11月16日市川由紀乃アルバム特集♪

 

どうも~!今村直美です(^_<)-☆

 

11月16日の放送では、番組後半に、

市川由紀乃さんの、最新アルバムを

特集しました!!

 

11月6日にリリースされた、

カバーアルバム、

【唄女(うたいびと)Ⅱ~

昭和歌謡コレクション】。

 

収録曲は、

01)岸壁の母

02)アンコ椿は恋の花

03)真っ赤な太陽

04)人形の家

05)愛のさざなみ

06)瀬戸の花嫁

07)あなた

08)五番街のマリーへ

09)異邦人

10)矢切の渡し

11)おんなの出船

12)越冬つばめ

13)つぐない

14)天城越え

15)あなたがそばに(新曲)

 

1950年代から1980年代の、

名曲ぞろい!!

 

今回は、この中から、

3曲をご紹介しました♪

 

最初にご紹介したのは、

「岸壁の母」。

 

1954年にリリースされた、

菊池章子さんの曲ですが、

1972年に、二葉百合子さんが、

浪曲で得意のセリフを入れた、

エネルギッシュな歌唱で、

大ヒットしました!

たくさんの歌手にカバーされている、

名曲のひとつ。

 

市川由紀乃さんバージョンも、

素晴らしいですっ!

セリフの迫力!こぶしまわし!(@_@)

アルバムの1曲目に収録されていて、

なおさら、インパクトをうけます!!

ワタシ、この曲を何度もリピートして

聴きましたっ!!

 

そして、次にご紹介したのは、

「瀬戸の花嫁」。

 

皆さんご存知、小柳ルミ子さんの、

1972年リリースの曲で、

瀬戸内海を代表するご当地ソング!

 

市川由紀乃さんの、

こぶしなしの透明感ある歌声に、

う~~~っとりしますよ!!

美しい景色が目に浮かび、

嫁ぐ女性の、期待感や、

家族へのまっすぐな気持ち、

幸せな感情が溢れる一曲。。。

聴いていると、

自然と顔が微笑んで、

聴き終わると、

穏やかな気持ちになって、

肩の力が、すーーーっとぬける。。。

市川さんの、声の美しさに

癒されます。(●^-^●)

 

そして、最後にご紹介したのは、

「天城越え」。

1986年リリースの、石川さゆりさんの、

名曲の一つ。

年末の大舞台、紅白歌合戦でも、

多く披露されておりますね~♪

石川さんの歌唱が、

とてもとても素晴らしいのは、

誰もが知るところ!

しか~しっ!!

市川さんの、「天城越え」、

ちょっと、鳥肌たちました。。。

これからの演歌界をより盛り上げる

歌手のひとりになるんだろうな~。

そんな存在感を感じました!

 

今回の放送では、

アルバムから3曲をご紹介しましたが、

全15曲、ぜひ、

じっくり、ゆっくり、お聴き頂きたいです!!

 

今回の特集は、

市川由紀乃さんの最新カバーアルバム、

【唄女(うたいびと)Ⅱ~

昭和歌謡コレクション】でした。

 

\(^0^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

11月16日今週のランキング♪(11/13付)

 

どうも~!今村直美です(^-^)

 

11月16日木曜日放送の、

【オリコン 11月13日付 今週の

演歌・歌謡曲ランキング BEST 10】

は、こちら!!

 

10位 「アカシアの街で」北山たけし

9位 「雪の華」真木ことみ

8位 「男の絶唱」氷川きよし

7位 「男の流儀」三山ひろし

6位 「忍び川」西方裕之

5位 「夜霧の再会橋」大川栄策

4位 「愛が信じられないなら」山内惠介

3位 ♪ (初)「雪舞い岬」瀬口侑希

2位 ♪ 「月枕」竹島宏

1位 ♪ 「道ひとすじ」福田こうへい

 

(♪)マークの、上位3曲を

おかけしました。

 

初登場3位の、「雪舞い岬」は、

11月1日にリリースされた、

瀬口侑希さんの最新曲!

 

瀬口侑希さんといえば、

前作「津軽の春」が、

カラオケファン層を中心にヒット中で、

リリースから半年以上たった今も人気☆

 

そんな好調な、瀬口侑希さんの新曲、

「雪舞い岬」は、

 

『恋に傷ついた女性が心を癒し、

希望を見つけるために、北へ北へと

汽車に乗る、旅情演歌。

行きつく先は、はるかサハリンを望む、

宗谷岬・・・』

 

作詞:石原信一さん ~「越冬つばめ」で、

 

日本作詞大賞優秀作品賞受賞!

