Midnight Grand Orchestraは人気 VTuver星街(ほしまち)すいせいと
サウンドプロデューサー TAKU INOUE (タク・イノウエ)による音楽ユニット
夜や星、宇宙といったキーワードをモチーフにした歌詞で打ち出したSF的世界観が特徴的
「夜を待つよ」は先月8日にデジタルリリース。
公式サイト https://www.toysfactory.co.jp/artist/midnightgrandorchestra
Midnight Grand Orchestraは人気 VTuver星街(ほしまち)すいせいと
サウンドプロデューサー TAKU INOUE (タク・イノウエ)による音楽ユニット
夜や星、宇宙といったキーワードをモチーフにした歌詞で打ち出したSF的世界観が特徴的
「夜を待つよ」は先月8日にデジタルリリース。
公式サイト https://www.toysfactory.co.jp/artist/midnightgrandorchestra
つばきファクトリーは2015年にハロプロ研修ユニットとして結成されました。
「勇気 It’s my Life!」は先月27日にリリースされた11枚目のシングルで
リーダー・山岸理子のラストシングルです
10/14 香港公演 、10/15 台湾公演にはグループ初の海外公演が予定されています。
公式サイト http://www.helloproject.com/tsubakifactory/
「HALLEY」は2021年に早稲田大学のブラックミュージックサークルで出会った4人が結成したJazz,R&B,Soul,Gospel,Funkなどの影響を強く受けた新世代R&Bバンドで、
今年5月に初のリリース曲「Set Free」を皮切り3ヶ月連続で曲を発表。
「Sugaly」は今月1日にリリースされたEP「Daze」(デイズ)に収録。
公式サイト https://lit.link/halley
「WOLF HOWL HARMONY(ウルフ・ハウル・ハーモニー)」は去年から開催されていた
LDH史上最大のオーディション「iCON Z(アイコンゼット)」第二章で4万8000人の中から
選ばれたRYOJI(リョウジ),SUZUKI(スズキ),GHEE(ギー),
HIROTO(ヒロト)の4人で結成された“歌唱力で選抜された楽曲HITが
狙えるボーカル&ラップグループで。
6月から8月にかけて全国25会場でライブを実施し予約を7万枚以上獲得。
「Sweet Rain」は『ウルフのデビュー曲、あなたならどっち?』企画のSNS投票で
2曲の候補からファンが選んだ曲で「友達以上恋人未満」の関係で
あるがゆえに心の声を吐露した疾走感あふれる大人のエモラブソング。
公式サイト https://wolfhowlharmony.jp/
「Sean Oshima」は父がオーストラリア人、母が日本人の24歳。
高校時代から音楽活動を開始、バンドでの経験を経てソロ活動をスタート。
自らを中心に若手のミュージシャンたちと共に作るサウンドは大胆かつ緻密に
組み上げられており、どこかシニカルな英語と日本語が混在した歌詞に乗せるメロディは
そこはかとない歌謡曲のような懐かしさも併せ持っている。
「回せ回せよ哲学を -Imagine-(イマジン)」はTBS系のドラマ「埼玉のホスト」の
主題歌として書き下ろされ、”いつまでもパッとしない毎日だけど、そこに自分だけの
生きる意味を探し続けよう。”というメッセージが込められた楽曲で、
今月6日リリースのアルバムにも収録されている。
公式サイト https://www.a-sketch.com/artist/sean-oshima/
「エバヤン」ことTHE FOREVER YOUNGは福岡県久留米市出身のバンドで
4年ぶり4枚目のフルアルバム「永久に」に収録されているタイトル曲で、
ボーカルクニタケが”いわゆる俺の遺言”と位置する楽曲。
また、9月には熊本で公演が予定されている。
公式サイト https://theforeveryoung.jp/
「OCHA NORMA」は昨年デビュー女性10人ユニットで
グループ名はみんなが集うほっとする場所である「お茶の間」と
ラテン語で「基準やスタンダード」という意味をもつ「ノルマ」をかけあわせた造語で、
「お茶の間を楽しませる、新世代のスタンダードとなるような存在になってほしい」という願いが込められている。
「ちょっと情緒不安定?」は広瀬香美、作詞作曲のサードシングルです。
公式サイト http://www.helloproject.com/ochanorma/
「ハク」は2019 年結成の大阪を中心に活動する平均年齢20 歳の女性4 ピースバンド。
2023 年3 月にデジタルシングルのリリースを経てデジタルE.P.「僕ら」、
5 月31 日デジタルシングル「僕らじゃなきゃだめになって」。
そして8 月9 日初のフルアルバム「僕らじゃなきゃダメになって」をリリースする。
自由へのショートは初のフルアルバム「僕らじゃなきゃダメになって」にも収録されている。
公式サイト https://hakumaru.com/
Haruyは昨年6月にリリースしたソロ・デビューEPがストリーミング200万再生超え、
新人ながら台湾、フィリピン、インドネシア、タイ、シンガポール、マレーシア、
ベトナムや韓国など国内外から大注目されました。
「SENA」は7月5日リリースのセカンドEP「1414」に収録されている
本人が作詞・作曲を手掛けた温かく真っ直ぐなラブソングです。
公式サイト
https://music.spaceshower.jp/artist/12795916/
挫・人間は2008 年、高校1 年生だった下川リヲを中心に熊本で結成されたロックバンド。
2010 年には活動の拠点を東京に移し、以降、都内ライブハウスを中心に積極的なライブ活動を
展開する。
2014 年には映画「おばけ」に楽曲提供すると同時に出演を果たし、
2015 年には「念力が欲しい!!!!!! ~念力家族のテーマ」がドラマ「念力家族」の主題歌に
採用されるなど、ライブハウスシーン以外からも大きな注目を集める。
今年の配信リリース第2 弾となる「夏・天使」は軽快なバンドサウンドが特徴の
新しい季節の到来を告げるポップチューン
公式サイト
挫・人間のオフィシャルホームページ (za-ningen.xyz)