タグ別アーカイブ: エンタメ

コッコファームのたまご庵☆ミミー津田

 

7月18日(水)は菊池市森北、国道325号線沿いにある
コッコファームの物産館、たまご庵におじゃましました!!

 
近くにある直営農場から毎日運ばれるコッコファームの卵の販売はもちろん
卵を使ったオリジナルの加工品や地元の生産者さんが作った新鮮な野菜の販売もあります。

 
詳しいお話は広報担当の中村さんと藤原さんに伺いました。
コッコファームの卵はすべて純国産鶏「もみじ」から産まれています。
また、資料にもこだわっていて、主原料であるとうもろこしは収穫後農薬を使用していません。
そして遺伝子組み換えをしていないものをしようしていらっしゃるそうです。

 

私とペアの岡本さんはお昼ご飯もたまご庵のレストランでいただいたんですが
卵かけご飯が感動するほど美味しかったです!!

 

岡本さんは卵と醬油を混ぜてからごはんにかける派です!

 

美味しいだけでなく美しい見た目です☆

ちなみに私津田はご飯の上で全部混ぜる派です!

もちろん卵かけご飯専用の醬油もたまご庵で販売されています。
また新しい商品で、たまごかけご飯専用のふりかけもありました!
サクサクの食感も楽しめて、これまでにないTKGを楽しめそうです♪
そして暑い日が続く夏はつめた~いたまごソフトクリームもおすすめです。
行列が出来る日もあるほど大人気!!

 

地元の生産者さんによる野菜や果物の販売もあり、およそ250人の生産者さんがその時の旬の野菜や果物を朝から持ってきているんです。

 

今が旬の水田ごぼうはお昼のお味噌汁にも入っていて香りもよく美味しかったです!
お土産品やお惣菜、デザートも種類豊富で皆さんお買い物かごいっぱい
購入していらっしゃいました。

 

夏季限定9月までは保冷箱に入った3キロのたまごも販売されていますので
遠くからいらっしゃる方でも安心です。


みなさんコッコファームの物産館たまご庵にぜひお立ち寄りくださいね。

中村さん、藤原さんありがとうございました☆


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

7/18(水)のききどころ

 

今日の白黒どっち!?は・・・

 

 

『みそ汁にソーメンってあり!?なし!?』

みなさん、みそ汁にそうめん入れて食べたことありますか~??

私の知り合いは、あえてそうめんを残しておいて・・・

翌日のみそ汁に入れて食べるくらい好きだとか・・・。

個人的にはみそ煮込みうどんがあるくらいなので、あわない気もしなくはないですが・・・

みなさんはどう思います~??

ご意見、待ってま~す!!

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

7/13(金)のききどころ

 

 

ショートショートドラマ・・(SSD)

舞台で見たくないですか~??笑

みなさんの意見、聞かせてくださ~い!!

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

親子カフェHimawari☆ミミー津田

 

7月10日(火)は熊本市中央区出水にある「親子カフェHimawari」におじゃましました☆


今年の4月12日にオープンした新しいお店です。

 

小さなお子さんをお持ちの方、飲食店で赤ちゃんが泣いてしまったり
歩き回るのでゆっくりご飯が食べられなかったり、荷物が多くて大変・・・
と感じたことがある方、多いと思います。
親子カフェHimawariはご自身も6歳の娘さんの育児に奮闘中!
というオーナーの西田麻美さん(27)のママ目線の想いがたくさん詰まっていました。

 

店内はどこにいても子どもに目が届くような開放的なワンフロアの造りで
奥にはおもちゃや絵本がたくさんあるカラフルなプレイルーム
そして個室の授乳室や、トイレにも大きなベビーベットがあるんです!

ミルク用のお湯や、おむつ、おしりふき、食事用のエプロンの貸し出しもあるので
大きな荷物もいりません。
西田さんは離乳食インストラクターの資格もお持ちでいらっしゃって
お店では子どもの成長に合わせて4種類の中から選べる離乳食も提供しています。

大人の方が飲む飲み物にも工夫を見つけました!

倒れてもこぼれない、そして割れにくいコップで提供していらっしゃいます。
親子カフェということで、いらっしゃる皆さんにご理解があり
子どもが泣き出してもうろうろしてもOK☆

 

スタッフの皆さんもママなので子育ての相談も出来ますし、
お客さん同士での情報交換の場にもなっているそうです♪

 
オーナー西田さんの想いが詰まった親子カフェ
普段ゆっくり食事できない・・・というお母さんも是非ご利用ください^^

 

西田さん、ありがとうございました!


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

7/11(水)のききどころ

 

今回の白黒どっち!?は・・・

『アイスはカップ?orコーン!?』

本格的に暑くなり

アイスが食べたくなる時期になりましたね~!

みなさんはアイスを食べるとき、カップ??コーン??

 

 

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

7月9日キムカズガチナマゲスト

今日のキムカズガチナマゲスト:田尻大喜さん

熊本出身の若きトランペット奏者

7月16日(祝)には熊本県立劇場でコンサートもあります。

ふるさとの宝を!コンサート

2018年7月16日(月・祝)14:00開演

熊本県立劇場コンサートホール

【全席自由】
一般 2,000円
大学生以下 1,000円
※就学未満のお子様のご入場はご遠慮ください。

お問合せ:Comodo arts project 096-288-4635

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

7月9日のききどころ

今日のキムカズガチナマは若きトラペット奏者です!


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

上妻八百屋☆ミミー津田

 

7月5日(木)は熊本市西区春日にある上妻八百屋におじゃましました!
60年以上続く歴史あるお店で、昔ながらの「ざる盛」で野菜を対面販売していらっしゃいます。


店内には毎朝田崎市場から仕入れた野菜や果物がたくさん並んでいました☆

 

ざる盛ということで、野菜が傷んでいないか確認してから購入することが出来ますし、
上妻さん自身も常にチェックして、痛んでいるものがあればすぐに
新鮮なものに取り替えていらっしゃいました。

 

美味しい野菜の見分け方を教えていただけるのも対面販売ならではの良さです。

 
上妻さんがいつも心掛けているという、「お客さんを裏切らない商売」という言葉が
心に残っていて、一人ひとりのお客さんに声をかけて大切にしている様子からも
その言葉の意味がわかりました。

 
私たちも新鮮なトマトときゅうりをいただきましたよ~!!


とてもみずみずしくて美味しかったです。

 


半目の私ですが・・・笑

ごちそうさまでした☆

 

これから暑くなりますが、お体に気をつけてざる盛での対面販売、頑張っていただきたいです^^

 

 
上妻さん、ありがとうございました♪


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

7/6(金)のききどころ

『安井まさじにぶつけてください!』

みなさんがまさじさんにぶつけたいこと☆☆☆

お待ちしてま~す!!


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

7/4(水)のききどころ

 

今回の白黒どっち!?は・・・

『注文してないメニューがきたらどうする??』

お店で注文したメニューと違うものがきたら・・・あなたならどうする!?

作り直してもらう??そのまま食べる??

みなさんの意見を聞かせてくださ~い!!

 

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。