カテゴリー別アーカイブ: 未分類

今年はここで開催中

 

今年で3回目となる、この時期恒例のイベント、

クリスマスマーケットが開催されています。

 

昨日のゲツキン!中継でその様子をお届けしました。

装飾や灯りがとてもきれいで、

凍てつく寒さの夜もホッとするような気持ちになりました。

 

例年花畑広場で行われていたクリスマスマーケット。

今年は、サクラマチクマモトの屋上ガーデンで開催されています。

これまでとは少し違った雰囲気で素敵でしたよ。

 

熊本県産の木材を使った「ヒュッテ」と呼ばれる屋台には、

温かい料理や飲み物が並びます。

 

ホットチョコレートにホットワイン、そして驚きなのが、

ホットビール!?

微炭酸でアルコール度数はなんと12度もあるそうなんですよ。

気になる方は是非味わってみてくださいね。

 

そんな温かい飲み物は、

持ち帰り可能なオリジナルマグカップに注いでもらうこともできます。

 

期間中限定500個の準備だそうなので、

欲しい方は早めにチェックしてくださいね。

 

サクラマチの日本庭園にピッタリマッチする

竹灯りのツリーもお目見えしています。

どこで撮っても画になる空間がひろがっています。

 

ちなみに…

健康診断前日に、美味しい物をたくさん食べてしまいましたが

一切後悔していません(笑)

 

澄んだ空気の中、あったかグルメでクリスマス気分を味わってみてはいかがでしょうか。

25日まで開催中です!

 

 

お久しぶりです

 

あっという間に今年も残すところ3週間余り。

以前、週刊山崎くんでブログやSNSの番宣更新率が社内イチだと豪語していたにも関わらず、

ここ数か月、更新できていなかったことを反省しております。ほんの少し(笑)

最近は色んなことがありすぎて、どう振り返っていいのかわからないほどですが、

1番のビッグニュースは…

 

こちらですね!

土曜の番組ゴールデン2時間SP放送決定!

12月23日(水)よる8時からです!

いや~びっくり。

水曜日のダウンタウンに直結するってことで、

なぜかニヤニヤが止まらなかった、まさやんさんと私です(笑)

 

総集編ではなく、全編新作でお届けするという強気なスタイル…

土曜の免疫がない方、大丈夫かなと心配しておりますが、

ゴールデンでもゆるゆるお送りするはめになりそうです。

どうぞ、諦めてお付き合いください(笑)

 

そして、あっという間に12月になっていたということで、

慌ててこちらを開封しました。

今年の2月に実施したパルコのイベントで制作したノベルティーのチョコレート。

賞味期限が今年の12月までだったんです。

ギリギリで開けてみたら、なんと、スマイルマークがついたチョコが入っていました!

これは、アタリ?!

寝かせていた甲斐があった気がしました。

存在を忘れていたという、ルーズなだけなんですけどね(笑)

 

そんなわけで、土曜の番組ゴールデン2時間SPお楽しみに!

 

そのほかにも年末年始は様々な特番を放送します。

また改めて紹介させてもらいます♪

 

 

 

 

 

日本酒造りこれから最盛期へ!

きょうのゲツキン火曜日中継では
これから日本酒造りの最盛期を迎える
菊池市の『美少年』からお伝えしました。

先月中旬から仕込みが始まり来年2月まで
毎日、仕込みが続くそうです!

美少年は廃校になった校舎を利用しています。
ですから・・・
日本酒造りの中でも最も大切な工程の1つ
『麹造り』は元校長室で!!
(今は製麹室・せいぎくしつ になりました)

樽が置いてあるこちらは、
元職員室です!!

そして、日本酒造りにもう1つ重要な「温度・湿度調整」。
お酒の種類によっては
泊まり込みで管理することもあるそうです。

そんな美少年のお酒は
菊池渓谷から湧くきれいな水と
その水で育つお米を使っています。

今回、フルーティーさが特徴の大吟醸が
除菌アルコールハンドスプレーになったのです!!!
その名も『ミストグラム60』

日本酒を使っているので、あのアルコールの独特な匂いはなし!
柑橘系のハーブの香りがするんです!!
さらに!!!手がつるっつるっ!!
日本酒特有の成分で肌を保湿してくれるのです!

