月別アーカイブ: 2015年10月

【小国両神社】2015ふるさとの秋祭り

今月16日(金)から18日(日)までの3日間、小国町で開催される

「2015ふるさとの秋祭り」の紹介です。

 

小国両神社の例大祭「ふるさとの秋祭り」は、全町民参加型の祭りです。

最初の催しは16日の夜に行われる「御神火行列」

地元の子どもたちと商工会青年部の皆さんが、たいまつの灯りを片手に、

町内を歩く幻想的なプロローグイベントです。

 

17日は、奉納相撲や赤ちゃん土俵入り、赤ちゃんハイハイ・ヨチヨチ競争、

九州大学の落語研究会による寄席や肥後にわかの上演も行われます。

 

秋祭りのメインイベントは18日の「にぎわいパレード」です。

吹奏楽やダンスチームなど、およそ20団体が練り歩きます。

道路脇に展示される造り物も見どころです。

 

 

開催期間:10月16日(金)~18日(日)

アクセス:国道57号、国道212号を経由して小国町方面へ

駐車場:ゆうステーションなど数ヶ所に臨時駐車場あり

問合せ:小国町商工会(0967-46-3621)

【菊池市一帯】菊池秋まつり

明日から3日間、菊池市の中心部で行われる「菊池秋まつり」の紹介です。

 

「菊池秋まつり」は、「新宮さん」と呼ばれる菊池神社の秋季大祭です。

毎年10月13日に、神事が執り行われた後「御松囃子御能」が奉納され、

10月15日には「神幸行列」「通し物」が行われます。

 

室町時代から継承されているという御松囃子御能は、菊池市の伝統芸能です。

天下泰平を祈願して奉納されていて、国の重要無形民俗文化財になっています。

菊池高校前の将軍に見立てた木の前に建てられた能場で行われます。

 

通し物では、参加する町内や団体がそれぞれ出し物を披露。

子ども御輿などが商店街を練り歩く神幸行列には、およそ1千人が参加し、

中でも勇壮な菊池一族の武者行列が見どころとなっています。

 

 

開催日時:10月13日(火)13:00~/10月15日(木)11:00~

アクセス:国道325号または国道387号から菊池方面へ

駐車場:菊池市民広場または菊池地域振興局

問合せ:菊池市商工観光課(0968-25-7223)

【熊本城二の丸広場】熊本蔚山友情コンサートin熊本城

今週の金曜日に開催される「熊本蔚山友情コンサートin熊本城」の紹介です。

 

熊本城築城400年を記念して始まった「熊本蔚山友情コンサート」

今年は日韓国交正常化50周年を記念して開催されます。

 

韓国からは、2011年デビューの男性アイドルグループ「ボーイフレンド」、

2013年デビューの女性アイドルグループ「ベスティ」のほか、

女性グループ「ソリア・バンド」や、男性アーティスト「チュガヨル」が出演。

 

日本からは、九州発のアイドルグループ「リンク」や、

男性デュオ「四季彼方」、舞踊団「ザ・わらべ」が出演します。

 

会場は熊本城二の丸広場の特設ステージで、入場は無料です。

開演は午後5:45から、当日の午後3時から入場整理券が配布されます。

詳しい内容は、RKKホームページをご覧ください。

 

 

開催日時:10月9日(金)開場17:00 開演17:45~21:00

駐車場:公共交通機関または周辺の有料駐車場を利用

問合せ:RKK公演情報係(096-328-5525)

【花畑町一帯】第12回 熊本暮らし人まつり みずあかり

今週の土曜と日曜の2日間、花畑町一帯で開催される

「第12回 熊本暮らし人まつり みずあかり」の紹介です。

 

竹や水など、熊本の資源を生かした灯りの祭典「みずあかり」

花畑公園や坪井川、城彩苑などが開催場所になります。

今年は2日間で5万4千個のろうそくの灯りが、秋の夜の熊本城を彩ります。

 

みずあかりでは、竹灯籠の制作や設営、ろうそくの点灯など、全ての作業が

延べ6,000人にもなるボランティアによって行われてきました。

今年も開催日翌日の、撤収作業のボランティアを募集中です。

 

ボランティアの参加は、みずあかりの公式ホームページから、

またはFAXでお申し込みください。

実施時間は今月12日(月)の午前9:00から正午までです。

 

 

開催期間:10月10日(土)18:00~22:00/11日(日)18:00~21:00

駐車場:公共交通機関または周辺の有料駐車場を利用

問合せ:みずあかり運営委員会 事務局(080-1545-9291)

※ボランティア申し込み先(FAX)

氏名・連絡先を記入の上、(096-300-3000)まで

【熊本市中心部】第12回 城下町大にぎわい市

今月10日(土)と11日(日)の2日間、開催される

「第12回 城下町大にぎわい市」の紹介です。

 

