月別アーカイブ: 2012年8月

まだ間に合います!

数日前の話になりますが、

県立美術館本館で開催中の

「生誕450年記念展 加藤清正」に行ってきました。

kiyomasa.JPG

加藤清正の生涯を、歴史資料やゆかりの工芸品などと共に

一気に振り返ることができる展覧会となっていて、

いかにして熊本の基礎が築かれていったのかがわかります。

 

そして、何よりも感じたのは、いわゆる「清正公さん」の人気です。

夏休み中だったこともあってか、平日にも関わらず、

次から次に展示室に見学の方が訪れていました。

 

熊本初公開となる展示品もあります。

9月2日(日)まで開催中です。

 

展覧会で加藤清正の生涯、熊本の歴史に触れながら、

 

akari.JPG

その前後に桜の馬場 城彩苑で現在の熊本の魅力に触れる。

kaisen.JPG

そんな週末、いかがでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

君ならいける!

久々の登場です。

来週の「キャッチてれび」に、オートポリス・サーキットクイーンの
澤田麻耶さんが出演予定!
IMG_1119-2.jpg
麻耶さんは、この番組3回目の登場で、すっかりおなじみさん。
こちらもぐっと打ち解けて、収録後あれやこれやと聞いてみると、
驚愕の事実が判明!
なんと18歳!
ということは、去年初出演のときは17歳の高校生だった!
「学校は許してくれたの?」
「ええ、元々サーキット・クイーンに選ばれたときに
学校の許可が必要だったんです。」
そりゃ、そうだよね。
それにしても、堂々とした話しぶりと大人びた容姿は
まさか高校生とは思わなかった。
「そのまんまAKBにでも入れるんじゃない?」
「うん、でも18だから遅いかなって。」
18で遅かったら、我々二人はどうなるんじゃ!
もう生きとれん!

夏の思い出~花火・お祭り~

昨夜のこと。

御飯のあと、我が家でのんびりしていると、
突然、「ボボン」、「ドドドドド」、「ドドン」という大きな音。

べランダに出てみると、正面に見えるのは花火ではありませんかicon:ecstoramation
花火大好きicon:sun
さらに、予期せず、偶然見た花火の何とうれしいことicon:note
しばし観賞。
しかし、見始めたのが遅かったのか、少ししてジ・エンド。
余韻にひたりながら、またまた部屋でのんびりしていると、
またまた「ドドン」「ドン、ドン」という音。
再び外に出てみると、
またまた花火ではありませんかicon:ecstoramation
しかも違う場所でicon:ecstoramation
さらに、2ヶ所同時にicon:ecstoramation 隣り合って大輪の花火を咲かせているのです。
つまり、一晩にヶ所の花火を見たことになりますicon:sparkling
どこのお祭りの花火だったんだろう・・と、後から調べてみると、
昨日、25日(土)に開かれた花火大会は、県内でヶ所のみ・・・・・・icon:question
「益城町の第40回みんなの夏祭り」と、「美里町のやまびこ祭り」。
でも本当なんです! ヶ所見たんです!!
夫も見たので間違いありません!      
真夏のホラー????
DSCN9510.JPG
~花火は写真を撮り損ねたので、 もうひとつの夏の思い出。
  屋上ビアガーデンから見た「火の国祭り」~


オリンピックの余波!?

ラジオのスタジオ内にあるパソコンです。
720.JPG
そのキーボードの一部に・・・
keyboad3.JPG
日の丸icon:ecstoramationicon:question
keyboad2.JPG
「ロンドンオリンピックがあったからって、
          誰が貼り付けたんだろう」なんて思っていたら・・・、
日の丸じゃなくて「録音」マークでしたicon:face_watchingicon:sweat
よく見たら、両隣のキーは
「早送り」や「一時停止」のマークです。
このパソコンでは、
録音した音源の編集作業が行われますので
キーボードもそういった仕様になっているのですねicon:face_embarrassed
オリンピックは終わりましたが、
まだその興奮が冷めていないようですicon:cursor_up
な~んて言って、ごまかそうとしてみても、
単なる私の早とちり、見間違いであることは明白です・・・icon:face_shock

夏の思い出~癒しの山編~

濟々黌ががんばった夏の甲子園も明日が決勝戦!

