カテゴリー別アーカイブ: 後生川凜

ニッポンのくまもとTV!

今週12日(水)午後8時から特別番組を放送します!

帰ってきました~「ニッポンのくまもとTV」

全国にある”熊本関係のあれこれ”を徹底調査する番組です!

おととしの11月にRKK開局70周年を記念して放送したのを覚えているという方もいらっしゃるのではないでしょうか…


<前回の様子 おととし11月>

この番組の…第2弾です!

今回もRKKのさまざまな番組を担当するディレクター陣が

カメラを片手に全国の”熊本”を探してきました!

私たちが知らない”熊本”が全国にはまだまだあるんですね~~

 

番組進行も変わらず、安井政史さんとMEGさんと!

収録場所は「69spirits(ロックスピリッツ)」

熊本市中央区にある球磨焼酎専門のバーです。

今回も熊本ならではのお酒に囲まれて収録しました。

あさってはお酒を飲みながらご覧いただくのも良いかもしれません♩

私たちと一緒に笑って、驚いて、涙して!?いただけたらうれしいです。

あさって12日(水)午後8時から、ぜひご覧ください!

あっというまに

今年も残すところあと4日です。

12月23日(月)にゲツキン!の年内放送も無事に終了しました。

来年も平日午後6時15分からは

ゲツキン!をよろしくお願いいたします。

2025年最初の放送は1月6日(月)から!

「お年玉WEEK」では、毎日抽選で現金1万円が当たりますよ~

ご期待ください!

 

そして、年明けの特別番組のお知らせです。

まずは、正月恒例の福岡ソフトバンクホークスを応援する番組!

1月3日(金)午後1時~ 「悲願の日本一へ!ホークス2025」

今年も元ホークス・柴原洋さんとともに

熊本ゆかりの選手や注目の選手にたっぷりお話を聞いてきました。

 

今シーズン「慶應3兄弟」としてグッズも販売された

慶應義塾大学出身でホークスの3選手にもインタビューしましたよ~!


<左から 正木選手・後生川・廣瀨選手・柳町選手>

「3兄弟」ならではの空気感、トークをお届けします!

豪華な視聴者プレゼントもありますので、お見逃しなく!

 

つづいては!1月4日(土)午後0時5分~

「第5回RKK女子ゴルフ黄金世代スキンズマッチ」


<左から 後生川・大里プロ・吉本プロ・臼井プロ・木村アナ>

女子プロゴルフ黄金世代のお三方が

賞金総額350万円をかけて熱い戦いを繰り広げました。

戦いの合間のゆるっとした女子トークもお見逃しなく!

 

そして、解説は今年も・・・

熊本が誇る2年連続賞金女王の平瀬真由美さんです。

木村アナと3人でランチ!

コスギリゾート阿蘇ハイランドゴルフコースの特別ランチは

肉好きにはたまらない一皿でした・・・

この日だけの特別セットだったようですが

常設されているパン店にもおいしそうなパンがずらりと並んでいました~

 

こちらも豪華な視聴者プレゼントあります!

ぜひご覧ください!

 

それではみなさん、良いお年をお迎えくださいね~

走り出しています!

「夕方Live ゲツキン!」やSNSではすでに報告しましたが、

来年2月の熊本城マラソンで、人生2度目のフルマラソンに挑戦します!!

約2年前の大会で初挑戦、前回は走らずに番組リポートを担当。

そして来年、もう一度走ることになりました。

実は、元々ランニングをしていた とか 走るのが好き! とか

そんなことは全くなく…

むしろ休日は寝てばかり。運動も一切していません…

 

ですが、初挑戦したときを思い出すと、

覚えているのは「とにかく楽しかった!!!」ということ。

当日は、沿道から、ランナーのみなさんから、ボランティアの方々から、

数えきれないほどの声援をいただきました。

「がんばれ」という言葉が、沿道の方の楽しそうな笑顔が、

こんなにも足を軽くし前にすすめてくれるとは・・・

みなさんからの応援のおかげで、フルマラソン初挑戦にしては珍しく?

最初から最後まで笑顔で走り終えられました。本当に楽しかったです。

そんな記憶が、2度目の挑戦を後押ししてくれました。

あの沿道の応援の中でまた走りたい!走り終えた達成感をまた味わいたい!

