月別アーカイブ: 2013年1月

ファゴット・アンサンブルです!

ゲストに平成音楽大学のお二人・田上さんと高橋さんをお迎えしました。

  

P1010797.JPG

  

(左から、メガネ、田上さん、高橋さん、首からぶら下げてる人)

 

えぇ、若くて可愛い女性がスタジオに来てくれれば、そりゃゴキゲンですとも。

  

お二人とも「ファゴット」という楽器を演奏されているのですが、

案外我々的にはなじみの薄い楽器かもしれません。

実際はオーケストラの中にも加わっている楽器で、

独特の温もりある音色と、大きめ(130センチ)の形が特徴です。

  

2月10日にはこのファゴットによる演奏会が行われます。

ファゴットメインでの演奏会というのは、そう多くは無いそうです。

会場はくまもと森都心プラザホールで、19時半から。

詳しくは、こちらを。

30日水曜日のランキング

早くも1月終盤…

そろそろ気になってくるのが花粉ですよね~。
というわけで今回の流行モノ勝手にランキングは、
花粉症対策をテーマにお送りしました。
花粉症歴14年のメグ柳さんと
同じく12年のナベ宏によるランキングはコチラ!
SA0130.png
5位はうがい・手洗い
風邪の予防に有効なイメージが強いですが、花粉症対策にもいいんです。
症状によっては鼻洗いも実践されてみては?
4位は掃除
「外から花粉は入っているもの」そんな意識でいきましょう。
こまめな拭き掃除により、ハウスダスト対策にも持って来いです。
3位はお風呂・シャワーで花粉を流す
寝る前のシャワーで、就寝中も花粉を気にせずぐっすり
いきたいものです。
スポットライトメガネ
がっちりしたものだけでなく、見た目には花粉症用とは思えないほど
スタイリッシュなものも出ています。ぜひお試しを。
2位は布団を外に干さない
週間予報によると、何日かは晴天で気温も上がるとのこと。それは同時に
花粉が飛びやすい状況でもあるため、午前中に済ますなどの対策を。
1位は衣類に気をつける
羊毛や毛織物を避け、すぐに払い落とせるポリエステルなどの素材を
着用するのがおすすめ。
※特に症状が重い方は耳鼻科などの先生とご相談のうえ
 適切な対策を行いましょう
かく言う渡辺も、昨日から粘り気の無い鼻水と
目のかゆみに悩まされており、マスクしながらの放送でした。
鼻声でお聞き苦しかったと思います。すみませんm(__)m
ちょっとしたことから予防できうる花粉症。
1つだけでなく色々組み合わせて予防されてみてはいかがでしょうか?
来週のランキングもおたのし…ヒエックション!

IMG_4496.JPG

日本人なら「邦楽」を。

ゲストにお迎えしたのは、熊本県立劇場の加藤さんと、

熊本出身で現在東京を中心に活躍中の演奏家・渡部さんでした。

  

P1010792.JPG

  

(左からめがね、渡部さん、加藤さん、ボーダー)

めがねの背のデカさが群を抜いてますね。無駄にでかい…

   

ナント、偶然にも加藤さんはRKKの某パーソナリティと同級生とか。

いやいや、世間はせまいものです。

  

そして渡部さんが出演なさる「邦楽コンサート」ですが、

お箏と言えばの「春の海」をはじめ、今回は熊本民謡のメドレーも披露されます。

知ってはいても聞く機会が少ないかもしれない邦楽、

ぜひこの機会に聴いてみてください。入場料は1000円です。

詳しくはこちらを。

自転車ノススメ

ゲストにお迎えしたのは熊本市交通政策総室のお二人、

上木さんと三島さんでした。

  

P1010790.JPG

(左から三島さん、上木さん、めがね、その他。)

 

去年の7月から始まった「くまもとわくわくレンタサイクル」

熊本の街中と駅周辺で電動アシスト自転車が借りられのをご存知でしたか?

しかも一日(9時から17時まで)借りて500円!

借りる際に手続きが要りますが、それも簡単です。

自転車乗りの僕まさやんもオススメ(←お呼びでない)。

くまもとわくわくレンタサイクルについては、こちらを。

  

また、2月5日には「自転車シンポジウム」が開催されます。

なんでも参加された方の中から抽選でプレゼントもあるそうで、

くまモンが自転車に乗ったTシャツなどがあるようです。

自転車シンポジウムについては、こちらを!

