《予告》1月2日は新年メッセージ&竹島宏さん♪

 

どうも~!今村直美です。(#^^#)

 

皆さ~ん、明けましておめでとうございまーす。

(みんなに届けー)\(●^o^●)/

どんな、2025年・令和7年をお迎えでしょうか?

 

ワタシは、大晦日の仕事納めのあと、

熊本市街地で ”街ステイ” で年越ししました!

 

そして、1日午前1時過ぎに、加藤神社へ~(^.^)

お守りなどが並ぶ境内のテント越しの「熊本城」!

ライトアップされ、輝いていましたー(#^^#)

あ、加藤神社の鳥居とか撮ればよかったかな…;

た~くさんの、初詣の方々に圧倒されました~(@_@)

(お気付きのようにワタシはフォトセンスが微妙です…)

(今年も優しい眼差しでご覧いただければと思います…)

 

そして1日の昼頃、”サクラマチクマモト” に行ったら、

イベントステージから素敵な歌声が…… なんと!

昨年メジャーデビューを果たし、

【歌謡曲でないと!】にもスタジオゲストで初登場して頂いた、

熊本出身・不知火鈴香(しらぬい すずか)さんでしたー(^^♪

スタッフさんがポスター配っていらっしゃいました!

 

スタジオインタビューでお会いしましたが、

生歌を聴くのは初めてで…!

伸びやかで、迫力があって、堂々としていて、素敵でした~

着物姿も綺麗で、笑顔は変わらずチャーミングでしたよー

元日から眼福・耳福で、良いスタートとなりました。(^_-)-☆

 

 

 

さて、【歌謡曲でないと!】の《予告》です。(#^^#)

新年初放送は、【1月2日(木)よる10:00】から~♪

(そう!休みなく、毎週木曜よる10:00からです!)

(ありがたやー m(_ _)m おかげさまです!)

 

放送内容は…

◆歌手の皆さんから届いた新年メッセージ 第1弾

◆竹島宏さんの電話インタビュー

の、豪華2本立てです!

 

…年始のO.A分ということで、

いつもよりさらに早いタイミングで収録をしているため、

リスナーの皆さんからの新年のお便りなどの紹介は、

1月9日(木)放送回の、

「リスナーメッセージ&ネーム紹介コーナー」で

ご紹介させて頂きますね!

 

※番組は収録番組です。

※皆さんのご理解とご協力にいつも感謝しています。

 

2025年も【今村直美の歌謡曲でないと!】を

どうぞよろしくお願いいたします!

\(●^o^●)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

2024.12.31 代理、やりとげました!

 

どうも~!今村直美です。(●^o^●)

 

本日、2024年12月31日の【福ミミらじお】、

代理パーソナリティー、無事(!?)にやりとげましたー!

イエ~イ♪ ヽ(^。^)ノ

 

 

李呼ちゃんのコーナーでも癒され…

福ミミ リスナーの皆さんからの、エールや、”代理ありがとう” のコトバ、

歌謡曲でないと! リスナーの皆さんからも、

たくさんのあたたか~い応援メッセージを頂きました。

本当にありがとうございました!(#^.^#)

 

これでワタクシ、2024年仕事納めとなりましたー。

 

RKKラジオをお聴きの皆さん、

RKKの番組ブログなど、ご覧の皆さん、

2025年が、皆さんにとって、素晴らしい一年になりますように。

そして、来年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

良いお年をお迎えください!

今村直美 \(#^.^#)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

2024.12.31 代理、やります♪

 

どうも~!今村直美です。(^_-)-☆

 

明日【12月31日 お昼12:00~】の

【福ミミらじお】で、

”代理パーソナリティー” やりますっ。ヽ(^。^)ノ

 

昼間の生放送は、

昨年2023年12月29日O.A【福ミミらじお】の

ピンチヒッター・パーソナリティー以来ですっ!

 

ドギマギするであろう、ワタクシに、

あたたか~いキモチで、耳を傾けて下さいっ!

