カテゴリー別アーカイブ: スタッフ日記

熊電カレー第三弾!!

今日の「鉄分補給」では、

熊本電気鉄道の「熊電カレー」をご紹介しました!

4月20日に発売!

りんどうポークのミンチをたっぷり使用しています。

ミンチの粒感をしっかり残したカレーでして、

ご飯はもちろん、パンにつけるほか、パスタに絡めて食べても美味しそうですよ~!

鉄道事業部 企画営業課の吉田課長のお話では、

そうめんにかけて食べる(イメージはミートソースパスタ)のもお薦めとのこと。

色んな食べ方を見つけてくださいね~♪

熊電カレーはこのほかにも、ビーフカレー、チキンカレーがあります。

鉄道マンがこだわって辿り着いたカレーです。

北熊本駅併設の「くまでんSHOP」、銀座通り「熊電アンテナショップ」、

ネット販売でもお買い求めいただけます。

毎週金曜「くまでんSHOP」はカレー商品が2割引になるそうです!

・・・ということは、明日ですね^^ 気になる方はこの機会にぜひ~

来週の鉄分補給もお楽しみに♪


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

5月3日(木)のききどころ

~ちょっとレトロなラジてん木曜日~

15:00頃「あの日・あの時・おもひで館」

今回のテーマは「子どもの頃の連休の楽しみ」

おでかけした思い出、おうちの手伝いの合間にあった楽しみ・・・など教えてください。

連休になると阿蘇のいとこと祖父母の家に大集合。

夕飯の後に家の中でおにごっこやかくれんぼをするのが楽しみでした。

だいたい、祖父母に「やかましい」と怒られてしまって、シュンとなるのが恒例。

少人数で怒られると恐いけど、いとこ8人ほど揃えば恐くないと強気でした。

 

みなさんはいかがでしょうか??

年齢・何十代とお書き添えお願いいたします。

木曜の男・かめきちさんは・・・

うふふ。。この目www

 

16:25頃「鉄分補給」

このコーナーでは鉄道に関する情報をお届けします。

今回はどんな話題が登場するかお楽しみに!

 

さ、まずは14:30になったらRKKラジオにChuニング♪


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

5/2(水)のききどころ

今回の白黒どっち!?は・・・

バーベキューシーズン到来ということで・・・

『BBQするなら、肉派?海鮮派?』

あなたのご意見をお聞かせくださ~い!!

 

また、今月のリクエスト♪

『上手な人に歌ってほしい曲』もお待ちしてま~す!

 

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

須藤さん自画像

見え難いと思いますが

番組内で言っていた絵心がある?!須藤さんの自画像ですw


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

4/30(月)ゲスト

4月は熊本地震からの復興について考えました。

本日は熊本大学熊本創生推進機構准教授の

田中尚人先生を迎えて

・記憶の風化
・復興の格差
・風景の喪失 をお聴きしました。


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

4月30日(月・祝)ききどころ

カチナマゲストは熊本地震から学ぶ、大切にしていきたい姿勢など

熊本大学の田中尚人准教授迎えてお送りします。

ラジてん調査隊は「菊池のちんどん太郎さん」を紹介します。

美味しいKikuimo Chipsもあるよ!

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

4月27日(金)

今日のメッセージは語尾に『にゃ~』つけて送ってください。笑

どれくらいの人がこのブログを見てくれているんでしょう

たくさんの『にゃ~』お待ちしています!!!

ころう君が遊びに来ました♪

いつみても、やっぱり可愛い!さきもりころう隊隊長ころう君!

今日は鞠智城のイベント紹介で、スタジオに遊びに来てくれました。

来週5月3日(木・祝日)に鞠智城では

「こどもスケッチ大会」が開催されるそうですよ!

絵の具や画板などの準備は各自で必要となりますが、事前の申し込みは不要。

参加費は無料です。画用紙は当日受付で配られます。

参加賞もあるそうです。どんなものでしょう?楽しみですね!

そして、この日は八角形鼓楼や米倉の復元建物内部公開や弓矢体験、

スタンプラリーなど楽しいイベントがたっくさん予定されているそうです!

雨の場合は、中止になることもあります。

お問い合わせは0968−48−3178(歴史公園鞠智城 温故創生館)にどうぞ。

ころう君は絵が得意だそうです!当日はころう君画伯の絵が見られるかも!!?

ぜひお出かけくださいね~。

ころう君!そして鞠智城温故創生館の齊藤さん、ありがとうございました。


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

4月26日(木)のききどころ

~ちょっとレトロなラジてん木曜日~

15:00頃「あの日・あの時・おもひで館」

今回のテーマは「あの頃の家族旅行」

小さいころの家族旅行、家族旅行といえばココ!など

「家族旅行」の思い出エピソードを教えてください。

私の場合は「三井グリーンランド」!

帰る前に必ず乗っていたのは「急流すべり」というアトラクションです。

日が傾いた空。傾斜を上って、すべり落ちるときは、

楽しいけど、なんか寂しくなったものです。

みなさんはいかがでしょうか??

年齢・何十代とお書き添えお願いいたします。

木曜の男・かめきちさんの家族旅行といえばこちら ↓。

16:25頃「鉄分補給」

このコーナーでは鉄道に関する情報をお届けします。

今回は・・・四国にある鉄道のホットな情報をお伝えします。

 

さ、まずは14:30になったらRKKラジオにChuニング♪


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。