和菓子の世界

2月27日(火)のラジてん文化局は
開懐世利六菓匠の1つ菓舗梅園の片岡圭助さんをお迎えしました。
土曜だ!!江越だ!?ではおなじみだと思いますが、
この日はいつもの片岡さんとは、なんとなく違ったような…!?(笑)

食べるのがもったいないくらいの綺麗な和菓子の数々♪

春と言えば…桜餅!ふと食べたくなるんですよね~。
桜餅には長命寺と道明寺があるというお話しもうかがいました。


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

3月1日(木)のききどころ

3月になりました!

今月も木曜から始るウキウキ感♪

では、今日のテーマです!!

「お菓子な時間」(15:00頃)

テーマは「遠足で思い出すお菓子」です。

遠足にしては意外なお菓子や、友人が持ってきていてうらやましかったお菓子、

また遠足に持っていった定番のお菓子はなんでしょうか?

今の子どもたちが持っていく遠足のお菓子事情も、ぜひ教えてください!!!

「昭和の時間」(16:25頃)

テーマは「昭和の待ち合わせ」です。

携帯電話が無い頃の待ち合わせ方法、遅刻したときの連絡方法、

待ち合わせ場所など教えてください。

 

メッセージはten@rkk.jpまで♪


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

2月28日(水)のききどころ

さて、2月最後の「白黒どっち!?」(15:00頃)

テーマは・・・

 

 

『トンカツ、どこから食べます?』

 

ど真ん中の美味しいとこから食べる人、

端から順に食べる人、

食べ方は人それぞれですよね。

さて、MCのふたりはどこから?

みなさんのご意見もどしどしお送りください!

トンカツのとっておきの食べ方などもあれば教えて下さいね~!

メッセージお待ちしています!

あて先は ten@rkk.jp まで!

 

また、リクエストもお待ちしています!

明日、3月からのリクエストテーマは『卒業』です♪

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

菊池市市野瀬 “寺カフェ椿” ミミー小野

2月22日木曜日は、菊池市市野瀬にある〝寺カフェ椿〟にお邪魔しました!☆

住職の松村光照さんと、娘の千春さんお二人で営む、古民家をリノベーションした寺院併設のカフェです。

 

入り口の青い扉を開けると、目の前には千春さん手作りのお菓子が並んでいます♡

 

奥に進むと…

 

 

院が!!!!

写経体験も出来るのだそうです。

 

出来るだけ植物性のもので作ることにこだわった美味しいお食事も頂きました☆

 

 

心と体に癒しを与えてくれるような、とても素敵な空間でした (^^)/~~~

ありがとうございました☆

 

2月27日(火)のききどころ

「キムカズ熊本発信!」(午後3時頃)きょうの逸品は~~~

 

 

「メバル」です!!

旬のメバル、おいしいですよね~!

キムカズさん、もしかして先週のロケでも釣れたんでしょうか・・・?!

詳細は放送で!お楽しみに~♪♪♪

 

また、曲のリクエスト募集中です。

明日までは、2月のテーマ「心が温まる曲」

3月からのテーマは「卒業」です!

みなさんの思い出の卒業ソング、教えてください♪

あて先は ten@rkk.jp まで!お待ちしてま~す♪

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

2月26日(月)のききどころ

2月26日(月)きょうのききどころは、
ガチナマゲスト(15:00頃)は、和太鼓輝の岩崎力樹さんをお迎えします。

わが家の三面記事への投稿、その他メッセージ、
ラジてん調査隊への依頼もお待ちしています!

JUN SKY WALKER(S) 宮田和弥さん!

今日の15:00台に、スペシャルゲストが来てくださいました!

JUN SKY WALKER(S)の宮田和弥さんです。

今年、デビュー30周年のJUN SKY WALKER(S)!

先月、キャリア初のカバーアルバム「BADAS(S)」をリリースされました。

この選曲が幅広い!!

ARBからMONGOL800、松任谷由実さんなど、

様々な年代やアーティストの曲をカバー。

曲のテイストを大事にしながらも、

ジュンスカサウンドとして新たに輝きを放つ全10曲となっています。

スタジオトークでは、カバーをしたアーティストとの思い出話などを伺いましたよ~♪

そして、JUN SKY WALKER(S)はデビュー30周年のスペシャルライブを

東京・中野サンプラザで開催されます!

日程は5月19日(土)。

「ALL TIME BEST ~全部このままで~1988-2018」というタイトルです!

これまでの歴史、これからのジュンスカを感じられる公演になりそうですね!!

行きたい! 親子ペアチケット割引もあるようです。

詳しくは、HPをご覧ください。↓

中野サンプラザ | MX ROCK 祭り JUN SKY WALKER(S)『ALL TIME BEST ~全部このままで~1988-2018』

宮田さん!楽しいお話、ありがとうございました。


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

阿蘇神社を映像で支援する中島さん☆ミミー津田

 

火曜日は阿蘇市一の宮町宮地にある阿蘇神社におじゃましました!


天気もよく、阿蘇まで行く道のりもとても気持ちよかったです☆

 
トピックスでは、映像で阿蘇神社を支援している中島昌彦さん(36)をご紹介しました。

 

中島さんは私津田と同じ阿蘇出身、そして実は私の高校の先輩でもあります。

 

 

2016年の春まで東京で仕事をなさっていた中島さんですが、熊本地震後、
自分の得意なもので被災した阿蘇神社を支援できないかと考え、映像で支援を続けています。

 
今までに作成した動画は11本。

 
私もなかなかしょっちゅう地元の阿蘇に帰ることが出来ないでいる中で、
中島さんが作成した動画を見て阿蘇神社の復旧状況を確認し、いつも励まされている人の1人です。

 
中島さんが手がける映像は、定点カメラで修復作業の様子を追っていたり、
近づいて見ることの出来ない場所もドローンを使って撮影されています。
映像や使われている音楽から力強さを感じることができて心に響く動画です。

 

 

時間にすると1本あたり分程度。
これは東京などの都市圏の電車の一駅分とほぼ同じ長さです。
皆さんにさくっと気軽に見ていただけるようにこの長さで作成されているそうです。

 

 

熊本県内のみならず、全国各地、世界中の方、たくさんの方に見ていただきたいと思います☆

阿蘇神社の祭事の映像も配信されていますよ☆

 

今後の映像配信も楽しみにしています。
皆さんも阿蘇神社のSNSページから、動画をご覧くださいね☆

 


中島さん、ありがとうございました!!


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。