は、タイミングのイイ日には、

出来るだけライブやキャンペーンに出かけました。

歌手の方の、生の歌声やお人柄に触れることで、

演歌・歌謡曲への思い入れも強くなり、

その魅力を、より感じられ、心が豊かになった気がします。

なので、今年2025年も、

出来るだけ出かけたいと思っています。p(#^^#)q

 

さて、”2025年【O.A報告】始め” …いかがでしたか?

ご覧頂いた通り、今年も変わらず ”長文投稿” となりますが、

放送の記録として、皆さんのお時間のある時にご覧頂ければ幸いです。

本年もお付き合いのほど、どうぞよろしくお願いいたします!!

 

では次回もお楽しみにーーー\(^^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

♪松原健之(まつばらたけし)さん

 

どうも~!今村直美ですっ。(#^^#)

 

松原健之(まつばらたけし)さんの

【トーク&ライブ2024 福岡】の余韻はまだ冷めやらず…

の直美です。

あれからあらためて、

松原健之さんのアルバムやシングルに聴き入っています…

 

当日は、早得切符でJR熊本駅から博多へ~

熊本駅の巨大くまモンフェイスとの恒例フォト!

今回は正面から同じ表情をしてみました!(●^o^●)

 

そういえば、松原健之さんがライブのトークの時、

”今村さんは早得切符で来てくれたそうで~”

とおっしゃってましたね…

事前に書いてたブログを見て下さったんですね~(^^)

 

博多駅から地下鉄・中洲川端駅へ~

会場のライブハウス【Gate’7】は今回、初めて行きました!

中洲川端駅から直結だから迷わず到着!

 

入口からカッコイイ!

 

ワンドリンク付きのライブ~(#^^#)

そんなの久しぶり~(#^.^#)

バーカウンターに行列~ 気分あがる~ヽ(^。^)ノ

ワタシはビールをチョイス (^_-)-☆

ワクワクとニヤニヤがとまらない中、ライブスタート!

まずは音源にのせて立ち姿で歌唱~♪

数年ぶりのご本人!ワタシ絶対、口がポカ~ンとあいてたと思う;。

 

でもよく考えたら、ステージに立つ松原健之さんを

正面から生でみるのは初めてだ…

だって以前お会いした時は番組ゲストだったから、

公開生放送のステージ上で横に並んでインタビューして、

歌唱の時は、ステージそで(横)から見ていたから…

 

目の前でクリスタルボイスが発せられるその空間が

とても異次元に感じました。

そう、これこそ、夢見心地…うっとりしました~

 

早い段階で「ウタキの丘で」が披露された時は、

気が付いたら涙が溢れてて…

”気持ち” で反応するよりも先に ”感じる” 感覚っていうんでしょうか…

膝にかけていた、買ったばかりの応援グッズのタオルで

溢れる涙をあわてて拭いました。

(松原健之さん手書きの名前をプリントしたタオル)

(まだ使うつもりなかったのに…(>_<))

(その後はハンカチを手元に!)

 

そして「金沢望郷歌」。

デビュー曲であり、20周年ということで今年、

「金沢望郷歌2024」として新録音したシングルをリリースされました。

ライブで披露された際は、

デビュー前にタスキをつけて箱に乗って金沢の街頭などで

披露していた姿を再現!ということで、

曲の間奏でトークしながらステージの右や左、中央に、

自ら箱を移動させ、上に立ち、「金沢望郷歌」を熱唱♪

曲のアレンジもリリースされたシングルとは異なるもので

とてもレアな時間でした。(#^^#)

 

そのほか、「一本のえんぴつ」や「サチコ」、

ニューシングルのカップリング曲、

「あなたに逢いたい」「門司港フェリー」など、

カバー曲や福岡にちなんだ歌詞があるもの、新曲など披露。

 

熊本にちなんだ曲にも触れて下さり「火の国の女」も披露♪

熊本民謡「おてもやん」は、”皆さん、知ってますか~歌えますか~”

みたいな感じの松原健之さんのフリで、

会場の皆さんと少し歌ったんですが、

熊本以外の方が多い中、沢山の皆さんがしっかりとした口調で

「おてもやん」を合唱する雰囲気に、も~感激しました!

 

上記などのギターの弾き語りの場面では、

ステージの前の方に椅子を出して披露されたので、

より距離が近くて、生演奏の音の重み、響きに、酔いました~。

 

アルバムにも収録されている「冬のひまわり」の生ギターバージョンや、

(「冬のひまわり」はカラオケでも練習してますっ♪)

上記同様、ワタシが特に心惹かれる「遠野ものがたり」「織江の唄」…

やはり、体が震え、涙が溢れました…

 

ライブの途中では、会場に応援に来られていた、

長崎県出身で長崎・福岡在住の歌手、”大地あきお” さんをステージに呼び込み、

大地あきおさんのメジャーデビューシングル、

「こんな男を許すなよ」をギターでデュエット。(^_-)-☆

大地あきおさんもこのサプライズに、びっくりしてましたね~。

 

松原健之さんが ”この時間は撮影OK!拡散してね~”

とのことで、ワタシもパシャリ!

