月別アーカイブ: 2015年2月

【粟嶋神社】粟嶋神社春季大祭

来月1日(日)から3日(火)までの3日間、宇土市で行われる

「粟嶋神社春季大祭」の紹介です。

300年の歴史があり、「粟嶋さん」の愛称で親しまれる粟嶋神社の境内には、

縦・横30cm程の石造りのミニ鳥居が3基あります。

農作業をほとんど人の力で行っていた時代は、足腰の痛みに悩む人が多く、

このミニ鳥居をくぐると腰が伸び、足腰の痛みが和らぐと言われていました。

また、鳥居をくぐると安産や婦人病にもご利益があると言われていて、

春季大祭には県内外から特に女性の参拝者が多く訪れます。

見た目はとても小さ鳥居ですが、 大人でも何とかくぐることができます。

境内には他にも、学業成就にご利益があるという木製の「合格ミニ鳥居」、

普段は本殿の中にあり、大祭の時にしか見られない、金運上昇を祈願する

「黄金のミニ鳥居」などがあります。

 

開催日時:3月1日(日)~3月3日(火)

アクセス:国道501号の宇土市走潟町の交差点を西へ 案内看板有り

駐車場:30台

問合せ:宇土市観光物産協会(0964-22-1111)

【御船町本町通り】御船初市

明日あさっての2日間、御船町で開催される「御船初市」の紹介です。

御船に春の訪れを告げる「御船初市」は、300年以上の歴史があると

言われていて、上益城地域で最初に開催される初市です。

御船町の本町通りを会場に、毎年2月27日と28日に行われています。

御船初市の間は本町通りが歩行者天国になり、苗や植木、陶器の店を中心に、

軽食や地元特産品など20~30軒ほどの店が並びます。

また、会場近くの「御船 街なかギャラリー」ではイベントも開催。

明日は、くまモンステージやカラオケショー、

あさっては、もち投げや大道芸ショー、キッズダンスのほか、

ロボットコンテスト全国大会にも出場している御船中学校による

ロボットの演技が披露されます。

 

開催日時:2月27日(金)・28日(土) 10:00~17:00

アクセス:国道445号を御船方面へ 熊本市内から車で約40分

駐車場:御船川河川敷駐車場を利用

問合せ:御船町商工会(096-282-0322)

【やつしろハーモニーホール】あたまの話とらくごの噺

来月1日(日)に、やつしろハーモニーホールで開催される

「あたまの話とらくごの噺」の紹介です。

昨年に続き2回目の開催となる「あたまの話とらくごの噺」は、

脳科学者の茂木健一郎さん、落語家の立川談笑さん、立川談慶さん

による異色の共演が実現したイベントです。

立川流の落語を聞いた後、茂木さんによる落語の解説や、笑う事で起きる

脳の変化などの話があり、3人でのトークショーも行われます。

人生を豊かにするヒントが詰まった落語を、様々な角度から楽しめます。

チケットは、チケットぴあ、熊日プレイガイド、蔦屋書店熊本三年坂、

やつしろハーモニーホールで現在発売中です。

前売りチケットが3,000円、当日チケットが3,500円、全席自由です。

 

開催日時: 3月1日(日) 18:30開場 19:00開演

※入場は小学生以上(未就学児童入場不可)

アクセス:国道3号を八代方面へ 県道14号に入り八代市役所方面へ向かう

駐車場:200台

問合せ:らくごらぼ・山口さん(090-4379-8182)

【九連子古代の里】九連子福寿草まつり

五家荘「久連子古代の里」で、来月1日(日)まで開催される

「久連子福寿草まつり」の紹介です。

久連子地区には2月から3月にかけて、福寿草が群生します。

開花時期に合わせて行われる「久連子福寿草まつり」では、

福寿草を見ながらのトレッキングや五家荘の特産品販売が楽しめます。

福寿草は、春先に黄色い花を咲かせるキンポウゲ科の多年草です。

「永久の幸福」という花言葉や、春一番を祝う花というところから

福寿草の名前がついています。

県内では九州山地や阿蘇などに自生する希少な植物です。

地元ガイドが案内する「福寿草見学ガイド」では、福寿草の群生地や

岩宇土山を登る山登りコースと、

久連子地区を散策できるコースがあります。

山登りコースは事前受付が必要ですので、五家荘観光案内所まで

お申し込みください。

【南関町】南関町 関所健康マラソン

南関町からのお知らせです。

ご家族一緒にマイペースで走ってさわやかな汗を流してみませんか?

南関町では、4月29日(水)の祝日に開催する、

第31回関所健康マラソンの参加者を募集しています。

種目は10キロ、5キロ、3キロの3コース、

小学生以上で体力に自信のある方ならだれでも参加できる健康マラソンです。

今年は、ゲストランナーとして、九州学院高等学校陸上部をお招きしています。

参加希望の方は3月20日(金)までに

郵便振替で参加料の支払いをお願いします。

詳しくは大会事務局0968-53-0007までお問い合わせください。

第31回関所健康マラソン大会 参加者募集中!

