カテゴリー別アーカイブ: ゲスト情報

スタジオゲスト☆谷本耕治さん♪

 

どうも~!今村直美です(#^.^#)

 

7月11日木曜日の放送でお送りした、

スタジオインタビューゲストは、

”谷本耕治”さんでしたっ!

何故か、ハワイの挨拶 ”アロハ~”のポーズ!

インタビュー中にとびだした、

谷)「実は、”ハワイ”出身なんです~」

直)「えっ!?(@_@)」

谷)「鳥取県の、”羽合(はわい)”ですぅ」

直)「え~!」

谷)「コレがオチなんですぅ~」

 びっくり!からの~、爆笑!!

涙もろい直美は涙腺緩む~(>_<)

 

そんなお茶目な谷本耕治さんは、

大衆演劇や、シャンソンの公演に出演するなど、

幅広く活動されています。

 

なんてったって特技が、

・小唄(春日流小唄名取、師範)

・日本舞踊

・シャンソン

・顔ヨガ(フェイシャルヨガ)

↑ インストラクター資格取得

と、た~くさんの特技&資格をお持ちですっ!

 

物腰も柔らかく、丁寧なお喋り(#^^#)

そして、

直筆の一筆箋付きで、収録のための資料&音源を、

送って下さるなど、細やかな配慮。。。(#^.^#)

 

幅広く活動をしつつ、2014年にインディーズデビュー。

そして、

2018年8月に、メジャーデビューを果たされました♪

すでに、歌手&役者生活およそ15年!!

初対面でも、スゥ~~~っと、

自然体で溶け込んで下さる雰囲気は、

経験豊富なことはもちろん、

いろんなご苦労も乗り越えてきたから。。。

でしょうか(●^o^●)

幅広く丁寧に活動してこられた姿が、

目に浮かぶようです。

 

そして今回ご紹介したデビュー曲『桜散る』は、

小柳ゆきさんの、

「あなたのキスを数えましょう~You were mine~」を

手掛けた作詞家、高柳恋さんの作詞で、

独特な詞の世界観が印象的な歌謡曲タイプの作品です♪

 

花冷えの夜、想いを寄せる男性への

叶わぬ想いを歌った、女歌。

歌詞から、着物を好む女性像が伺えて、

さらに、切なさが感じられました。

 

ぜひ皆さんも、じっくり聴いてみて下さい!!

そしてワタシはいつか、

谷本耕治さんのシャンソンも聴いてみたい(^^♪

 

さて、次回、7月18日木曜日の放送は、

「松園あかり」さんのスタジオインタビューを

お送りしますよ~お楽しみに~\(^-^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

インタビューゲスト:小川夏輝さん♪

 

どうも~!今村直美です(^-^)v

 

今回(7月4日放送)の電話インタビューゲスト、

小川夏輝さんは、神奈川県出身のA型。

8月25日生まれのおとめ座で、

来月お誕生日ですね~(^_-)-☆

 

好きなコトは、

”愛犬と行動すること”や、

”旅先で美味しいものを探すこと”

だそうで、

これまで熊本で美味しいものは探せましたか?

のワタシの問いに、

以前お仕事でいらっしゃった時、

熊本ラーメンだけは食べたい!食べさせてくれ~!!

とスタッフさんに訴え、時間の無い中、

召し上がって下さったという経緯を

興奮気味にテンション高めで話す様子が

今回一番印象的でした(笑)

”豚骨スープがやっぱり違う!まろやか~”と、

大絶賛でした!ヤッター\(^-^)/

 

今回、ご紹介した最新曲「ただ、会いたい~母へ~」は、

2018年11月リリースの曲です。

この歌の誕生には、熊本も少しゆかりがありました。

作詞をされた、にしかずみ氏によると、

熊本の病院に赤ちゃんポストが設立されたあと、

とある新聞のコラムに、

「生後間もなく置き去りにされ、養護施設などを

転々としながらも、大切な命として育ててもらった」

という記事を読んだ時、施設で育った子供たちの

成人後の物語を描いたテレビドラマを思い起こし、

イメージを膨らませて作詞したそうです。

その歌詞に、作曲家の西つよし氏がメロディーをつけて、

自ら歌っていらっしゃったものを、

小川夏輝さんが、2016年にカバーされました。

 

すると、ユーチューブで”泣き歌”として話題になり、

よりドラマチックにリニューアルして、

昨年11月のリリースとなったそうです♪

ぜひ皆さんも聴いてみて下さい!!