作曲:巨匠・鈴木淳さん ~ 田川寿美さんの

デビュー曲「女・・・ひとり旅」や、

伊東ゆかりさんの「小指の思い出」など、

幅広く、数多く、手掛ける方!

 

さらに、カップリング曲は、

カバー曲「霧にむせぶ夜」。

この曲は、1968年にリリースされた、

黒木憲さんのシングルで、

なんと、作曲は、鈴木淳さん!

石原裕次郎さんのカバーが有名ですが、

アルバム曲として、

園まりさんや、八代亜紀さんも、

カバーしている曲ですね ♪

 

瀬口侑希さんバージョンを

ぜひ、聞いてみてください!!

 

以上、今週のランキングでした!

来週もお楽しみに~\(^0^)/

 

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

花咲ゆき美さん「おんな炎(び)」♪

 

どうも~!今村直美です(^-^)

 

11月9日木曜日、

最後にお送りした曲は、

リスナーさんからのリクエスト曲。

 

花咲ゆき美さんの、

「おんな炎(び)」でした♪

 

この曲は、

昨年2016年11月2日リリースの、

12枚目のシングルで、

燃え上がる女の情念を歌いあげた絶唱歌。

重厚感あるメロディーは聴きごたえがあり、

大人の女性の、細やかな感情が表現された

曲だと思います(#^.^#)

 

ちなみに~。

花咲ゆき美さんは、2007年にデビューされ、

今年は、10周年のメモリアルイヤーです☆

最新曲『港わかれ雪』は、

10月4日にリリースされ、

オリコン演歌・歌謡曲ランキングで

初登場5位になった曲♪

 

前作「おんな炎」の、

”熱いイメージ”とはうってかわり、

今作は、

置き去りにされた恋心、

女の心情を切なく哀しく歌う、

”冷たいイメージ”の歌に

なっているそうですよ!!

 

ちなみにちなみに~。

この曲にリクエストを下さった

リスナーさんは、

毎週メールをくださっていた方。

最近、お便りがないな~;。

ワタシ、飽きられちゃったかな~;。

なんて、小心者のワタシは

気になっていたのですよ。。。

 

そぉ~したら、なんと!!

入院生活を送っていたそうで。

(@_@)

 

退院祝いに、リクエスト曲を

お送りしました!!

 

これからも、

お体を大切になさってくださいね。

(●^o^●)

 

以上、「今夜の一曲」でした♪

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

浜 博也 さん♪

 

どうも~!今村直美です(^_-)-☆

 

11月9日木曜日放送の、

【歌謡曲でないと!】。

電話インタビューゲストは、

「浜 博也」さんでしたっ(^-^)

 

浜さんは、

「鶴岡雅義と東京ロマンチカ」

三代目リードボーカルとして、

歌謡界デビューされ、今年、

デビュー35周年をお迎えですっ♪

 

8月16日リリースの最新曲、

『盛り場たずねびと』は、

愛する女性の影を追い求めて、

各地の盛り場を歩く男の切なさを

歌った、ムード歌謡。

 

男のやさしさ。

甘い歌声。

浜さんの声色が、

いくつも楽しめる。

そんな、新曲です♪

 

浜 博也 さんの、

デビュー35周年記念シングル

『盛り場たずねびと』、

カラオケでもぜひ、たくさんの方に

楽しんで欲しいです!!

\(^○^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

11月9日今週のランキング♪(11/6付)

 

どうも~!

冬布団を出した、今村直美です。

(#^.^#)

皆さんは、冬支度、

何から始めていますか?

 

さ~て、11月9日木曜日放送の、

【オリコン 11/6付 今週の

演歌・歌謡曲ランキング BEST10 】は、

こちら!!

 

10位 「京都二寧坂」中村美律子

9位 「残んの月」杜このみ

8位 「雪の華」真木ことみ

7位 「会津追分」森山愛子

6位 「愛が信じられないなら」山内惠介

5位(初)「夜霧の再会橋」大川栄策

4位(初)「忍び川」西方裕之

3位(♪)「男の流儀」三山ひろし

2位(♪)「道ひとすじ」福田こうへい

1位(♪)「月枕」竹島宏

 

(♪)マークの上位3曲を、

おかけしました!

 

このところ、上位は、

お決まりのメンバーが

入れ替わり、立ちかわり、、、。

といったところでしょうか。

 

ちなみに~。

初登場5位の「夜霧の再会橋」は、

10月25日発売の、大川栄策さんの

最新曲で、なんと、

100枚目のシングルっ!!(@_@)

近々、電話インタビューを

お送りしますよ~!

