旬を食す♪

 

どうも~!今村直美です☆

 

枝から切ったばかりの「ビワ」を

頂きました~(^_-)-☆

6月ですね~初夏を実感します!

 

 

素朴な甘さと、果汁がジュワジュワ~と溢れて、

鮮度抜群!

自然な味わいのフルーツは、最高です♪

 

「ビワ」って、

ベータカロチンや、ビタミン類などの栄養が、

バランスよく詰まっていて、

『健康果実』と呼ばれているんですってね!

 

美肌効果や免疫力もアップしてくれる

そうだから、この時期要注意の紫外線や、

梅雨のジメジメ&初夏の陽射しを

乗り切る手助けをしてもらわないと!!

 

それに、

ワタシの大好きな「オレンジ色」を

してるトコも、テンション上がるポイント~☆

 

さて、今夜の、

【歌謡曲でないと!】は、

「氷川きよし ニューアルバム特集」です!

5月30日に発売になった、

『新・演歌名曲コレクション5-男の絶唱-』

を、ご紹介しますよ♪

お楽しみに~\(^0^)/

 

 

 

 

 

 

 

北見恭子さん♪

 

どうも~!今村直美です。(^-<)-☆

 

6月8日の放送でお送りした、

電話インタビューゲストは、

歌手生活44年の、【北見恭子】さん♪

初めてお話させて頂くので、

北見さんのプロフィールをあらためて拝見して、

気になったのが、

☆好きな食べ物:焼肉、漬物、魚(皆が食べない所)

・・・皆が食べない所って??

さっそくインタビューで伺ったところ、

漁師さんから教わったという、

背ビレの付近や、目玉のまわり、頬の身などに

ハマったそうですっ!

でも、ワタシもそーいうトコロが大好き!

しかも、「鮭の皮」も、”食べる派”ということで、

魚を食す好みが同じで、興奮しました~♪

 

北見さんが皮談義に乗ってくれまして~☆

そして、「マグロの心臓」もおススメだそうです!

食べてみたいっ!!

 

あっ;。魚の話ばかりでしたね(>_<)

北見恭子さんは~、

☆山形県のご出身。

☆ゴルフ、スキー、空手など、スポーツもお得意!

☆趣味はガーデニングや熱帯魚飼育&鑑賞。

☆ライフワークは、「海難遺児チャリティ活動」で、

昭和54年から携わっているそうです。

 

インタビューと共にご紹介した、

新曲【おんな夢】は、5月24日にリリースされました。

「恋に破れ、夢に破れた女性の、切ない女心と、

それを断ち切って前に進む女性の力強さを歌った、

北見節全開の楽曲♪」

 

酸いも甘いも、経験を積んだ世代の、

カラオケ好きな女性向けの楽曲だそうなので、

情感込めて、歌ってみては??

 

ワタシも、「チャレンジ編」パート2を、

開催しなければ~\(^0^)/

 

今週のランキング♪(6月5日付)

 

どうも~!今村直美です(^-^)

 

6月8日木曜日~☆

今夜の放送でご紹介した、

【6月5日付「オリコン」

演歌・歌謡曲ランキングベスト10】!!

 

10位(先週13位)「男の流儀/三山ひろし」

9位(先週11位)「おんな三味線ながれ節/竹村こずえ」

8位(先週9位)「残んの月/杜このみ」

7位(初登場)「待ちわびて/新川めぐみ」

6位(先週7位)「わすれ宿/五木ひろし」

5位(帰り咲き)「母ちゃんの浜唄/福田こうへい」

4位(先週3位)「はぐれ花/市川由紀乃」

3位(先週8位)♪「月枕/竹島宏」

2位(先週2位)♪「愛が信じられないなら/山内惠介」

1位(先週1位)♪「早鞆ノ瀬戸/水森かおり」

 

「♪」マークの、上位3曲を、

番組内でご紹介しました!!

 

3位の「月枕」は、竹島宏さんの、

デビュー15周年記念作品 第2弾。

今年1月25日にリリースされ、

カップリング曲が異なる、A・Bタイプ、

DVD(月枕MV)付きの、Cタイプ、

と、これまで3種類が発売されています!

