カテゴリー別アーカイブ: 未分類

熊本ヴォルターズ、戦いの始まり

9月24日(土) バスケットボールのBリーグ2部=「B2」が開幕しました。

B2西地区に所属する熊本ヴォルターズは、
昨シーズンまでbjリーグの香川ファイブアローズをホームに迎えての開幕戦でした。

会場の県立総合体育館は、4255人の観客で埋め尽くされ、赤く染まりました。
熊本地震の発生から5か月と10日。
一時は存続も危ぶまれた熊本のプロバスケットボールチームの試合を見られる喜びと、
大きな期待の表れだと思いました。

この日、キャプテン小林慎太郎選手の車に同乗させていただきました。
会場へと向かう道すがら、「開幕戦の最初のシュートを打ちたい」と明かしてくれました。

スタメン出場を果たした小林主将。
試合開始から25秒、宣言どおりに得意の3ポイントシュートを決めます。
試合後、「あのシュートはみんなの思い」だと語りました。

小林主将の気持ちに引っ張られるように、
副キャプテンの中西良太選手など、チームは躍動しました。

第3クォーター以降、一時は香川に流れが傾きかけた時間帯もありましたが、
それも、小林主将の3ポイントシュートで断ち切ります。

12人の選手全員がコートに立ったヴォルターズ。
87対70で香川に勝ち、チーム史上、初めてシーズンの開幕戦を白星で飾りました。

試合後、保田尭之ヘッドコーチは、全員が出場できたことを「素晴しい」と賞賛しました。
One Soul for Kumamoto
熊本のために、全員が心を一つにして戦うと決めた熊本ヴォルターズ。
試合に出場することが全てというわけではありませんが、
その決意を、開幕戦で、最も分かりやすい形で示せたことは本当に素晴しいことだと思います。

 
翌日、9月25日(日)。
香川との2戦目は、小林主将をはじめ得点源の選手が徹底的にマークされ、
前半は苦戦を強いられますが、後半に盛り返し、73対69で接戦をものにします。
保田ヘッドコーチは「2試合目にしてこれだけタフなゲームを経験できたのは大きい」と総括しました。

 
連勝スタートのあと、9月30日(金)・10月1日(土)の第2節はアウェイ。
NBLの頃から凌ぎを削る広島ドラゴンフライズと対戦でした。
1日目は、54対49で勝利。チーム史上初の3連勝です。
しかし、2日目は66対59で敗れ、連勝は「3」で止まりました。
それでも、B1昇格争いのライバルチームのひとつ、広島を相手に、
アウェイで1勝1敗という結果は、前向きに捉えていいものだと思います。

 
第3節は、今度の土曜日と日曜日。
8日(土)は午後5時、9日(日)は午後2時ティップオフで、
県立総合体育館に、昨シーズンまでbjリーグの島根スサノオマジックを迎えます。

現在、ヴォルターズは、3勝1敗で西地区3位。島根は、4戦全勝で西地区1位。
広島と同じく、ライバルと目されるチームのひとつです。
負けられません!!

シーズン序盤からタフな試合が続きます。
熊本のため、心をひとつに。Let’s Go VOLTERS!!

20年ぶりのリターンマッチ

1996年8月21日、第78回全国高校野球大会の決勝戦は、

熊本県民にとって特別な試合となった。

夏の甲子園、熊本県勢として初優勝をかけた戦いは、

球史に残る大熱戦の末、誰も予想できない結末となった。

 

その決勝戦を戦った熊本工業と松山商業の元選手たちが、

20年の時を超え、藤崎台球場に集結する。

その決勝戦でキープレーヤーとなった熊本工業OBの星子崇さんが、今日RKKを訪れた。

img_0528-jpg-2

 

 

 

 

 

現在、熊本市内でスポーツバー「たっちあっぷ」を経営する星子さん。

今回の試合を熊本地震復興イベントと位置づけ、当時の両校のメンバーのほとんどに声をかけて実現した。

 

奇跡のバックホームから20年目の決戦!「熊本工業OB対松山商業OB」は、

10月22日(土)午後2時から、藤崎台県営野球場で開催される。(入場無料)

38歳となった元球児たちの姿を見たい方は是非藤崎台へ!

