月別アーカイブ: 2012年7月

球磨郡 相良村【サガラッパ祭り】

相良村の川辺川河川敷で、
今月28日に開催される「サガラッパ祭り」のご紹介です。

「陽が暮れるまで相良村」をキャッチフレーズに、
多彩な催しが1日中楽しめます。

当日はお昼1:00からオープニングセレモニーが行われ、
相良村に残るカッパの伝説にちなんだカッパ仮装コンテストでは、
自慢の衣装でカッパに扮した参加者が登場。

その後、
川辺川を手作りのイカダで下る恒例行事「イカダ下り」がスタートします。

また、川原にいけすを作って行われる鮎のつかみ取り大会や、
ペア宿泊券などの豪華賞品が当たる
福引大会といった当日参加できるイベントも盛りだくさんです。

ステージでは、相良村青年団による
特産戦隊「チャレンジャー」の
ヒーローショーや演芸大会も見所です。

祭りの最後には夜空を彩る花火大会も行われます。

 

 

開催日時:7月28日(土) 13:00~
会場:柳(やな)瀬(せ)新(しん)村(むら)橋(ばし)河川敷
アクセス:人吉ICをおりて左折 
県道33号とのT字路を左折して道なりに進む
     右側に看板有り
駐車場:数十台
問合せ:相良村役場産業振興課(0966-35-1034)

玉名郡和水町【菊水ロマン館でのカヌー体験告知】

玉名郡和水町にある
江田船山(えたふなやま)古墳公園にある菊水ロマン館から、
豊かな自然をゆったり満喫できるカヌー体験のご紹介です。

カヌーは自然とのふれあいを肌で感じることの出来るアウドドアスポーツです。

川の流れの緩やかな場所で、経験豊かなスタッフによる初心者講習も
ありますので、初めての方でも安心してお楽しみいただけます。

自然とのふれあいを楽しみながらのカヌー体験は感動の連続です。

また、川沿いでは、キャンプやバーベキューも楽しめます。

是非、お出かけくださいね!!

受付時間は、午前9:00~午後4:00
料金は、すべて一時間あたり、1人艇 1050円、
2人艇 1575円、
カナディアン3人乗り 2100円 、カナディアン4人乗り 2625円

但し、年齢の制限などがありますので、
詳しい事は、
菊水ロマン館カヌー担当:電話0968-86-3100まで
お問い合わせください。

また、和水町のホームページもご覧下さい。

玉名郡和水町のカヌー体験をご紹介しました。

熊本城【おもてなし武将隊と行く熊本城ツアー】

熊本城の夏休み限定企画
おもてなし武将隊と行く熊本城ツアー」のご紹介です。

夏休み期間中の7月21日、土曜日から8月31日、金曜日まで毎日、
夜間開園にあわせ「熊本城おもてなし武将隊」が熊本城を案内してくれます。

夕方6:00時から1時間程度、
熊本城の頬当御門前から出発して天守閣前を通り、
城彩苑まで向かうコースです。

ツアーの途中は、加藤清正の家臣に扮したおもてなし武将隊が、
加藤清正の功績や熊本城の石垣、櫓などについて紹介。

雨の場合は室内で内容を変更して行われます。

参加費は無料、熊本城の入場料が別途必要です。
ツアー参加者にはノベルティのプレゼントがあります。

 

開催期間:7月21日(土)~8月31日(金) 18:00~(1時間程度)
入園料:高校生以上200円、小中学生100円(17:00以降入場の場合)
駐車場:二の丸駐車場利用可(20:15まで、入庫は19:00まで)
問合せ:熊本城総合事務所(096-352-5900)

続きを読む

天草市 五和町【天神山祭】

五和町の天神山で、今月22日、恒例の「天神山祭」が開催されます。

天神山は標高およそ170mとそれほど高くはありませんが、

山頂からは海や普賢岳を見ることができ、眺望は抜群です。

山頂には菅原神社があり、参拝に訪れる人も多くいます。

 天神山祭は朝9:30から神事が行われ、 10:00から様々なイベントが開催されます。

小学生を対象にした「ちびっ子相撲大会」は、当日参加が可能です。

参加ご希望の方は、9:30までに天神山山頂に集合してください。

 会場のゲームコーナーでは、

ボールを投げて的に当てる「ストラックアウト」や、

ラムネの早飲みなども行われる予定です。

 

