日別アーカイブ: 2013年9月6日

9/7は「下水道の日」

ゲストは熊本市水の科学館の徳永さんでした。

  

P1020404.JPG

  

立春から数えて220日の日のことを、そのまま「220日」と言うそうで、

昔から210日と共に天候が悪くなる農家の厄日とされてきたそう。

台風シーズンでもある「220日」にちなみ、9/10を「下水道の日」と制定し、

その前後に様々なイベントが開催されます。

  

水の科学館では9/月7日・8日に行われ、

「下水道クイズに挑戦!」「水をきれいにしてみよう実験」を開催。

  

そして9/22(日)には「水のゆくえ探検バスツアー」があります。

水の科学館からスタートし、普段は入れない中無田閘門から、

瑞鷹酒造まで川を上りながら移動し、宇土の轟水源などを見学。

中々体験できないツアーを楽しむことができる上、

なんと参加費用は保険代の200円のみ!

先着30人とのことで、締め切りは9/14までですのでお早めに!

 

問い合わせは 水の科学館:096-346-1100まで。

詳しくはこちらを。

  

ちなみに、徳永さんが持ってきてくださった資料がこれ。

  

P1020406.JPG

  

何と分かりやすい!

ぜひ中無田閘門の「ミニ・パナマ運河」を体験してみてください!