 

大晦日でお忙しいとは思いますが…

ぜひ、応援メッセージ、お待ちしていますっ(●^o^●)

(もう、コレ見たらすぐ送って!(笑))

 

【福ミミらじお】の宛先はこちらです。

◆ e-mail : 33@rkk.jp

◆ FAX : 096-356-1117

 

今年も残すところ、あと一日…

素敵な一日になりますように… \(^.^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

O.A報告 12月26日 #455

 

どうも~!今村直美です。(#^^#)

 

第455回(2024.12.26)の放送内容を記す【O.A報告】!!

今回の放送が【2024年ラストO.A】ということで今年もやりました。

【歌謡曲でないと!ザ・紅白2024 ♪ 】。

勝敗はつけず、今年を彩った、演歌・歌謡曲を、全編にわたり、

”歌謡曲でないと!目線で” お送りした、全26曲。

紅・白と交互にお送りしましたが、対決しているワケではないので!

それでは早速、ご報告~ ヽ(^。^)ノ

 

(1)紅組 ♪「磐越西線ひとり」梅谷心愛

2023年7月、15歳の時のデビュー曲で今年4月に”青春盤”をリリース。

(O.Aでデビュー年齢を”16歳”と誤って発言していました…)

(申し訳ありません…(>_<);)

秋に、スタジオゲストとして初登場!目力が印象的でした。

そして今年の、

『第66回輝く!日本レコード大賞・新人賞』を受賞!

 

 

(2)白組 ♪「道南恋しや」小山雄大

白組トップバッターも、

『第66回輝く!日本レコード大賞・新人賞』を受賞。

4月に”全国民の孫”のキャッチフレーズでデビュー!

熊本・宇土のキャンペーンでは、その歌声と笑顔が印象的でした。

 

 

(3)紅組 ♪「バカ酒場」里野鈴妹(さとの すずめ)

9月リリースのデビュー曲!

”あなたの心に届けたい、スマイル演歌” 里野鈴妹チュン!

番組にもスタジオゲストとして登場され、可愛らしさに魅了されました!

 

 

(4)白組 ♪「246」真田ナオキ

熊本・宇土でのキャンペーンに参加でき、

”ノックアウトボイス” を初体験!マジで、ノックアウトされました!

撮影会に参加して、運転しているポーズをリクエスト~(#^^#)

 

 

(5)紅組 ♪「良くない恋泣くよ」不知火鈴香(しらぬい すずか)

熊本出身、9月にメジャーデビュー。

”道の駅歌手” として沢山の道の駅でその歌声を響かせています!

スタジオゲストにも登場!笑顔がチャーミングでしたよ~。

 

 

(6)白組 ♪「庄内しぐれ酒」福田こうへい

元日にリリースされたシングル曲。

アップテンポのメロディーながら郷愁感あふれる曲。

12月に熊本公演を開催されました!

ワタシは今回、残念ながら都合がつかず伺えませんでした…

福田こうへいさんの歌声でパワーチャージできず、

何だか物足りない年末です。。。

 

 

(7)紅組 ♪「純情レボリューション」藤井香愛

3年ぶりに電話ゲスト出演して下さいました!

変わらぬ、キモチのいい語り口と、自分を高める”意識”に

刺激を受けましたーーー(^_-)-☆

 

 

(8)白組 ♪「恋…情念」三山ひろし

今年、2度、電話ゲスト出演して下さいました!

情念の世界に初チャレンジした今年のシングル曲♪

 

 

(9)紅組 ♪「津軽挽歌」中西りえ

”くまモン大好き”なトコロにも感激!

熊本・宇土でのキャンペーンで、その歌声に魅了され…

その後、番組にも電話ゲスト出演して頂きましたー!

 

 

(10)白組 ♪「男が母を想う時」走 裕介

4月に「雫」、9月に今年2作目のシングル「男が母を想う時」を

リリースされました。ソングコンテストのグランプリ作品で、

亡き母への想いをしみじみと描いた作品。

 

 

(11)紅組 ♪「城端 曳山祭」葵かを里

今年、番組に電話ゲスト初登場して下さいました!