 

来週のランキングもお楽しみに~

\(^◇^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

11月2日坂本冬美アルバム特集♪

 

どうも~!今村直美です(●^o^●)

 

11月2日の放送では、番組後半に、

坂本冬美さんの最新アルバム、

『ENKAⅡ~哀歌~』を特集しました!

 

10月25日に発売された、このアルバムは、

坂本冬美さんが、

これまで影響を受けた演歌の名曲を、

現代版にリニューアルしたアレンジで

歌いあげた一枚。

 

収録曲は、

1)雨の慕情

2)骨まで愛して(♪)

3)酒よ

4)帰ってこいよ

5)おもいで酒

6)紅とんぼ

7)アカシアの雨がやむとき

8)北の宿から

9)圭子の夢は夜ひらく(♪)

10)居酒屋 duet with 五木ひろし(♪)

Bonus track

11)百夜行

・2017年3月8日リリース

・50枚目のシングル

 

(♪)マークの3曲をご紹介しました!

 

「骨まで愛して」は、1966年1月、

城 卓矢(じょう たくや)さんリリースの曲。

 

「圭子の夢は夜ひらく」は、1970年4月、

藤 圭子さんの、3枚目のシングル曲として、

リリース。

 

「居酒屋 duet with 五木ひろし」は、

1982年6月、木の実ナナさんとの

デュエット曲として、五木ひろしさんの

アルバムに収録された作品で、

その後、木の実ナナさんのシングルとして

発売されたのが、1982年10月25日。

 

なんと!35年後の、同日、

2017年10月25日、

『ENKAⅡ~哀歌~』の収録曲として、

また、シングル盤、

『居酒屋 ニューバージョン

五木ひろし&坂本冬美』としても、

リリースとなりました~(^◇^)

 

Jazzyなテイストのアレンジを施した、

『居酒屋』、チョ~カッコいい (^^♪

 

デュエットソングの定番!

年末も、カラオケで盛り上がってほしい♪

 

坂本冬美さんの、

ENKAシリーズ第1弾のアレンジも

手掛けた、プロデュース・アレンジャーの、

坂本昌之さんが今回も、全曲編曲されています。

 

演歌の名曲が、

「生まれ変わった」 というか、

「さらにカッコよく、魅力を増した」

アルバム。。。

『ENKAⅡ~哀歌~』、ぜひ、

じっ~くり、聴いて頂きたいですっ♪

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

11月2日今週のランキング♪(10/30付)

 

どうも~!今村直美です(#^.^#)

 

11月2日木曜日の、

【歌謡曲でないと!】いかがでしたか?

 

番組内でご紹介した、

【オリコン 10月30日付 今週の

演歌・歌謡曲ランキング BEST 10】

は、こちら!!

 

10位 「流氷の宿」大月みやこ

9位 「はぐれ花」市川由紀乃

8位 「雪の華」真木ことみ

7位 「男の流儀」三山ひろし

6位 「花咲線~いま君に会いたい」

松原健之

5位 「愛でしばりたい」純烈

4位 「アカシアの街で」北山たけし

3位(♪)「愛が信じられないなら」山内惠介

2位(♪)「月枕」竹島宏

1位(♪)「道ひとすじ」福田こうへい

 

ランキングの発表と、

(♪)マークの上位3曲をご紹介しました!

 

3位、「愛が信じられないなら」は、

先週10位から、ベスト3入り!!

今年3月リリースになった、

山内惠介さんのシングル曲。

9月13日に、「赤盤」「青盤」が

リリースされ、それぞれに、テイストの違う

カップリング曲が収録されています。

 

2位、「月枕」は、先週3位からアップ!

今年1月リリースの竹島宏さんのシングル曲。

10月4日に、デビュー15周年を締めくくる、

「月枕 15周年 ありがとう盤」も

リリースされましたね~。

 

そして、1位、「道ひとすじ」は、

先週2位から、再びトップへ!!

先日、退院され、仕事復帰も果たした、

福田こうへいさんの、最新曲(^◇^)

 

来週のランキングも、お楽しみに♪

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

今夜の放送は♪(11/2)

 

どうも~!今村直美です(^◇^)

 

11月2日木曜日、今夜10時からの、

【歌謡曲でないと!】は、

 

【オリコン 10月30日付 今週の

演歌・歌謡曲ランキング BEST 10】の発表と、

上位3曲のご紹介。

 

そして、番組後半は、

10月25日リリースの、

坂本冬美さんの、最新アルバム、

【ENKAⅡ~哀歌~】を

ご紹介します♪

 

坂本冬美さんがこれまで

影響を受けた演歌の名曲をカバーする、

ENKAシリーズ第二弾!