旧県民百貨店前から市民会館崇城大学ホール前にかけてのシンボルロードが

歩行者天国となって行われる「城下町大にぎわい市」

 

熊本こだわりの味と技が集結する「平成の城下町エリア」では、

馬肉のメンチカツ、天草大王のから揚げ、赤牛のサイコロステーキのほか、

いきなり団子、熊本揚げまんじゅうなど県内のおいしいものが勢ぞろい。

 

「ふれあい文化村エリア」では、ドイツのビール祭り「オクトーバーフェスト」、

新町物産展、産地直送の農作物・加工品の販売が行われます。

会場では、ラリーポイントを回り、ガラポン抽選会で素敵な商品が当たる

「城下町スタンプラリー」も開催。

 

この2日間は、花畑町一帯では「みずあかり」、銀座通りやアーケードでは

「城下町くまもと銀杏祭」も同時開催されます。

 

 

開催日時:10月10日(土)・11日(日)11:00~21:00

駐車場:公共交通機関または周辺の有料駐車場を利用

問合せ:城下町大にぎわい市実行委員会事務局(商工振興課内) (096-328-2424)

【苓北町・天草町】世界一の陶石の産地 秋の窯元めぐり

今月8日(木)から12日(月)までの5日間、苓北町と天草町で開催される

「世界一の陶石の産地 秋の窯元めぐり」の紹介です。

 

天草下島の西海岸一帯は、日本有数の「天草陶石」の産地です。

良質な天草陶石は、古くから陶器や磁器に使われてきました。

天草陶石を使って焼かれる「天草陶磁器」は、国指定の伝統工芸品です。

 

白く透明感のある作品や、手になじむような温かみのある作品が特徴で、

現在も苓北町や天草町には窯元が点在しています。

伝統を守りながらも現代の流れを捉えた作品づくりも行われていて、

その作品を発表する場として春と秋に窯元めぐりが開催されています。

 

「秋の窯元めぐり」は苓北町と天草町にある9つの窯元で行われ、

会場では新作を中心とした展示即売で、通常価格から割引で販売。

工場内の見学、手びねり体験、絵付け体験もできます。

 

また、9つの窯元のうち、5つの窯元でスタンプをもらうと、

抽選で窯元の商品が当たるスタンプラリーも実施されます。

 

 

開催期間:10月8日(木)~10月12日(月)8:30~17:00

問合せ:苓北町役場 商工観光課(0969-35-1111)

【高森町】第3回 ASOたかもりウォーキング大会

今月11日(日)に開催される「第3回 ASOたかもりウォーキング大会」

の紹介です。

 

ウォーキングしながら秋の訪れを感じる「ASOたかもりウォーキング大会」は、

高森の自然の中で家族やグループの交流を深めることを目的に

開催されているウォーキングイベントです。

今年は2つのウォーキングコースのほか、スタンプラリーなどの

楽しいイベントも行われます。

 

およそ8kmの「ファミリー向け、のんびり根子岳コース」は、

大パノラマのコース。

九州自然遊歩道の中を歩く、家族で楽しめるのんびりゆったりコースです。

 

およそ20kmの「上級者向け、チャレンジ!東外輪絶景コース」は、

平坦な道はほとんどない高低差400mを一気に登るコースです。

 

申し込みは、FAX、メール、郵送のいずれかで受け付けています。

応募締切は10月6日(火)です。

参加費は高校生以上1,000円、中学生以下500円です。

 

 

開催日時:10月11日(日)20km 7:00~/8km 9:30~

問合せ:高森町体育館内・大会事務局(0967-62-2991)

【本丸御殿大広間】熊本城本丸御殿催事~秋夜の宴~

今月末まで、毎回土曜日に熊本城の本丸御殿大広間で開催される

「熊本城本丸御殿催~秋夜の宴~」の紹介です。

 

普段は入ることのできない本丸御殿の大広間で、ゆったりと秋の夜を

楽しんでもらおうと企画されている「秋夜の宴」

日本舞踊や邦楽演奏などの伝統芸能が披露されます。

 

今月3日と17日は、日本舞踊家・中村花誠さん少女舞踊団「ザ・わらべ」

こども舞踊団「こわらべ」による日本舞踊のステージ、

24日は福島竹峰社中による邦楽演奏

31日かそがみまこ&DOYO組による童謡コンサートが行われます。

 

各回とも午後6時から午後7:30までの開演です。

期間中、午後5:30以降の熊本城への入退門は頬当御門からのみとなります。

 

 

開催期間:10月3日・17日・24日・31日(土) 18:00~19:30

入園料:17時以降の入園は、高校生以上200円/小・中学生100円

駐車場:夜間は二の丸駐車場をご利用ください

(駐車場はイベント終了30分後に閉鎖されます)

問合せ:ひごまるコール(096-334-1500)