(会場中央の席でした~)(#^.^#)

 

トーク&ライブ開催の翌週のオリコン演歌・歌謡曲ランキングで

大地あきおさんの新曲が初登場ランクインしたので、

番組に急遽、電話インタビューゲストとして出演して頂きました!

というのも、この日の終演後、松原健之さんが、

大地あきおさんとの名刺交換を勧めて下さったから!!

 

松原健之(まつばらたけし)さんは、ホントに、

いろんな方とのご縁を大事にされて、いろんな方へサプライズされて、

いろんな方のいろんなコトをいろんな場面で紹介したりして、

みんなで盛り上げて頑張っていこう!というお人柄ですね~。

以前行われた、配信ライブでも、

いろんな歌手の方の話題を紹介されてましたし…(^.^)

 

アンコールではステージを降りて客席を回り握手をしながらの歌唱。

そしてラストソングは「あなたに花を」。

この時間も撮影OK!とのことで、ワタシもまたまたパシャリ!

アンコールの衣装は、

赤地に白い ”カサブランカ” のデザインのTシャツ!

客席でのフォトは、ファンのお顔が映り込んでいるので、

ステージに上がった際のフォトを掲載しました。

 

「あなたに花を」は、春夏秋冬、それぞれの季節に生まれた人に

季節の花を、花言葉を添えて贈る…という歌。

以前番組の特別編で『花』をテーマに直美セレクトでお送りした際、

リスナーの皆さんへの感謝の想いも込めてセレクトした最後の曲が

「あなたに花を」でした。

この曲も、松原健之さんの曲の中で思い入れのある一曲です。

なので、トーク&ライブの最後に、会場の皆さんと、

手拍子しながら大合唱できて本当に嬉しかったし、また涙出た…。

 

トークはたっぷりで、和やかで、穏やかな雰囲気で、

電話インタビューの時とおんなじ、自然体!

そしてライブは、

クリスタルボイスで耳にとどくヒューマンボイスが、

心をあたたかくしてくれました。。。

 

また、この感覚に浸りたい、、、浸っていたい、、、

と、何日も余韻を引きずっている、直美なのでした、、、。

 

終演後、、、

ゲットしたばかりの新品応援タオル(涙拭いちゃったけど)を手に!

(松原健之さんにも持ってもらっちゃった;)

 

数年ぶりの再会…

”お互い、歳も増えましたが、面積も増えましたね…”

的な話をしようと思っていたら、、、

松原健之さん、小顔ーーー!

ウエイトが増えて自分を見失っているのは、ワタシだけでした;。

 

今回のトーク&ライブ参加の記念にゲットしたCD♪

 

左は、「金沢望郷歌2024」(2024.6.19 リリース) の

《DVD付シングルCD》。

カップリング曲には、熊本出身・八代亜紀さんの名曲カバー、

「あなたに逢いたい」を収録。

映像DVDには「金沢望郷歌2024」のミュージックビデオと、

《特典映像》としてメイキングが収録されています。(#^.^#)

 

そして右は、10月16日にリリースされた、

「金沢望郷歌2024」のアンコール盤CD!

カップリングには、新曲「門司港フェリー」が収録!

九州を舞台にした曲ってことでも、嬉しい一枚です。(^^♪

 

これから、マイCDで聴くとより思い入れが増しそう!!

 

そしてまた、松原健之(まつばらたけし)さんの、

歌声とお人柄に触れる機会が楽しみです。(^.^)

 

※追記

ライブで松原健之さんが、”健之” という漢字を誰もが一発で、

”たけし” と呼んでもらえるように頑張る!的な話をされていたので、

今回のブログの、タイトル・本文の最初・中盤・最後の部分の名前に、

”ふりがな” をつけました!(#^.^#)

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

松原健之さんのトーク&ライブは…

 

どうも~!今村直美です。(#^^#)

 

昨日、11月6日(水)開催の、

【松原健之トーク&ライブ2024 in 福岡】は素晴らしい時間でした~!!

まだ、なんだか夢見心地で…心がフワフワしています。(#^.^#)

 

感想は後日、きちんと記しますね!

ただ今夜、11月7日(木)のO.Aでは、

トーク&ライブの感想は語ることが出来ないので

その事だけ、お伝えしておきたくて… それはなぜかというと…

トーク&ライブ開催まえに、番組収録を行ったからでーす!

