月別アーカイブ: 2013年2月

第2回熊本城マラソン&第57回熊日30キロロードレース

第2回熊本城マラソンは、絶好のお天気の下、

今年も盛況のうちに開催された。
RKKテレビでは、今年も午前8時から、熊日30キロの
スタートからフィニッシュまで、歴史めぐりフルマラソンもスタートから
上位選手のフィニッシュまで、生中継でお送りした。
IMG_1392.JPG
スタートの通り町筋電停付近には、およそ1万人のランナーが
整然と整列し、スタートを待った。
RKKのスタッフも、今年初めてスタートの実況を担当する
吉田アナウンサーらが、一時間も前からスタンバイしていた。
IMG_1395.JPG
午前9時にまず熊日30キロがスタート。
その2分後には、歴史めぐりフルマラソン、
9時15分に、城下町4キロがスタート。
くまモンも、ランナーたちを盛り上げる。
IMG_1394.JPG
そして1時間半後、鶴屋前のフィニッシュ地点に、
先頭で姿を見せたのは、今年の主役、埼玉県庁の川内優輝選手。
フルマラソンの豊富なレース経験がものを言い、
その苦しそうな表情とは裏腹に、余裕を持ったレース運びで
若手ランナーを振り切り、1時間29分31秒でコースレコードを更新し、
初優勝を飾った。
歴史めぐりフルマラソンは、球磨村役場の地下翔太が連覇、
奇しくも、二人の公務員ランナーがともに栄冠に輝いた。

出場数もレース内容も、過去最高!

第42回RKK女子駅伝は、快晴の県民総合運動公園陸上競技場

(うまかな・よかなスタジアム)で、過去最高の440チームが参加して
大盛況のうちに幕を閉じた。
IMG_1358.jpg
中学・高校の部では、一時山鹿中学が高校勢を抑えトップに立つなど、
会場を大いに沸かせた。
中学の部は松橋中学が連覇を果たし、
高校の部は熊本信愛女学院が優勝した。
一般の部は、一区で一時、熊本学園大生「KGU美ジョガー」がトップに立ち、
レースの主導権を握る。
三連覇を狙う熊本大学の「熊大しまんちゅー」は序盤出遅れるが、ジリジリと
順位を上げる。
中盤は、「YMCUアスリート」、「熊本CACレディース」、「らびっと」など
上位の常連が先頭争いを繰り広げる。
IMG_1360.jpg
レースは、地力に勝る「熊本CACレディース」が「熊大しまんちゅー」の3連覇を阻止し、
「熊本トップラン」時代から通算で、7年ぶり11回目の優勝を飾った。
2位は「熊大しまんちゅー」、3位は「KGU美ジョガー」と続いた。
今年は、放送席が本田コンビ、解説が肥後銀行駅伝部の飛瀬貴子監督、
そして熊本大好きの増田明美さん、インタビュー柿木綾乃アナでお送りした。
IMG_1359.jpg

第1回チャンピオン!

第2回の熊本城マラソン

開催日が迫ってきました。

感動の第1回大会!

歴史めぐりフルマラソンで優勝したのは

球磨村役場勤務の

地下翔太さん!

今年の大会は招待選手として出場します。

http://rkk.jp/kimukazu-hassin/archives/2013/02/post-642.html

ホントに役場職員でした!

好青年です。

13020506.JPG

熊日30キロロードレースには

こちらも走る公務員ランナー

埼玉県庁職員の川内選手もエントリーしています。

今年の大会も

なにかと話題豊富です。

もちろん、

RKKではスタート前から3時間半の生中継!

http://rkk.jp/marathon2013/image/marathon001.jpg

フル実況担当します。

私もいよいよモードチェンジで挑みます。