やぶれた靴下の穴から指が見えてる!・・・なんて経験、ありませんか?
それ、私のふるさと・長崎では「 じゃがいも 」というんですよ。
つい先日もタイツが “ じゃがいも ” でした、福居万里子です。
そう、今回のお話は、じゃがいも です。
ころころと可愛いかたちのじゃがいも、北海道・厚真町産の「 きたあかり 」という品種です。
厚真町は、ことし9月の地震で震度7を観測した場所です。
その厚真町のじゃがいもを熊本の人たちに食べてもらい、支援につなげようという取り組みを取材しました。
例年、厚真町では収穫したじゃがいもを倉庫で保管し、越冬したものを春に販売します。
凍るか凍らないか、ギリギリの温度調整をしながら冬を越すじゃがいもは、いっそう甘くなるそうです。
ところが、地震により倉庫が全壊し、貯蔵が難しくなりました。
保管はできない、ならば 今のうちに少しでも多くの買い手を――
そこで立ち上がったのが、熊本の人たちでした。
農産物をPRするインターネットサイト「 フリフル 」を運営する坂口さん(左)と水野さん(右)
自ら被災地・厚真町に足を運ぶことにした坂口さんは、その前に、交流のある益城町の農家・永田さんを訪ねました。
「 いま、熊本から北海道へ 伝えられることはないか 」
じゃがいもを買いつけるだけでなく、熊本地震の経験を厚真町の農家と共有するためです。
“ 倉庫や農機材などの被災状況を写真で記録しておくと、後で役に立ちます ”
“ まだ表面化していない地層のひずみがあるかもしれないから 気をつけて ”
“ 復旧への道のりは長いので、頑張りすぎず、焦らず、マイペースにいきましょう ”
地震から2年半経った 熊本だからこそ 伝えられるアドバイス
同じようにたいへんな思いをした 熊本にしか かけられない言葉 です。
(坂口さんと厚真町のじゃがいも農家・山崎さん)
熊本市内で行ったイベント販売では、坂口さんが話す厚真町の現状に多くの人が耳を傾けていました。
みなさん 口々に仰っていたのは、
“ 熊本も地震を経験したから、たいへんな気持ちが分かる ”
じゃがいも で 熊本と北海道 が つながった気がしました。
坂口さんが買いつけた厚真町のじゃがいもは、今後もイベントなどで出張販売するほか、インターネットサイト「 フリフル 」でも手に入ります。
「 フリフル 」では、厚真町の様子も紹介されています。ぜひ(^^)
~ おまけ ~
私も厚真町のじゃがいもで料理にチャレンジ!
茹でて
バターを乗せて・・・皮ごと いただきます!
ほくほく!
とーーーっても おいしい!(^^)
せっかくなので、熊本のグルメとの相性も試してみました。
天草の “ うにいか ”、阿蘇の “ タカナード ” です。
うん、なかなか!!
熊本と北海道、つながりを感じる味でした(^^)