2月11日(火)
まこです。
寝坊せずに起きた!そして走ってきました。
RKK女子駅伝!!
そして、福ミミらじおへゴール
応援ありがとうございました~♪
氷点下の朝。
まだ冷たい空気の中。
<朝7:50 開会式>
朝日がまぶしかった~。
雲ひとつない青空。最高の駅伝日和でした。
今年はみんなで色違いのチュチュをつけて
チーム名:永遠の乙女
作戦名:ありのまま大作戦
今年のRKKチームは..
1区:塚原まきこ
2区:古戝 沙季
3区:亀山真依
4区: 小出馨子
5区:江上浩子
結果は106位!
楽しく笑顔で襷をつなぐことが出来ました。
リスナーの人吉のひろみさんとも一緒に走れてうれしかったです^^
写真ありがとうございました。
◆OA曲リスト◆
リクエストはフリー♪
♪ 舞台に立って / YOASOBI(Pinkのフルーティーさん)
♪ それで良いんじゃない / 大橋トリオ(まこセレクト)
♪ 青空 / aiko(まきちゃんさん)
♪ ベテルギウス / 優里(てつじんさん)
【サウンドグラビア】李呼のLove sparkling!
♪ NIGHT LIFE / 椿屋四重奏
アルバム「孤独のカンパネラを鳴らせ」
2010年リリース
椿屋四重奏
2000年、中田裕二(Vo, G)を中心に仙台で結成。
メンバーチェンジを経て中田、永田貴樹(B)、
小寺良太(Dr)の3人編成となり、
2003年8月に1stミニアルバム「椿屋四重奏」でデビュー。
和を意識したメロディアスなロックを確信的に鳴らす
そのスタイルが話題を集める。2011年1月突然の解散宣言。
椿屋四重奏としての活動に終止符を打った。
。+゚☆゚+。♪。+゚☆゚+。♪。+゚☆゚+。♪。+゚☆゚+。♪。+゚☆゚+。♪。+゚☆゚+。
【ミュージックカレンダー『2月11日』】
建国記念日、万歳三唱の日、わんこそば記念日
♪ 月のしずく / RUI(さとじゅんさん)
阿蘇市が誕生した日。
2005年2月11日、阿蘇町・一の宮町・波野村が
新設合併・市制施行して阿蘇市が誕生した。
楽曲は、阿蘇がロケ地の映画「黄泉がえり」の主題歌。
(阿蘇地方で、死者が死んだ当事の姿のまま蘇る怪現象が起こる。
死者との再会が巻き起こす様々な人間ドラマを描いた、
熊本出身の作家・梶尾真治の同名小説をベースとしたファンタジー。)
。+゚☆゚+。♪。+゚☆゚+。♪。+゚☆゚+。♪。+゚☆゚+。♪。+゚☆゚+。♪。+゚☆゚+。
♪ The One / Backstreet Boys(キャプテン玉名さん)
♪ 幸せになりたい / 内田有紀(マスカットさん)
♪ ぼくがつくった愛のうた / チューリップ(色よ恋さん)
♪ どんな小さな / wacci(阿蘇の眠り姫さん)
.
🌞ゴゴイチウェザー 森さんの一言☔
『あす春一番!? 午後は雨強まる☂』
【3ポイント獲得!】※3ポイント獲得でハンカチプレゼント!
Pinkのフルーティーさん、キャプテン玉名さん、おめでとうございます!
メールは33@rkk.jpまで~!
また明日♪
radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。