 

詳しくは、

【小川夏輝オフィシャルブログ】で検索を(^_-)-☆

(https://ameblo.jp/natuki-ogawa/)

 

次回のインタビューゲストは、

「谷本耕治」さんです!

先日来熊された際、スタジオで収録させて

頂きました~お楽しみに~(^_-)-☆

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

6月27日のインタビューゲスト:門倉有希さん☆

 

どうも~!今村直美です(^^)/

 

6月27日放送のインタビューゲストは、

門倉有希さんでした!

 

門倉さんは、

平成6年に『鷗・・・カモメ』でデビュー、

平成8年には、NHK新人歌謡コンテストで

グランプリを受賞!

デビュー3年目にして、その年の、

第47回NHK紅白歌合戦に初出場!!

平成10年にリリースした「ノラ」は、

いまだにカラオケでも人気のロングヒット曲♪

いつも番組にFAXをくださるリスナーさんも、

カラオケで歌っていると、お便り頂きました(^-^)

門倉有希さんの持ち味である、

ハスキーボイスと、圧倒されるほどの歌唱力で、

演歌からポップスまで幅広いジャンルを歌う、

魅力的なボーカリストですね(^_-)-☆

 

今回ご紹介した、5月22日リリースの新曲、

「あなたがすべて~Only Love~」は、

作詞:荒木とよひささん、

作曲:杉本眞人さん。

純愛を貫く女性を表現した、歌詞と

心を打つメロディ、そして、哀愁漂う歌声が

織りなす、究極のラブソング♪

 

可愛らしさを感じる、門倉さんの声色が

ワタシにはたまりませんっっ(●^o^●)

 

そして、インタビューで、

愛猫のフォト満載のブログの話題に触れた時の、

あの生き生きとした声!!

嬉しそうで、ほころぶ笑顔が目に浮かびました(^-^)

 

平成にデビューし、カラオケファンも

魅了し続けている、門倉有希さんの、

令和の活躍が楽しみですねっ!(^^)!

 

来週、7月4日のインタビューゲストは、

小川夏樹さんです。

お楽しみに~\(^-^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

スタジオゲスト:桜井はやとさん♪

 

どうも~!今村直美です(#^.^#)

 

6月20日木曜日の放送では、

先日、RKKにお越しの際、スタジオで収録した、

桜井はやとさんのインタビューを

お聴き頂きました!

ご出演を知ったファンの方々から、

メッセージも届きましたよ~(^_-)-☆

 

桜井さんは、九州・鹿児島出身とあって、

熊本地震以降、毎年4月に被災地訪問をされ、

さらに今年の春は、

支援物資を集め続けて下さったという、

南島原の皆様の元へも、出かけたそうです。

そんな、南島原のリスナーさんから、

「普賢岳のふもとで次のお帰りをお待ちしてます」

(”お帰りを”ってのがいいですね~)

「これからも頑張らんば!」というメッセージと

共に、桜井さんとの写真を添付して下さったり、

島原のリスナーさんから、

「はやと君、キバレ~~!」という応援のコトバや、

熊本のリスナーさんからは、

「6月6日の誕生日おめでとうございます!」

「また、熊本に来て下さい。お待ちしてます」

という、メッセージなど、頂きました(^-^)

 

桜井さんが、皆様の元に出かけ、

共に時間を共有していらっしゃるからこそ、

キモチでつながっているんだな~って、

感じました(#^^#)

 

インタビューと共にお送りしたのは、

桜井はやとさんの最新曲、

「てっぺん」でした♪

 

次回、6月27日木曜日の放送は、

門倉有希さんの電話インタビューを

お送りします!

お楽しみに~\(^-^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

ゲスト:りんともシスターズ(6月13日放送)

 

どうも~!今村直美です(^-^)

 

6月13日の放送では、

「りんともシスターズ」のお二人が、

電話インタビューゲストとして登場して

下さいました!!