3月にリリースされた「城端 曳山祭」は、

富山県城端(じょうはな)地区で開催の曳山祭(ひきやままつり)を舞台に、

想いをはせながら、情緒や哀愁があふれる作品でデビュー20周年記念曲!

 

 

(12)白組 ♪「奥飛騨の女(ひと)」塚原哲平

熊本県出身・塚原哲平さん!

今年、メロディーレコーズに移籍され、その第一弾シングルが

12月2日にリリースされたばかり!

そして、今年、2度、電話ゲスト出演して下さり、

2度目の出演となった、前回12月19日の放送回は、

”歌謡曲でないと!2024年ゲストラスト出演回” でした~(^_-)-☆

 

 

(13)紅組 ♪「終着の宿」真木ことみ

今年、3年ぶりの電話ゲスト出演で、

同い年トークやカラオケトトーク、生歌を披露しての

新曲を歌うコツを教えて下さいましたー!

来年は、お会い出来たら嬉しいな~(●^o^●)

 

 

(14)白組 ♪「金沢望郷歌2024」松原健之

今年はトーク&ライブに参加でき、およそ16年ぶりに、

その、”自然体の人柄” と ”クリスタルボイス” を生で堪能しました!

 

 

(15)紅組 ♪「紅椿」沖田真早美

今年、電話ゲスト初登場!

明るく元気なその人柄にパワーをもらいました!

「紅椿」はデビュー30周年記念曲。(^^♪

 

 

(16)白組 ♪「月うるる」北山たけし

1月にリリースされた「夏の終わりが来る前に」は、

独立後初のシングルでTUBEのお二人が手掛けた応援ソングで、

その際、電話ゲスト出演して下さいました!

そして「月うるる」は11月リリースの、今年2作目のシングルです。

 

 

(17)紅組 ♪「道行き」浅田あつこ

大阪出身・在住で開催を拠点に活動されています。

今年、電話ゲストとして初登場!

「道行き」はデビュー30周年記念曲。(^^♪

 

 

(18)白組 ♪「紅の蝶」山内惠介

今年の『第66回輝く!日本レコード大賞・優秀作品賞』受賞!

通算25枚目のシングル。(写真は〈愛盤ジャケット写真〉)

 

 

(19)紅組 ♪「花筐(はながたみ)」西城なつ美

熊本県出身!西城なつ美さんのシングルは、

藤あや子さんがペンネームで手掛けた、涙を誘う作品。

今年、6年ぶりのゲスト出演で、しかもスタジオに!

さらに、西城なつ美さんの地元・八代でのコンサートで

司会もさせて頂き、歌にも、その姿にも感激したステージでした!

 

 

(20)白組 ♪「ヒトリヨガリ」浜 博也

声のオーラがたまらない!ムーディー歌謡作品。

インタビューゲストでは毎回、その自然体トークが好評。(#^^#)

 

 

(21)紅組 ♪「昭和かたぎ」天童よしみ

番組へは、3年ぶり2回目の電話ゲスト出演でした!

デビュー52年目のシングルは、昭和を生きた女性の、

優しくも力強い姿を ”天童節” で歌い上げた作品。

 

 

(22)白組 ♪「兄貴」山川 豊

昨年、癌を公表し、今年1月からの休業をへて、4月に活動再開!

今年も電話ゲスト出演で、近況や歌への想いを語って下さいました。

 

 

(23)紅組 ♪「とこしえの旅」石川さゆり

熊本県出身。番組への電話ゲスト出演は、

今年8月の出演で9回目となり、いつも地元・熊本への想いを

語って下さいます。

6月リリースの最新シングル「とこしえの旅」は、

旅情の中に、淋しさと切なさに寄り添える優しさをこめた楽曲。

 

 

(24)白組 ♪「妻よ…ありがとう」山本譲二

今年、電話ゲストとして番組初登場!

