月別アーカイブ: 2014年11月

【天草市役所周辺】サンタのかざぐるま点灯式&かざぐるまマーケット

明日、天草市役所で開催される「サンタのかざぐるま点灯式」と、

「かざぐるまマーケット」の紹介です。

天草市役所裏の河川プロムナード一帯に設置される「サンタのかざぐるま」は、

かざぐるまをモチーフにしたイルミネーションです。

30mのトンネル状のゲートの天井に、700個の光るかざぐるまが吊るされます。

地元の高校生が手作りしたもので、夜はもちろん昼も楽しめるオブジェです。

明日から来年1月17日(土)の期間中、午後6時から10時まで点灯されます。

明日の点灯式では、大人はろうそく、子どはLEDの灯りを持って

河川プロムナードを囲む千人キャンドルを実施。

午後4時から参加受付が行われ、先着200人の子どもにはサンタさんからの

プレゼントがあります。

また、市役所裏の駐車場では「かざぐるまマーケット」も同時開催。

手作りのクリスマスカードやクリスマス飾りなどが販売されます。

開催期間:11月29日(土)~1月17日(土)18:00~22:00

※点灯式は17:45~、かざぐるまマーケットは16:00~20:00

アクセス:瀬戸大橋から国道324号を本渡方面へ

駐車場:天草市役所駐車場を利用

問合せ:天草宝島観光協会本渡支部(0969-22-2243)

【西原村民グラウンド】第4回 西原リレーマラソン大会

来月6日(土)に、西原村民グラウンドで開催される

「第4回 西原リレーマラソン大会」の紹介です。

「西原リレーマラソン大会」は、走る楽しさを知ってもらうことを目的に、

西原村陸上競技協会が主催するアットホームなマラソン大会です。

3人から21人までのチームで参加できるので、ご家族、ご友人、職場の仲間、

部活、ご近所の仲間などのグループで気軽に参加できます。

参加資格は小学生以上で1km以上走れる人、個人での参加も可能です。

グラウンドの特設コースを走るハーフマラソンで、

走る順番や1人が走る回数はチーム毎に自由に決められます。

参加申込の事前受付は今月30日(日)締切で、参加費は1人300円です。

開催日時: 12月6日(土)開会式13:00/競技開始13:30

 

アクセス:県道28号を西原村役場へ

駐車場:グラウンド駐車場利用

申込・問合せ:西原村役場(096-279-3111)

【旧宮内小学校グラウンド】甲佐宮内 冬のグラウンドバザール

今月30日(日)に、甲佐町の旧宮内小学校で開催される

「甲佐宮内 冬のグラウンドバザール」の紹介です。

旧宮内小学校は、緑川の上流、山の中にある小さな小学校です。

平成21年に閉校になり、建物は地域おこしの場として今も使われています。

山に囲まれたグラウンドでは、鹿やキツネの姿を見ることができ、

夏はカジカ蛙やアオバズクの鳴き声が聞こえてきます。

そんな山奥の小学校のグラウンドを会場に開催されるのが、

「甲佐宮内 冬のグラウンドバザール」です。

宮内地区で作られた農産物や手づくりの加工品をはじめ、アンティーク雑貨、

オリジナル家具、世界の商品が集まるショップなど、多彩な店が出店します。

会場では絵手紙作りなどのワークショップも体験できます。

開催日時:11月30日(日)10:00~16:00

アクセス:甲佐町役場を過ぎ、県道220号に入って約6km

駐車場:臨時駐車場(甲佐小学校・宮内集会所)から、

無料シャトルバスまたは無料ジャンボタクシーが運行

問合せ:宮内社会教育センター(096-234-0762)

