RKK玄関前のクリスマスツリー☆
きれいです!!
きょうは、クリスマスイブ♪
寒い方が雰囲気はあるような気がしますが、
暖かいクリスマスイブになりました。
あす25日クリスマスからは、
だんだんと寒くなってきそうです。
強い寒気ではないんですが、
この時期らしい冷たい空気が入ってきます。
土日は、12月らしい寒さとなりそう。
ただ、きょう発表された1か月予報では、
この先1か月の気温も、
九州では、平年より高い予想。
エルニーニョ現象の影響で、暖冬傾向が続きそうです。
けさは、県内各地で、
この冬一番の冷え込みとなりました!!
最低気温は、
熊本市で-2.2℃、阿蘇市乙姫で-7.0℃
人吉市で-3.4℃、天草市本渡で-1.7℃
一気に真冬並みの冷え込みでした。
今シーズン初の氷点下となった熊本市では、
平年より遅れていた「初霜」と「初氷」が
昨夜、ようやく観測されました。
初霜は平年より28日も遅く
統計開始以来最も遅い記録だったのです。
写真は、けさ7時半ごろの江津湖。
空気が冷たく、とにかく寒かったです。
ただ、澄みきった空に朝もや・・・
素晴らしい光景を見ることができました♪
こんなに、すっきり晴れた日は、
放射冷却の影響で冷え込みが厳しくなります。
あすの朝も、県内は
真冬並みの冷え込みが続きそうです。
きょうは風が冷たく・・・
やっと、冬の空気だなぁと実感しました。
今季一番の強い寒気が流れ込んできます。
あすの県内は、一段と寒さが厳しく、
雪が降る所もありそうです。
そんな中、熊本市では、
街路樹のイチョウがようやく色づきました。
熊本地方気象台でも、きょう、
イチョウの黄葉とイロハカエデの紅葉を観測。
イチョウの黄葉は、平年より23日も遅く、
観測史上最も遅い記録でした!!
今年は、初霜や初氷など冬の便りも
かなり遅れています。
熊本地方気象台では、
これまでで最も遅い初霜の観測が、
2011年の12月17日
今年は、この記録を更新することになりそう。
熊本市の初霜、初氷は、明後日かなぁ・・・
金曜日は、冷え込みが厳しくなりそうです。
昨夜は、あられが叩きつける音や
風の音で、なかなか眠れませんでした。
熊本市西区にある熊本地方気象台でも、
きょう午前0時~1時ごろにあられを観測。
上空に寒気が入ってきたことで
あられが降ったり、山間部は雪が降ったり、
そして寒い1日でした。
きょうの最高気温は、
人吉市で9.8℃、高森町は6.0℃までしか上がらず、
真冬並みの寒さになった所もありました。
先月から、気温の変化が極端で、
平年並みの寒さが、どの程度なのか??
分からなくなってしまいます。
土曜、日曜の気温は、ほぼ平年並みの予想で、
ちょうど、この時期らしい寒さとなりそう。
ただ、あすは、少し日差しの暖かさも!
あす土曜日は、晴れ間がありそうです。