カテゴリー別アーカイブ: 糸永有希

北海道グルメがやってきた!

 

この時期がやってきましたね~!

夏の北海道展が鶴屋の本館6階催事場で始まりました!

 

それにあわせて、今週の週刊山崎くんは

北海道グルメの特集をお送りしました♪

久しぶりにスタジオから生放送でしたよ!

 

今回のロケは、北海道の東側を岩本みきさんが、

南側を私が巡ってきました。

美味しいグルメを探しながら北海道最南端の地まで!

今回の取材ではドローンも大活躍!

北海道の広大な大地を空からの美しい映像でお届けしました。

 

 

海の幸、大地の恵みと、美味しい物盛りだくさんの北海道。

その味が熊本でいただけます!

6月11日(火)まで鶴屋で開催中です!

 

 

 

 

 

熱愛発覚!?

 

 

 

 

 

 

 

少し前のことになりますが、

4月1日の新聞にこんな記事が載っていました!!!

この後ろ姿は・・・

RKKのキャラクター「あるぽ」とKABのキャラクター「ケービィー」???

 

熱愛かどうかは未だ明らかになっていませんが(笑)、

実は、あるプロジェクトが立ち上がっているんです!

 

というのも、今年RKKはテレビの放送60周年、

KABは開局30周年を迎えました。

そこで、熊本で情報発信している放送局同士、

一緒に熊本を盛り上げようと、様々な取り組みを企んでいるんです。

(↑まだ公にできない秘密もあるので企みと言っておきます。笑)

その名も「RKKAB」!

その取り組みのひとつがテレビCMです。

すでにご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、

4月1日からコラボレーションCMを放送中なんです!

内容は・・・

RKKの木村アナとKABの津真弓アナが早口言葉対決をするCMと、

私とKABの柴田理美アナウンサーがある共同作業をするというCMです。

その撮影の様子がこちら!

 

 

 

 

 

 

共同作業ということで、通常の3倍ほどの大きな大きなお好み焼きを一緒に作りました!

普段から仲良しの柴田アナ♪(いつもは「さとみん」と呼んでいます)

 

さとみんとは、同じ歳で、同じ職業を志して励ましあってきた仲で、

何でも相談できる、とても気の合う友人なんです!

気が合いすぎてか、全く同じ服を持っていることも判明しました(笑)

今度一緒に買い物に行く約束もしています(笑)

そんな私たち、いつか一緒に仕事できればいいね~といつも言っていました。

その夢が実現!幸せなひと時でした!

 

 

 

 

 

 

撮影ではあまりの大きさにお好み焼きを作る過程で色々と苦戦しましたが、

最終的には一緒に美味しく頂きました!

 

RKKAB!一緒に熊本を盛り上げていきますよ~!

 

 

 

 

 

 

 

 

今年度初の!

 

新年度に入って、新しい生活が始まった方、新しい出会いがあった方、

みなさん、それぞれの4月を過ごされていることと思います。

 

RKKでも、4月に入って新番組が始まるなど、大きな変化がありました。

 

そんな中、明日、新年度1回目の放送を迎える土曜の番組は???

特に大きな変化は無く、安定して、

これまで通りくだらないことをゆるっとお届けする予定です(笑)

唯一変わったといえば・・・

衣装くらいです。

 

 

 

 

 

 

ざっくりとした期間で、季節の変わり目にあわせて?変わる当番組の衣装です(笑)

それから、もうひとつ変化がありました!!!

番組セット内の小道具です!

 

他番組は大掛かりなセットチェンジが行われましたが、

当番組は、しれ~っとさりげなく変わっています(笑)

先週の放送で「MAN一派」となりましたので、

ちゃんとその証も!

 

 

 

 

 

 

 

三畳のセットのどこかに飾られていますので、

探してみてくださいね(笑)

 

今年度も土曜のお昼は土曜の番組でお楽しみください!

 

 

今年度も県内を駆け巡ります!

 

新年度が始まって、3日が経ちました。

みなさん、いかがお過ごしでしょうか?

 

私は、昨日が今年度初中継でした!

熊本でも放送が始まったゴゴスマと、

新番組のゲツキンの中でお伝えしました。

記念すべき第1回は、植木のスイカ畑からでした!

 

 

 

 

 

 

日本一のスイカの生産量を誇る熊本の中で、

植木は6割も生産しているんです。

そんな植木のスイカが、全国に先駆けて出荷が始まりました!

 

 

 

 

 

 

ゴゴスマのスタジオのみなさんをはじめ、

県外の方は、「もうスイカの時期なの!?」と

驚かれていたようです!