また、イベントの一つ「カラオケ大会」は現在、参加者を募集中です。

申し込み方法など詳しくは鬼池まちづくり振興会事務局までお問い合わせください。

祭の最後にはもち投げも行われます。

天神山は、鬼池港から国道324号を苓北方面に進み、土産物販売店の横が入口です。

山頂の手前に駐車場があり、すぐ近くまで車で行くことができます。

開催日時:7月22日(日) 9:30~問合せ:鬼池まちづくり振興会事務局(0969-32-0004)

南関町【住んでよかったプロジェクト推進計画】

現在、南関町では、「住んでよかったプロジェクト推進計画

と名を打って、
町内在住の方はもとより、町外から転入していただく方においても、
南関町に住んでよかったと
思っていただけるような魅力あるまちづくりに全力で取り組んでいます。

その事業数は15項目以上に及び、一部を紹介しますと、
小学校中学校の給食費の約半額を補助、
中学校までのお子さんの医療費を全額補助、
また、誕生祝金として第1子10万円、第2子20万円、
第3子30万円、第4子40万円、

第5子以降は50万円を交付、保育料の半額を助成、
さらに、住宅を取得・リフォームした場合25万円から100万円、
別途新築住宅には固定資産税相当額を3年間補助、
転入されて、借家に居住される方には引っ越し奨励金として5万円を交付。

そのほか、

魅力ある豊かな暮らしを創出できるよう、さまざまな施策を展開しています。

詳しくは、南関町役場 まちづくり推進課 
電話0968-53-1111
又は、ホームページをご覧ください。

菊池市 泗水町【住吉日吉神社雨乞太鼓】

菊池氏泗水町の住吉日吉神社で、
今月22日の日曜日に「住吉日吉神社雨乞太鼓」の
奉納が行われます。

住吉日吉神社雨乞太鼓は、菊池市の指定文化財です。

1300年代後半、この地域を合志一族が治めていた頃に、
領主が干ばつを避けるため
雨乞いを行ったのがはじまりと伝えられています。

現在は、地域住民有志による保存会の皆さんが毎年7月に奉納を行っています。

雨乞太鼓は、直径1.2mもの大きな太鼓です。

一つの大太鼓を、
威勢よく叩く「大(おお)ばち」と、
リズムをとる「小(こ)ばち」に分かれ、
一定の調子で交代しながら叩きます。

ねじりハチマキにハッピ姿で奉納する雨乞太鼓はとても勇壮です。

当日は正午から神事が行われ、
雨乞太鼓の奉納は1:00頃からスタートします。

日時:7月22日(日) 12:00~神事 13:00~奉納
アクセス:国道387号を菊池方面へ 道の駅泗水から県道329号に入る
     泗水東小学校そば
問合せ:菊池市教育委員会生涯学習課 中央公民館(0968-25-1672)

山鹿市 鹿央町【鹿央里やま蓮まつり】

山鹿市鹿央町にある鹿央古代の森交流施設「里やま」では、
今月31日まで「鹿央 里やま蓮まつり」が開催中です。
里やまの周辺にはハス池が点在しており、
白やピンクなどおよそ13種類のハスが、
これから見頃をむかえます。
中でも「古代ハス園」に咲く2千年前のハスといわれる
「大賀(おおが)ハス」は、ほぼ満開です。
大賀ハスは、
縄文時代の遺跡から発掘されたハスの種子を開花させた古代のハスで、
少し大きめの、淡いピンク色の美しい花を咲かせます。
ほかのハスも現在つぼみを多くつけていて、
7月中旬には見頃を迎える予定です。
ハスは午後になると閉じてしまうので、
お出かけには午前中の早い時間がおすすめです。
瑞々しく美しいハスを見ることができますよ。
また、「里やま」の隣にある鹿央物産館のレストランは、
この期間のみ朝7:00からオープンしています。
古代米や地元産の食材を使った、限定の朝食メニューが楽しめるそうです。
その他、写真・絵手紙・俳句コンテスト、
スタンプラリー、子どもスケッチ大会などのイベントも行われます。
期間:7月1日(日)~7月31日(火)
スケッチ大会:7月15日(日)7:00~ ※参加料・事前受付不用、画材は各自持参
アクセス:熊本市内から国道3号線を山鹿方面へ車で約1時間
      国道沿いの青果市場手前から左に入り案内看板に従って約10分
駐車場:30台
問合せ:鹿央総合支所(0968-36-3111)

