どうも~!今村直美です(^-^)
「○○納め!part.2」は、
”ウオーキング納め” ですぅ~!
12月30日、夕景を見ながら、
歩いてきました!
(えっ!?大晦日は歩かないの??)
という声が聞こえそうですが、、、。
ワタシのウォーキングはぁ~、、、
日課では無くぅ~、、、
無理なく、出来るときにぃ~、、、
出来たしこでぇ~、、、
(●^o^●);
来年も、
何事にも自分のペースで、
無理なく参りましょぉ~♪
どうも~!今村直美です(^-^)
「○○納め!part.2」は、
”ウオーキング納め” ですぅ~!
12月30日、夕景を見ながら、
歩いてきました!
(えっ!?大晦日は歩かないの??)
という声が聞こえそうですが、、、。
ワタシのウォーキングはぁ~、、、
日課では無くぅ~、、、
無理なく、出来るときにぃ~、、、
出来たしこでぇ~、、、
(●^o^●);
来年も、
何事にも自分のペースで、
無理なく参りましょぉ~♪
どうも~!今村直美です(^-^)
年末になると、
何かにつけて「○○納め」をしたくなる!
そこで先日の女子会で、
「”前川” の ”トロ箱” 食べ納め 」してきました~。
このお店の看板商品♪
仕入れによってお魚が変わるので
それも楽しみの一つ!
それに、一切れが分厚い~(☆_☆)
女子たちは初来店のため、超喜んでくれました♪
ワタシ、今年1月からこの店にハマって、
今年9回出掛けました!
(予約なしで行った時1回入れず;)
帰りにお店の大将が、
(その貫禄が故に勝手にそう呼んでます)
大将)「久しぶりですね!」
と、言って下さって~~~!!
覚えててくださったことに、
感激しましたぁ~ (#^.^#)
皆さんも「○○納め」しましたか!?
どうも~!今村直美です(^_-)-☆
さて、
12月中旬に出掛けた、唐津旅行。
二日目は、
旅館を出て、”虹ノ松原” を、眺めつつ~
やってきたのは~
唐津城!!
その船着場から、
海上タクシーに揺られること数分。
到着したのは、【髙島】。
そう!!ここには、
お参りした人が、宝くじ高額当選続出!
という、
【宝当(ほうとう)神社】があるのです~
海賊退治を行い島を守り、
1586年にこの島で亡くなった、
野崎隠岐守綱吉を奉った神社で、
1768年(明和5年)に建立されたそう。
1990年代に、この神社名にあやかり、
住民が宝くじ当選を祈願したところ、
高額当選したことがきっかけで、
「祈願すれば宝くじが当たる」という
評判がたつようになったとか!
年末ジャンボ宝くじをもって、
そして、ここ【髙島】でも購入して、
当選祈願、してきましたよ~(#^.^#)
抽選日の大晦日が楽しみですっ♪
年明けに、
当選くじのコピーを持って、
お礼参りに行かなくちゃっ!!
(当選する気でいますっ)
だって・・・
当たる!と言われる、
この袋に入れてお参りして~
宝当神社の「金運お守り」も
ゲットしたも~んっ(^_-)-☆
このお守りには、
”白虎” が、描かれているんですよ!
四神獣のひとつ、「西(金運)の白虎」。
陰陽五行の金を意味し、
象徴する色は「白」!
・・・抽選日の大晦日は、
白い服装で過ごそうっ(●^o^●)
どうも~!今村直美です(●^o^●)
12月中旬、旅行に出掛けました!
出発早々、スゴイ風景がっ!!
雲仙普賢岳から、
一斉に飛び出してくるように見える雲。
強大な力に、吸い込まれているようにも
見えます~。
高速道路に乗って、訪れたのは、
佐賀県唐津市~(^^♪
唐津湾を眺める、旅館にやってきました!
夕食に登場したのは、呼子の烏賊~!!
漁が順調で、良かった~~~\(^◇^)/
海の幸満載の食事は、有田焼の器に
キレイに盛り付けられ、舌で目で、
堪能しました(^-^)
唐津湾の夕景を見ながらの食事を終えて、
(酒に料理に夢中で写真撮るの忘れてた;)
部屋に戻る廊下に灯されたランプが
ムーディー☆
よ~く見ると・・・。
いろんな動物のカタチしてて、
おもてなしを感じました~♪
そして、
相方がこの旅館を選んでくれた
理由のひとつは、コレ!!