デビュー50周年シングルは、盟友・吉幾三さんによる、

妻への感謝と愛を綴った作品。

 

 

(25)紅組 ♪「悲しいめぐり逢い」田川寿美

紅組最後は、【歌謡曲でないと!】において、

”女性 演歌・歌謡曲 歌手で今年リスナーリクエストがダントツに多かった”

田川寿美さん。(#^^#)

番組へのゲスト出演も、番組スタートの2016年から毎年出演して下さり、

今年6月の出演で9回目。

 

 

(26)白組 ♪「ハルジオンの花言葉」竹島 宏

白組の最後で【歌謡曲でないと!ザ・紅白2024】のオオトリは、

【歌謡曲でないと!】において、

”男性 演歌・歌謡曲 歌手で今年リスナーリクエストがダントツに多かった”、

竹島宏さん。(#^^#) 

番組へのゲスト出演&番組にあてたコメントなどのO.A回数も、

放送9年目の番組ながら、今年8月の出演で13回目となり、最多出演ですっ。(^^♪

また、今年は初めて、ライブにも参加でき、

感動と感激… 涙に笑いに微笑みに…と、

いろんな感情を体験できました。(●^o^●)

 

 

今年2024年を彩った曲の数々を ”歌謡曲でないと!目線で” お送りした、

【歌謡曲でないと!ザ・紅白2024】、全26曲、いかがでしたか!?

 

今年も【歌謡曲でないと!】にお付き合い頂きありがとうございました!

リスナーの皆さんから頂いた、

番組へのリクエストやメッセージ、コーナーの感想や近況報告など、

フレンドリーに、たくさんの、あたたかい想いをコトバにのせて ”贈って” 下さり、

本当に感謝しています。

来年2025年も、皆さんと共に、素敵な、演歌・歌謡曲と歌手の皆さんに触れ、

リスナーの皆さんが、より楽しんで頂けるひとときとなるように、

”あの手この手作戦” で頑張りますっ。!(^^)!

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

2024年ラストO.A、

12月26日(木)第455回の【O.A報告】でしたーーー\(^^)/

あたたか~くして、年末をお過ごしください。

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

《予告》12月26日は今年ラストO.A「ザ・紅白2024」

 

どうも~!今村直美です。(●^o^●)

 

《予告》!!

12月26日(木)よる10:00からはーーー

今年ラストO.A!今年もやります♪「歌謡曲でないと!ザ・紅白2024」】。

 

今年、2024年を彩った演歌・歌謡曲の数々を、

”歌謡曲でないと!目線で” 送りします!

総合司会は、今村直美ですっ。(^_-)-☆

 

どうぞお楽しみにーーー\(^^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

プレゼント情報 ☆1/6 締切分

 

どうも~!今村直美です。(^_-)-☆

 

【プレゼント情報】!!

12月19日のO.Aで告知したプレゼント、

【”はやぶさ”のお二人のサイン入りクリアファイル】を【10人】へ!

 

表裏の写真です。

 

【締め切り日:2025年1月6日(月)必着 】

【当選者発表:2025年1月9日(木)番組内】

年末年始が入るのでいつもより長い応募期間を設けました!

 

応募の際は…

・プレゼント名 ・お名前 ・郵便番号&住所

を必ず記して下さいね。

 

番組へのすべての宛先はこちらです!

郵便)〒860-8611 RKKラジオ「今村直美の歌謡曲でないと!」

e-mail ) kdn@rkk.jp

FAX ) 096-356-1117

 

番組へのリクエストやメッセージなどもお寄せください!

 

※番組は収録番組です。

※リクエスト&メッセージの締め切りは【毎週(月)】です。

※皆さんのご理解とご協力にいつも感謝しています!

 

また、

※O.Aやブログでの曲紹介等は各メーカーやCDジャーナルデータベース参考。

 

それでは次回もお楽しみにーーー\(^^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

O.A報告 12月19日 #454

 

どうも~!今村直美です。(●^o^●)

 

第454回(2024.12.19)の放送内容の記しまーす!

