月別アーカイブ: 2018年1月

九州山地神楽祭り【上益城郡山都町】


1月27日(土)上益城郡山都町にある
山都町蘇陽支所ホールで開催される「九州山地神楽祭り」の紹介です。

毎年大好評のお祭りで、山都町はもちろん、阿蘇市波野、宮崎県五ヶ瀬町、宮崎県高千穂町といった7団体の九州山地様々な神楽を楽しめます。

通常、一晩かけて舞う神楽が1団体およそ40分のダイジェスト版で
披露されます。

午前9時開場、9時半開演。

また、会場では「山都のおいしいもの市」も開かれます。

観覧は、予約制で、料金1500円(中学生以下無料)です。
観覧ご希望の方は、山都町役場蘇陽支所 0967-83-1111 まで。

※当日もし空きがあれば、当日観覧もできます。

黒川温泉 湯あかり【阿蘇郡南小国町】


現在、阿蘇郡南小国町にある黒川温泉で開催中の「湯あかり」の紹介です。

竹で作った灯篭や細工に光をともすイルミネーションイベントで
今回で6回目を迎えました。

ライトアップも年々レベルアップしていて、冬の黒川温泉街が
幻想的な雰囲気に、あたたかい竹の明かりが彩ります。

温泉と美味しいお食事と一緒に素敵な時間を過ごしてみませんか?
期間は、4月1日(日)まで。
時間は、日暮れから夜10時まで。
お問い合わせは、黒川温泉観光旅館協同組合0967-44-0076まで。

ミニ展示~南関町消防団の歴史と伝統【南関町】

 

地域防災の中核として活動している消防団。その活動には長い歴史と伝統があります。

1月13日に開催された「消防出初式」に先駆けて、南関町関町商店街の中にある「肥後ん関 まちの駅 ゆた~っと」では、1月4日から「ミニ展示~南関町消防団の歴史と伝統」展を開催しています。お店の中には、懐かしい写真と約60点の消防機具を展示しており、一番古いもので明治時代に使用されていた「龍土水」も展示してあります。

また、お店の外にはなかなか間近で見ることの出来ない「腕用ポンプ」が展示してあり、こちらの機具は昭和27年から現在まで受け継がれ、実際に消防出初式でも使用しています。

腕用ポンプが残っていること、そしてそれを使用していることは大変珍しく、貴重な物になりますので、この機会にぜひご覧いただきたいと思います。

消防団を知っている方もそうでない方も楽しめる展示になっていますので、たくさんの方のご来場をお待ちしております。

 

 

<その他>

展示期間:平成30年1月4日(木)~平成30年1月30日(火)まで ※日曜日を除く

営業時間:午前10時00分から午後4時30分まで

観覧料:無料

 

 

問い合せ:南関町役場 経済課 0968-53-1111までお願いします。

 

秋岡芳夫展【宇城市】

 

現在、宇城市不知火美術館で開催中の
「秋岡芳夫展~くらしを楽しむデザイン~」の紹介です。

秋岡芳夫さんは、宇城市松橋町出身で、童画家、工業デザイナーなど
幅広く活躍されました。
今回の展示会では、秋岡芳夫さんが手仕事の魅力を伝え、
物の選び方や使い方など、くらしを楽しむ提案を行った工芸品を中心に72展展示されています。

開催期間:2月4日(日)まで。
開館時間:朝10時~夕方6時まで。(土日祝日は夕方5時まで)
休館日:月曜日
観覧料:大人300円 大高生200円 中学生以下無料

期間中は、「マイ竹箸つくり」などのワークショップも行なわれます。
詳しくは、インターネットで「宇城市不知火美術館」と検索。

お申込み・お問い合わせ:宇城市不知火美術館0964-32-6222

黒川温泉 湯あかり【阿蘇郡南小国町】


現在、阿蘇郡南小国町にある黒川温泉で開催中の「湯あかり」の紹介です。

竹で作った灯篭や細工に光をともすイルミネーションイベントで
今回で6回目を迎えました。

ライトアップも年々レベルアップしていて、冬の黒川温泉街が
幻想的な雰囲気に、あたたかい竹の明かりが彩ります。

温泉と美味しいお食事と一緒に素敵な時間を過ごしてみませんか?
期間は、4月1日(日)まで。
時間は、日暮れから夜10時まで。
お問い合わせは、黒川温泉観光旅館協同組合0967-44-0076まで。