 

Aタイプに収録のカップリング曲、

「生きてみましょう」は、

合唱団を中心に人気になっていることから、

先月、ファン100人を都内のスタジオに集め、

合唱のレコーディングをしたそうです♪

今秋、アルバムに収録予定だそうで、

参加型の企画に、ファンは感激でしょうね!

 

また、来月7月5日には、

カップリングに新曲を収録した、

【「月枕」Dタイプ】が、リリースされるそうです!!

 

 

2位の「愛が信じられないなら」。

3月19日にリリースされた、山内惠介さんの新曲。

今年6回目の、

セルフプロデュースのコンサートでは、

22曲を披露したり、11パターンの衣装を

披露したりと、魅力満載!!

 

ちなみに衣装のお気に入りは、

「ピンクの燕尾服」だそうです(●^-^●)

燕尾服は、山内惠介さんのトレードマーク

みたいなものだそうですね☆

 

17歳で上京した際に観て、励まされたという、

【映画「男はつらいよ」】の、寅さんに扮して

主題歌を歌ったりと、観どころ聴きどころが

満載のコンサート♪

 

6回目の今回から新企画も加わったそうで!

題して、

『山内惠介ニュース・ステーション』!!

なんと、観客の1人がステージに上がり、

女子アナ役として、”山内惠介ニュースを読む”、

というものだそうですっ\(@_@)/

『ニュースな男になりたい』ですって♪

 

1位「早鞆ノ瀬戸」。

ご当地ソングの女王、水森かおりさんの、

5月2日にリリースされた、新曲の舞台は、

「山口県下関市」。

なんとこの度、下関市をPRする、

【しものせき海響大使】に任命!!

 

前作「越後水原」で、

【にいがた観光特使】に任命された際、

”17ヵ所目”の観光大使という記事があったので、

今回、18ヵ所目!?

観光大使の女王でもありますね!

 

来週のランキングもお楽しみに♪

 

カラオケタイム♪リベンジ編

 

どうも~!今村直美です(^-^)

 

「カラオケタイム♪チャレンジ編」に続き、

先日、「リベンジ」にも萌えました!

あっ、なんで、この「萌え」が、

すんなり出るんだろう(@_@)

 

萌えた(燃えた)曲は、まず、こちら♪

前回、4月に「DAM」で歌って、「87.744点」!

田川さんのデビュー曲で、ワタシも20代の頃から

歌っている、「勝手に十八番」の思い入れのある、

一曲です♪

田川寿美さんのファンの、番組リスナーさんから、

『87点越えを楽しみにしてます』という、

メッセージを頂いておりました!!

 

今回、「JOYSOUND」での、点数は~~~!?

きゃぁ~~~~~! 感激ぃ~!!!

v(●^-^●)v

頬を赤らめてのダブルピース(笑)

『上達したっ!上達したっ!』と、

はしゃいでいるワタシに、相方がすかさず、

『JOYSOUND、採点甘めなんじゃなーい?』

と、ニヤリ。。。

 

んなワケないじゃんね~!

 

調子乗っちゃって!

この曲もリベンジっ♪

前回、「DAM」で、「80.852点」。

今回は~~~!

おおぉ~~~! まさかの高得点っ!!

歌い出しの「タイミング」は、good◎みたい。

でも、、、。

全く「味」を出せなくて。

熊本人なのに、「熊本弁の歌詞」を

うまく歌えてなかったけど;。

(@_@)。。。

 

「甘め」なのかな~。。。

ま、甘えさせてもらおう!!(^ー^)

 

いろんな機種での、

「カラオケ歌い比べ」も楽しもぉ~っと♪

 

カラオケタイム♪チャレンジ編

 

どうも~!今村直美ですっ(^-^)

 

元々カラオケ大好きなワタシ。

最近、「採点機能」を使って、

点数をつけることにハマってます♪

 

どれだけ、曲に忠実に歌えているのかっ!

とか~。

次はより高得点をっ!!と、目標にして、

楽しんでおります♪

 

今回は、番組でご紹介した曲に、

「チャレンジ」してみました~!(^-<)-☆

 

5月11日の放送回で、スタジオインタビューをお聴き頂いた、

この方の、新曲にチャレンジ!!