演歌のカッコよさを追求し、現代版に

リニューアルしたアレンジで、

演歌の魅力を幅広い世代に届けてくれます。

(^_-)-☆

 

ちなみに、

ENKAシリーズ第一弾は、

昨年、2016年10月5日に、

【ENKA~情歌~】と題してリリース。

 

収録曲は、

1)石狩挽歌

2)大阪しぐれ

3)津軽海峡・冬景色

4)舟唄

5)千曲川

6)越冬つばめ

7)人生いろいろ

8)愛燦燦

9)かもめの街

10)星影のワルツ

Bonus tracks

11)北の海峡

・2016年3月2日リリースシングル

・デビュー30周年記念曲

12)女は抱かれて鮎になる

・2016年8月17日リリースシングル

・TBS系ドラマ『神の舌を持つ男』および、

映画『RANMARU 神の舌を持つ男』主題歌

・第58回日本レコード大賞優秀作品賞受賞

 

と、魅力的な曲がズラリ!!

そんな、演歌カバーアルバムの第二弾です♪

 

お楽しみに~(#^.^#)

 

10月26日カラオケ人気曲特集♪

 

どうも~!今村直美です(^◇^)

 

10月26日木曜日は、

【カラオケで人気の曲】を特集しました♪

 

ま、ワタシがカラオケ好きなもんで、

カラオケファンの皆さんは、

どんな新曲を歌っているのかなぁ~

と、いろいろ調べていましたら、

んまぁ~、

いろんなランキングが

あるものですね~(#^.^#)

 

そこで!

今回参考にさせて頂いたのは、

「第一興商カラオケで最も歌われている

演歌の新曲を過去3ヶ月にさかのぼり

集計したベストテン」!

その名も、

 

【DAM演歌カラオケ新曲ベストテン】♪

 

で、集計期間は、

今年6月1日~8月31日のモノを

参考にしました。

この夏、3ヶ月間の、

ベストテンってコトです☆

 

番組では、上位3曲のみの紹介+

ワタクシ、

今村直美がこの夏一番多く歌った曲も、

僭越ながら、ご紹介させて頂きました♪

 

カラオケというと、

「”イントロナレーション”が入ると、

より、ムードが増すよね~(^◇^)」と、

スタッフさんと盛り上がり、

ワタシ自作のイントロナレーション

(ほぼ曲紹介だけど;)を、

付けさせて頂きました(^_-)-☆

 

良かったら、「radiko」でも

聴いて下さいね~♪

 

【DAM演歌カラオケ新曲ベストテン】

(2017年6月1日~8月31日集計期間)

 

10位 「新庄恋しや」水田竜子

9位 「凛と立つ」松川未樹

8位 「残り香」小田純平

7位 「おまえがいたから俺がいる」

小金沢昇司

6位 「花のブルース」森進一

5位 「心化粧」田川寿美

4位 「風笛の町」北野まち子

 

10位~4位までは上記の通りでした。

 

そして、

番組でご紹介した上位3曲は、こちら!!

 

3位 「黄昏」山川豊

今年6月14日リリース。

山川豊さんの大ヒット曲、

「螢子」「最愛」に続く、

”男の純愛シリーズ第3章”。

至高の純愛ソング♪

 

2位 「夢のつづきを・・・」秋元順子

今年6月7日リリース。

Jazzyなサウンドと

ビロードのような歌声で

切ない思いを届ける

懐かしさ漂うロマンティック歌謡。

 

1位 「心」島津亜矢

今年6月21日リリース。

”お天道さまをまっすぐ見据え

天理人情「心」で歩く”

島津亜矢自身の矜持にもつながる

人生のテーマを大きなスケールと

繊細さで歌い上げます。

 

そして、おまけ。。。

番組では発表していませんが、

カラオケ機種・場所に関係なく、

ワタクシが歌った、この夏の新曲演歌♪

(●^o^●)

 

【今村直美の演歌カラオケ新曲ベスト3】

 

3位「石狩挽歌~スタジオライブバージョン」

神野美伽

with古市コータロー+クハラカズユキ

今年5月17日リリース。

「石狩哀歌」のカップリング曲。

 

2位 「心化粧」田川寿美

今年6月28日リリース。

 

上位2曲は、上記でした~!

