タグ別アーカイブ: 音楽

10月の推しSONGS「いまダンスをするのは誰だ?」

人気バラエティ番組「水曜どうでしょう」のテーマソング「1/6の夢旅人2002」や
「第51回 日本レコード大賞」優秀作品賞(2009年)を受賞した
「手紙~親愛なる子供たちへ~」で知られるシンガーソングライタ樋口了一さんは
現在、故郷の熊本を拠点にパーキンソン病と闘いながらも定期的にライブを行うなど
音楽活動を続けています。

「いまダンスをするのは誰だ?」は樋口さんの主演映画の主題歌として作られました。
この映画は仕事一筋で家庭を顧みなかった主人公がある日、若年性パーキンソン病と
診断されたことで出会った人たちや、「ダンス」を通じて自らの生き方を
見つめ直していくストーリーです。

今回、自身初となる映画主演を務める樋口さんは、「実は映画主題歌のお話を先に
頂いていたのですが、主演の話を聞いた時は正直驚きました。歌のオファーであればいくらでも
応えられるのですが、映画の出来を左右する主演というのは、嬉しくもあり、無理だろうという
思いもありました」
と語り、自身の病気と重なる役どころについては、「映画で描かれる姿と
自分の症状は一緒ではないので、その病気の役を演じるということは逆に難しいと思いました。
たぶん撮影の中で僕自身の病気の症状も出るかもしれませんが、当事者だからわかることが
伝えられたらと思います」
と意欲を語っています。

公式サイト http://higuchiryoichi.com/

 

9月の推しSONGS「ラヴユアセルフ」

BOPは去年12月に活動を開始した男装アイドルグループでメンバーの
流雅真紗斗(りゅうがまさと)は熊本県出身です。

グループ名はBest OverPowered の略で、その意味の ” 最高に圧倒的であれ” をテーマに
結成されました。

なお bop の単語自体は 英語のスラングで「めっちゃいい曲」という意味があります。

「ラヴ・ユアセルフ」では圧倒的な歌唱力・パフォーマンスに加えてパワーアップした
ラップを披露。

また8月公開されたMVが10万回再生を突破し、その映像のクオリティやダンススキルの高さが
話題になっています。

公式サイト https://dreamboat.site/artist/bop.php

9月の推しSONGS「(B)president」

水咲加奈は福井県出身のシンガーソングライターで地元福井をベースに各地で活動を続け、

これまで2 枚のアルバムと1 枚のE Pを自主制作でリリースしていましたが、今年から
東京に拠点を移し、新たな活動をスタートさせました。

「(B)president」(ビー・プレジデント)について水咲加奈は
「17 歳の時に作った曲です。
当時の私は人を信じることができず、自分以外の全員が敵に見えていました。
いつか自分が大きくなったら涼しい顔して見返してやる、そんなことばかり毎日考えて、
気づいたらこんな黒い塊(かたまり)のような曲を書きあげていました。
時が経ったからこそ、からくりめいたダークで美しいサウンドもフィットしているように
思えます。聴いてくれた人がどう感じるのか、楽しみです。」と語っています。

公式サイト https://kana-mizusaki.net/

9月の推しSONGS「風に柳」

熊本県出身在住の十代ラッパー、A 夏目。
メロウなサウンドに、彼が紡ぐ独特のリリックが、聴き手に大きな印象を残し、
アートワークも本人が手掛けるなどマルチな才能を魅せている。
昨年から音楽制作をはじめ、ABEMA のオリジナル恋愛番組
「恋する♥週末ホームステイ2020 冬 Tokyo」に参加し、制作した「東京の冬」は
LINE MUSIC ソングTop100 で初登場1 位を獲得。
YouTube にて公開しているMusic Video も200 万回再生突破と快進撃を続ける。
1st アルバム「Carry Case」以来、6 か月ぶりの新曲「風に柳」を8 月10 日に配信リリース。
「風に柳」は、夏の終わりから秋の始まりという移り変わる季節の中で、想いとは裏腹に時間が
過ぎてしまう寂しさを歌った楽曲

公式サイト https://www.rooftop.tokyo/anatsume

 

