月別アーカイブ: 2014年1月

ゲスト ドレスサロン アンジェリーナ

ゲストはドレスサロン アンジェリーナのメンズコーディネーター 田代さんでした。

  

P1020862.JPG

  

この日の田代さん、シャツ&ネクタイがドット柄!お洒落!

  

ウェディングドレスといえば、女性がメインではありますが、

もちろん男性も大切なわけです。

田代さんは珍しいメンズのコーディネーター。

なので、タキシードや小物の相談はもちろん、

ドレスとのコーディネートなどもしていただけます。

カチッとした格好は苦手とか無頓着って方、

田代さんが気軽に相談に乗ってくれますよ。

  

ドレスサロン アンジェリーナではショーも行われます。

6/15(日) くまもと森都心プラザです。

お問い合せは ドレスサロン アンジェリーナ (096)288-1231

ホームページはこちら

 

ゲスト 熊本ヴォルターズ!

木曜日のスマイルアヴェニューは

「まさやん セレクション」 「アニ・コミ・これ・コレ」の二本立てですが、

今日は急遽ゲストの登場!

熊本のプロバスケットボールチーム・熊本ヴォルターズの選手です!

  

P1020860.JPG

  

左から比留木選手、メガネ、前村選手、小林キャプテン、noaちゃん。

  

ヴォルターズのグッズやチケットがここ蔦屋三年坂店でも販売開始!

後半戦のホームゲームも残り14試合です。

近いところでは…

2/1(土)2(日)   益城町総合体育館 アルバルク東京

2/22(土)23(日) 八代市総合体育館 リンク栃木 

                       (田臥選手がいるチーム)

 

地元・熊本のヴォルターズ、みんなで応援しよう!  

29日水曜日のランキング

1月最後のMEG&渡辺コンビがお届けする

流行モノ勝手にランキングですよ~!
今回は
オリジナルパッケージが作れるお菓子を勝手にランキング!!
おなじみのあのお菓子が
あなただけのラッピングで作れちゃうんです。
さっそくランキングボードをどうぞ!!
SA0129.png
今週の第5位は・・・
デコじゃがりこ
カルビーのスナック「じゃがりこ」のパッケージに
写真やメッセージをデコレーションできちゃいます。
味はサラダ。みにかっぷで作成できます。
1セット12個で2,394円(税込み・送料など別)です。
今週の第4位は・・・
マイブラックサンダー
メグ柳さんのカバンには必ず1個入っているという商品。
写真+フレーム+スタンプでオリジナルを作りましょう!!
1セット20個で2,100円(税込み・送料など別)です。
今週の第3位は・・・
サクマデコドロップス
スタジオでは「火垂るの墓」の話で盛り上がりましたが
皆さんも缶に入ったドロップには懐かしさを感じるのでは?
写真やメッセージでデコれます。
1セット10個で3,150円(税込み)です。
今週のスポットライトは・・・
スマプリせんべい
こちらはパッケージではなく、せんべいそのものにプリント!!
青森の「ティードリームネットサービス」と「味の海翁堂(かいおうどう)」
コラボで実現したサービスなんです。
1枚315円(税込み・送料など別)です。
今週の第2位は・・・
まいガム工房
こちらも駄菓子屋でよく買っていたという方も多いのでは?
フーセンガムのパッケージをカスタマイズできます。
味はオレンジ・グレープ・ミント。ミントは「まいガム」限定です。
1セット48個で片面印刷の場合2,980円(税込み)。
両面印刷の場合3,600円(税込み)です。
今週の第1位は・・・
ビスコ
おそらく誰もが小さい頃に食したビスコ。
写真だけでなくロゴも「あのフォント」でオリジナルのものが作れます。
1セット20個で2,460円(税込み)です。
他にも色々とあることを確認済みです。
誕生日や結婚式のプチギフト、各種イベントの記念品など
使い道は多々ありそうです。
馴染みの味を、でもオリジナリティ溢れるパッケージで
楽しんでみてくださいね☆

新町ディスコdeナイトフィーバー

DSC_2593.JPG

ピックアップ・カルチャーでは、今度の土曜日2月1日に開かれる「新町ディスコdeナイトフィーバー」について、実行委員会の兼坂昌克(かねさか・まさかつ)さんにお話を伺いました。

地域の人たちと飲んでいる中で、地元にある「藤崎台トンネルでディスコイベントできたらいいよね」の話から一気にここまで進んだそうです。

ただ「藤崎台トンネル」は九州新幹線と在来線の高架橋工事で閉鎖されてましたが、先日から補修工事が始まり使えないとのことで、次に出てきたのが「旧細川刑部邸」。

前代未聞?ミスマッチ?なイベントになりそうです!

 

2月1日(土)開場18:30 開演19:00

チケットは前売1600円、当日券2000円

熊日や交通センターのプレイガイド、新町のお店などで購入できます。

※20歳未満の方は入場できません。

 

詳しくは「新町ディスコdeナイトフィーバー」実行委員会

090-4475-4752にお問い合わせ下さい。

Cheers Trio コンサート

ゲストは熊本県立劇場の合志さんでした。

  

P1020857.JPG

  

県立劇場では「クラシックの小箱」というコンサートが定期的に行われています。

これは…

・熊本出身のアーティストが出演し

・平日の午前11時から開演

・入場料は1000円 

というもの。

平日なら行けるという方や、気軽にクラシックを楽しみたいという方にピッタリ!

  

今回は熊本出身のチアーズトリオによるコンサートです。

気軽にクラシックコンサートを鑑賞してみてはいかがでしょう?