 

 

※番組は収録番組です。

※リクエスト&メッセージの締め切りは毎週(月)です。

※ただリクエストは後日採用させて頂く場合がございます!

※皆さんのご理解とご協力にいつも感謝しています。(#^^#)

 

というワケで…

福岡で開催された松原健之さんのトーク&ライブの感想は、

あらためて書かせて頂きます!

 

さて今夜、

11月7日(木)よる10:00からの【歌謡曲でないと!】は

山本譲二さんが電話インタビューゲストです♪

ぜひお聴きくださいねーーー\(^^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

いよいよ明日!松原健之トーク&ライブin福岡

 

どうも~!今村直美です。(#^.^#)

 

現在、11月5日(火)の18:00を過ぎたところです…

いよいよ明日、【11月6日(水)】はーーー

【松原健之トーク&ライブ2024 in 福岡】(^^♪

 

ギター弾き語りを中心としたトーク&ライブで、

1ドリンク付き!

会場の博多区中洲の「Gate’s7(ゲイツ セブン)」は

はじめて入るトコでワクワクです!

 

14:30開場の、15:00開演。(^^♪

開場前の、14:00から入口付近で、

グッズの応援タオル先行販売する予定って書いてあるし、

(アップフロントクリエイトさんの公式サイトに…)

早目の時間の切符をとっておいて良かったぁ(#^.^#)

 

ライブチケットと、

早得でお得にとった、すでに発券済みの九州新幹線の切符は、

チケットケースに入れて準備万端!

 

松原健之さんとは、デビュー後、

公開生放送のRKKラジオ番組で数回お会いしていて、

最後にお会いしたのが、2008年2月(直美記録)なので、

それ以来の、ご本人&生歌を堪能です…(●^o^●)

 

2017年からは、この【歌謡曲でないと!】で

電話インタビューゲストとして出演して頂き、

いつも自然体でフレンドリーで本当に感謝です!

 

くまもと土産は何がいいかなぁ~

っていうか…何着て行こうかなぁぁぁ~

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

GoGo博多♪竹島宏さんの余韻…

 

どうも~!今村直美です。ヽ(^。^)ノ

 

只今、9月5日(木)のお昼です…。

先日、9月3日に開催された、

【竹島宏 ライブ 2024 GoGo博多】の余韻がいまだ続いています♪

 

当日は久しぶりに九州新幹線で熊本から博多へ!

熊本駅の改札を入ると左側にドーンと、くまモンがいます…

 

ここにはいくつかベンチがあるので出発時間まで少し休憩しつつ、

くまモンと同じ方向を、ワタシも眺めてみました!

(ライブに向けて、もう浮かれています。。。)

 

博多駅から地下鉄で天神へ~。少し歩くと~。

ライブ会場のホールが5階にある【レソラ天神】!

 

開場後まもなく到着出来てひと安心!

さっそく、ライブ参加の記念にCD&グッズをゲットー(^_-)-☆

今回は、最新シングル「ハルジオンの花言葉」〈Bタイプ〉を!

すると特典のサイン色紙がついてきたーーー!!

ヽ(^。^)ノ イエイ♪

〈Aタイプ〉のジャケット写真と同じデザインの色紙だったので、

両方のジャケット写真のハルジオンの花がつながるように

置いてみました!

 

さらにCDをもう1枚…

時代劇ドラマ『大富豪同心』の主題歌に抜擢された、

「夢の振り子」の〈Eタイプ〉。

時代劇ドラマの世界に竹島宏さんが入り込んでいる、

イラストタイプのジャケット!

2019年9月25日にリリースされたCDなのですが、

このカップリングに収録されている曲、

「たったそれだけで」を、

これまでもRKKの音源で聴いていたのですが、

あらためて、最近、とてもとてもハマってしまい…

”手元に欲しい…” という直美の欲求が高まっていまして…

そしたら、ライブ会場のCD販売コーナーに並んでいたーーー

ヽ(^。^)ノ イエイ♪(part.2)

 

そして記念グッズはーーー扇子をゲット!!

これで今年の残暑も、来年以降の暑い日も快適に過ごせそう~

ヽ(^。^)ノ イエイ♪(part.3)

 

さぁ、いよいよ開演した【竹島宏 ライブ2024 GoGo博多】♪

 

ファンの皆さまに語りかける自然体のトークで、

穏やかで優しい雰囲気に包まれたり、

お茶目な一面で笑いに包まれたり、

心の内を話してくださった時には涙したり、、、。

現実とは違う時の流れが感じられて、

特別な世界に、竹島宏さんに連れて行ってもらえました。

 

最初に披露されたアップテンポの曲で

ゆったりと回る ”竹島ターン” をさっそく拝めました!