今回は…

◆最新のオリコン演歌・歌謡曲 週間ランキング発表コーナー

◆電話インタビューゲスト:塚原哲平さん

 

では【O.A報告】~ヽ(^。^)ノ

 

◆【 12/16 付 オリコン演歌・歌謡曲 週間シングルランキングBEST20】

2024.12.02~12.08 にリリースされたシングル曲を対象にしたランキング。

初登場曲・上位曲を6曲、O.Aしました♪

 

♪ 8位《初》「俺たちの子守唄」鳥羽一郎・山川豊

2024.12.04 リリース。

鳥羽一郎さん・山川豊さんの、ベテラン兄弟歌手が、

故郷の風景や両親への思いなどをリアルに歌う兄弟デュオ作品。

書下ろしたのは、鳥羽一郎さんの長男 木村竜蔵さん。

 

♪ 6位《初》「呉に帰ろうかの…」谷 龍介

2024.12.04 リリース。

大好評にてスマッシュヒットを放った前作「杖」に続く

”吉幾三ワールド作品” 第2弾。

谷龍介さんの故郷 呉市を舞台に、郷愁の想いがあふれる

叙情がたっぷりと込められた作品。

 

♪ 4位《初》「銀のかんざし」朝花美穂

2024.12.04 リリース。

作詞 もず唱平さん、作曲 宮下健治さんが贈る、

朝花美穂さんの待望のシングルは、

「しゃくなげ峠」「兄(あん)さ恋唄」に続く、

幸せになりたい女性を描いた ”純愛三部作” の最終作!

 

♪ 3位《初》「月の鱗」岩波理恵

2024.12.04 リリースの約2年半ぶりのシングル。

岩波理恵さんの原点でもある、

1980年~1990年代の歌謡ポップスのエッセンスを軸に、

現代的なポップスとの接点もキープした、

スタンダードナンバーに仕上がっている。

 

♪ 2位《初》「ゆう子」松尾雄史

2024.12.04 リリース。

広く一般の大人に歌われるムードタッチの軽演歌。

”ゆう子” という幸薄い女性と出会い、幸せにしたいと願う、

包容力のある大人の男の真心を唄います。

 

♪ 1位《初》「夜霧のセレナーデ」はやぶさ

2024.12.04 リリース。

前作に引き続き、ムード歌謡の大巨匠・鶴岡雅義さんの作曲による、

正統派のムード歌謡作品。

”鶴岡雅義三部作” のラストとなる一枚で、

別れた男をしのびつつ、ベイサイドで酔いしれる女性を歌った王道作品。

 

 

◆【電話インタビューゲスト:塚原哲平さん】

 

 

ご紹介した曲は、今年『メロディーレコーズ』に移籍した塚原哲平さんの、

移籍第一弾シングル「奥飛騨の女(ひと)」(2024.12.02 リリース)。

作曲家 宮下健治さんの渾身の一作。

今でも行われている、飛騨高山陣屋前朝(夜)市での

遠い日の忘れ得ぬ ”あの人” を切なく詠った歌詞は、

作詞家 澤たけしさんの自信作。

 

高音の笛の音と、アコーディオンによるイントロで心をつかまれました…。

そして歌詞の、”咲くに咲けない 深山の椿” の、

”つば~あぁ~きぃ~いぃ~~” の部分の歌い方がたまらなく好き!

と伝えたら、そこが一番こだわった所だという事で超嬉しかったです♪

 

そして、カップリング曲「故郷(ふるさと)別れ唄」もO.A♪

(作詞 澤たけしさん・作曲 美波有さん・編曲はどちらも矢田部 正さん)

ネオン沁みる都会の路地裏で、コップの底に遠い(初恋の)あの頃を偲ぶ、

成せぬ恋の別れ唄…。

イントロがとても優しくて、懐かしい風景が浮かぶような心地よさを感じました。

哲平さんの好きな部分は、”一番と二番の間の、間奏部分” だそうです!

 

塚原哲平さんのニューシングル「奥飛騨の女」「故郷別れ唄」、

ぜひ、哲平さんのこだわりの部分や好きな部分を意識して、

じっくり聴いて、歌ってほしいです!

