ノーメイクで仕事していたら、「 福居さんの席は どこですか? 」 と真顔で聞かれました。
ここにいます、福居万里子です。
マスクもしていたとはいえ・・・あんまりじゃないですか。
すこし前のお話になりますが、大阪・兵庫に行ってきました。
【 JNNアナウンサー災害報道研修会 】 に参加するためです。
文字通り災害報道について学び・考えるものでして、系列各局のアナウンサーたちと2日間をともに過ごしました。
巨大地震について学び
実際にスタジオに入り、大きな地震を想定した訓練も。
災害時、被災地や周辺地域で どんなことが起きるのか?
命を守るために、放送局は何を呼びかけ、伝えるべきなのか?
アナウンサーとして、災害への備えは十分か?
学べば 学ぶほど、考えれば 考えるほどに、
「 災害報道に “ 100点満点 ” なんて あるのだろうか 」 と 感じます。
けれど、限りなく そこに近づけるよう、改めて気を引き締める時間となりました。
( MBSのスタジオにて )
それから、以前このブログでもお話しましたが、「 火の国ぼうさい塾 」に参加してきまして、専門家の講義や災害図上訓練、救急救命措置講習を経て、筆記試験を受けました。
そして、このたび合格し 防災士として認められました。
【 防災士とは 】
防災士資格は民間資格であり、特定の権利が得られる、もしくは行動が義務付けられるということはありません。
平常時は地域・職場での防災啓発や訓練を実施し、必要に応じて防災講演、災害図上訓練、避難所訓練などでリーダー役を果たすとともに、自主防災組織や消防団の活動に積極的に参加します。
災害時は避難誘導、初期消火、救出救助活動や被災地支援にあたります。
( 日本防災士機構ホームページから要約 )
“ 助けられる人 ” から “ 助ける人 ” へ。
“ 合格して終わり ” ではなく、これからもみなさんと一緒に 災害への備え について考えていけたらと、気持ちを新たにしています。
よろしくお願いします!
~ おまけ ~
防災士認証登録をするために、証明写真を撮りました。
メイクばっちり。
これなら、いざというときに防災士証を見せても 「 誰ですか?」 とは言わせません。