破魔弓祭(的ばかい)【玉名市】


1月21日(日)に玉名郡長洲町にある四王子神社で開催される
「破魔弓祭」通称、「的ばかい」の紹介です。

およそ860年の歴史を誇る勇壮な裸まつりです。
無病息災や家内安全を願って、締め込み姿の男たちが
藁や麻で編まれた的を激しく、ばかい(奪い)合う姿は迫力満点です。

最後は、揉み合いながら会場神社境内から真冬の有明海へ移動し、
フィナーレを迎えます。

 

見学は自由。(時間は、午前11時スタート)
参加したいという方は、当日参加の受付もできるそうです。
また、開催に併せて「写真コンテスト作品」も募集します。

詳しくは、インターネットで「長洲町ホームページ」をご覧ください。
お問い合わせは、長洲町役場 まちづくり課 0968-78-3219

開懐世利六菓匠 お菓子ふれあい絵巻~春の陣~【熊本市内】

 

1月27日(土)と28日(日)に熊本市南区にある大慈(だいじ)禅寺(ぜんじ)で

開催される「開懐世利六菓匠 お菓子ふれあい絵巻~春の陣~」

紹介です。

 

熊本県内の16店舗の有名菓子店が大集合!
お菓子の実演販売はもちろん、工芸菓子の展示もあります。
入場は無料です。

また、スイーツを片手に楽しむお茶席(参加費500円)や、
ペン字教室(参加費500円)、座禅体験(参加無料)等イベント盛りだくさん!

 

開催時間:27日(土)朝10時~夕方5時まで。
28日(日)朝10時~夕方4時まで。

両日とも、川尻駅⇔川尻商店街⇔大慈禅寺の無料シャトルバス運行。

お問い合わせ:イベント事務局 096-371-6495

西里・フードパル熊本 どんどや2018【フードパル熊本】

 

1月14日(日)フードパル熊本で開催されるお正月の伝統行事

「西里・フードパル熊本 どんどや2018」の紹介です。

各家庭からお正月飾りを持ち寄り、残り火でお餅を焼いて味わい、
今年1年の健康をお祈りしましょう。

どんどやの点火式は、お昼の11時からです。
※正月飾りは11時前までにお持ちください。
他にも、太鼓演奏や鏡開き、神楽舞の披露や祝い餅つき芸などの
ステージイベントも行なわれます。

また、カレーやぜんざい等、地元食材を使用した屋台村も登場します。
詳しくは、インターネットで「フードパル熊本」と検索。
駐車場:800台
※交通センター、上熊本駅、フードパル熊本から産交臨時バスも運行します。
お問い合わせ:フードパル熊本 096-245-5630

凧展【玉名市】

 

現在、玉名市立博物館こころピアで開催中の「凧展」の紹介です。
玉名市の高瀬凧をはじめ、福岡県柳川市のちんかめん、青森県の津軽凧
など、各都道府県の地域色豊かな凧が40点展示されています。

また、特産品や、その土地に伝わる民謡がモチーフになった凧なども
展示してあり、どこの都道府県からきた凧なのかを当てるクイズも
あります。

期間は、1月28日(日)までです。
観覧は、無料。

開館時間は、朝9時から夕方5時まで(入館は夕方4時半まで)
休館日は、毎週月曜日です。

お問い合わせは、玉名市立博物館こころピア 0968-74-3989まで。

第41回戦国肥後国衆まつり【和水町】

 

 

和水町では、「第41回戦国肥後国衆まつり」を、

平成30年2月11日(日)和水町役場三加和総合支所裏にある多目的広場で

開催します。

 

このお祭りは、戦国時代末期に、豊臣秀吉の強引な検地に反対した肥後の

国衆たちが、約2か月間にわたって戦った「肥後国衆一揆」を再現するものです。

こちらの一揆の武者を募集しています。鎧兜を着て武者体験をしてみませんか?

 

また、もう一つのメインイベントである「先陣修羅レース」の

参加チームも募集しています。

このレースは、修羅と呼ばれる木ぞりに大将1人を乗せて残りの4人で引っ張り、

敵陣の旗を持ち帰るまでの速さを競うタイムレースです。

毎年、白熱した戦いが繰り広げられてます。

 

お友達や職場の仲間たちと参加してみませんか?

男女別、1チーム5人で申し込んでください。

優勝賞金5万円の他、参加賞もあります。

参加申し込みは、どちらも1月15日(月)が締め切りです。

 

お申込み・お問合せは、戦国肥後国衆まつり実行委員会事務局

℡0968-86-5725へどうぞ。