 

熊本県出身・八代亜紀さんの「花束(ブーケ)」の

カバーに続き、「生きてみましょう」が披露された時には、

もう、涙腺崩壊。。。

両手でマイクをにぎって歌う竹島宏さんが、

目の前で披露して下さっている「生きてみましょう」に

感動と感激で、震えました。。。

「生きてみましょう」と同じくらい生で聴きたかった「月枕」も

「いつかの青年」も、そしてもちろん「ハルジオンの花言葉」も♪

あれもこれも…聴くことができて、もう、至福…。

 

もう、またすぐ竹島宏さんのライブ行きたい!!!

 

竹島宏さんのライブ・コンサートは、

同じセットリストで行うのではなく、会場ごとに違うようなので、

観光兼ねて、いろんな会場に行くのもいいですね!

(っていうか、あれもこれも聴きたいから♪)

 

ライブ終盤のトークで、恐れ多い事に、

【歌謡曲でないと!】の番組のコト、

ワタクシがライブに参加しているコトに

とてもフレンドリーに触れて頂いて、感激しました。

ステージでの貴重な時間を頂き感謝です!

 

さらに恐れ多い事に…ご挨拶させて頂きました。。。

初対面が叶い、感激!!

噂通り、めっちゃ肌綺麗でした☆

そして、

スポットライトがあたってるかのように、

後光がさしているかのように、

竹島宏さんはオーラを放っていました。(#^^#)

 

ライブで結構、笑って泣いたので、直美はやや、

目が腫れて、顔もむくんでいます;。

(いや、顔と体型はダイエットが間に合わなかっただけ;)

 

ライブ後の貴重なお時間を下さった事にも感謝感激です!!

 

竹島さんに、

ここに記した披露曲の事など、番組ブログへの掲載について伺うと、

”好きに書いてください~” と、優しい口調と柔らかな笑顔で

こたえて下さいました。(●^o^●)

 

さらに、番組リスナーの方々ともお会いできて感激!

(お土産もありがとうございます!)

”ようこそ~” ”来てくれて嬉しい~” と言って頂いたコト。

リスナーさんとご一緒に来られたお友達が、

”一回も番組にメールしたことないけど聴いてる!”と、

笑顔でとてもフレンドリーに会話して下さったコト。

番組とワタシに、

親近感を持って下さっているコトが感じられて

とっても嬉しかったです。

 

今回、竹島宏さんのライブに初参加できる機会に恵まれて、

本当に良かったです。

 

”癒しと笑いと涙のある、感動と感激の時間” でした。

 

”GoGo博多、竹島宏さんのライブの余韻…” は、

まだまだ、続いている直美ですが、

9月5日(木)放送回は【特別編 第8弾♪】なので、

番組でライブのコトに触れるのは、

9月12日(木)の回になります!(#^^#)

今週も来週も、聴いてくださいねーーー\(^^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

いよいよ…GoGo博多!

 

どうも~!今村直美です。(#^.^#)

 

只今、9月2日(月)の夕方です…。

いよいよ明日、9月3日は…

【竹島宏 ライブ 2024 GoGo博多】の日ですーーー(^^♪

 

竹島宏さんが電話インタビューゲスト出演された、

8月8日(木)の放送でもお伝えしましたが、

この度、ワタクシ初めて、竹島宏さんのライブに参りますー☆

しかも、ご本人を生で拝見するのも、今回初!

(やっとお会いできるタイミングに恵まれました!)

 

もう、ワクワクドキドキで、

今日は一日、移動中の車内も、竹島宏さんの楽曲オンリー(^^♪

 

新曲「ハルジオンの花言葉」はもちろん歌って頂けるでしょう!!

そのほか、どんな曲を聴かせて頂けるのかーーー(#^^#)

”竹島ターン” を拝めるのかーーーヽ(^。^)ノ

あ~~~~~

あれもこれもどれも、聴きたーーーいっ!

 

2016年秋にスタートした【歌謡曲でないと!】に

竹島宏さんが電話インタビューゲストとして初登場されたのは

2017年3月2日の放送回でした。

その時ご紹介した曲は、その年の1月にリリースされたばかりの、

「月枕」でした。

なので「月枕」は、ワタシにとって特別な思い入れがあります。

そして「月枕(Aタイプ)」の

カップリング曲として収録された「生きてみましょう」も

それから何度も聴き、心の支えになっている曲のひとつです。

(生で聴いたら絶対、号泣!!)

(だってCDで聴くたびに涙腺緩んでるからっ)

 

この秋で、放送、まる8年の【歌謡曲でないと!】に

現在、最多出演して下さっている、竹島宏さんを、

【ライブ2024 GoGo博多】で精一杯、応援してきまーす!

 

番組リスナーの皆さんにもお会い出来たら嬉しいなぁ~

(もうワクワクがとまらないっ)(●^o^●)

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。