となると、残暑はまだまだ厳しいものの、夏の終わりを感じる今日この頃です~ 

避暑を求めてお盆前に訪れたのは九重icon:mountain

大好きなやまなみハイウェイを通っていってきましたよ

毎年楽しみにしている小旅行で、お友達家族6組で行って来ましたicon:hot_spring

夏のやまなみハイウェイは最高icon:ecstoramation

県外に出ると、な~んか熊本と違う風景が広がってますよね・・

山の景色には癒されますicon:face_shy

夏の思い出、と写真を見返してみたら、人物像ばっかり!!

絵葉書のような景色をいっぱい撮ったはずだったのに、

人物中心(私の間抜けな笑顔がいっぱい・・)で、景色だけの写真は1、2枚・・

こんな写真しかありませんでしたicon:face_self-conscious_smile

少しは九重っぽいかな?

DSCN9496.JPG
DSCN9500.JPG

 

ラベンダーはまだまだ我が家でいい香りicon:note

 

懐かしいな~

甲子園では

未だ熱戦が展開中ですが

新人の柿木アナは一足早く帰還。

お疲れさまでした。

http://rkk.jp/kimukazu-hassin/archives/2012/08/post-549.html

甲子園同行取材は若手の登竜門ともいえます。

結構大変ですが

いろんな意味でいい経験ができます。

ちなみに私も過去何度か経験しています。

こちらは

1992年の夏のアルプス。

12082006.JPG

23歳かぁ~。

何を悩んでいるのか?

誰が撮ったものなのか?

メガネしてたな~そういえば…。

自分でも笑えますね。

五輪パレード

実は

RKKの東京支社の近くがコース。

こちら向きの3人は

我が同僚たちです。

暑い中、視察ご苦労さま。

なんの視察でしょうな~(笑)。

12082001.jpg

見えた!

しかし、

いったい誰だ?

ん~

これが限界か…。

12082002.jpg

約50万の人が20分のパレードに大集結。

あの感動の数々ですもんね。

頷けます。

http://rkk.jp/kimukazu-hassin/archives/2012/08/post-548.html

以上、東京支社通信でした。

上出来!

料理も決めずに

穴子を購入。

さすがに捌きはできませんが…。

12080500.JPG

ネットで調べて

見よう見まねの煮穴子作ってみました。

http://rkk.jp/kimukazu-hassin/archives/2012/08/-vol130-1.html

これが

フワッと、あま~く美味しい仕上がり!

私って天才?(笑)

12080505.JPG

今度は釣ってみますか!

穴子釣り覚えなきゃですな~。

置き竿にキビナゴかな~。

甲子園行ってきます!

って 私じゃないんですが・・

お早うございます。福島絵美です。
夫が 母校の応援に 今朝5時 同級生らと 元気に甲子園に向かいました。
 
kiiro__.JPG
 
しかも 我が家に迎えに来てくれたのは 甲子園には行かない同級生。
どこまで 団結力が強いのでしょう。
黄色い物も たくさん持ったし 熱中症や日焼け防止対策も しっかりして
あとは 勝利を祈るのみ!
勝利のニュース 読みたいです。

最南端からの歩み

昨年末に発足し、今年初めに活動が本格化した
日本最南端のカーリングクラブ「チームくまもと」icon:snowman
冬のシーズン中はアクアドームくまもとで
アイスリンクを使っての練習。
リンクの営業が終わり
シーズンオフとなってからは、
熊本市中央区にある施設内で練習に取り組んでいます。
その「チームくまもと」は、
発足からわずか半年で、記念すべき公式戦初勝利を収めましたicon:sparkling
岡山県の通年使用できるリンクで行われている
カーリング西日本リーグに、
「熊本A」と「熊本B」の2チームを編成して参加。
6月から7月にかけて行われた予選リーグで
「熊本A」が1勝を挙げたのですicon:ecstoramation
それだけにとどまらず、「熊本A」は組2位となり、
決勝トーナメントに進出しました。
ただ、先週の土曜日に始まった決勝トーナメントでは
トーナメント初戦で優勝候補のチームに完封され、
敗者復活戦では得点は挙げたものの敗れ、
残念ながら上位進出はなりませんでした。
それでも、代表の藤井誠さんは
「負けた試合でもいいショットをする場面もあった。
 きちっとした形で試合をするのが初めてのことで
 いい経験になったし、自分たちのレベルも分かった。
 試合を経験したことで、選手たちのモチベーションは
 さらに高まりました。大きな一歩です」と総括しました。
「火の国・日本最南端のカーリングクラブから季オリンピックへ」を
スローガンに立ち上がった「チームくまもと」。
多くの時間が必要でしょうが、その思いが実現する日は来るかもしれません。
ゆっくりとではありますが、日本最南端からの歩みは始まっていますicon:body_no1