今回のキムカズ熊本発信は・・・・・
『アスパラ』です!!!
美味しい調理法などあったら是非教えてくださ~い!!
メッセージお待ちしてます♪ 😳
radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。
~ちょっとレトロなラジてん木曜日~
15:00頃「あの日・あの時・おもひで館」
今回のテーマは「あの日・あの時の引越し」
転勤や、卒業・入学と新生活の準備もまもなく始まる頃ですね。
そこで、今回は引越しにまつわる懐かしいおもひでエピソードをお寄せください。
引越しをした人、もしくは引越しをしていった人、
その時どんな喜怒哀楽が生まれたでしょうか?
かめさんは・・・
思いもよらない引越しだったのでしょうね!
そして16:25頃「鉄分補給」
このコーナーでは鉄道に関する情報をお届けします。
今回はどんな話題が登場するでしょうか~。
おたのしみに♪
radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。
~ちょっとレトロなラジてん木曜日~
15:00頃「あの日・あの時・おもひで館」
今回のテーマは「ペットのおもひで」
昔、おうちにいたペットの懐かしいおもひでや、
ペットに関する喜怒哀楽様々なおもひでエピソードをお待ちしています。
かめさんは・・・
あう・・・・・っ。痛そうなおもひでです。
気になる内容は、本日の「ラジてん」で!
そして16:25頃「鉄分補給」
このコーナーでは鉄道に関する情報をお届けします。
今回はどんな話題が登場するでしょうか~。
おたのしみに♪
radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。
今日は「卒業アルバム」の話題でお送りしました。
ゲストには熊本市南区良町にある「どんぐりスタジオ」の
フォトグラファーであり、代表でもいらっしゃる中尾敏充さんにお越しいただきました。
立派なカメラを手にしていらっしゃいます。
というのも、撮影の仕事の合間を縫って来てくださったんです。
中尾さんは熊本の大学を卒業後、卒業アルバムを専門とした営業写真会社へ就職。
関西を拠点に写真撮影術を学ばれて、
移籍先の制作出版社で大学アルバム専門として12の県でアルバム制作に関わられました。
6年前に独立し、熊本で「どんぐりスタジオ」を開設なさったそうです。
これまで撮影にかかわった学校は約500校ほど!すごいですね!
現在は、熊本を拠点に県内外で卒業アルバムの撮影・制作に関わっていらっしゃいます。
卒業アルバムは、タイムカプセル。
10年以上のときを経て、開いたアルバムには目もくらむような「懐かしさ」であふれている
とおっしゃっていました。
久しぶりに卒業アルバムを開いてみようかな~!
中尾さん!素敵なお話をありがとうございました。
【どんぐりスタジオ】
場所:熊本市南区良町
卒業アルバムほか、広告撮影、雑誌取材、スポーツなどの撮影、出張撮影にも対応。
電話:096-370-0278
HPは「どんぐりスタジオ 熊本」で検索♪
http://www1.bbiq.jp/donguri-studio/
radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。
~ちょっとレトロなラジてん木曜日~
15:00頃「あの日・あの時・おもひで館」
今回のテーマは「あの日・あの時の卒業アルバム」
アルバムを久しぶりに開いてください!
髪型、顔の角度、顔つき、制服の着こなし・・・など
当時の写真を見て感じられる時代や、
おもひでエピソードをお送りください。
クラスの集合写真で撮影した場所など、時代によって変化はあるのでしょうか?
みなさんからのメッセージお待ちしています。
かめさんは・・・
どういうことかな?? あ、そうゆうこと??
気になる内容は、本日の「ラジてん」で!
そして16:25頃「鉄分補給」
このコーナーでは鉄道に関する情報をお届けします。
今回はどんな話題が登場するでしょうか~。
おたのしみに♪
radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。
今日の「あの日・あの時・おもひで館」では、
お味噌汁に関する懐かしいおもひでメッセージをたくさんお送りいただきました!
ありがとうございました。
そして、15:20頃のコーナーでは、素敵なゲストにお越しいただきました。
そうだまさみさん。
一般社団法人 再活研究所認定の「おから再活プロデューサー」という資格をお持ちなんです。
おから味噌は、その名の通り!おからを使って味噌を作ります。
大豆を煮たり、くだいたり・・・と言った手間がかからず、
火を使わないというのが一番の特徴です。
仕込んで1ヶ月すると、さっぱりとしたチーズのような味わいになります。
1年すると、私達が普段使っているような味噌とほとんど変わらないコク、味になります。
おから味噌のお味噌汁は、ご汁のような粒粒感はありますが、
普通の味噌で作ったお味噌汁と変わらない味わいでした。
より甘みが感じられて、さっぱりとしたお味噌汁といった感じです。
おからですので、たんぱく質と食物繊維、カリウム、カルシウムも豊富に含んでいるそうですよ!
気になる方は「デコマキ 早田」で検索!
そうださんは、おから味噌の教室も開いていらっしゃいますので、
講座の日程や、お申し込み、お問合せもこちらからどうぞ。
http://decomaki.com/
そうださん、おから味噌でつくるお料理、おいしかったです!ご馳走様でした。
radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。