マラソン好きの方の気持ちが少しだけ分かったような気がしています(笑)

 

とはいえ、前回の挑戦のときも、少なからず練習をしました。

練習期間は2ヶ月という短さでしたが…この練習が自分との戦いなんですよね。

 

12月1月の厳しい寒さの中、走るのは大体仕事が終わった夜。

このままお風呂に入って寝てしまいたい…ご飯を食べて横になりたい…

そんな気持ちを抑えて「当日の自分のために!」と、ウェアに着替えて走りに出かける日々でした。

2度目のフルマラソン挑戦において、懸念点があるとすれば「練習ちゃんとできるかな?」というところだけでした。

 

そんな練習期間の支えだったのが、

私のフルマラソン初挑戦のサポートをしてくださった、吉松千草さんです。

熊本城マラソンで優勝経験もある吉松さん。

ゲツキンでの企画にお付き合いいただいただけでなく、プライベートで何十回も練習に付き合ってくださいました。

1人だったらサボっていたけれど、吉松さんが誘ってくださるおかげで走れたという日が何日もありました(笑)

初挑戦を終えて、一緒に打ち上げもしました♩

本当に感謝してもしきれないほど、たくさんご協力いただいた吉松さんです。

 

そして、さらにありがたいことに!

今年も一緒に走ってくださっています・・・

週1ペースで練習にお付き合いいただいています…

 

2度目の挑戦を発表したときは「まだ5か月くらいあるなあ」と思っていたんですが

あっっっというまに、2ヶ月を切りました。

年末年始もできるだけ…休まず、練習頑張ります!

また報告しますー!

夏(前半)

暦の上では、すでに秋 のはずですが

どこで誰に会っても、挨拶のように「暑いですね」と言ってしまいます。

この異常な暑さはいつまで続くのでしょうか…

 

今年は、いろ~~~んな経験をした夏(前半)になりました。

まずは「ゴゴスマ」の1日アシスタント!

月曜から金曜、午後1時55分からTBS系列で放送中の「ゴゴスマ」に

1日限定で、アシスタントとして出演したんです!

番組MC・石井アナウンサーのお隣は、すごく刺激的でした。

コメンテーターの皆さんも優しく、とても楽しい、あっというまの2時間生放送でした。

そんな1日の終わり、生放送直後の様子を期間限定で配信しています。

石井さんやスタッフの皆さんの温かさがよくわかる映像になっていると思います。

ぜひ何度でも!ご覧くださいね!

 

つづいてもうひとつ、代打で担当したのが・・・

RKKラジオで月曜から金曜 午後2時半から生放送!「ラジてん」です。

木村アナウンサーとのコンビでお送りしました。

ラジオの担当番組がない私にとっては、ラジオで話す貴重な機会で、とっても楽しかったです。

この日はゲストも多く、にぎやかでした~!

また次のラジオの機会が楽しみになりました♩

 

つづいて・・・人生初の講演会!

熊本市と福井市の姉妹都市交流が30周年を迎えるにあたり、記念講演の依頼をいただきました。

なぜ私なのかというと…

実は私も10数年前に、福井市との交流事業に熊本市の団員として参加していたのです!

今でも当時の友人と連絡を取ることもあり、忘れることのない大切な思い出です。

当時の経験とアナウンサーとしての仕事について話す講演会、放送とはまた全然違った難しさがありました…!

それでも一生懸命話を聞いてくれた、熊本市と福井市の小学生のみなさんには感謝です。

大人になっても忘れない良い思い出をたくさん作ってくれると良いなあと思います。

 

毎週月曜から木曜まで担当している「夕方Live ゲツキン!」では

さまざまな取材に出かけています!

新紙幣発行の日には、北里柴三郎の出身地・小国町へ・・・

 

土用の丑の日には、ウナギを…♩

 

日焼けが気になる季節、”パック”人気を調査・・・

 

すこ~し涼しくなるような、お化け屋敷にも・・・

 

 

休日にも、夏らしいことしています。

花畑広場で開催されている「まちなか縁日」

射的をたのしむ上岡アナです(笑)

大人になると、夏祭りに行く機会も少なくなりますが、

熊本市中心部で開催されているので、とっても行きやすい!

大人も子どもも楽しめますよ^^

 

それから、バーベキューも!

最近は、機材も食材も準備してあり、行けばすぐに楽しめるというお店が増えていますね!

準備や片付けが嫌な私にはぴったりです(笑)

 

うだるような暑さが続いていますが、

夏らしいことをすると、その暑さまで楽しめる・・・ような気がします。

こまめに水分補給して、暑さ対策グッズをフル活用して、体調管理もしっかりして、

まだまだ夏の思い出を作りたいなぁと思います!