 

 

 

 

 

 

今年初のスイカ、甘くてみずみずしくて美味しかったです!

 

そして、今日のゲツキンの中継は、

ちょうど見ごろを迎えている桜の様子をお伝えしました!

 

 

 

 

 

 

 

熊本地震で傷ついて、本格的な復旧作業が進められる長塀ですが、

桜との組み合わせは、毎年素敵ですね。

 

夕方の時間帯も、この長塀通りをはじめ、

多くの場所でお花見をする皆さんでにぎわっていました。

 

 

 

 

 

 

中継では、突然お邪魔したにも関わらず、

優しく迎えてくださって、手作りの赤飯までいただきました!

中継の後には、温かい味噌汁も!心までしみました~

みなさん本当にありがとうございました♪

 

今年も県内様々な場所へ出かけますよ~!

お楽しみに!

 

 

 

 

 

 

スタート!

 

明日から新年度、気持ちも新たにスタートですね!

RKKでも新番組がいくつか始まりますよ。

そんな中、ゴゴスマの放送も熊本で始まるんです!

CBC中部日本放送が制作するお昼の情報ワイド番組で、

TBSをはじめ、多くの地域で放送されています。

 

そのゴゴスマが、九州初上陸!!!

九州で最初に放送を開始するのが、この熊本です!!!

「初」というのがなんとも嬉しいですね(笑)

 

というわけで、先日、MCの石井亮次アナウンサーが

名古屋から熊本へいらっしゃいまして、

木村アナと、私も一緒に3人で番宣CMの収録をしました!

CMと言っても、好きなだけ喋ってくださいという内容(笑)

そうなると・・・おしゃべりな先輩お2人、トークが止まりません(笑)

それを見込んでか、120秒バージョンという長編CMもあるみたいです(笑)

明日から流れますので、番組とあわせて番宣も是非チェックしてくださいね!

 

 

 

 

 

 

熊本からの中継も担当しますので是非ご覧ください♪

 

 

 

 

 

 

 

4年間ありがとうございました!

 

今日でWELCOME!の放送が終わりました。

これまで番組をご覧頂いたみなさん、本当にありがとうございました!

 

私にとってWELCOME!は、かけがえのない経験をさせて頂いた

大切な番組、大切な場所です。

入社1年目、初めて担当することになった仕事が、WELCOME!の中継です。

 

 

 

 

 

 

 

(↑初中継は、健軍商店街から七夕の情報をお届けしました)

始まってすぐは、右も左も分からない状態で、緊張の日々でした。

あの頃の私は、自分の言葉で伝えるどころか、

決まった段取りさえ頭に入らず、しどろもどろだったと思います。

申し訳ない気持ちでいっぱいで、悔し涙が溢れてくる時もありました。

 

そんな至らない点が多かった私の中継を温かく見守ってくださり、

応援してくださった視聴者のみなさまには本当に感謝しています。

本当にありがとうございます。

 

4年の月日が経つなかで、

中継の現場を楽しむ気持ちがどんどん増していきました。

こうやったら笑ってもらえるかな?こう言った方が伝わるのかな?

と、少しずつ視野が広がってきたような気がします。

 

ただ、それは、1人の力だけではとても出来なかったことです。

中継の現場では、特にチームプレイで、

現場のスタッフと、あーでもない、こーでもないと、

色んな意見を出し合って作り上げていきました。

チームでコーナーを作り上げるというこの環境の中で、数多くのことを学びました。

そして、無事に放送を終えたときのみんなで味わう達成感はたまりませんでした。

そんな中継の現場が今では大好きです!

 

また、MEGさんをはじめ、スタジオのみなさんにもたくさん助けてもらいました。

スタジオのみんなが、疑問を抱いていたら、お茶の間のみなさんも疑問に思っているはず。

スタジオのみんなが笑ってくれたらきっと、お茶の間のみなさんも笑ってくれているはず。

番組をご覧いただいていた皆さんと直接話すことは出来なくても、

そんな気持ちで掛け合いを楽しんでいました。

 

これからは、WELCOME!で経験したことを様々な場面で活かしていけるように

また初心にかえって精一杯頑張りたいと思います!

 

 

 

 

 

 

4年間本当にありがとうございました!!!

 

 

 

 

 

 

 

お疲れ様でした!

 

熊本県公立高校入試後期選抜2日目が終わりました。

受験生のみなさん、本当にお疲れ様でした!