ワタシも、CDに収録のオリジナルカラオケで練習しています。(^_-)-☆

 

12月の一週目に、RKKにいらっしゃった哲平さん。

RKKラジオの番組にも生出演されていましたね~

(12月8日のお誕生日には地元熊本県人吉でディナーショーを開催!)

でもワタシは都合が合わずお会いできなくて…

それで別日の電話収録をお願いしたら、即OK頂きまして~☆

8月のお盆の時期も、急な電話ゲスト依頼に応えて頂き、

今年は2度目のご出演となりました~!

 

会えなかったコトが悔しくて、せめてブログ上で会えたっぽくしたくて…

『福ミミらじお』ご出演後に撮って貰った哲平さんの写真と…

電話インタビュー収録後に撮ったワタシの写真で…

”対面している風” 写真にしたてあげましたー(#^.^#)

 

いやこれ、目、合ってるでしょっ!!

 

 

撮影してくれた『福ミミらじお』の ”李呼ちゃん”、

ありがとうございましたっ!! (●^o^●)

 

2024年の『歌謡曲でないと!』ラストゲストとなった塚原哲平さん。

来年はぜひ会いたい!!

そして、番組にたくさん出演して頂けたら嬉しいなーーー(^^♪

 

以上、第454回放送分の【O.A報告】でした!

次回もお楽しみにーーー\(^^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

《予告》12月19日は塚原哲平さん♪

 

どうも~!今村直美です。(●^o^●)

 

《予告》!!

12月19日(木)よる10:00からはーーー

【塚原哲平さんの電話インタビュー】をお送りしますっ!

 

 

熊本県人吉出身!今年2回目のインタビューゲスト出演です!

 

今年、メロディーレコーズに移籍され、

12月2日に移籍第一弾シングル「奥飛騨の女(ひと)」をリリース!

塚原哲平さんの伸びやかで胸に迫る歌声が女性の情感と重なる作品。

レコーディングで特にこだわった部分とは!?

 

また、カップリング曲「故郷(ふるさと)別れ唄」で特に好きな部分とは!?

 

どうぞ、お楽しみにーーー\(^^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

O.A報告 12月12日 #453

 

どうも~!今村直美です。(#^^#)

 

第453回(2024.12.12)の放送でおかけした曲などを記しまーす!

今回は…

◆オリコン演歌・歌謡曲 最新ランキング発表コーナー

◆ゲストコーナー:【スタジオインタビュー 里野鈴妹さん】

◆おススメタイム♪

の3本立てでお送りしました!では【O.A報告】ヽ(^。^)ノ

 

◆【 12/9 付 オリコン演歌・歌謡曲 週間シングルランキングBEST20】

(2024.11.25~12.01 にリリースされた演歌・歌謡曲が対象のランキングです)

ランキング発表コーナーはこの最新ランキングを20位から発表しながら、

初登場曲や上位にランクインした曲をおかけしています。

今回は、4曲をO.Aしました。(^^♪

 

♪ 5位《初》「静寂」桐生華名

2024.11.27 リリース。

2022年に「仮面の少女」をリリースし、”ミステリアス歌謡” という、

新たなジャンルを築きつつ、若い世代の方々や海外の方々にも、

歌謡曲に触れる ”きっかけ” となることを目指して活動中の、

桐生華名(きりゅう かな)さん。

メジャーデビューシングル「静寂(せいじゃく)」が初登場5位!

 

♪ 3位「全てあげよう」新浜レオン

2024.3.27 にリリースされた、6枚目のシングル。

木梨憲武さんプロデュース作詞作曲は所ジョージさん。

9.11 リリースの ”追撃盤” に収録の、

木梨憲武さんとのデュエットバージョンをO.Aしました。

またこの曲は、

『第66回輝く!日本レコード大賞』で、所ジョージさんが『作曲賞』を受賞。

そして年末の『第75回NHK紅白歌合戦』に、新浜レオンさんが初出場!

そこで、感謝を込めて、来年1月に、

故郷・千葉県白井市で”凱旋ライブ”を行うことを発表されました!