23日水曜日のランキング

ワン・ツー・スリーな日、1月23日の「Smile Avenue」

流行モノ勝手にランキング
カレーライスに続くご当地シリーズ第2弾!
ご当地缶詰を勝手にランキングしました。
まさかまさかの物が続々登場した
今週のランキングボードはコチラ!
SA0123.png
5位はわしたポーク(沖縄)
「わした」とは「わたしのもの」を意味する沖縄の方言。
沖縄産豚肉をメインに、塩・香辛料・沖縄産黒糖・沖縄産鶏肉が
味を引き立てます。1缶378円です。
4位はサバカレー(千葉)
1缶で1人分。気になる臭みも無く食べやすいんです。
事前に食したディレクターが言っていました。
ご家族揃ってお召し上がりください。3缶630円です。
3位はフルーツ缶詰 清水白桃(岡山)
やっぱり桃といえば岡山ですよね。
手作業で皮をむき、シロップに馴染ませたこだわりの逸品。
よりフレッシュな桃をあなたも。1缶1,365円です。
スポットライト富士山頂 空気の缶詰(静岡・山梨)
販売元の富士登山観光の社長が自ら
ブルドーザーで山頂に行って詰めた缶詰。
空けずに持っておく方も多いことでしょう。1缶1,000円です。
2位は広島スモークドオイスターオイル漬(広島)
牡蠣を燻製にし、さらにオイル漬けにしたこの商品。
そのままでも、チーズやクラッカーなどと食すもよし。
お酒に合う1品です。1缶491円です。
1位は宝うに(北海道)
礼文島沖で限られた時期にしか獲れない「エゾバフンウニ」
これを蒸し、厳選した塩で味付けしてあります。
MEGさんも「食べたい」発言連発の1品。2缶で5,700円です。
手軽に気軽に楽しめる、缶詰。
これ専門のマニアの方も居るんだとか。
まだまだ変わり種の商品がいっぱいありそうですね~。
来週のランキングもお楽しみに!!

市電緑のじゅうたんサポーター募集

0123.jpg

 

熊本市電の軌道敷に芝が張ってあるところがあります。

まちなかを中心に行われている「緑のじゅうたん事業」について、

熊本市緑保全課の岡本智美さんにお話しを伺いました。

個人は3000円以上からサポーターになれるそうですよ!

詳しくはこちらを!

誇るべき、熊本の歴史!

今週は現在熊本県立美術館・細川コレクション常設展示室IIで開催中の

「細川コレクション 藩校時習館物語」 について、

県立美術館の宮川さんにお話を伺いました。

 

P1010786.JPG

  

実は宮川さんは、このお仕事を始められてまだ一年ほど。

今回の展覧会が初めての大仕事だったそうです。

 

1755年から1870年まで、熊本城の二の丸にあった「藩校時習館」

数々の人材を輩出してきた訳ですが、

今も昔も本当の教育というのがいかに大切であるかとか、

どんな事を教えていたのかなど、興味深い展示があります。

 

前期展示が2月17日まで、後期展示は2月19日から3月24日まで。

祝日を除く月曜日が休館です。

詳しくはこちらを。

初の試み~。

今週は1月26日に熊本県立劇場コンサートホールで行われる

「樫本大進&コンスタンチン・リフシッツ 熊本公演」について、

な、なんと!ヴァイオリニスト・樫本大進さんにお電話でお話を伺いました!

  

ベルリン・フィルのコンサートマスターも務められている樫本さん。

電話インタビューなんて、中々ある機会ではありませんで。

でも、とても気さくにいろんなお話をして頂きました。

  

今回のコンサートも、またとない貴重な公演です。

チケットも残りわずかとの事、チケットはお早めに!

  

詳しい情報は こちらを。

16日水曜日のランキング

1月17日は阪神大震災から、18年となる日です。

もう18年、まだ18年…人によってとらえ方は様々だと思います。
さて、「いざという時の備え」されてますか?
今回の流行モノ勝手にランキング
防災グッズをテーマにお送りしました。
気になるランキングは、こちら!
SA0116.png
5位はブックシェルフキット
非常用持ち出し袋を買ったのはいいけれど、
意外にかさばり、結局押し入れの奥に置いている…なんて方、いませんか?
この商品なら名前の通り棚に入れられるため、かさばらないんです!!
6種類あり、価格は2,982円~4,998円です。
4位は電池がどれでもライト
懐中電灯はいざという時に電池切れ…なんて事がありがち。
パナソニックから発売のこのライトなら、単1・単2・単3、どのサイズでも使えます。
3種類同時装着もできちゃいます。
こちらは、オープン価格となっています。
3位はライフバッグカジュアル
ペットと一緒に避難したい!そんな望みに応えるのがこの商品。
飛び出しを防止しつつ避難できるうえ、
ペット・人間ともに食べられる食料も入っています。
こちらは小さいサイズのもので、22,000円です。
スポットライト防災シェルター・ノア
ニュースで見たという方もいらっしゃるかもしれません。
直径1.2m。大人4人が入ることのできる球体シェルターです。
水にも浮く強度バッチリのシェルター…いかがでしょう?
お値段は4人用で、302,400円です。
2位は手回し式高感度充電ラジオ・デジミニ
LEDライト・方位磁石・FM/AMラジオ・サイレン・携帯電話の充電機能を搭載。
特に嬉しいのが、今までありそうでなかった
スマートフォンの充電に対応している点です。
持っていて損はない1品、お値段は4,410円です。
1位は電池いらずのライト・マジックバルブ
普段は省エネLED電球。
事前に4~5時間充電しておくことで
停電時は最大3時間使用できちゃう充電式ライトに早がわり!!
お値段は3,900円です。
地震に限らず、毎年何かしらの災害に襲われている日本。
訓練とともに、こうした備えが被害を最小限に抑える手立てなのは
間違いありません。
この機会に、防災グッズを手に入れてみませんか?