「第30回 牛深あかね市」天草市

「第30回 牛深あかね市」

11月30日(土)、12月1日(日)天草市牛深町にある
牛深ハイヤ大橋横芝生広場周辺で開催される「第30回 牛深あかね市」の紹介です。

あかねタイ釣り大会や、牛深で水揚げした新鮮な魚介類やかまぼこ、
果物や野菜などを販売する「いきいきマーケット」は毎年大好評です。
他にも、牛深ハイヤ踊りや、もち投げ、豪華賞品が当たるミニイベントなどのステージイベントも盛りだくさんです。

また、12月1日(日)のみ、伊勢えび味噌汁限定販売が行なわれます。             ※100杯限定。午前11時から整理券配布

開催時間:11月30日(土)午前9時50分~午後4時
12月1日(日)午前8時30分~午後3時

お問い合わせ:天草市牛深支所産業振興課 0969-73-2114

「音の和コンサート」熊本市健軍文化ホール

「音の和コンサート」

12月6日(金)熊本市健軍文化ホールで開催される
「音の和コンサート」の紹介です。

スペシャルゲストは、アイリッシュハープとピアノを演奏する
「木村日伽里(ひかり)さん」です。
アフリカや、オーストラリアなど世界各国の様々な民族楽器と、
天から聴こえてくるような唄とピアノ、そして、アイリッシュハープの素敵な音色をお楽しみください。

開場 午後6時30分 開演 午後7時 終演 午後8時30分
チケット(前売り):大人 2,000円  中高生 1,000円  小学生以下無料

お問い合わせ:音の和music studio  090-6040-3889

「サンカクドライブ マルシェ」宇城市

「サンカクドライブ マルシェ」

11月30日(土)宇城市三角町にある三角東港「海のピラミッド」
前広場で開催される「サンカクドライブ マルシェ」の紹介です。

今回初開催で、手形アートバッグ作りや、点字体験などの
ワークショップや、ハンドメイドアクセサリー、タロットやアロマなどが出店し、6歳から搭乗体験ができるセグウェイも登場します。

また、「みすみ今昔写真展」も同時開催。

入場無料

開催時間:午前10時〜午後3時まで

お問い合わせ:宇城市まちづくり観光課 0964-32-1111

「からいもフェスティバルinおおづ」大津町

「からいもフェスティバルinおおづ」

11月10日(日)菊池郡大津町にある本田技研工業(株)熊本製作所内で開催される「第31回からいもフェスティバルinおおづ」の紹介です。

県下一番のからいもの産地・大津町で開かれる収穫祭です。

おまつりでは、からいも堀り大会や、からいもを描いた絵手紙の展示、
お店では売っていない、変わった形のからいも展示の他、
町内のお菓子屋さんの特製スイーツ販売や、名物のからいも汁や焼いもなど「からいも」を中心に様々なグルメブースで色々と味わえます!

他にも、スタンプラリーや、フリーマーケットなど楽しいイベント
盛りだくさんです。

開催時間:午前10時~午後3時半
当日は、「JR肥後大津駅 南口」から無料シャトルバスがでます。
ご利用ください。

お問い合わせ:明日の観光大津を創る会 096-294-2877

「第33回 坂本ふるさとまつり」八代市

「第33回 坂本ふるさとまつり」

11月10日(日)八代市坂本町にあるグリーンパークさかもとで
開催される「第33回 坂本ふるさとまつり」の紹介です。

大人気のりんごちゃんのものまねショーや、みのりなお歌謡ショー、
旅行券など豪華景品が当たる抽選会などイベント盛りだくさんです。

当日は、各地域振興会による坂本名物“ぼたもち”が販売されます。
それぞれ食べ比べするのもオススメです。

また、他にも多くのお店が出店しますので、八代グルメを
お楽しみください。

開催時間:午前9時半~午後3時半
駐車場は、坂本中学校・八竜(はちりゅう)小学校となります。
※駐車場から随時無料送迎バスが出ます。

お問い合わせ:八代市坂本支所 地域振興課  0965-45-2211

「エコキャンドルとクリスマスカードを作ろう」水俣市

「エコキャンドルとクリスマスカードを作ろう」

11月17日(日)水俣市にある熊本県環境センターで開催される
「エコキャンドルとクリスマスカードを作ろう!」というイベントの
紹介です。

灰油を利用したエコキャンドルと、不要な紙を再利用した手作りの
クリスマスカードを作ります。

参加費:無料

開催時間:午前10時~正午

持ってくる物:小さい瓶(直径6cm、高さ5~6cm程度)