8月の推しSONGS「オセロ」

TOMOOは1995年生まれで存在感のある歌声、キャッチーなメロディーと
歌詞の合わせ方など、とても魅力のある女性シンガーソングライターです

彼女のメジャーデビューシングルであるこの作品は、ずっと黒が続いていても
ひとつの白で一気に裏返る「オセロ」のように裏表をひっくり返すように見える
景色が変わったらという願いを込めて作った楽曲です

公式サイト https://www.tomoo.jp/

8月の推しSONGS「SHUTTER CHANCE」

Hi Cheers!は2020年にデビューした上野正明、高村風太、Chie、月川玲の

構成される男性2人、女性2人のバンドです。

メンバー全員がボーカルを務め、4人のコーラスワークが特徴のHi Cheers!は

“Show me your smile”をテーマに掲げ、明るく、楽しく、時には悲しく切ないことすらも
軽快に演奏することで聴く人を笑顔に、元気に、応援していきます。

「SHUTTER CHANCE」はグループ名Hi Cheers!に込めた
「聴く人を笑顔に元気にしたい」という想い、
カメラを覗いた時に見られるようなあなたの笑顔を僕らは
音楽で作りたいという想いから誕生した
全員がボーカルをとるバンドだからこそできるポップな自己紹介的な楽曲です。

公式サイト https://hi-cheers-official.com/

8月の推しSONGS「チェンジ」

ao(あお)は現在16歳、

小学6年生の時に初めて出演したオーディションで、その才能を見出され、

今年1 月には音楽配サイトSpotify が選ぶ2022 年に活躍が期待される次世代アーティストに
選出

そして3 月には小学6 年生からの4 年間で制作した楽曲を収録しファーストEP「LOOK」をリリース

この曲は東宝初・YouTube 映画「チェンジ」!!の主題歌として書き下ろされ今月3日にリリース

公式サイト https://ao-music.net/

7月の推しSONGS「恋のクラウチングスタート」

OCHA NORMAというグループ名はみんなが集うほっとする場所である「お茶の間」と
ラテン語で「規準 / 基準」という意味をもつ「ノルマ」をかけあわせた造語で「オチャ ノーマ」と読みます。

お茶の間を楽しませる、新世代のスタンダードとなるような存在になってほしい!という願いを
込めて名づけられ、女性10人グループです。

メジャーシングルデビュー曲となる「恋のクラウチングスタート」はハロープロジェクトの
コンサートですでに披露されていて、ファンの間ではお馴染みとなっているナンバーです。

公式サイト http://www.helloproject.com/ochanorma/

7月の推しSONGS「虹の湊」

福岡に拠点を置くアイドルグループ、ばってん少女隊は今年、結成7周年を迎えます。

2年前にリリースした「OiSa」という曲を皮切りに音楽性を変え、ダンス/エレクトロ方向へ
シフト、それまでのアイドルの可愛さは残しつつも、カッコかわいさを売りに新たな立ち位置を
確立しつつあります。

6月29日に配信リリースをする新曲「虹の湊(こうのみなと)」は一昨年にレコード大賞新人賞を受賞した福岡/宗像出身のラッパー、Rin音が作詞/作曲した珠玉のサマーチューンです。

9~10月には現体制で初となるフルアルバムをリリースする予定で、そのアルバムを引っ提げて、海外進出を予定しております。

九州7県をしっかり廻り、九州を代表するカッコかわいいグループとして世界を目指す、
今後のばってん少女隊にご注目願います。

公式サイト https://battengirls.com/

7月の推しSONGS「ジェラシー〜運命にKissをしよう〜」

演歌歌手を父に持ち、2019年に日本レコード大賞、新人賞を受賞した新浜レオンさん。

「ジェラシー〜運命にKissをしよう〜」は作詞松井五郎、作曲長戸大幸、
そして編曲船山基紀という豪華制作陣よる楽曲

新浜さんの若さ溢れるフレッシュな魅力、伸びやかなボーカルが存分に伝わるキラキラ輝くようなポップチューンです。

公式サイト https://niihamaleon.com/