グラフは、全体的に小さめ。。。

オドオドしてますね~(^-^);

島津悦子さんご本人から頂いたアドバイス、

「♪この先~どこまで~往くのやらぁ~」

から、盛り上がりつつの、息継ぎなしで、

「♪恋ぃ~」へとつなげる。。。

なかなか難儀です~(@_@);。

 

 

続いてのチャレンジは、

5月18日の放送回「リクエスト特集」で

おかけした、この方の、この曲♪

ひょ~~~~~~\(^0^)/

 

グラフを見ると、ちょっと「なめらかさ」が

足りないようですが。。。(~_~)

 

そしてぇ~!

5月25日の放送回で、

スタジオインタビューをお聴き頂いた、

熊本・人吉出身の、この方の新曲っ♪

塚原哲平さんにとって新境地の曲だそうで!

ワタシの好きな、「男性が歌う女歌」です~♪

グラフはやはり、小さめ~;。

腰が引けてる感じは否めません(>_<)

 

音程や、歌いだしを合わせて、

余韻の声を伸ばして、ビブラートで、

なんとか点数を稼いでる感じですが;。

 

忠実に練習して、

今度は感情を込めて、歌に酔います~(^-^♪

 

それには、ご本人のCDを、

もっと!いっぱい!じっくり聴かないと~!!!

 

・・・アニメも好きなワタシ。

子供の頃から好きで、現在も続く、

「マクロス」の、この曲もチャレンジ♪

曲についていくのが精一杯。。。

なんて高音なんだっ(@_@)

ってうか、2つくらいキー下げちゃいましたけど;。

 

でも、「チャレンジ採点カラオケ」、

楽しいぃ~~~~\(^0^)/

 

今週のプレゼント(6月1日放送分)

 

どうも~!今村直美です(^0^)

 

6月1日の放送でお知らせした、

「今週のプレゼント」は、こちら!!

【月刊 カラオケファン 6月号】を

「5人」の方へ~(^_-)-☆

 

表紙は、「五木ひろし」さん。

そして、特集①追悼企画は、

『作曲家 船村徹先生を想う』。

船村徹氏が育て上げた弟子の中から、

5人が集まり思い出を語っています。

その中には、熊本出身の天草二郎さんや、

以前、番組に電話インタビューで出演頂いた、

走(はしり)裕介さんも登場されていますよ!

 

プレゼントご希望の方は、

お名前・住所を必ず記入して、

リクエスト曲や、メッセージもぜひ、

添えて下さいね!!

 

お待ちしていまーす(●^o^●)

 

今週のランキング♪(5月29日付)

 

どうも~!今村直美です。

 

昨日、6月1日の放送でご紹介した、

【オリコン 5月29日付 今週の

演歌・歌謡曲ランキングベスト10】は、

下記の通りです~(●^o^●)♪

 

10位(返り咲き)『かぼちゃの花/中村美津子』

※2017.3.8リリース

9位(先週7位)『残んの月/杜このみ』

8位(返り咲き)『月枕/竹島宏』

※2017.1.25リリース

7位(先週3位)『わすれ宿/五木ひろし』

6位(返り咲き)『佐渡の夕笛/丘みどり』

※2017.2.8リリース

5位(初登場)『石狩哀歌/神野美伽』

※2017.5.17リリース

4位(初登場)『高山本線/池田輝郎』

※2017.5.17リリース

3位(先週2位)♪『はぐれ花/市川由紀乃』

2位(先週4位)♪『愛が信じられないなら/山内惠介』

1位(先週1位)♪『早鞆ノ瀬戸/水森かおり』

 

「♪」マークの曲をご紹介しました!

そして今回のランキングは、

発売当初、上位にランクインした曲が、

急上昇~~~\(^o^)/

なので、”返り咲き”と表記させて頂きました!

 

6位の『佐渡の夕笛』は、

6月28日に4曲入りの「感謝盤」がリリース予定で、

8位の『月枕』は、

7月5日にカップリングが新曲の「Dタイプ」が

リリースされるそうですよ~(^_-)-☆

 

では、次回のランキングもお楽しみに!!

 

 

6月1日(木)船村徹さん特集♪

 

どうも~!今村直美です(^-^)

 

いよいよ6月がスタートしましたね!

「梅雨」で「ジメジメ」イメージが

強いですが、

ワタシの生まれた月であり、

記念の日もある月ですし、

さらに、乾燥肌のワタシとしては、

湿気もある6月は、個人的に好きです☆

 

今年2月に亡くなった、

作曲家「船村徹」さんも、6月生まれ。

そして、6月7日には、

【追悼「船村徹」大全集】が発売されます。

レーベルを超えて、船村メロディーの名曲、

108曲が収録されるそうですよ!!