 

「りんともシスターズ」のお二人は、それぞれ、

TV、映画、舞台など女優の道を歩んできた、

斉藤林子(りんこ)さん、巴美(ともみ)さん姉妹が、

2008年春に「りん&とも」としてユニットを結成し、

ライブなどで、伝説のデュオ「ザ・ピーナッツ」の

曲を中心に、昭和の懐かしき良き時代の曲を、

姉妹ならではのハーモニーで歌いあげ、

幅広いファン層に支持されていらっしゃいます♪

 

そして、2013年にユニット名を、

現在の「りんともシスターズ」に改名し、

”歌は元気の源”をテーマに、生の声を届ける、

『ふれあいライブ』を行い、高齢者の方々との

ふれあいや福祉に関わるイベントにも

取り組んでいらっしゃいます!(^^)!

 

そんな、「りんともシスターズ」の、

最新曲は、【カリビアン・サンバ】ですっ♪

昨年(2018年)、結成10周年の節目に、

松平健さんの事務所に移籍されたのを機に

”松平健プロデュース”として、

松平さんのステージ振付師として知られる、

真島茂樹さんと、りんともさんたちの、

「りんともシスターズwithマジー」の

コラボレーションが実現~(#^.^#)

 

ちなみに衣装は、松平健さん自ら、

ニューヨークで買い付けたんですって(☆_☆)

ノリノリのハッピーソングで老若男女が楽しめる、

これから夏に向けてぴったりの曲ですね~。

 

りんともシスターズのお二人は、

RKK熊本放送の東京支社で、

電話インタビュー収録に応じて下さいました。

その様子を写して送ってくれましたよ!

 

【くまフォト】も、楽しまれたそうです♪

 

撮影後、確認するお二人。

どうやらカメラマンをつとめて下さったのは、

RKK熊本放送東京支社の、イニシャル”O”様!

(おぉぉ~、王様!?)

久しぶりに拝見するお姿~。

ロマンスグレーがステキですっ(^_-)-☆

熊本本社にいらっしゃる時から、

大変お世話になってます!!

 

以上、6月13日放送のゲスト、

「りんともシスターズ」のお二人でした(^^♪

 

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

電話インタビューゲスト:北見恭子さん

 

どうも~!今村直美です(^^)/

 

6月6日木曜日放送の、

電話インタビューゲストは、

北見恭子さんでした!

 

ご紹介した新曲は、

5月22日にリリースされた「桜前線」♪

桜前線というと、春のイメージですが、

この曲は、

”春の到来と、人生の日暮れ時と、

人生の機微を対比鮮やかに唄う”曲。

日本人にとって特別な存在の”桜”。

大切な人を想いながら、

また出逢えるコトを信じて、

嬉しいコトを表すときにも使う、

”春”が来ることを信じ、その想いを、

”桜前線”と表現した曲です。

 

今回の電話インタビューでは、

この新曲のお話でお時間が来てしまいましたが、

曲紹介のあと、

北見恭子さんのプロフィールにある、

「好きな飲み物:ビール、ビール、ビール、、、」

について触れました!

ワタシも毎日晩酌するモンで、

お酒は何でもいける口 !(^^)!

特に好きなビールの銘柄を聴いたら、

なんと!ワタシと一緒!!

ちなみに、今はまっている、

お酒の”あて”は、”納豆”だそうで、

納豆と同量のネギを入れて、ポン酢をかけて

食べるのがこだわりだそうです~(^_-)-☆

・・・ビール談義の声は、

一層弾んでいました(笑)

 

来週、6月13日木曜日の放送は、

【りんともシスターズ】の電話インタビューを

予定しています♪

松平健さんプロデュースの最新曲も

ご紹介します!お楽しみに~\(^-^)/

 

 

 

 

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

予告♪「6月6日木曜日夜10時は」

 

どうも~!今村直美です(#^.^#)

 

6月6日木曜日夜10時の

【今村直美の歌謡曲でないと!】は~!!

 

北見恭子さんの電話インタビューと、

最新曲「桜前線」を紹介します\(^-^)/

(同じ方向を見上げてみました)(#^.^#)

 

北見さんと、およそ一年ぶりの電話インタビュー!!