【五福まちづくり交流センター・細工町通り】第23回 風流街浪漫フェスタ

今月30日(日)に、五福まちづくり交流センター

細工町通りで開催される

「第23回 風流街浪漫フェスタ」の紹介です。

「風流街浪漫フェスタ」は、五福校区の細工町通りを歩行者天国にし、

地元商店によるバザー、小・中学生や地元アーティストによる

歌や踊りのステージが行われるイベントです。

毎年、地域住民と五福小学校とが協力して開催されていて、

小学生が準備から片付けまで自分たちで計画して取り組んでいます。

五福校区の店が一堂に会しての大バザール「風流街おもしろか市」では、

「風流街おでん」や「おてもやんロールケーキ」、子どもたちが手作りした

アクセサリーなどが販売されます。

また、フェスタの名物には「すり鉢舞い」があります。

明治時代まで行なわれていた風習で、第1回の風流街浪漫フェスタで

90年ぶりに復活しました。

すり鉢をかぶってすりこぎを持ち、商売繁盛・家内安全を祈願しながら

それぞれの商店を回ります。

開催日時:11月30日(土)9:20~14:30 ※入場無料

アクセス:熊本市電「呉服町」電停で下車、徒歩1分

駐車場:会場周辺のコインパーキングを利用

問合せ:熊本市五福まちづくり交流センター(096-359-0300)

【新聞博物館】新聞博物館企画展 ようこそ新聞博へ

今月30日(日)まで、熊本市中央区世安町の

「新聞博物館」で開催中の

「新聞博物館企画展 ようこそ新聞博へ」の紹介です。

新聞博物館は、昭和62年10月1日に開館した日本で最初の新聞博物館です。

今年で誕生から27年を迎えます。

熊本日日新聞社内にあり、新聞の歴史的な資料が収集・保存されているほか、

情報文化センターとしての役割も担う施設です。

活版印刷時代の印刷の仕組みがわかるグーテンベルク印刷機などの展示、

日本と熊本の新聞第1号や、国産初のワープロ、戦後の主な号外も展示され、

これまでの新聞の歩みを知ることができます。

また、半世紀前の新聞社の様子が動画で初公開されていて、

貴重品な展示が盛りだくさんです。

開催期間:11月30日(日)まで 10:00~16:30 ※入場無料

アクセス:国道3号沿い 熊本日日新聞社5階

問合せ:新聞博物館(096-361-3071)

【立神峡公園】里山フェスタ

今月23日(日)に立神峡公園で開催される「里山フェスタ」の紹介です。

立神峡公園は、立神峡を中心とした公園です。

立神峡は、石灰岩の岸壁が高さ75m、幅250mにわたってそそり立つ峡谷で、

公園内は水遊びや魚釣り、ハイキングコースとして親しまれています。

「里山フェスタ」は、立神峡公園の一番大きなイベントです。

里山に関連したブースが並び、里山の魅力が体験できます。

会場では、竹を使った竹あかりの製作体験や、間伐材を使った木工教室、

木の葉を使った物づくり体験、里山での自然観察会などのほか、

九州農政局の食育コーナー、おやじバンドによる音楽会、

その場で木から動物を掘り出すチェーンソーアートの実演イベントも開催。

石臼で挽いたコーヒーの販売もあります。

開催日時:11月23日(日)10:00~15:00

アクセス:国道3号線を八代方面へ、宮原交差点から国道443号線に入り

五木方面へ約3km

駐車場:公園内第2駐車場へ

問合せ:立神峡公園管理組合(0965-62-1543)

