カテゴリー別アーカイブ: 未分類

夏あかり

DSC_3353.JPG

ピックアップ・カルチャーでは、7月26日、27日、8月1日に熊本市中心部で開催の「夏あかり」について、熊本市観光振興課にぎわい推進室の森崎朋子さんにお話を伺いました。
現在灯りのカップの設営や撤去などを手伝っていただくボランティアを募集しています。
また、今年の火の国まつりは新たな企画があるとのこと。
詳しくはこちらを!http://www.hinokunimatsuri.jp/

ゲスト:cleanero

熊本出身の二人組アーティスト、cleaneroをお迎えしました!

  
P1030298.JPG
  
左からclearさん、noaちゃん、ファンの皆さん!メガネ、neroさん。
  
熊本出身のお二人、cleanero(クリアネロ)。
7/30にはニューシングル「Brand New World」がリリース!
18日から配信で先行リリースされます。
  
そして出演頂いた翌日の12日(土)には熊本でライブ!
DrumBe-9で夕方5時からスタートです!
3年ほど前に僕もライブを見たのですが、
まぁ女子の凄い盛り上がりのライブでした。
地元熊本は特別なセットリストになるんだそうですよ!

ANNAHL(アンナフル)のおすすめアイテム

DSC_3327.JPG

きょうは「コレくる!?」のスペシャル版!

カリーノ下通1階のANNAHL SHOE FACTORYのおすすめアイテムをご紹介。
店長の井村さやかさんにお話を伺いました。
ただ今セール中ですってよ!
50~70パーセント引き!
秋物も入荷してます。
DSC_3300.JPG
お店は駕町通り側。宝くじ売り場を目印にお越しください。

ロアッソ熊本 ファン感謝祭

ゲストはDJ KOVA ことロアッソ熊本の小林さんでした。

  
  
P1030293.JPG
  
7/5にはホームゲーム・岐阜戦が行われるロアッソ熊本。
その翌日7/6(日)には毎年恒例の「ロアッソ熊本 ファン感謝祭」が開催。
  
選手によるパフォーマンスや飲食ブース、
お得な福袋もあるグッズ販売などなど、イベント盛り沢山!
会場の健軍商店街は屋根もあるので、お天気も心配なしです!
  
「2014 ロアッソ熊本 ファン感謝祭」
7/6(日)の午前11時半から健軍商店街で開催。
選手・チームの方は12時からの参加です。
一日たっぷりロアッソを満喫してみては!

CHIKAKEN fes!

ゲストは竹あかりでおなじみ、ちかけんの三城賢士さんでした。

  
  
P1030294.JPG
  
  
竹あかりの演出で今や全国的に有名な「ちかけん」
活動を始めて10年程になるそうですが、
新たなステージへ!という事で今回1回目の開催となるのが
「CHIKAKEN fes!」
  
熊本から世界へ!というコンセプトのもと、
ミュージシャンやDJ、ダンスパフォーマンス、ヘアーショーなどがあり、
目玉イベントは「竹あかり×プロジェクションマッピング」
数々のイベントや映像を手掛ける熊本在住の立石和也さんによる、
今までにないプロジェクションマッピングなんだとか。
2回目のフェスも期待したいですね!  
  

上通プレミアム商品券

DSC_3298.JPG

ピックアップカルチャーでは、熊本市の上通商栄会で販売される「プレミアム商品券」について、
上通商栄会の田原誠也さんにお話を伺いました。
5000円で5500円分使え、一人3セットまで購入可能です。
また、この券は上通や上乃裏でも使えます。
買い物や飲食にぜひどうぞ!
なお、カリーノ下通がある駕町通り商店街では7月26日に売り出されるほか、
水道町や健軍、子飼商店街などでもプレミアム商品券が売られています。

ライブイベント 「ハーモニックス」

ゲストはライブイベント「ハーモニックス」出演のお三方。

   
P1030284.JPG
  
左の女性は20歳のベーシスト・YUKITANさん、
真ん中の男性は映像を手掛ける工藤真工さん、
右の方はTENORI-ONの演奏家・atk(アタカ)さん。
ライブにはもう一人「なぞ楽器」の演奏家、倍音ケイイチさんも参加。
果たしてどんなライブが繰り広げられるのやら…
  
即興演奏に合わせて映像がシンクロという独特のライブ。
この4人でライブを行うのは最初で最後になるかもとのこと。
さぞや面白い夜になったのでしょうね。

カフェモリコーネ 夏のおススメ!

noaちゃんが頂いた、夏のおいしいドリンク!

  
  
gurani-ta.JPG
  
ひまわりのグラニータ!!
  
パインとキウイをベースに、トロピカルな味わい。
色合いも爽やかで、美味しかったそうです。
ぜひ、カフェモリコーネでお試しを。

防災サポーター募集!

DSC_3277.JPG

ピックアップカルチャーでは、熊本市消防局が募集している「防災サポーター」について、

消防団室の伊藤悦生さんと山内正博さんにお話を伺いました。

大規模災害時に備え、大学生を中心に活動していただく組織で、全国でも珍しいそうです。
熊本市にお住まいまたは市内の大学に通学されている18歳以上の方が条件です。
詳しくは熊本市消防局消防団室 tel. 096-372-2770 までどうぞ。

映画「3月11日を生きて」上映会

ゲストはくまもと森都心プラザの郷さんでした。

  
  
P1030240.JPG
  
震災直後から翌日までの約16時間、
石巻市の門脇小学校での出来事を収めたドキュメンタリー作品。
上映後にはトークセッションも行われます。
また今回の上映会に合わせて石巻写真展も開催。
いずれも参加費や入場料は無料。事前の予約も不要です。
  
映画「3月11日を生きて」上映会は、
6/27(金)の夕方6時から くまもと森都心プラザ 6階会議室で開催。
お問い合せは くまもと森都心プラザ図書館 (096)355-7401
詳しい情報はこちらを。