 

♪ 2位《初》「なみだ紅」津吹みゆ

2024.11.27 リリース。

去っていった男への未練をひきずり、紅で心をなぐさめる女性を描いた作品。

 

♪ 1位「紅の蝶」山内惠介

2024.02.28 リリースの通算25枚目となるシングル。

9月25日にはジャケットとカップリング曲をあらたにした

【新装盤】の[糸盤・ミステリー盤・舟盤]がリリース。

「紅の蝶」は『第66回輝く!日本レコード大賞 優秀作品賞』を受賞!

そして、10回目の出場が発表された『第75回NHK紅白歌合戦』…。

年末が楽しみですね!

 

 

◆【スタジオインタビューゲスト 里野鈴妹さん】

 

 

里野鈴妹(さとの すずめ)さんは、

2023年クラウン新人オーディションで準グランプリを受賞。

中高音の抜けの良い声と情緒感ある節回し、

明るく牧歌的なキャラクターが魅力の大型新人!

デビュー曲「バカ酒場」は、一見ギョッとするタイトルも中身は本格演歌で、

相手を想えばこそ、本当に好きなのに身を引く自分を”バカ”と表現。

 

”あなたの心に届けたい!スマイル演歌・里野鈴妹” さんヽ(^。^)ノ

番組初登場にして、スタジオでの対面インタビューという、

とても光栄なひととき…

そしてなんと、ジャケット写真と同じ、着物姿にもう、メロメロです~。

 

”すずめ”のデザインが施されている着物は、

鈴妹(すずめ)さんにちなんでオーダーメイドかと思いきや、

販売されていたものに出会ったそうで!ご縁ですね~(#^^#)

 

 

写真で手にして下さっているのは、O.Aでワタシがお渡しした、

熊本銘菓 ”すずめのたまご” と”くまモンバウムクーヘン” です。

 

元気いっぱいでチャーミング!

でも歌声はパワーがあって圧倒される!!

ホントに、魅力的な存在です。(●^o^●)

これからの活躍が楽しみですね~里野鈴妹さんから目が離せな~い!!

 

 

 

◆【おススメタイム♪】

♪「銀のかんざし」朝花美穂(2024.12.04 リリース)

時は江戸時代。明日売られていく女性とその恋人との最後の別れを描いた作品。

これまでにリリースされた「しゃくなげ峠」「兄(あん)さ恋唄」に続く、

幸せになりたい女性を描いた、”純愛三部作” の最終作。

またこの「銀のかんざし」は、カラオケの第一興商イチオシ!

『12月のD-PUSH曲』にも選ばれています。ヽ(^。^)ノ

 

 

以上、第453回の放送内容を記した【O.A報告】でした!

 

※O.Aやブログでの曲紹介コメントは各メーカーインフォメーションなどを参考に。

※番組は収録番組です。

 

それでは次回もお楽しみにーーー\(^^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

《予告》12月12日は里野鈴妹さん♪

 

どうも~!今村直美です。(^^♪

 

《予告》!!

12月12日(木)よる10:00からはーーー

【里野鈴妹さんのスタジオインタビュー】をお送りします。(^^♪

 

 

先月(11月)、来熊・来局された際にインタビューさせて頂きました!!

デビュー曲の衣装でっ! 直美、カンゲキっ!!(*^。^*)

 

里野鈴妹(さとの すずめ)さんは、

2023年クラウン新人オーディションで準グランプリを受賞!

中高音の抜けの良い声と、情緒感のある節回しや、

明るく、牧歌的なキャラクターが魅力の大型新人。(^_-)-☆

 

 

2024.9.4 リリースのデビュー曲「バカ酒場」は、

一見ギョッとするタイトルも、中身は本格演歌!

相手を想えばこそ、本当に好きなのに身を引く自分を ”バカ” と表現。

菅 麻貴子さん作詞、水森英夫さん作曲、伊戸のりおさん編曲の作品です!

 

どうぞ、お楽しみにーーー\(^^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。