【さくら湯周辺】さくら湯開湯記念 山鹿温泉秋まつり

今月22日(土)、23日(日)に、さくら湯一帯で開催される

「さくら湯開湯記念 山鹿温泉秋まつり」の紹介です。

この秋で2周年を迎える山鹿温泉の元湯、「さくら湯」。

「山鹿温泉秋まつり」は、日頃の温泉の恵みに感謝する祭りです。

22日の前夜祭は、親子で灯り製作体験ができる

「ともそう山鹿2014」

山鹿市内の飲食店5軒を回ってハシゴ酒を楽しむ「やまが大飲みさろき大会」、

ジャズライブや鞠智城キャラクターころう君体操などのイベントが開催。

23日は、地元の子ども達による山鹿灯籠踊りの披露「おもてなし子ども公演」、

踊りや衣装で祭りを盛り上げる、

市民総踊りと仮装大会の「陽・謡・踊」が行われます。

ゴールのさくら湯目指して競う「SAKU-RUN」では、

今年の「福湯男・福湯女」が決定。

また、豊前街道でのクイズラリー、山鹿特産品まつりなども同時開催されます。

開催日時:11月22日(土)10:00~20:00/11月23日(日)10:30~21:30

アクセス:国道3号を山鹿方面へ、国道325号との交差点から右折

駐車場:さくら湯駐車場

問合せ:山鹿市役所商工観光課(0968-43-1579

【塩屋八幡宮】第2回 たらぎ農林商工祭

今月22日(土)、23日(日)に多良木町多目的総合グラウンドで開催される

「第2回 たらぎ農林商工祭」の紹介です。

「たらぎ農林商工祭」は、多良木町商工会をはじめ、多良木町の地域団体が

共同で開催する多良木町最大のイベントです。

2日間、様々な催しやバザー、芸能ショーが楽しめます。

22日は、書道パフォーマンスやチェーンソーアートの実演、綱引き大会、

英太郎さんのものまねトークショーなどが行われます。

23日は、ビッグバンド演奏、「郷熊戦煌ジュグリッター」のヒーローショー、

ふるさと球磨観光大使の松山順さんによる歌謡ショーのほか、

演歌歌手の八代亜紀さんをゲストに迎えた歌謡ショーも開催されます。

また、両日とも最後は特産品などの賞品が当たる大抽選会があり、

盛りだくさんのプログラムとなっています。

開催日時:11月22日(土)・23日(日)9:00~17:00

アクセス:国道219号を多良木方面へ 多良木町役場むかい

駐車場:会場周辺に臨時駐車場あり

問合せ:多良木町役場企画観光課(0966-42-1257)

【塩屋八幡宮】塩屋八幡宮祭

今月25日に、八代塩屋八幡宮で行われる

「塩屋八幡宮祭」の紹介です。

妙見祭では、神幸行列の御旅所となっている塩屋八幡宮

ここでは秋の例祭が毎年11月25日に行われています。

家内安全と商売繁盛を祈願して行われる商店街振興の祭りです。

当日は参道からアーケードにかけて、朝から夜まで出店が立ち並び、

県外からの物産展なども行われ、神社周辺は

一日中、多くの人でにぎわいます。

境内では朝から神事が行われた後、獅子舞が奉納されます。

奉納される獅子舞は、妙見祭で登場するものと同じ獅子舞です。

小学生が参加する子どもみこしは、神社を出て各町内も回ります。

そのほか、秀学館高校雅太鼓の奉納や、

地域の方々による演芸大会も夜まで開催され、

祭りの最後には福餅まきも行われます。

開催日時:11月25日(火) 9:00~21:00

アクセス:人吉市役所前の松江城町信号を左折、

2つ目の信号を右折して約400m先

駐車場:神社駐車場利用可

問合せ:塩屋八幡宮(0965-32-4530)

【玉名市民広場】第18回 玉名大俵まつり

今月23日(日)に開催される「第18回 玉名大俵まつり」の紹介です。

菊池川の河口に位置する玉名市は、江戸時代から

米の集積地として繁栄しました。

その玉名の歴史と五穀豊穣に感謝して開催される「玉名大俵まつり」は、

「俵ころがしレース」を中心に様々なイベントが目白押しです。

米俵の積み込みに使われていた史跡「俵ころがし」にちなみ、

巨大な俵を転がしてタイムを競い合うのが「俵ころがしレース」です。

直径2.5m、横幅4m、重さ1tの大俵を転がしてタイムを競います。

毎年出場しているチームもいるほど人気のイベントで、

今年は大俵ころがしの部、小俵ころがしの部、

合わせて64チームが出場します。

会場では、食の祭典「米グルメフェスティバルin菊池川流域」も開催。

米をテーマにしたグルメやスイーツが販売されます。

また、小学生による商売体験プログラムの子供達も特別参加して、

菊池川流域の郷土料理や地元食材を使った料理を販売します。

開催日時: 11月23日(日)7:30~17:00(俵ころがしレースは8:00~)

アクセス:熊本市内から国道208号線で玉名方面へ 玉名市民会館となり

駐車場:会場周辺他、臨時駐車場有り

問合せ:玉名市商工観光課内・玉名大俵まつり実行委員会(0968-73-2222)