 

そこで今夜、6月1日の【歌謡曲でないと!】は、

番組後半に、【船村徹 特集】をお送りしました。

おかけした曲は、3曲。

 

☆1曲目『矢切の渡し』

作詞:石本美由紀/作曲編曲:船村徹

歌唱:ちあきなおみ

 

1982年10月にシングルとして発売された、

『矢切の渡し』。

元々、1976年に発売された『酒場川』の

B面曲として収録され、その後話題になり、

シングルカットされたそうです。

たくさんの歌手に歌われている曲で、

細川たかしさんバージョンが、広く、

知られていますが、船村徹さんは、

「ちあきなおみさんバージョンが一番、

楽曲のイメージ通り!」と、

おっしゃっていたとか。

 

☆2曲目『みだれ髪』

作詞:星野哲郎/作曲:船村徹

歌唱:美空ひばり

 

1987年12月に発売された、『みだれ髪』。

美空ひばりさんが、病から復帰された、

一作目の曲です。

ひばりさんの高音(裏声)に

魅力を感じていた船村徹さんが、

曲のサビで、裏声になるように、

キーを設定したそうです。

その効果でしょうか、あの裏声で、

曲の世界観にどっぷりといざなわれ、

何とも言えない、心打たれる曲です、、、。

これは、ワタシがぜひ、かけたいと思い、

選ばせて頂きました♪

 

☆3曲目『別れの一本杉』

作詞:高野公男/作曲編曲:船村徹

歌唱:船村徹

 

最後にお送りしたのは、1955年に発売された、

春日八郎さんのデビュー作、『別れの一本杉』。

船村徹さんにとっては、作曲家としての

本格的な作品だそうです♪

そこで、今夜は、船村徹さんバージョンで

お送りしました!

音源は、2013年6月12日に発売された、

(この日はなんと、船村徹さんの誕生日!)

【レコードデビュー60周年記念

「我が心の歌 船村徹作品集」】に収録の

ボーナストラックです。

 

今回、上記のアルバムをはじめ、

船村徹さんの作品をじっくりと聴いて、

「船村徹作品」は、とてもスケールが大きく、

脳裏に、雄大な景色や登場人物の表情が

浮かんでくるような感覚を覚えました。

インパクトのある曲の始まりや、歌い出し。

サビに向かうと同時に、鳥肌が立つような、

引き込まれる曲がたくさんありました♪

 

 

ぜひ皆さんも、「船村徹作品」を

あらためて聴いてみてはいかがですか?

 

また、「○○特集」をお楽しみに♪(●^o^●)

 

DETECTIVEカフェ♪

 

どうも~!今村直美です。

 

先日、行ってきましたよ!

キッドのハットにコレをかけるとぉ~!

(@_@)!!!!!

 

 

カフェの入り口には、

フォトプロップスも置いてあって、

自由にフォトを楽しめました~♪

。。。せっかくなら、

ブルーの服を着ていけばよかったかなぁ。

なりきり写真、撮れたのにっ(>_<)

 

でも、このアニメにハマっている

ワタシとしては、

大満足のティータイムでしたっ(^-<)-☆

 

今年9回目!!

 

どうも~!今村直美です(^-^)

 

今年に入って、

訪れること、9回目!

(4月は1回しか行けなかったのぉ)

 

毎回一品目は。。。

その名も、「トロ箱」。

今回な~んと!

11種類のお魚のお刺身が~!!

 

いつも、おススメのお刺身が、

9種類は、必ずのっております♪

(切り身の数や仕入れた魚のグレードで

調整してあるんでしょうね!)

 

そして、ドリンクは。。。

ワタクシのオーダーはもちろん、

右側の、「大ジョッキ」でございます!!

 

「えー!大きい~(@_@)、すごーい」

とか言って、左側の「中ジョッキ」を

頼んでた女子は、次から「大ジョッキ」を

オーダーしてました。(笑)

 

店内に、演歌が流れる、渋~いお店!!

ワタシここで、女子会もやってます♪

 

6月も、通うぞぉ~\(^0^)/おぉ~!!