県内の新生堂薬局の一部店舗や
インターネットでも販売していますよ♪
『ミストグラム60』で検索!

以上、平岡でした!

駅伝シーズン 高校生も実業団も“激走”

ニューノーマル。
コロナ禍でも、新しい生活様式のもとに、
様々な事柄が動き始めています。


京都・都大路での全国高校駅伝への
切符をかけた熊本県高校駅伝。

今年は、10月31日(土)に行われましたが、
コースも距離も変更され、異例の大会に。
中継所などでの密集を避けるため公道には出ず、
えがおスタジアムとその周囲を走る周回コースでの開催でした。

例年よりも距離が2.5kmほど短くなり、
5区間18.556kmで競った女子。

3連覇を狙った千原台が1区から抜け出します。
千原台は、“長い距離での粘り強い走り”が持ち味で
距離の短縮に不安を感じたこともあったといいますが、
一度も先頭を譲ることなく逃げ切り、3年連続19回目の優勝を飾りました。

男子は、7区間33.62kmと、
例年より9kmほど短くなりました。

流れを作る1区では、
九州学院と千原台が熾烈なデッドヒートを演じます。
タスキ渡し直前までもつれ、
「着差」で千原台がエース区間を制します。

一方の九州学院は、2区ですぐさまトップに立つと、
3区以降は盤石のタスキリレー。
去年、連覇が「14」で途切れ、
“ずっと負けた悔しさを思って、1年間、練習も生活もやってきた”という九州学院。
その思いを実らせ、2年ぶり35回目の優勝。王座奪還を果たしました。

男女の入賞校は次の通りです。

【女子】出場25チーム
1位 千原台
2位 ルーテル学院
3位 東海大星翔

【男子】出場37チーム
1位 九州学院
2位 千原台
3位 熊本工業
※連覇を狙った開新は4位

優勝校は、12月20日(日)に
京都・都大路で行われる全国高校駅伝に出場します。

ところで、
今年はレースの模様を生中継でお伝えしましたが、
解説は去年に続いて、肥後銀行女子駅伝部の小出優希助監督でした。

肥後銀行女子駅伝部は、11月22日(日)、今度の日曜日に
女子駅伝日本一決定戦「クイーンズ駅伝」に出場します。

  天草合宿の様子

シード権が与えられる上位8チーム“クイーンズ8(エイト)”目指し、
「一人一人がしっかりと1秒を削り出す」と意気込んでいます。

RKKテレビでも午前11時50分から生中継です。
ぜひ、ご覧ください。

九州初上陸!銀だこ酒場!

きょうのゲツキン火曜日中継では
今月6日に下通にオープンした
『銀だこ酒場』からお伝えしました。

銀だこと言えば、皆さんご存じ
たこ焼きの専門店です。
しかし、下通にオープンしたのは
たこ焼きだけのお店ではありません!
なんと、お酒も飲めるんです!!

美味しいたこ焼きにはこだわりがたくさん!
お店ではスタンダードなものから期間限定のものまで
常に7種類が食べられますよ!!!

そして!たこ焼きに合うお酒が…
ハイボール!!!
ハッピーアワーがあってお得に楽しめます♪
他にも、居酒屋メニュー盛りだくさん!

みなさんも熱々で、出汁のきいたたこ焼き
ぜひ、お召し上がれっ!!!

以上、平岡でした!

“機動”じゃない、”機捜”だ。

綾野剛さん・星野源さんダブル主演の『MIU404』
ドラマの中でお二人が乗っていた「まるごとメロンパン号」が
熊本にやってきました。

あす(5日)はRKK本社前
6日(金)はサクラマチクマモト
7日(土)は桜の馬場 城彩苑
8日(日)は熊日RKK住宅展示場

以上の場所に展示します。

会場では、ドラマ内の機捜隊ジャンパーなど、番組グッズの販売も行われます。
1000円以上お買い上げの方には、熊本限定のクリアファイルがプレゼントされます。

マスクの着用など、感染症対策にご協力いただいた上で、
ぜひ、スリリングなドラマの世界観に浸ってください。

このドラマの大ファンだった私は、
正直なところ、浮かれています(笑)

幻のレンコン!あか根レンコン

今週月曜日のゲツキンでは
「幻のレンコン!」を紹介しました。

みなさん、『あか根レンコン』ってご存じですか?