 

また暑さが落ち着いてきたころに(いつになるのか!)

夏(後半)ブログアップしま~す

ゴゴスマ!

TBS系列で月曜~金曜午後1時55分から放送中の「ゴゴスマ」

なんと!あさって5日(月)のゴゴスマに

アシスタントとして出演することになりました!


<ゲツキンでも告知しました>

キャッチコピーは「熊本が生んだAI!?」となっていますが、

AIと人間のいいとこどりアナウンサーになれるように頑張ります!!!

 

普段担当しているゲツキンの約3倍の長さの生放送番組。

何が起きるかわかりませんが・・・貴重な機会を大切にしたいと思います!

楽しんで、スタジオのみなさんの技術を見て勉強して!

パワーアップして熊本に帰って来られたらと思います。

 

あさって午後1時55分から、ぜひご覧ください!

スマ!

 

そして、そのあとは

チャンネルそのままゲツキンを!

MCが普段とはちょ~~~っと違いますよ~!

こちらもお楽しみに🌞

雨の季節がやってきます

6月に入りましたが、まだ梅雨入りせず、

気持ちの良い天気が続いています。

このくらいの気候がず~~っと続けばいいのにと毎年思いますが、

そうはいきませんね。

 

今週土曜、

6月8日午後4時から

「豪雨 そのときあなたは、どうする ~早期避難が救う命~ 」と題して、

これからやってくる雨の季節への備えについて考える特別番組を放送します。

 

今年は、気象予報士・防災士でもある坂本くるみアナウンサーと一緒に

自治体の防災担当者をスタジオに招いて、お送りします。


<打ち合わせの様子>

 

番組の中で、私もいくつかVTRを制作しました。

その中のひとつが・・・防災グッズ!

防災収納インストラクターの松永りえさんにオススメグッズを教えていただきました。

『防災』『備え』と聞くと、堅苦しい気もしますが、

松永さんが教えてくれたグッズは、そうではないんです!

日常生活でも使えるオシャレな防災グッズなら、つい手に取りたくなりますよね。

それが、『防災』『備え』に繋がります!

詳しくは、今週の土曜、午後4時からRKKテレビで!

週末の夕方、ご家族で、友人と、お一人でも!

まもなくやってくる雨の季節の防災を、一緒に考えませんか?

熊本地震から8年

2016年に起きた熊本地震から8年が経ちました。

あっというまと感じる方もいれば

まだ8年 と感じる方もいらっしゃると思います。

 

8年前、私は関東の大学に入学したばかりで、

「ついこの前まで過ごしていた熊本が?」「本当に?」という気持ちばかりで

すぐには状況が理解できませんでした。

当時の不安や恐怖というのは、実際に被災した方々とはくらべものにならないと思います。

ただ、変わり果てた熊本を知るのが怖くて怖くて、

ニュースも見られなくなったことを覚えています。

 

 

今日、私は2度の震度7を観測した益城町に取材に行ってきました。

役場は地震の被害を受け、仮庁舎での業務が続いていましたが、去年新たな庁舎が完成しました。

そして、役場のすぐ隣には、『震災記念公園』があります。

震災の記憶の継承と住民の交流の場所として、去年6月に整備された場所です。

芝生には、たくさんの竹灯籠が並んでいました。

益城を想うメッセージや

熊本地震を風化させないというメッセージなど

それぞれの思いが記されていました。

 

今年に入って大きな地震があった能登や台湾への応援メッセージも多かったです。

地震で大きく傷ついた熊本が、8年たって、次の被災地を応援する。

今度は私たちが支援する番!という気持ちが伝わってきました。

 

 

 

こちらは、先日訪れた「阿蘇高森サクラミチ」

近くの造園会社が、熊本地震の復興を願い、およそ1.5キロにわたって

サクラを植えたそうです。

いつまでも眺めていられる 本当にきれいな景色でした。

 

春になると、暖かくなってサクラが咲いて、ぽかぽかとした、穏やかで幸せな気持ちになります。

でも、熊本地震のこと、そしてあのときの気持ちはこの先もずっと忘れたくないと思います。

 

 

最近のこと

新年度を迎えました。

あっというまに入社5年目です!

