明日・あさっての2日間、大津町で開催される「大津地蔵祭り」の紹介です。
子どもたちの無病息災を願い、毎年8月23日と24日に行われている「大津地蔵祭り」。
江戸時代から続く行事で、
狩りで捕獲した動物の供養と、水害・災害・疫病で
亡くなった子どもたちの霊を慰めるためにお地蔵様をまつり、
お供え物をしたことが始まりと言われています。
現在も、祭りの日には子ども達がそれぞれの町内のお地蔵様に
仮の小屋と新しい胸当てを作ってお参りしています。
大津地蔵祭りは2日とも午後6:00から10:00までです。
23日はダンスや体操、バンド演奏のステージイベント、
24日は、6体のお地蔵様を祀った山車(だし)のパレードやヨサコイ踊りが行われます。
その他、青年部によるお化け屋敷、
バザー、夜市など子ども達が楽しめる催しものも盛りだくさんです。
また、地蔵祭りの日は昔からお供えされていたという
大津町の伝統工芸品である梅の造花が飾られます。
花やつぼみなどとても細かく作られていて、江戸時代、
参勤交代のときにお殿様の目に留まり、お土産として喜ばれたそうです。
この梅の造花は商店街や大津町役場で見ることができます。
開催日時:8月23日(金)・24日(土) 18:00~22:00
アクセス:国道57号を大津方面へ 熊本市中心部から車で約50分
駐車場:近隣に臨時駐車場有
問合わせ:大津町商工会(096-293-3421)