  

「Cheers Trio コンサート」3/5(水) 県立劇場コンサートホールで開催。

チケットは発売中です。

お問い合せは 熊本県立劇場:(096)363 2233 まで。

詳しくはこちら

もやしもん、最終回…。

今週の「アニ・コミ・これ・コレ」では「もやしもん」を紹介しました。

  

農業大学を舞台に菌やウィルスについて描いたマンガ。

僕も友達から勧められて読んだんですが、

とにかく知らない世界のお話だったので、まずはそれが新鮮!

味噌、醤油から納豆、お漬け物まで、日本食は発酵が命

そんな実は身近だった菌について楽しく知れた作品でした。

  

コミックス最終巻・13巻は3/20に発売予定です。

  

作品の中で菌たちがよく使う「かもすぞ(発酵するぞ)」を、

noaちゃんに表現してもらいました。

  

P1020856.JPG

「かもすぞ!」

  

 

以上です、キャップ。

22日水曜日のランキング

皆さんは誇るべき「いちばん」ありますか?

僕はですね・・・先日RKKテレビの「夕方いちばん」に出たこと。
当日の視聴率、良かったそうですよ↑↑
だからという訳ではないですが
流行モノ勝手にランキング
今回のテーマは熊本のいちばんを勝手にランキング!!
さっそくランキングボードをどうぞ。
SA0122.png
今週の第5位は・・・
名水百選
まさに熊本の誇り。県内には菊池水源・白川水源(南阿蘇村)
池山水源(産山村)・轟水源(宇土市)の4か所が選ばれており
富山県と並び件数が日本一!
今週の第4位は・・・
熊本城の長塀
長さ242メートル。坪井川沿いの長塀は、現存のものとしては
日本一!国の重要文化財にも指定されています。
春先はお花見スポットとしても絶好のロケーションですよね~♪
今週の第3位は・・・
南阿蘇水の生まれる里白水高原駅
1992年4月・南阿蘇鉄道に誕生した駅。日本一長い駅名です。
一時期「ルイス・C・ティファニー庭園美術館前駅」に抜かれるも、
2007年閉館により、日本一に返り咲きました。
ちなみに世界一長い駅名は
「ランヴァイルブルグウィンギル・
 ゴゲリフウィンルドロブル・ランティシオゴゴゴホ駅」(イギリス)
です。滑舌の練習に使えるかもしれませんw
今週のスポットライトは・・・
珈琲
MEGさんが駆け出しの頃お世話になったという
熊本市中央区水道町「はんの木」のメニューにある珈琲のお値段。
ビンテージ豆を使ったもので、なんと1杯9,800円也!!
よ~く確認してお召し上がりくださいw
今週の第2位は・・・
日本一長い運動場
水俣市のJR山野線跡に作られた遊歩道。
駅舎跡は休憩所になっており、お散歩にもサイクリングにも使えます。
レンタサイクルもあり、便利な運動場ですよ♪
今週の第1位は・・・
まんじゅう
総務省による家計調査でわかった意外な日本一。
平成22年~24年の平均で、熊本市のまんじゅうへの支出が
2,518円で日本一!全国平均が1,534円だったそうで・・・
まんじゅう王国・熊本なんですね~。。。
前の年はケーキへの支出も日本一だったそうですwww
食べ過ぎだけは注意せねば。
意外な「いちばん」もあったでしょ?
皆さんの周りにも、色々あるはずです。探してみてくださいね♪

世界の食&文化を楽しもう~中国・春節2014編~

DSC_2565.JPG

ピックアップ・カルチャーでは、1月26日に熊本市国際交流会館で開かれる「世界の食&文化を楽しもう~中国・春節2014編」について、主催をする団体の一つ、熊本地区中国留学生学友会の陳晨(ちん・しん)さんにお話を伺いました。

日本は1月1日が正月ですが、中国は春節がお正月。

今年は1月31日です。

春節の前日には餃子を食べるとか。

いろいろな食材を包むことでから「家庭円満」を願い、年越しには家族全員で餃子を食べる風習があるそうです。

その餃子を熊本で暮らす中国の方たちと作り、中国の食文化を学んでみませんか?

詳しくはこちらをご覧下さい!

ゲスト 奥田悠一朗さん

宮崎出身のシンガーソングライター・奥田悠一朗さんをお迎えしました。

  

P1020799.JPG

  

高校時代にアメリカに留学し、そこで本場のヒップホップを知り、

帰国後すぐにヒップホップのグループを結成した奥田さん。

しかし2010年に日本のニューミュージックやポップスに触れ、

2013年からシンガーソングライターとして活動をスタート。

まっすぐな歌を歌うシンガーです。

18日(土) TSUTAYA MUSICCAFE MORRICONE でライブです。

奥田さんのホームページはこちら

 

まつだようこ トーク&ライブ

ゲストはブラッシュアッププロジェクト アーツ&サイエンスの早川さんでした。

   

P1020797.JPG

  

イタリアの音楽・カンツォーネ。

まつださんはカンツォーネのシンガーなのですが、

実はがんのサバイバー(診断され、治療中あるいは治療を終えた方)。

がんを克服し、薬剤師さんをしながら歌う2児の母なんです。

  

今回熊本で行われるまつださんのトーク&ライブは、

まつださんの闘病などの体験を語ってもらうトークと、

カンツォーネのライブ、そしてお食事を楽しんでもらうものです。

  

1/25(土) 水道町のフェリシアで夕方17時半から行われます。

お食事の都合がありますので、21日(火)までに予約のお電話を。

問) 早川さん (090) 4352 7140