カテゴリー別アーカイブ: 未分類

大喜利ライブ 「ホームシック」

ゲストは大喜利ライブ 「ホームシック」主催のナンセンス君と至近距離さんでした。

  

 P1020774.JPG

  

(メガネ男子がナンセンス君、女子が至近距離さん。

 ガラスの向こうにはイベントの出演者と、謎の若者)

  

今回で3回目という大喜利イベント「ホームシック」

東京では頻繁に行われているこういったイベントを、

帰省の口実がてら熊本でやろうと始まり、

毎回コンスタントにお客さんが集まっています。

  

今回はイベント当日に紹介しましたが、

また夏頃には行われる予定との事。

ちなみに今回は僕が司会をやりました。

機会があればぜひ遊びに来てみてくださいね!  

 

今年もよろしくお願いします!

木曜・金曜のスマイルアヴェニューは今日が年明け一回目!

2014年もスマイルアヴェニューならびにRKKラジオをご贔屓に。

あ、まさやんとnoaちゃんもご贔屓に!

  

我々がしゃべってますカリーノ坂スタジオの隣には…

  

P1020772.JPG

  

世界中で大人気の“1D”こと「ワン・ダイレクション」のパネルが!

さすがの人気で、ひっきりなしに記念撮影が行われてます。

展示期間は未定なのですが、ファンの方はお早めに!

あけましておめでとうございます

ディレクターの村上です。

皆様のおかげで2度目のお正月を迎えました。

元日の放送は、カリーノ坂スタジオがある1階のフロアがお休みのため、録音でお送りします。

普段は自分の番組を聴けませんので、放送が楽しみです^^

 

さて、RKKテレビで平日のワイド番組のPRが放送されます。

その撮影が12月に行われました。

 

DSC_2306.jpg

 

あれ?

明らかに不自然な人が(笑

渡辺くんは別の仕事で参加できず。

こうやって参加していただきました。

 

DSC_2307.jpg

 

撮影は順調のようです…

いろんな声があり(笑)渡辺くんの顔はまさやんの胸に。

また身長をそろえるために細工しました。

※偽装ではない

DSC_2311.jpg

 

そのうち渡辺くんTシャツを出しましょう(妄想)

DSC_2312.jpg

このPRは5日まで、RKKテレビの番組内。CMの間に放送されます。

DSC_2313.jpg

ボクモイキタカッタナ。。。

twitrain2014KUMAMOTO

DSC_2459.JPG

ピックアップ・カルチャーでは、1月5日に熊本市電を使って行われる「twitrain(ツイトレイン)2014KUMAMOTO」について、主催するさいばーとれいんの斉場俊之さんにお話を伺いました。

電車内でトークイベントやライヴなども行われる他、この模様や車窓の景色がUSTREAM配信されます。

熊本市が誇る電車。その良さを再発見してみませんか?

参加者も募集中!

詳しくはこちら
twitterFacebookUSTREAMの各ページをご覧下さい!

「アール・ブリュット・ジャポネ展」

ゲストは熊本市現代美術館の蔵座さんでした。

  

P1020765.JPG

  

「アール・ブリュット・ジャポネ」というのは直訳すると

「生(き)の美術」という意味だそうです。

正規の美術教育を受けていない人が制作した作品で、

障害を持つ人が心の内を表現したものも多く含まれるそう。

 

2010年にパリで開催された展覧会の巡回展で、

先に福岡でも開催されたのですが、

熊本だけ熊本出身の松本寛庸さんの新しい作品15点が展示され、

今回の熊本での展覧会のポスターに使われています。

  

色彩やデザインもですが、その制作方法も自由で、

衝動や情熱、本能溢れる生命力に満ちた作品の数々。

ぜひご覧ください!

年末年始は12/29~1/3 までがお休みだそうです。

詳しい情報はこちら

 

夏目友人帳!

今週の「アニ・コミ・これ・コレ」では満を持して…

  

「夏目友人帳」を紹介しました!!!

  

熊本出身の緑川ゆき先生原作の漫画で、

熊本の人吉・球磨、八代の風景が参考にされています。

マンガもアニメも大人気の中、グッズも沢山出てるんですが、

コンビニで特製グッズのくじが始まっております。

  

リサーチという事で一回引いてきましたが、

結果はG賞。ノートとクリアファイルでした。

で、遅れてきたクリスマスプレゼントという事で

noaちゃんにあげたんですが…

  

P1020762.JPG

  

この笑顔。分かりやすい方です…

ファミリーマートなどのコンビニなどで発売中とのこと~。

安政町商興会餅つき大会

DSC_2410.JPG

 

ピックアップ・カルチャーでは、26日にカリーノ下通の三年坂前で行われる「第9回安政町商興会餅つき大会」について、安政町商興会の大谷陽さんにお話しを伺いました。

カリーノ下通のオープンと同じ年に始まったこの催し。

餅つきって昔はご近所も手伝っての大イベントだったような気がします。

マチナカでこういうのってなんかホッとしませんか?

餅をついていただく方も大歓迎です!

26日午後2時から始まります。

詳しくはこちらを!

ドキュメンタリーシアター 「産まれた理由」

ゲストは熊本県立劇場の宮村さんでした。

  

P1020759.JPG

  

「ドキュメンタリーシアター」とは、

演出家や俳優が幅広くインタビュー取材を行い

そこで得られた証言を再構成して演劇作品にするもの。

欧米では演劇のジャンルとして定着しているそうです。

 

今回熊本で行われる「産まれた理由」

子供を産むことの「喜び」と「難しさ」という視点からつくられ、

延べ約70人へのインタビュー取材が元になっています。

劇中のセリフはほとんどがその証言なのだそうです。

中々熊本で見る機会の少ない舞台、ぜひご覧ください。

  

ドキュメンタリーシアター 「産まれた理由」

来年1/31(金) 熊本県立劇場演劇ホールで開催。

詳しくは県立劇場:(096)363-2233 まで

ホームページはこちら。 

年の瀬ですなぁ…

今週の「アニ・コミ・これ・コレ」では

女子が「実写映画化して正解!と思ったマンガ」を紹介しました。

  

「のだめカンタービレ「花より男子ホタルノヒカリ」等々、

女子が選びそうな作品が続々でしたね。

もっとも 「ん~、私は『釣りバカ日誌』かな」 っていう女子がいたら、

居酒屋で焼酎のボトル入れてあげますがね。

  

さて今年も残り10日ちょい。

カリーノ下通も年末年始頑張って営業致します!

営業時間もこのようになっております。

僕らも放送やってますんで、遊びに来てくださいね~。

  

P1020757.JPG

 

満遊くまもとパスポート

131217.jpg

ピックアップ・カルチャーでは、熊本市の観光施設共通の入場券「満遊くまもとパスポート」について、事務局の長村良祐(おさむら・りょうすけ)さんにお話を伺いました。

熊本市内の20の観光施設の共通入場券で、これらの特典施設でもパスポートを掲示すると入館料又は入園料が団体扱いとなる特典付きです。

年末年始で熊本に来られる方、コレを使えば大変お得です!

熊本市民、県民も使えますよ!

大人券は1000円、こども券は500円です。

詳しくはこちらを!