開催日時 平成26年4月29日(祝)

種目  10キロ・5キロ・3キロ

参加料  町外)3000円(特産品あり)

2000円(特産品なし)

町内)1500円(一般)

500円(小中高生)

締切  3月20日(金)

お問合せ先 大会事務局 0968-53-0007

【八代市】第13回 城下町やつしろのお雛祭り

八代市で開催中の「第13回 城下町やつしろのお雛祭り」の紹介です。

「城下町やつしろのお雛祭り」では、来月8日(日)までの期間中、

八代市内の各所で雛人形や雛飾りが展示され、

町全体が雛祭りムードに包まれます。

旧八代城主松井家の屋敷で、国指定名勝の「松浜軒」では、江戸時代から

松井家に伝わる雛人形が公開されています。

衣装の豪華さ、そして気品と可憐さを兼ね備えた表情が魅力のお雛様です。

八代市の本町商店街では、手作りの雛飾りが展示されているほか、

さげもんなどの手作り教室や「雛さくら茶会」が日替わりで行われます。

日奈久温泉街では、「ひなぐ雛祭り」が開催中です。

旅館や観光施設には手作りの雛人形が飾られていて、来月1日(日)には

日奈久うまかもん市や菱餅作りなどが体験できます。

開催日時: 3月8日(日)まで

※各イベントの詳細は「城下町やつしろのお雛祭り」HPで

問合せ:八代市観光振興課(0965-33-4115)

【戸島いこいの広場】くまもと春の植木市

熊本市東区の「戸島いこいの広場」で、来月10日(火)まで開催される

「くまもと春の植木市」の紹介です。

440年の歴史があると言われる「くまもと春の植木市」は、

熊本に春の訪れを告げる、花と緑の一大イベントです。

広い会場にはハウス展示と屋内展示があり、盆栽、庭木から観葉植物、

苗や肥料に至るまで、数多くの園芸用品が展示販売されます。

また、飲食店や骨董品、美術品など熊本市内から様々な店舗も出店します。

期間中は、バラの育て方や植木の手入れ方法といった講習会のほか、

チャリティオークション、ミュージックライブ、バナナのたたき売り、

観光物産展など、日替わりで多彩なイベントも催されます。

詳しくは、「くまもと春の植木市」のホームページをご覧いただくか、

ひごまるコールにお問い合わせ下さい。

今月24日(火)には、会場から番組の公開生放送もあります!

 

開催日時: 3月10日(火)まで 9:30~17:00

アクセス:第二空港線を空港方面へ 戸島パークゴルフ場となり

駐車場:1,000台

問合せ:ひごまるコール(096-334-1500) ※年中無休8:00~21:00

【うしぶか海彩館・遠見山すいせん公園】天草牛深すいせん祭り

今月22日(日)に開催される「天草牛深すいせん祭り」の紹介です。

牛深市街地を見下ろす事ができる標高217mの「遠見山すいせん公園」は、

江戸時代に船の監視や救助に備えた遠見番所が設けられていた場所です。

園内には棚田状に、日本のスイセンが45万株、西洋のスイセンが5万株

植えられていて、4月上旬頃まで白や黄色のスイセンが咲き乱れます。

現在、日本スイセンは満開、世界のスイセンはこれからが見ごろです。

当日は、うしぶか海彩館を会場に、「牛深ハイヤ踊りコンテスト」と、

牛深の海の幸が味わえる「うしぶか海食祭2015」も同時開催。

来場者にはスイセンのプレゼントがあります。

会場から遠見山すいせん公園までは、1時間おきに観光ガイドバスが

運行されますので、ご利用ください。

開催日時:2月22日(日)10:00~15:00

アクセス:国道266号を牛深方面へ 熊本市内から車で約3時間

駐車場:ハイヤ大橋横芝生広場

問合せ:天草宝島観光協会牛深支部(0969-73-2111

【人吉梅園】第41回 人吉梅まつり

人吉市の観光梅園「人吉梅園」で開催中の、

「第41回 人吉梅まつり」の紹介です。

梅は、鎌倉時代から続いた相良家の家紋として用いられていました。

現在は「人吉市の花」として親しまれていて、人吉梅園では毎年、

梅の花の開花に合わせて「人吉梅まつり」が行われます。

期間中は、早春の梅の香りに包まれる梅園が一般開放されます。

梅園の広さは8haで、傾斜した丘の斜面に沿って白加賀、青軸などの品種、

およそ4,600本が植えられています。

現在、梅の花は全体的につぼみが多く、咲き始めです。

例年の見頃は2月中旬ですが、今年は2月下旬頃になりそうです。

梅まつりの開催は来月1日(日)まで、メインイベントは今月22日(日)です。

郷土芸能などのステージイベントのほか、出店コーナーや春の野点コーナーが

行われます。

開催日時:3月1日(日)まで ※入園無料

(メインイベントは2月22日(日)9:00~17:00)

アクセス:国道219から国道221号に入り宮崎方面へ

大畑(おこば)小学校前から県道189号に入り案内標識に従う

駐車場:50台 ※2月22日のみ臨時駐車場200台

問合せ:人吉市観光振興課(0966-22-2111)

【高森町観光交流センター一帯】第27回 新酒とふるさとの味まつり

高森町で開催中の、「第27回 新酒とふるさとの味まつり」の紹介です。

今月14日からスタートした「新酒とふるさとの味まつり」は、

期間限定の寒造り新酒と郷土料理、オリジナルメニューを堪能しながら、

春の訪れを感じる恒例のイベントです。

高森町観光協会が主催していて、来月15日(日)まで開催されます。

イベント会場や高森町の飲食店、宿泊施設では、

地元酒造で「幻のお酒」とも言われる新酒を味わうことができます。

新酒は非加熱なので、町外に持ち出し禁止で店頭販売ができません。

また、毎年味わいが微妙に違い、

限られた期間しか味わえない貴重なお酒です。

期間中は、高森町の店舗や施設で、新酒と早春の味にちなんだ

様々なイベントが催されるほか、毎週日曜日には高森町観光交流センターで

ふ菜やき、あか牛、地鶏、郷土料理などの実演販売がある

「新酒とうまか創作料理ミニフェアー」も開催されます。

開催日時:3月15日(日)まで

アクセス:阿蘇大橋から国道325号を高森方面へ 高森信号を右折

駐車場:高森町役場等400台

※飲酒される方は公共交通機関をご利用下さい

問合せ:高森町観光協会(0967-62-2233)