カチナマゲストは熊本地震でのペット事情。
動物看護師を迎えてお送りします。
ラジてん調査隊はリスナーさん情報
「玉名市横島町にある道ばたキッチン」
農家さん3人組で営む土日しかあいてないパン屋さんを紹介します。
radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。
ガチナマゲスト:
今月は熊本地震から2年ということで
熊本地震からの復興について考えます。
今回は益城の住永さんに現状をお聞きします。
「ラジてん調査隊」
今回の調査テーマは ⇒ あなたの「うふふ」なこと教えて下さい
キムカズ熊本発信!(15:00頃)は、
熊本地震から2年を迎えるにあたり
熊本地震をテーマの4回目をお送りします。
キムカズSPORTS(15:20頃)
ラジてん文化局(16:35頃)もお楽しみに!
どんな新ギャグがとびだすのか!?
今日のラジてんはいつも以上に注目です!!
先月、2月19日のミミートピックスは天草市河浦町にある﨑津教会の半世紀ぶりに修復されたオルガンをご紹介しました(^^)
﨑津教会ができた90年ほど前に教会に置かれて、その音色を響かせていましたが、50年前に壊れてしまい修理も難しかったそう。
それが今回修復されて再び音色を楽しむことができるようになりました☆
100年近く前に奏でられていた音色だと思うと、なんとも言えない感慨深い気持ちになります。
聖堂内に響いて本当に素敵な演奏でした。
4月までは教会に展示されます。
また、普段ピアノを弾かれる方でこのオルガンの演奏もしてみたいという方は﨑津教会に連絡していただくと弾くチャンスがあるかもしれません(^^)!
みなさんにもぜひ、﨑津教会とともに歩んできたオルガンの音色を聴いていただいて歴史のロマンを感じていただきたいです☆
radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。
今日はみなさんの『得した話!!』募集してますよ~
メッセージよろしくお願いします!!!