君塚良一監督と中井貴一さん 

次回「ウエルカム」で紹介する映画は、「グッド モーニング ショー」

今日、君塚良一監督と、主演の中井貴一さんにインタビューして来ました。

%e4%b8%ad%e4%ba%95%e8%b2%b4%e4%b8%80

 

 

 

 

 

 

 

モーニングショーのキャスター役、中井貴一さんは、菊池映画祭にも来て下さって、

熊本には大勢のファンがいます。

お互いを信頼しお互いが大好きだという、君塚監督と中井さん、

そして、名優達が見せる、可笑しくて、必死で、頼りなくて、切ない、人間のありのままの姿・・・

「この人私みたい・・・」と共感できる姿が、きっとありますよ。

そして、今日ぐっと来たのは、中井さんの役作りに対する真摯な態度。

「俳優は折れ線グラフではなく、棒グラフ。 毎回ゼロからスタートして、その役を作り上げる」と。

今回も、キャスターの”感情”が知りたくて、ワイドショーを見学し研究したそうです。

多くの俳優が中井さんを尊敬していると聞いていましたが、納得です。

君塚監督が描くテレビの表と裏・・・恐ろしくて興味深いですよ~

10月8日(土)公開です!

熊本ヴォルターズの挑戦が始まります。

バスケットボールのBリーグが、きのう、開幕しました。

2部リーグの「B2」に参入する熊本ヴォルターズのシーズンは、あす、始まります。

開幕節の対戦相手は、香川ファイブアローズ。

あすは、午後5時試合開始、あさっては、午後2時試合開始で、

会場は、いずれも県立総合体育館です。

 

熊本地震。チームの存続危機。全国からの支援。

様々な事がありました。その分、選手たちは様々な思いを背負って戦います。

 

60試合の長いシーズン。タフな試合、苦しい時期もあると思います。

それでも、チームスローガンの「One Soul for Kumamoto」を胸に、

熊本のために心をひとつに、戦い続けてくれるはずです。

そして、その姿は、大きなパワーとなって私たちへと届くはずです。

1シーズンでのB1昇格へ!Let’s Go VOLTERS!!

Do You Know 熊本?

RKKの番組「ウエルカム」で紹介した、「くまもと新町古町復興プロジェクト」

熊本地震で、熊本城のすぐそばにある歴史ある「町屋」も、大きな被害を受けました。

しかし、文化財ではないため、自費で修復するか解体するかしかないという苦しい状況です。

そんな現在の熊本の状況を東京でも伝えようと、東京都武蔵野市のアトレ吉祥寺では、

今月30日まで、「Do You Know 熊本?」を開催中です。

写真は会場での一枚。 私のお隣は、イベントの仕掛け人、田中森士さん

熊本と東京との継続的な関係を築こうと頑張っていらっしゃいます。

%e5%90%89%e7%a5%a5%e5%af%ba%ef%bc%91

 

 

 

 

 

 

 

アトレ吉祥寺では、熊本のお米や加工品の販売 (このマルシェは28日まで)、

町屋の被害を伝える写真展や、トークセッション、VTRで体験する震源地益城町、

”逆炊き出し”などを開催。

熊本の料理人 吉野徹朗さん(写真)らは、避難所での炊き出しの様子などを映像で紹介しながら、

郷土料理・だご汁を作り、振舞いました。

私も頂きましたが、さすがのお味! 東京の人たちも「おいしーい」を連発。

%e5%90%89%e7%a5%a5%e5%af%ba%ef%bc%92

 

 

 

 

 

明日、明後日(24・25日)は、お味噌汁が振舞われます。

お昼12時からと夕方5時から、地下一階のゆらぎの広場です。

東京の皆さま!東京にお出掛けの皆さま!どうぞお出掛け下さい。

この模様も、また後日「ウエルカム」で紹介します。

 

かわいい訪問者☆

先日、アナウンス部にかわいいお客さまがいらっしゃいました。

宇土中学校からインターンシップでやってきた3人です!

IMG00174

 

 

 

 

 

毎年、宇土中学校からはこの時期、数人の生徒が訪れますが、

今年のみなさんも、とても楽しみに、「アナウンサーのお仕事の表と裏を知りたい!」と

意欲満々でした。

最初こそ、緊張していましたが、帰る頃にはこの笑顔☆

 

私の担当するラジオ「午後2時5分一寸一服」にも見学にきてくれたのですが、

「見学してどうでしたか?」と聞いてみると、

女子 「小さな子にも、答えやすいように質問しているのがわかりました」 とか、

男子 「この場にいない人でも、映像が分かるようにしゃべってると思いました」 と、

私   「そう!そのとおり! ラジオはね、そこを工夫して伝えるよう心がけてるの!

よく気づいてくれたのね^^」 と、こちらが感動させられました。

中学生にして、物事の肝が分かるってすごい &

どうしたら、将来こんなにしっかりした中学生になってくれるんだろう と

小さな子を持つ親目線で 3人を眺めていました

また遊びにきてくれるそうです。待ってます!

ラヴ フォー クマモト!チャリティーバザール in 東京

先日、ラジオ番組を東京から放送した私ですが、またまた東京情報をひとつ!