支えてこられたご家族のみなさんもお疲れ様でした。

今頃ホッとされているんでしょうね。

今日はゆっくりと休んでくださいね。

RKKテレビでは、今日、入試解答速報をお送りしました。

 

 

 

 

 

 

番組では、熊本ゼミナールの先生方が、

受験生からの質問に答えたり、

難しかった問題を解説したり、

少しでも受験生が安心できるようにと、優しく教えてくれました。

また、中継先のの受験生のはじける笑顔を見ていると、

なんだかこちらまでパワーを貰いました!

懐かしいな~とほっこりしましちゃいました。

 

合格発表の13日(水)まで少しドキドキな日々かもしれませんが、

どんな結果でも明るい未来が待っています!

いろんな楽しいことを見つけて進んでいきましょう!

 

お疲れ様でした♪

 

 

 

 

春がきた?

 

今日は、九州北部地方で春一番が吹きました!

いよいよ春がやってきますね!

 

この前の日曜日は熊本城マラソンでしたが、

 

このマラソンが終わると、そろそろ春だな~と、毎年思います!

 

ランナーのみなさんも応援のみなさんも、お疲れ様でした。

月曜日からまた日常に戻って、少し疲れが見えてくるころでしょうか?

でも、心地よい疲れでもありますかね~?

私も、一段落してホッとしている今日この頃です。

走ったわけでもないのに(笑)

 

私は、3時間半の生放送という形で、この熊本城マラソンに参加しましたよ!

 

 

 

 

 

 

スタート地点の熊本市役所前から、ランナーのみなさんの心境を聞いたり、

復興チャレンジファンランの賑やかなランナーの姿をお伝えしたり、

熊日30キロロードレースでは、優勝インタビューをさせてもらったりと、

年に1度の貴重な体験をさせてもらいました。

 

それぞれのレースに挑んだランナーのみなさんの生の声を聞いたり、

真剣な表情を見たりしていると、こちらも熱い気持ちになりました!

 

また来年もこの日が楽しみです!

 

 

シーズン真っ只中!

 

本格的に寒くなってきましたね~

まさにこの時期はマラソン、駅伝シーズンですね!

オリンピックへ向けて、重要な大会も増えてきましたね。

 

そんな中、昨日はLIONスポーツスペシャルRKK女子駅伝がありました!

今年で48回目を迎えた歴史のある大会です。

本気で戦うチームもあれば、コスプレを楽しみながらワイワイ走るチームもあるという、

自由な雰囲気の女性の祭典のような駅伝です!

 

RKKテレビでは毎年、生中継でお送りしています。

今年の番組MCは野溝アナと木村アナ!

私は今年もグラウンドリポートを担当しました。

 

 

 

 

 

 

毎年のように参加しているというランナーのみなさんからは、

参加賞が豪華なことが嬉しいという声や、

女子だけの前夜祭で盛り上がった話など、

この女子駅伝の魅力を聞きましたよ♪

 

そして今年も、RKKのラジオ・テレビでおなじみのみなさんが

チームRKKとして参加しました!

 

 

 

 

 

 

豪華メンバーに囲んでもらいました!うふふ(笑)

 

今年も賑やかで華やかな大会となりました。

ランナーのみなさん、お疲れ様でした!

来年も、参加お待ちしております!

 

さあ、次は熊本城マラソンですね!

ランナーのみなさんも、応援のみなさんも盛り上がっていきましょう♪

RKKテレビでは朝8時から3時間の生放送でお届けします!

熊日30キロロードレースは、

解説に青山学院大学の原晋監督をお招きしてお送りしますよ!

お見逃し無く!

 

 

 

 

 

 

 

 

今年度最後の・・・

 

RKKボーイズ&ガールズお話会へ行ってきました。

今年度最後に、福島絵美アナウンサーと一緒に訪れたのは、

熊本市の杉上小学校です。

 

 

 

 

 

 

 

元気いっぱいの3年生のみなさんが迎えてくれました!

朗読したのは、小学生のみなさんからの反応が抜群の、この2作。

芥川龍之介の「蜘蛛の糸」と

くすのき しげのりの「ぼくのジイちゃん」です。

お話を聞きながら、思わず声が出てしまうほど食い入るように聞いてくれたみなさん。

朗読の仕方や放送局の仕事にも興味を持って、たくさんの質問をしてくれました!

あっという間の楽しい時間となりました。

杉上小学校のみなさん、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

来年度も、県内の小学校へお話会に出かける機会があると思います。

小学生のみなさんに喜んでもらえるように、これから素敵な本を探します♪

私たちも楽しみです!