【九連子古代の里】九連子福寿草まつり

八代市五家荘の久連子地区で開催中の「久連子福寿草まつり」の紹介です。
2月28日(木)まで、八代市泉町の「九連子古代の里」を会場に
福寿草を見ながらのトレッキングガイドや特産品販売が行われます。
五木村にまたがる仰烏帽子山は福寿草の群生地として知られ、
毎年多くの登山者が訪れていましたが、
去年の夏の集中豪雨によって登山道がふさがってしまいました。
そこで、五家荘でも福寿草の群生が楽しめることを知ってもらうおうと、
九連子地区・五家荘地域振興会の主催で今年初めて開かれています。
福寿草はキンポウゲ科の多年草です。
春先に黄色い花を咲かせるので、春一番を祝う花として福寿草の名前がついています。
県内は九州山地や阿蘇などに生育し、「指定希少野生動植物」の指定を受けています。
28日まで開催されるトレッキングガイドでは、福寿草の群生地を散策できます。
村の中を歩く、気軽に参加できる1時間のコース、中腹または山頂まで登る
2種類の山登りコースと、全部で3つのコースがあります。
こちらは事前の電話予約が必要です。
また、まつりの期間のみの特産品販売では
ヤマメや山菜を使った数量限定の「福寿草弁当」が販売されます。
開催日時:2月28日(木)まで 9:00~17:00
アクセス:人吉または八代から大通峠を通り五木村へ 熊本市内から車で約2時間
駐車場:久連子古代の里駐車場利用できます
問合せ:五家荘観光案内(0965-36-5800)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です