1月のSONGS  青い空の下

今月15日リリースのこの曲「青い空の下」は中沢さん2年ぶりのシングルで
本人は「“ありがとう 君にめぐり会えた”というサビの1フレーズは、
応援して下さる皆さんへの想い、支えてくれる人への想い、
このタイミングでこの楽曲に巡り逢えたのは、
なにか意味があるようにも感じています」と話しています。

1月のSONGS  距離ガール

#KTCHAN(ケーティーちゃん)は、若干20歳のラッパー ・アーティストで、
HIPHOP界のみならず、バラエティやドラマへも進出し、
多方面での活躍が注目されています。

『距離ガール』は、今月13日リリースで好きな人に近づきたいのに
”理想の女子”を演じるために、ついつい距離をとってしまう女の子の気持ちを表現しています

12月のSONGS Tokyo stuck

綾瀬志希(あやせ・しき)・月雲(つくも)ねる・青柳透(あおやぎ・とおる)
広瀬みのりで構成される「CYNHN」

CYNHNとは「青色」の意味で、メンバーの衣装やビジュアルの多くが
このカラーに統一されています。

この青は、清純さや透明感、クールな印象を与えると同時に、
グループ全体のスタイルを一貫して象徴しています。

「儚さ」「 水々しさ」「 深さ」「 未完成さ」 など、“青色” から連想される
あらゆるイメージを、 楽曲を中心に表現。

視覚のみならず、 聴覚でも “青” を連想させ、唯一無二の世界観を体現し続けています。

「Tokyo stuck」は先月24日にリリースされました。

12月のSONGS 再生

SuchmosYONCEこと河西”YONCE”洋介 擁するニューバンド”Hedigan’s(ヘディガンズ)。
メンバーは栗田将治、栗田祐輔、本村拓磨、大内岳の
5人。

先月20日にリリースされたアルバム「Chaance」にも収録されている
「再生」はYONCEの歌声とバンドの奏でるサウンドで、せわしない毎日の生活を
一瞬だけ忘れさせ、ほっとひと息つかせてくれます。

12月のSONGS  ライツオフ (feat. なとり)

「アイドルマスター」シリーズやゲームの楽曲をはじめano、Adoといったアーティストの
サウンドプロデュースや楽曲提供を担当するTAKU INOUE。

作詞・作曲・アレンジまでをこなし「Overdose」が世界的な大ヒットを記録した、
音楽クリエイター”なとり”。

「ライツオフ (feat. なとり)」はTAKU INOUE が手がけるダンサブルで
ジャジーな大人な雰囲気漂う楽曲に、なとりの詩と繊細なボーカルが
織り混ざった至高のPOP SONGで今月4日にリリースされました。

12月のSONGS くせげ

今月2日、3日に福岡で対バン企画を実施した「saucy dog」

この曲はドラマ「マイダイアリー」主題歌として10月にリリースされ、
今月18日リリースのミニアルバム「ニューゲート」にも収録されています。

主題歌に決まった時のお気持ちについてメンバーは
まずは初めてのゴールデン・プライムタイムの連続ドラマの主題歌なので嬉しかったです。
そしてどんな曲にしようかワクワクしていました。
僕自身大学を出ていないのでキャンパスライフがどういうものなのか分からないという
不安もありましたが、脚本を読ませて頂いたところどこか懐かしく不思議と自分とも
重なる部分が多かったので、この曲では自分なりの思い出を書いてみました。と
コメントしています

11月のSONGS 初恋、花冷え

熊本県出身の上國料萌衣(かみこくりょう・もえ)がリーダーを務めるアンジュルム。

今月13日リリースのこの曲「初恋、花冷え」は今月28日の日本武道館で開かれる
ANGERME 10th ANNIVERSARY TOUR 2024 AUTUMN 「ROOTS」で卒業する
川村文乃が参加する最後の楽曲です

11月のSONGS ワークソング

「jo0ji」(ジョージ)は鳥取県出身、在住で漁師である父の手伝いもしているそうです。

友人のために制作した「不屈に花」を YouTube に公開し活動をスタート。

Spotifyが今年2024年に躍進を期待する次世代アーティストに選出されました。

「ワークソング」は先月30日リリースされました。

11月のSONGS Mode

2020年結成。福岡を拠点とする3人組のミクスチャーバンド、McGrady

R&Bに触発されたスモーキーな歌声とバックグラウンドの異なるメンバーが紡ぎだす
ジャンルを超えた演奏は他に類を見ない独自のグルーヴが感じられます

11月のSONGS メロディライン

Lucky Kilimanjaroは同じ大学の軽音サークルで結成された6人組のバンドで、
来月1日には熊本でのライブが予定されています。

『メロディライン』は先月30日にリリースされた、デジタルEPに収録された、
彼ららしいお洒落なダンスミュージックです