 

6年目にはいった「夕方Live ゲツキン!」

月曜~木曜のMC担当ということは変わりませんが、

この春から気持ちを新たに!内容や構成をブラッシュアップしてお送りしています。


<月曜メンバーで一枚!>


<木曜は「なんでんリサーチ」>

平日の午後6時15分からは、ぜひゲツキン!にお付き合いください!

 

つづいて、少し前の話になるのですが…

先月16日にKABのイベント「KAB駅前フェスタ2024」にお邪魔しました。

県内の民放各局のアナウンサーが揃いました!!


左から KAB 田中杜旺アナウンサー
RKK 後生川凜
TKU 寺田菜々海アナウンサー
KKT 倉本彩アナウンサー
KAB 佐藤由季アナウンサー

写真を見ても分かるように、たくさんのお客さんに盛り上げていただき、

とても楽しいステージになりました!

4局のコラボステージというのは、じつは去年のRKKまつりでも開催したんです!

普段同じ画面に映ることがないメンバーなだけに、やはり特別感があり、

またどこかで実現するといいな~と思っております。

 

 

このイベントから10日後・・・

先月26日にソメイヨシノの開花が発表されましたね!


<先月30日@江津湖>

まだこのときには 4、5分咲きくらいだったのが・・・

あっというまに今月2日、満開発表となりました。

満開発表の翌日雨が降りましたが・・・


<今月3日@熊本城>

少し散ってはいましたが、十分楽しめるくらい花が残っていました✿

 

江津湖にサクラを見に行ったあと、

ある場所に行きました。

そう!熊本市現代美術館で開催中の「ミュシャ展」です。

写真を撮ることができるのも嬉しいポイント!

色使いや絵のタッチが繊細で可愛らしく、ついつい撮りすぎてしまいます!!

「ミュシャ展」はあさって7日(日)までです!!

 

では、

今年度もよろしくお願いいたします~

よいお年を!

今年も残すところ、あと2日です。

慌ただしく過ごすうちに、あっというまに年が明けそうです。

 

年が明けたら・・・

まずは1月1日(月)午後3時55分から

『V奪還へ!新生小久保ホークス』をお送りします。

今年も柴原洋さんと一緒に、ホークスのみなさんにインタビューしてきました!

熊本出身の選手から、私の”推し”の選手まで…

もちろん!小久保新監督も登場します!

”推し”であり、私の大学野球部時代のチームメイトでもある、柳町達選手からは

豪華な視聴者プレゼントもいただきました!

ぜひご覧ください!

 

 

つづいて、1月6日(土)昼0時10分からは

『第4回RKK女子ゴルフ黄金世代スキンズマッチ」をお送りします。

南関町出身の大里桃子プロ、

合志市出身の竹田麗央プロ、

栃木県出身の吉川桃プロの3人が賞金総額350万円をかけて真剣勝負!!


※とっても優しいプロのみなさんで
なんと私を間に入れて写真を撮ってくださいました…

手に汗握る勝負の展開はもちろん、

3人のプロの可愛らしい一面にもご注目ください♪

 

 

それから・・・

1月9日(火)~1月20日(土)まで、

お年玉キャンペーンを開催します!

RKKの4つの番組

ゲツキン!・週刊山崎くん・水曜だけど土曜の番組・からふる の中で発表する

キーワードを書いて応募すると、現金1万円が当たるかも!?

詳しくはホームページをご覧ください!

 

それでは、みなさん

よいお年をお迎えください~

ななまるテレビ

明日、15日(水)午後8時から

RKK開局70周年記念特番「ななまるテレビ」を放送します!

「ニッポンのくまもとTV ~全国の熊本大捜索~ 」と題したこの番組は、

全国にある”熊本関係のあれこれ”を徹底調査するものです。

3人のディレクターが全国にある”熊本”を探してきました。

番組進行は、

RKKテレビ・ラジオでおなじみの安井政史さん、MEGさんと一緒に!

私たちMC陣も、VTRを見て、笑ったり驚いたり感動したり・・・

これまでの熊本にありそうでなかった、新しい番組となっています。

遠く離れた地に熊本関係の何かがあると、こんなにうれしいものなのか!と感じました。

明日は8時から、一緒に、外の熊本を知って、もっと熊本のことを好きになりましょう!

ぜひご覧ください!

 

ちなみに・・・明日の夜はRKKづくしです!

午後7時からは「週刊山﨑くん」

午後8時からは「ななまるテレビ」

午後8時55分からは「水曜だけど土曜の番組」

3時間まるごとRKKにお付き合いください!