募集人数:20人程度
お申し込みが必要です。※11月9日(土)までにお問い合わせください。

お問い合わせ:熊本県環境センター 0966-62-2000

「芦北レール&フットパス」芦北町

「芦北レール&フットパス」

11月16日(土)芦北町で開催される肥薩おれんじ鉄道沿線を歩く
「芦北レール&フットパス 海さんぽ」の紹介です。

「第1回 全国フットパスコンテスト」でグランプリを受賞した、
おれんじ鉄道上(かみ)田浦駅(たのうらえき)から御立岬温泉センターまでの、およそ8キロのコースを歩きます。

不知火海沿いの美しい景色を楽しみながらのんびり歩いてみませんか?

途中の休憩ポイントでは、地元特産品のふるまいや、販売マルシェが
開催されます。また、特典として、フットパス弁当や塩ソフトクリーム、地元の甘夏ゼリーや温泉券などが特典としてついています。

時間:朝10時~お昼1時頃(予定)
参加費:3,000円(未就学児は無料)

申し込み期限:11月12日(火)
問合せ:フットパス芦北 090-3883-6869(佐藤さん)

「第16回天草大陶磁器展」天草市

「第16回天草大陶磁器展」

11月1日(金)~11月5日(火)までの5日間、天草市にある
天草市民センターをメイン会場に開催される「天草大陶磁器展」の紹介です。

今年で16回目を迎える県下最大級の陶磁器展示即売会で、
日本各地の伝統的窯元から若手陶芸家まで、天草に100を超える
窯元が大集結します。天草からも22の窯元が出展!

さらに、期間中は、多彩なゲストが登場し、
見たり、聞いたり、学んだりのイベントも盛り沢山です。

入場無料。

開催時間:朝9時半~夕方5時まで ※3日(日)は夜8時まで                                                                                      ※5日(火)は夕方4時まで

お問い合わせ:天草陶磁器の島づくり協議会 0969-23-1111

「フードパルフェスタ2019」フードパル熊本

「フードパルフェスタ2019」

11月3日(日)、4日(月)フードパル熊本で開催される
創業22周年記念誕生祭感謝セール「フードパルフェスタ2019」の紹介です。

日頃の感謝を込めて、2日間限定200名様に豪華賞品をプレゼント!他にも、フードパル各企業の感謝セールや、フリーマーケットなど
イベント盛りだくさんです。ステージイベントもありますよ~

また、今回、熊本市主催の「熊本市農産物フェア」も同時開催!
バラまつりも11月3日(日)~24日(日)まで開催です。

食のコーナーでは、豚汁・おにぎりセットやフードパル屋台などが登場!

開催中は、様々なイベントが同時開催のため混み合う可能性があります。出来るだけお乗り合わせをしていただくか、桜町バスターミナルから
産交臨時バスを運行しますので、ご利用をオススメします。

開催時間:朝10時~夕方4時まで

お問い合わせ:フードパル熊本 096-245-5630

「水俣ローズフェスタ秋2019」水俣市

「水俣ローズフェスタ秋2019」

11月2日(土)~11月17日(日)まで、水俣市にある
エコパーク水俣バラ園で開催される「水俣ローズフェスタ秋2019」の紹介です。
今年の秋も800種5000株のバラがエコパーク水俣のバラ園で
咲き誇ります。300メートルのバラの壁や、バラが浮かぶ池、
園内が一望できる展望所など、バラの香りと共にお楽しみください。

また、ローズフェスタ期間中の土日には、ポプリ作りや缶バッジ作り、
バラの園芸相談など様々なイベントが行なわれます。

11月2日(土)には、九州和紅茶サミットinみなまたも開催!

今年は、バラ園開園10周年を記念して、特別企画も行われますよ~
詳しくは、インターネットで「水俣ローズフェスタ秋2019」と検索。

入場料:無料(維持管理のための協賛金にご協力をお願いします)

お問い合わせ:みなまた観光物産協会 :0966-63-2079