八代市 坂本町【七夕観望会】

標高500mの八竜山(はちりゅうざん)にある
「森林体験交流センターさかもと八竜天文台」では、
7月7日に毎年恒例の「七夕観望会(たなばたかんぼうかい)」が行われます。

施設内では、屈折望遠鏡をはじめ、
反射望遠鏡、大型双眼鏡などを使っての
天体観測が可能です。

七夕の物語を聞きながら、おりひめ星やひこ星を観察します。

天気の良い日には、織姫の子供と言われる星や、
彦星から贈られた指輪と言われる
リング星雲なども見ることができるそうです。

天文台内には笹と墨、短冊が用意されるので、
自由に願い事を書いて飾ることができます。

このとき用意される墨は、芋の露で擦ったものです。

古くからの言い伝えで、芋の葉にたまった露で墨を擦り、
願いを書いて星に向けると、願いが叶うと言われています。

また、折り紙で星を作る「星に願いを」コーナーも設置されます。

開催日時:7月7日(土)13:00~22:00(受付は21:30まで)
※ 曇雨天時はプロジェクター等を使って説明・案内
入館料:大人300円/小・中・高生150円/幼児無料
アクセス:国道219号線を球磨川に沿って八代市街から人吉市方面へ
     途中の案内標識から右に入り、山道をおよそ20分
駐車場:30台
問合わせ:さかもと八竜天文台(0965-45-3453)

球磨郡 五木村【コバサク再生プロジェクト】

村の面積のおよそ9割が山林の五木村では、
かつて山林を利用してそばやアワ、
ヒエなどの雑穀や豆類を育てるコバサクが盛んに行われてきました。

コバサクとは、山林の一部を焼いて出た
灰と雨水のみで行う焼き畑農業のことです。

しかし、産業構造の変化や高齢化、過疎化に伴い、
次第に行われなくなっていきました。

そこで五木村では、
貴重な伝統文化であるコバサクを
再生するための取り組みを平成22年から始めてきました。

3年目となる今年は、コバサクをできる限り再現する
コバサク再生プロジェクト」ととして、
地元の人々と1年をかけてそば栽培を行います。

第1回の開催は今月21日の土曜日です。

ここでは「火入れ」といって、
あらかじめ伐採して乾燥させた枝や草などを燃やす作業が体験できます。
その後、8月にそば蒔き、10月に収穫と交流会、
12月にそば挽き・そば打ちが予定されています。

参加費は、
通し参加が大人8,000円、
各回ごとは大人2,000円、小学生1,000円です。

現在、参加者を募集中ですので、
申し込み方法などについては五木村観光協会まで
お問い合わせください。

 

第1回開催日:7月21日(土)10:00~14:00
問合せ:五木村観光協会(0966-37-2611)

和水町【松明行列体験参加者募集告知】

玉名郡和水町からのお知らせです。

玉名郡和水町では、8月1日(水)2日(木)の2日間
第42回和水町古墳祭が開催されます。

このお祭りのメインイベントのひとつが
2日(木)に行われる
松明(たいまつ)行列です。

和水町古墳祭では、
ただ今、この松明(たいまつ)行列への参加者を募集しています。

古代の衣装を身にまとい、松明(たいまつ)片手に、
江田船山古墳一帯を歩く松明行列に参加してみませんか?

参加資格は、小学生以上です。

ただし、小学生の参加者は、保護者同伴となります。

参加料は、1000円、締め切りは、7月13日(金)までで、
先着20名となっています。お早めにご応募下さい。

申し込みはや詳しいお問合せは、
和水町古墳祭実行委員会0968-86-5725 まで。

ファックスで申し込み方法など、
和水町のホームページで紹介しています。
是非、ご覧下さい。

付帯情報 ※参加料1,000円
※申し込み用紙に、番号・送り先は、記載されています。
※古代衣装貸出し、勾玉(まがたま)代、記念写真代、保険代)