月別アーカイブ: 2019年6月

防災ラジオRKK マイ タイムラインとは?

熊本を含む、九州北部地方が、今日梅雨入りしました。

そして今日は、昭和28年、大雨により白川大水害が発生した日です。

毎年「防災ラジオRKK」をお送りしていますが、

今年の解説は、熊本大学 減災研究教育センター特任准教授の鳥井真之さん。

(右から、鳥井准教授 森気象予報士 福島 熊本市羽廣さん)

居住地の危険性を知って、いつ 誰が 何をすれば良いのかを決めておく、

「マイ タイムライン」について、お話しいただきました。

森明子気象予報士によると、7月は平年より雨が多い恐れがあるそう・・・

「今のうちに備え、レベル4の際には、速やかに避難しましょう。」と、

熊本市の羽廣正樹さんは、呼びかけました。

もちろん、危ないと思ったら早めの避難を。

自分の命は自分で守る! 重要です。

eスポーツ

みなさん、「eスポーツ」という言葉を聞いた事はあるでしょうか?

先日この「eスポーツ」の司会と実況をしました。(人生で初めて・・・)

 

「eスポーツ」は、「エレクトロニック・スポーツ」の略で、

テレビゲームなどで対戦する、スポーツ競技です。

え、スポーツなの!?と思うかもしれませんが、2022年に中国・杭州で開催予定のアジアのオリンピックとも言われる、アジア競技大会(アジア大会)で公式スポーツプログラムに採用されたり、今回の大会は、国体予選として行われたりと、どんどん広がりつつあるようです。

様々なゲームの種類がある中で、今回はサッカーゲーム「ウイニングイレブン」の大会でした!

下通のCOCOSA前で、オンライン予選を勝ち抜いたチームによる熱戦。

試合の様子が大きなビジョンに表示されていて、立ち止まって観てくれる人もたくさんいました!

 

少年の部とオープンの部で優勝したそれぞれのチームは、今年10月に茨城で行われる国体に熊本県代表として出場します。

競技人口は世界で1億人を超えていると言われるeスポーツ。

熊本県代表チームの全国大会での活躍に期待です!!

是非お試しを!

 

昨日のゲツキン!の中継は、熊本市北区植木町にある

永原農園のハウスからお届けしました。

植木でハウス栽培といえば・・・?

スイカ!と思われる方が多いかもしれませんが、

そのスイカの後作として始まったのが『大長ナス』の栽培なんです。

なんといっても驚きなのが、その名の通り、長さ!

通常見かけるナスの2倍ほどの、60~70cm!!!

えぐみが少なく、水分が多いのが特徴で、

生で食べてみると、フルーツを食べているかのような爽やかさ、

そして、りんごのような味に衝撃を受けました。

永原さんからは、そんな大長ナスの特徴や美味しさを教えてもらいました!

そして、お母さんからは美味しい食べ方も教わりました♪

 

まずは、天ぷら!

からしを塗って、衣をつけて揚げています。

からしがアクセントになって美味しいんです!

続いては、揚げ浸し!

素揚げしたナスを甘酢に漬けています。

甘酢なので、さっぱりで、食欲がどんどん湧いてきます!

さらに、もう一品!ナスピザです!

ピザの具材としてナスをトッピングに使うのではなく、

ナス自体がピザの土台に!

ナスにケチャップを塗ってパン粉、ベーコンを載せて、

チーズをかけて焼くだけ!絶品です!

 

また、この大長ナス、これから夏のBBQシーズンにはもってこいなんです!

ということで、昨日はご家族や農家仲間のみなさんが集まってBBQを開催してくださいました。

 

大長ナスは、切らずにそのまま炭火で豪快に焼きます!

水分が多いので、切らずに焼くことで、蒸し焼きになるんです!

焼きあがったらナスにす~っと切れ目を入れて開き、

めんつゆと鰹節で仕上げます。

旨みが詰まって、トロトロで最高でした♪

今年の夏は是非お試しください!

 

賑やかな中継になりました~

みなさんありがとうございました!

 

気になる劇場

子どものころ「 お絵描き教室 」に通っていました、福居万里子です。

( 絵画教室というほど格式高い感じではなく、あくまで “ お絵描き ” でした )

 

夕方Live ゲツキン!金曜日にお届けしています「 福居の気になる劇場 」。

私が気になっているモノやヒト、ニュースなどを独自に取材し紙芝居にしています。

デジタル化の流れに逆行する、なんともアナログな試みです。

 

紙芝居は福居の手づくり。

自分で撮影した写真や自作のイラスト、直筆の文字を使ってレイアウトします。

静止画だけで話を展開するのは動画編集とはまたちがう難しさを感じるものの、取材も制作も、とても楽しいです。

これまで取り上げたテーマは

「 金継ぎ 」

「 阿蘇西小の巨大金魚 」

「 甲玉堂の名前入りえんぴつ 」

「 阿蘇中岳の火映現象 」

( 撮影:佐々木浩二さん )

「 南極から帰ってきた熊本県民!? 」

 

そして今週は、熊本中央郵便局のポストの上にいる たぬき “ せんば郵太 ” の衣替えの舞台裏でした。

クリスマスにバレンタイン、花見など、季節ごとの装いがいつも可愛い!

どんなふうにコーディネートしているんだろう?と、気になっていたのです。

( 中央郵便局 勤務 の 板床さん )

取材して分かったのですが、実は、着せ替えに必要なアイテムはポケットマネーで購入しているそう・・・

郵便局を訪れる人を楽しませたいという、郵便局員さんの気持ちがつまっているんですね(^^)

これからも、街角のちょっとした “ 気になる ” を福居目線で調査し、お届けします。

楽しみにしていてください♪

 

~ おまけ ~

毎回登場する表紙は、“ 劇場 ” らしく、舞台をイメージしています。

私の自画像は口元のほくろがポイント。

そして こちらは・・・

そう、熊本の郷土玩具「 おばけの金太 」です。

おばけの金太をつくっている人形師・厚賀新八郎さんとは、昨年度展開した「 新・くまもとの残したい風景 」の取材をきっかけに親しくさせていただいています。

今回、表紙に描く際にも厚賀さんに許可をいただきました。

厚賀さん、ありがとうございます(^^)