日別アーカイブ: 2013年7月17日

17日水曜日のランキング

スタジオの向こうには本屋さんがあります。

(渡辺はそこに務めていたわけですがw)
スタジオに近い所には週刊誌や月刊誌が並んでいて
毎日たくさんの方が訪れています。
今回の流行モノ勝手にランキング
蔦屋書店熊本三年坂で見つけた専門誌がテーマ。
けっこうコアでマニアックな専門誌もあるんです!!
ランキングボードはこちら!
SA0717.png
(今回、番組本編では時間の都合上第4位からの発表となりました)
今週の第5位は・・・
トラック魂(スピリッツ)
4月に創刊、6月末から月刊化されたばかりのアートトラック専門誌です。
最新号の特集はデコトラの聖地・銚子編!
交通タイムス社から発行。640円です。
今週の第4位は・・・
デジキャパ!
デジタル一眼の撮影テクニックや専門用語をわかりやすく解説。
いわばデジカメ入門誌です。
7月号では「極めのレンズ道」を特集!
学研マーケティングから発行。840円です。
今週の第3位は・・・
電気と工事
RKKの技術スタッフもけっこう読んでそうな1冊。
8月号では電気工事が行う再生可能エネルギービジネスを特集。
試験関連の情報も充実!
オーム社から発行。1,700円です。
今週のスポットライトは・・・
季刊リトケイ
「リトケイ」とは離島経済新聞社の略。
全国約430の有人離島にスポットを当てた専門紙です。
読めば島に住みたくなるような情報満載です。
離島経済新聞社から発行。680円です。
今週の第2位は・・・
月刊食堂
勢いのある外食産業や繁盛店を論理的に分析。
7月号では異業種の理念経営にスポットを当てています。
食堂関係者以外の方も読んでみて損はないかも。
柴田書店から発行。1,470円です。
今週の第1位は・・・
CQ ham radio
アマチュア無線の専門誌で、戦後まもなく創刊。
こちらもRKK技術スタッフが読んでそうな1冊です。
7月号では「電子ログ・ハムログ」の特集です。
CQ出版から発行。940円です。
専門的な雑誌は他にも色々とあるようです。
USTREAMには、「おっ!CQ ham radioキタ!」
というような書き込みがありました!
リスナーの方の中にも、専門紙を呼んでいらっしゃる方が
けっこういらっしゃるかもしれませんね☆