8月6日(土) 7日(日) 8日(月) 午前11時から19時まで、

東京都世田谷区玉川の「二子玉川ライズ2階・ITCOM STUDIO&HALL」で、

「熊本地震復興支援チャリティーバザール 第2回 ラヴ フォー クマモト」が開催されます。

熊本県出身者が中心となって行っているもので、

写真は、熊本市で開催された第1回のバザールの様子です。

momo

 

 

 

 

 

 

著名人からの提供品や、衣類(メンバーにスタイリストさんもいるので素敵なものがいっぱいだそう)、

靴、化粧品、雑貨などが、特別価格で販売され、売り上げ金は、被災された方々に渡されます。

そして今回は、なんと会場に ”くまモン” もやって来るんだそうです!

東京在住のお知り合いなどに、是非お伝え下さいね。

会場では、熊本の被災地の写真や映像紹介、

また小山薫堂さんのアイディアで、子ども達に、くまモン塗り絵をしてもらうのだとか・・・

楽しそう! 私も熊本から飛んで行きたいくらいです。

 

「午後2時5分一寸一服」in伊勢丹新宿店

7月20日は、作家で熊本出身の小山薫堂さんが提唱する「ともだちの日」 です。

この日、百貨店のともだちである、熊本の「鶴屋百貨店」と東京の「伊勢丹新宿店」が手をつなぎ、

ラジオ番組「午後2時5分一寸一服」を、伊勢丹新宿店から公開生放送しました。

isetan

 

 

 

 

 

 

 

毎日、鶴屋サテライトスタジオからお送りしている、60年の長寿番組ですが、

県外からの放送は初めてです。

会場には、たくさんの方がいらして下さって、復興を応援する暖かいメッセージに、

ゲストの小山薫堂さんも、くまモンも、両百貨店のスタッフも、私たちRKKスタッフも、

感激して胸がいっぱいになりました。

番組を盛り上げて下さった皆さん、ありがとうございました。

それぞれの百貨店で、おたがいのアイテムを販売しているセレクトショップは、

いよいよ26日(火曜日)までです!

限定だった、「ともだちの日特製ショッパー」は、嵐が紹介してくれたこともあり、

ものすごい人気でした。

ハイセンスな (鶴屋の歌にある、小山さんもお気に入りのフレーズ。

私もハイセンスこそ百貨店の原点だと思うのです!) 鶴屋百貨店と、

オシャレで重厚な伊勢丹新宿店。

どちらも、暖かいスタッフがお客様をお迎えします。

どうぞ末永く、ごひいきに!

アノンシスト賞

先週、東京TBSで第41回アノンシスト賞の受賞式が行なわれた。

アノンシスト賞とは、RKKが加盟するテレビとラジオのネットワーク

JNN・JRNの加盟局のアナウンサーが年に一度、その技量を競う

アナウンスコンクールだ。

今回は、三つの部門でRKKのアナウンサーが表彰された。

IMG_0050

 

 

 

 

 

まず、ラジオ「読み・ナレーション」部門で福島絵美アナウンサーが

お話し玉手箱「ごめんねメリー」で優秀賞に輝いた。

講評では、「正統派の読みでアナウンサーのお手本」と評された。

IMG_0055

 

 

 

 

 

テレビ「スポーツ実況」部門優秀賞の山﨑アナウンサーの「2015熊本県高校駅伝」は、

「大会への強い思い入れが感じられた。タスキ渡しの劇的な盛り上げなど

緩急も付いてよかった」と好評だった。

IMG_0067

 

 

 

 

 

また、活動部門の「本田史郎の熱狂!絶叫!実況中継」出版は、

「後追いの取材もしっかりしてあり、熊本のスポーツ史として、また読み物としての価値もある」

との評価をいただいた。

 

年に一度の

第41回アノンシスト賞の全国審査が、29日東京・TBSで行なわれ、

RKKからは、3人のアナウンサーが受賞した。

アノンシスト賞とは、RKKが加盟するテレビとラジオのネットワーク、JNN・JRNのアナウンサーが力量を競う年間唯一のコンクールだ。

 

ラジオ「読み・ナレーション」部門では、福島アナが「お話し玉手箱・ごめんねメリー」。

テレビ「スポーツ実況」部門では、山﨑アナが「2015熊本県高校駅伝」で、ともに優秀賞を受賞した。

そして、「本田史郎の熱狂!絶叫!実況中継」出版が、「活動部門」賞を受賞した。

 

恥ずかしながら、RKKがアノンシスト賞の全国審査で同時に3人入賞したのは、

昭和61年の第11回以来だから、30年ぶりとなる。

それだけ、全国審査のハードルは高いとも言える。

表彰式は、今月23日TBSで行なわれる。