館内のこのSARONで、
カクテルタイムを自由に楽しめるプラン~♪
ドリンクもセルフで~(^-^)
生ハムやチーズ、乾きモノもセルフ!
スタッフもいらっしゃらないから、
のんびり飲める~\(#^.^#)/
時間も長いし、何度も入れるから、
食後の後と~、
唐津湾を望む温泉の後にも~、
ぐびぐび満喫しました(^◇^)
テンション上がって、”ザル”になる、
ワタシにぴったりの旅館でした~!
そして翌日は、
今回の唐津旅行の目的地へっ(^^♪
どうも~!今村直美です(●^o^●)
12月7日木曜日!
今日は、二十四節気の、
「大雪」ですね。
カラダの芯から冷えるぅ~(@_@)
風邪ひいちゃうと、
鼻声になって、
仕事に差し支える。。。
インフルエンザは、まだ一度も
かかったことがないから、
こうなったら意地でも
かかりたくないっ!!
この冬を、健康に乗り切るために、
秋からビタミン補給してました!!
ミカンを、毎日5個以上!
週末の仕事の時は、
上の写真みたいにカットして、
さらに外皮をむいて、
一口サイズにほぐして
タッパーに、IN !!
そして最近はさらに~
この存在感は~、そう!!
荒尾のジャンボ梨~(^◇^)
オ、オモイ~(@_@)
シャリシャリ食感の果肉と、
嚙んだ瞬間に口いっぱいに溢れる、
果汁が、たまりませ~~~ん♪
秋も深まって、
冬の到来ですな~(#^.^#)
さて、今夜の、
【歌謡曲でないと!】は、
午後10時からですよ~。
ぜひ、お聴きください♪
\(^◇^)/
どうも~!今村直美です(^◇^)
8月21日~9月21日まで
熊本で開催されていた、
【第1回 超~ロングラン
城まち ためし酒まつり】
参加しましたよ~♪
この一冊を、3,000円で購入!
140もの店舗情報が載ってて、
この中から、1か月の間で、5軒、
楽しめる~(●^o^●)
・・・なんと、1軒あたり、600円!
お店毎に、サービス内容が異なって、
どの5軒にしようか、悩みに悩んで、
お目当ての店舗ページには、付箋を!!
まずは、「前菜」的に~
お刺身or豚足 + お好みのお酒1杯
というサービス内容のお店へ~
二人でシェアするから、二品とも味わえた~!
ま、豚足はワタシが一人でたいらげましたけど;。
このお店は、数年ぶり!
ここの豚足、こんなに美味しかったなんて~
再発見~(^◇^)
そして、この機会に、初めてのお店へも!
このお店のサービス内容は、
30分飲み放題+パスタorリゾット。
ここでは、カクテルと~~
炎のパスタ~~~\(^o^)/
他、2件も初めて行くお店で、新発見出来ました!
しめは、、、。
辛麵~~~!!!
ワタシらは、一日で5軒、
「ためし酒」で「はしご酒」しましたっ(^_-)-☆
店舗でスタンプもらって応募すると、
商品券などが抽選で当たるそうだし、
スゴイ企画ですっ!!
気になってたお店や、知らなかったお店も
この、「ためし酒」で行く機会が出来たし、
この冊子の情報みて、今度は、
ランチやディナーにゆっくり出かけた~い!
また、「第2回」、開催してほしいな~♪
どうも~!今村直美です(^◇^)
気が付いたら、もう9月も終わり。。
ひと月前は、、、。
夏休みをとって(一泊だけど;)
宮崎のホテルでプールに入ってたのに。
青い海、緑あふれるゴルフ場。
を、眺めながらのぉ~
食べ飲み三昧~(●^o^●)
と~ってもゴージャス~ \(^-^)/
に見えるけどぉ~。。。
一人一泊、10,000円くらいのプランを
相方が見つけてくれました~!
呑兵衛のワタシにピッタリ!!
出来た相方だぁ~(^-^)
お部屋から、海に朝日が昇る絶景も見られて。
あっ!
初日の出、こんな感じで見たいっ!!