北見さんはプロフィールの「好きな食べ物」欄に、

「焼肉、漬け物、魚(皆が食べない所)」と

書いてらっしゃって、前回のインタビューで

”魚の皆が食べない所”談義をさせて頂き、

好みが合って楽しくお話させて頂きました♪

 

気さくなお人柄の、北見恭子さん!

今回は、どんなインタビューになるのか、

楽しみですっ(#^.^#)

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

6月14日ゲスト♪

 

どうも~!今村直美です(●^o^●)

 

6月14日木曜日放送回の、

スタジオインタビューゲストは、

【大城バネサ】さん~\(^-^)/

前作リリースの際、

電話インタビューでご出演頂きましたが、

今回は、

RKKのスタジオにいらっしゃいました~♪

 

お会いするのは、

【午後2時5分一寸一服】にご出演頂いた以来。。。

何年ぶりだろう(#^.^#)

 

アルゼンチン生まれの、

日系アルゼンチン人2世で、

祖父母が沖縄県出身のため、

幼い頃から、沖縄民謡や日本の音楽に

親しんできたそうです。

 

日系の方々の間で開催されるカラオケ大会などで

演歌を歌い始めたという、バネサさん。

3歳の時、最初に人前で歌った曲は、

牧村三枝子さんの、【みちづれ】だったそう。

ワタシも、この歌好き~♪

母がカラオケで歌っていて好きになりました!

 

バネサさんは、相変わらず、キュートで、

パッチリした瞳に吸い込まれそうでした(^_-)-☆

 

最新曲【長良川悲恋】は、

岐阜県長良川を舞台にした、

純粋すぎる愛の物語(#^.^#)

 

大城バネサさん、

デビュー15週年記念曲です♪

 

 

ぜひ、聴いてみてください♪

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

小沢あきこさん♪

 

どうも~!今村直美です(^^♪

 

3月15日の放送では、

電話インタビューゲストに、

「小沢あきこ」さんが登場してくださいました!

 

およそ1年ぶりの電話インタビュー(●^o^●)

 

2018年の新曲は、2月21日リリースの、

【飯田線】!!

これは、小沢あきこさんの、

『デビュー25周年記念曲第二弾』♪

 

長野県飯田市出身の小沢あきこさんにとって、

初となる、ふるさとが舞台の楽曲!!

飯田市周辺の地名が織り交ぜてあり、

歌詞の中には、

「お菓子めぐりにはしゃいだふたり」

という部分が。

これは、小沢あきこさんが、

”飯田市産業親善大使 菓子大使”

であることから、

「ここは外せませんでした~(^-^)」と、

話して下さいました!

 

小沢あきこさんのオフィシャルブログ、

【おいでなんしょ】の中でも、

飯田市のお菓子の話題が度々登場しますよ!

 

CDには、シングルでありながら、

ボーナストラックを含む、5曲と、

オリジナルカラオケ、6曲、

全11曲が収録されていて、なんとも豪華!!

 

前作のカップリング曲【旅の華】の、

歌詞を、”信州編”にした曲や、

川下りの際、流れている【天竜下れば】の

カバー曲が収録されていて、

長野・南信州を感じて頂ける一枚に

なっていると思います♪

 

小沢あきこさんにお会いできる機会があれば、

ぜひ、ワタシのおススメお菓子、

熊本の、『武者返し』、『風雅巻き』、

福岡なら、『博多の女(ひと)』、『めんべい』を

ご紹介したーい\(^-^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

川中美幸さん♪

 

どうも~!今村直美です(^^)/

 

2月22日のゲストインタビューは、

「川中美幸」さんの電話インタビューを

お聴き頂きました!

 

新曲【深川浪花物語】は、

川中美幸さんの恩師、

もず昌平さんの作詞家生活50周年記念作品。

男性から女性へ向けた想いの歌。

 

一方、カップリング曲の、

【いなか侍】は、

女性から男性へ向けた想いの歌。

ぜひ、合わせて聴いてみて下さい!!

 

そして、同時リリースで、

「映像DVD付」バージョンもありますよ♪

 

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。