こちらが幻のレンコン、あか根レンコンです!

氷川町の数軒の農家だけで作られています。
知る人ぞ知るおいしさで、日本中にファンがいるそうです。
その人気は出荷制限が必要なほど!!

私もしっかり着替えて、収穫してきました!!

泥で思うように足が進まず、
腰にきました~~~。

そして、この貴重なレンコンの味にほれ込んだイタリアンシェフが作る
『ソテー』や『パスタ』も紹介しました。
お店は、安政町にある『tutti』です。


レンコンってこんな味だっけ?!と
気づかされました。
本当に美味しくて、おいしくて…☆☆☆

シャッキシャキの食感がたまりませんでした!!!

皆さんもぜひ、あか根レンコンの食感、味…
他のレンコンとの違いを確かめてみてください!
私も、GOTOイートを使って、
また、お邪魔したいと思います★

以上、平岡でした!

マスクも楽し!

マスクするなら、楽しい方が盛り上がる!

ということで、グリーンランドのハツラツガール・原野さんが、

「デコRIDE!ラリー」のPRにいらっしゃいました。

対象アトラクションに乗ると、オリジナルのマスクデコレーションシールがもらえ、

さらに、マスクに付けた写真を投稿すると、抽選で豪華賞品がもらえるそうです!

夕方ニュースを担当していた頃、夏休み企画で、グリーンランドから放送したことがあります。

何しろニュース番組を丸ごと現地から生放送するのですから、それはそれは大変でしたが、

グリーンランドのみなさんのおかげで、何のトラブルもなく放送をすることができました。

マスクしてコースターに乗る日が来るとは、当時、夢にも思いませんでしたが、

感染を防ぐためです。 デコシールを貼れば、それも楽し!!

Go to TOKYO 2021

24日(土)は、第45回日本ハンドボールリーグの男女2試合が熊本県立総合体育館で行われた。

第1試合は佐賀のトヨタ紡織九州とゴールデンウルヴス福岡の九州ダービー。

解説は、前の千原台高校男子ハンドボール部監督の森田勇さん。

両チームには、森田さんの教え子が3人も含まれいて、感無量の様子。

特にトヨタ紡織のゴールキーパー岩下祐太は去年のアジア選手権で活躍した日本代表の一員で、

この日も後半から登場し、再三のナイスセーブで勝利に貢献した。

岩下選手は、来年の東京オリンピックでの活躍が期待される。

続く第2試合はオムロン対北国銀行のゴールデンカード。

試合前には、この日33歳の誕生日を迎えた永田しおり選手がサプライズの花束を贈られ、

申し訳なさそうな困ったような笑顔が場内の温かい笑いを誘った。

残念ながら、この日は日本代表をずらり揃えた北国銀行が大差でオムロンを破り、

女王の貫録を示した。

解説の松中信彦さんはこの日も半袖シャツで元気いっぱい!

世界が認めた!たまごスイーツ★

今週の火曜中継は
熊本市南区城南町の「ひなたまこっこ」から
お伝えしました。

ひなたまこっこと言えば、新鮮な、たまご!!

そのたまごを使ったスイーツがすごい賞を受賞したんです!

ベルギーで行われた世界的なコンテストで
『キャラメルおっぱいチーズケーキ』と『プリンの夢』が
なんと!2つ星を獲得しました!!
このコンテスト、”食品のミシュラン”ともいわれていて
全世界から1500以上の食品が集まりました。

今、お店では受賞を記念して
『合言葉セール』が行われています。
会計の時に『おめでとう!』と言って下さい!
すると、受賞したスイーツなどがセール価格で買うことができます★
どちらも幸せな気分になる、面白い企画ですよね~!!

プリンは
ネット販売などを見据えて
「冷凍でもなめらか!」を追及し
7か月も研究を重ねたそうです!


素晴らしい賞を受賞したにも関わらず
もう、新しい商品の開発を進めている八幡さん★
「来年は3つ星だ☆☆☆」と意気込んでいます!
楽しみです♪

みなさん、『おめでとう!』を言って
たまごを堪能してみて下さい☆

以上、平岡でした!!!