ゲストは熊本県立劇場の佐藤さんでした。
2008年からスタートした「クラシックの小箱」。
気軽にクラシックを聴いてもらおうと始まったコンサートで、
今回10回目を数えることとなりました。
10回目はスペシャルということで、豪華なメンバーが揃いました。
いずれも熊本出身の音楽家の方々で、海外でも活躍する皆さん。
しかも2時間のコンサートを1000円で楽しめるという破格の催しです。
ぜひお気軽にお楽しみください。
3/6(日) 14時から県立劇場コンサートホールで開催です。
詳しくはこちら。
ゲストは熊本県立劇場の佐藤さんでした。
2008年からスタートした「クラシックの小箱」。
気軽にクラシックを聴いてもらおうと始まったコンサートで、
今回10回目を数えることとなりました。
10回目はスペシャルということで、豪華なメンバーが揃いました。
いずれも熊本出身の音楽家の方々で、海外でも活躍する皆さん。
しかも2時間のコンサートを1000円で楽しめるという破格の催しです。
ぜひお気軽にお楽しみください。
3/6(日) 14時から県立劇場コンサートホールで開催です。
詳しくはこちら。
ゲストは男女共同参画センターはあもにいの富岡さんでした。
3月8日は「国際女性デー」。
女性の権利と地位向上のための記念日で、
世界各国で様々な活動や事業が行われています。
女性への感謝の気持ちを込めて、ミモザの花を送る日として、
「ミモザの日」としても親しまれているそうです。
熊本でも上通を会場に色んな催しが行われます。
3月5日(土)の上通りは何かが起きそうですよ!
詳しくはこちらを
火曜日の「ピックアップ・カルチャー」と、金曜日の「ウィークエンド・インフォメーション」では、
イベントなどのお知らせをしたい人を募集しています。
イベントの簡単な内容を sa@rkk.jp へお送りください。
ゲストは熊本市現代美術館の冨澤さんでした。
欧米で高い評価を受ける写真家・川内倫子さん。
九州はもとより、今回のような大規模な展覧会は国内では初とのこと。
熊本を被写体にした写真も沢山あります。
3月27日まで熊本市現代美術館で開催。
独自の世界観と色合いの写真をぜひご覧ください。
詳しくはこちら。
ピックアップ・カルチャーでは、今月28日に宇土市民会館で開かれる「宇土太鼓祭」について、
実行委員長の髙田大介さんにお話を伺いました。
太鼓芸能集団「紬衣」の主宰でもある髙田さん。夏には海外での演奏会も予定されています。
詳しくはこちらを。
ゲストはドレスサロン アンジェリーナからお二方。
ドレスコーディネーターの山田さんと橋本さんでした。
水道町にありますドレスサロン アンジェリーナでは
定期的にフェアを開催しています。
挙式体験や試着体験などぜひお気軽に!
詳しくはこちらを
ピックアップ・カルチャーでは、2月6日に熊本市中央区大江5丁目のウェルパルくまもとで開かれる講演会「生活困窮者支援と居場所づくり」について、NPO法人でんでん虫の会事務局長の吉松裕藏さんにお話を伺いました。
NPO法人でんでん虫の会のホームページはこちら。
ゲストは健軍文化ホールの大塚さんと民謡歌手の濱口さんでした。
洋楽器と和楽器のコラボレーションが楽しめるコンサート!
チェロやお箏、ヴァイオリンにクラリネット、フルート。
ソプラノ歌手の方と民謡歌手の濱口さんも出演し、
とても面白いコンサートになりそうですね。
2/7(日)14時から 健軍文化ホールで開催です。
詳しくはこちらを
ピックアップ・カルチャーでは、今月30日に熊本市中央区水道町のメルパルク熊本で開かれる「熊本障がい者スポーツ指導者協議会」創立20周年記念講演会について、熊本障がい者スポーツ指導者協議会・会長の辻啓司さんにお話を伺いました。
講師はパラリンピックのプレゼンでもおなじみの佐藤真海さんです。
入場無料です。
詳しくはこちらを。