速攻、相方に調べて貰ったら、
すでに予約でいっぱいでしたとさ。。。
皆さん、さすがですっ(>_<)
もう、朝晩は肌寒い~(@_@)
過ぎてしまえば、
暑い夏も、懐かしいモノですね。
どうも~!今村直美です(^◇^)
ずいぶん涼しくなってきたので、
ウォーキングを再開しました~♪
あ、足長っ!(@_@)
まだ、陽が東の空の低い位置で、
しかも、ちょうど、足の影が写ってるトコが、
傾斜がある場所だから、
こんな影になっちゃいました;。
そういえば、4月のウォーキング以来!?
・・・5ヵ月ぶりだ。。。
涼しい朝の空~。
野菜畑に一列、歩道に面して、
背丈ほどのヒマワリが!
育ててらっしゃるんだろうな。
みんな、東の太陽みてるね~(^-^)
あ、数人ソッポ向いてるけど;。花にも個性?
こちらも、
東に向かって目一杯、笑顔を向けてる感じ♪
ここにはコスモス! キバナコスモスかな??
なかには、ピンク色のも何輪か咲いてたけど。
しっかし、野性的な伸び方だな~。
「アタシらの季節が来たぁー!」って言ってる?
(*^_^*)
季節の移り変わりを感じながらの、
5ヵ月ぶりのウォーキング!
充実の一日だった~(●^o^●)
・・・継続しなければ;。
どうも~!今村直美です(^0^)
先日、女友達と昼呑みに出かけました♪
11ヶ月ぶりに会う~!
彼女が、珍しく平日休みが取れたので、
「んじゃ、早めに会って、早めにお開きしよっか!
なんなら、昼呑みしちゃおう!」(●^o^●)で、
午後2時過ぎ、
ワタシが時々訪れている、ワインビュッフェのお店へ。
同じお店で、同じモノをオーダーしたがるワタシ;。
やはりまた、「自家製ハム」と「自家製ポテサラ」を
オーダー。。。
でも今回は、サバサバしてて気持ちイイ接客をする、
女子店員さんのオススメで、
「鯛のカルパッチョ」も食べてみました♪
「上に乗ってるサラダと一緒にどうぞ~」って!
一切れが大きくって、
巻いて食べるのが大好きなワタシにとっては
たまらない~!!
・・・次行った時もオーダーしよう(笑)。
ワインビュッフェ、2時間1500円で
料理は単品料金というシステムのお店。
普段は、2時間で次のお店に行くけれど、
久々会って、話が止まらん。。。
で、1時間500円で延長できる!ってことで、
まったり、3時間。
お酒はビュッフェスタイルだから
バンバン注ぎ、喋り続ける。。。
なので、料理は三品のみ。。。
リーズナブルに済んだ一軒目。
そして、
上通り下通りアーケード沿いを歩きつつ、
お洋服みて、やんややんや言いながら、
衝動買い!
その後は、恒例の「カラオケタイム」♪
・・・半分の時間は喋ってた~。
で、結局、夜・・・。
8時間の二人女子会でした(^_-)-☆
リフレッシュ、したぁーーー\(^0^)/
どうも~!今村直美です(●^o^●)
この夏、半端ない暑さで、参りましたね;。
暑さによる、初体験の感覚の頭痛に
悩まされた日もありました。。。
でも、風邪ひとつかからなかったのは、
やはり、「旬の食べ物」のおかげでしょうか!?
毎日、摘みたての、トマト、キュウリ、
そして、ゴーヤを頂いていました~!
野菜臭さが漂い、みずみずしい、
新鮮夏野菜♪
トマト、キュウリは、
マヨネーズ、お塩、チリソース、
その他ドレッシングなど、いろんな味で頂き、
ゴーヤは、もちろん、連日具を少しずつ変えての、
ゴーヤチャンプルー(^-^)
そして、毎朝!
摘みたてブルーベリー(^◇^)
・・・もうこれで食べおさめ。(>_<);
食べ方はシンプルにヨーグルト&ハチミツで♪
このハチミツ、【杉養蜂園】のハチミツなんです~!
甘さの、コクと旨味が、やっぱ違うぅ~(^_-)-☆
どれも、相方が実家のお庭で、摘んできてくれました。
ありがとぉ~\(^o^)/
食べ物で遊んでごめんなさい(@_@)
夏の疲れを残さず、
秋からも頑張らないとっ!ですねっ!!