3月13日(火)きょうのききどころは、、、
キムカズ熊本発信!(15:00頃)は、
熊本地震からまもなく2年が経とうとしています。
きょうはいつもとちょっと違うキムカズ熊本発信をお送りします。
キムカズSPORTS(15:20頃)は「ラグビーにトライ!」
ラジてん文化局(16:35頃)は映画紹介です。
3月13日(火)きょうのききどころは、、、
キムカズ熊本発信!(15:00頃)は、
熊本地震からまもなく2年が経とうとしています。
きょうはいつもとちょっと違うキムカズ熊本発信をお送りします。
キムカズSPORTS(15:20頃)は「ラグビーにトライ!」
ラジてん文化局(16:35頃)は映画紹介です。
3月12日(月)きょうのききどころは、、、
ガチナマゲスト(15:00頃)は、
わかばクリニックの片山貴文院長をお迎えします。
そして、きょうはスペシャルゲストも登場!
15:45頃の予定です。お楽しみに!!
ショートショートドラマはみなさんからのアイディアを
随時お待ちしてますよ~
まさじさんにやってもらいたい役。
須藤さんにやってもらいたい役。
などリクエストお待ちしています!
さぁ!木曜日が始りました。
今日のテーマをご紹介します!
「お菓子な時間」(15:00頃)
テーマ:ホワイトデーの予定
今回は、男性リスナー、女性リスナーそれぞれに質問を考えました!
男性リスナーの方へ
○今年のホワイトデーは誰にどんなプレゼントを予定していますか?
○ホワイトデーを前に悩んでいることはありますか?
女性リスナーの方へ
○お返しにどんなプレゼントが欲しいですか?
○「この人からもらえそう!」なんて、予想してますか??
できれば性別を書いてお送りください。
木曜の男・かめきちさんは、毎年お返しの品を決めているようです。
「昭和の時間」(16:25頃)
テーマ:昭和の卒業
卒業式の思い出、様子など教えてください。
宛先は・・・ ten@rkk.jp でーす!
メッセージお待ちしております。
radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。
先月、2月19日のミミートピックスは天草市河浦町にある﨑津教会の半世紀ぶりに修復されたオルガンをご紹介しました(^^)
﨑津教会ができた90年ほど前に教会に置かれて、その音色を響かせていましたが、50年前に壊れてしまい修理も難しかったそう。
それが今回修復されて再び音色を楽しむことができるようになりました☆
100年近く前に奏でられていた音色だと思うと、なんとも言えない感慨深い気持ちになります。
聖堂内に響いて本当に素敵な演奏でした。
4月までは教会に展示されます。
また、普段ピアノを弾かれる方でこのオルガンの演奏もしてみたいという方は﨑津教会に連絡していただくと弾くチャンスがあるかもしれません(^^)!
みなさんにもぜひ、﨑津教会とともに歩んできたオルガンの音色を聴いていただいて歴史のロマンを感じていただきたいです☆
radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。
3月6日(火)きょうのききどころは、、、
キムカズ熊本発信!(午後3時頃)きょうの逸品は「トマト」
熊本には、日本最大のトマトの産地八代があるほか、
最近ではいろいろな種類のトマトがありますよね~。
どんな話になるのか、お楽しみに!
ラジてん文化局(午後4時35分頃)は本の紹介です!
3月5日(月)きょうのききどころは、、、
ガチナマゲスト(午後3時頃)は、
ウクレレ奏者で音楽家のボンボ藤井さんをお迎えします。
ラジてん調査隊(午後4時35分頃)は、
今月のリクエストテーマ「卒業」にちなんだ街頭インタビューです。
調査依頼もお待ちしています!