そして、番組でもご紹介させて頂いた、

第1位は、こちら♪

 

1位 「大菩薩峠」島津悦子

今年4月5日リリース。

 

スタジオインタビューにも

お越し頂いた、島津悦子さん。

気さくで元気いっぱいのお人柄で、

歌のコツを教えて頂き、

日々、なりきって練習しています!

ちなみに、この曲の、

イントロナレーションは、

ガチで自作しました(^_-)-☆

・・・自分に酔いそう(笑)

 

その他、

「石狩哀歌」神野美伽

「月枕」竹島宏

「北国の街から・・・愛をこめて」

塚原哲平

「愛が信じられないなら」山内惠介

なども、この夏歌ってますし、

 

”新曲”というくくりでなければ、

「女・・・ひとり旅」田川寿美

「星屑の恋」走裕介

「みちのくふゆほたる」松原健之

「帰らんちゃよか」島津亜矢

「心凍らせて」高山厳

なども、歌って楽しんでます♪

 

あなたの、この夏の、

演歌カラオケ新曲ベストテンは、

どんな曲ですか?

 

またいつか、

「カラオケで人気の曲」を

特集しますね~(^_-)-☆

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

10月26日今週のランキング♪(10/23付)

 

どうも~!今村直美です(#^.^#)

 

10月26日木曜日に放送した、

【オリコン 10/23付 今週の

演歌・歌謡曲ランキングBEST10】!!

 

10位 「愛が信じられないなら」山内惠介

9位 「流氷の宿」大月みやこ

8位 「男の絶唱」氷川きよし

7位 「早鞆ノ瀬戸」水森かおり

6位 「佐渡の夕笛」丘みどり

5位 「男の流儀」三山ひろし

4位 「雪の華」真木ことみ

3位 (♪)「月枕」竹島宏

2位 (♪)「道ひとすじ」福田こうへい

1位(初)(♪)「花咲線~いま君に会いたい」松原健之

 

(♪)マークの曲をご紹介しました!

 

3位、竹島宏さんの【月枕】。

先週に続き今週も3位と、安定感抜群。

今年1月にリリースされ、これまで、

カップリング曲を変えて、

数タイプが発売されました。

 

「A」タイプのカップリング曲、

『生きてみましょう』を、全国4都市、

300人のファンとレコーディングするなど、

ファン興奮の合唱企画も飛び出しましたね~。

 

その、「ファンLIVE合唱企画バージョン」、

『生きてみましょう』を収録した、

【月枕 15周年「ありがとう盤」】が、

今月4日にリリースされ、これまで、

8万5000枚のヒットを出したこの曲が、

さらにヒットすることは、

間違いないようです!!

”竹島宏さんの代表曲”と言えそうですね♪

 

また、この曲のキャンペーン数はこれまで、

100回超えだそうで、年末にかけても、

まだまだ予定されているそうです(@_@)

「どこの会場でも、”はじめまして”、

というファンがいる」

という記事を読みました。

この、最新曲【月枕】に魅せられて、

竹島宏さんの虜になった方も

多いことでしょうね!!

 

2位、福田こうへいさんの、

【道ひとすじ】。

9月27日にリリースされた、

2017年二枚目のシングルは初登場1位と、

ファンが待ちに待った新曲♪

 

ですが、今年多忙を極め、現在は、

咽頭炎などのため、故郷・岩手県盛岡市で

入院療養中の、福田こうへいさん。

全国ツアーのうち、九州の3公演も、

延期が決定しましたね。。。

ファンの方も残念でしょうが、

ご本人は、もっと辛く悔しい気持ちで

いっぱいの事と思います。

 

今は、ゆっくり体を癒して頂き、

年末、あの素晴らしい歌声を

楽しみにしましょう!!

だから私たちは今、CDいっぱい聴きましょ。

(^_-)-☆

 

そして、今週初登場1位!!

松原健之さんの、

【花咲線~いま君に会いたい】♪

今月11日にリリースされ、

先週19日木曜日、電話インタビューで

番組に登場して頂きました(^-^)

”奇跡のクリスタルボイス”がより磨かれて

より魅力的な歌声の今作。

カラオケを楽しむファンの方々からの

評判も上々のようですね~♪

 

また、先週の電話インタビューの際寄せられた、

リスナーさんからのリクエストや、

この曲&ご本人に関するメッセージの多さに、

びっくりしました~(@_@)

デビュー13年目、15枚目のシングル、

今月1日で38歳を迎えた、松原健之さん。

ますます、魅力が増しそうですね~

(●^o^●)

 

以上、

今週の演歌・歌謡曲ランキングBEST10

でした~!

来週のランキングもお楽しみに~♪

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。