3日(祝)、熊本学園大学体育館で、
カテゴリー別アーカイブ: 未分類
ドーハの快哉!
2019年の世界女子ハンドボール選手権大会が、
熊本県で開催されることが決定した。
カタール・ドーハで開かれていた、IHF(国際ハンドボール連盟)の理事会で
2019年の世界女子選手権の開催地を選ぶプレゼンテーションと
理事による投票の結果、日本が開催国に選ばれた。
思えば、アジアで初めての男子の開催、そして大成功から22年の時を経て、
決して強豪国とは言えない日本で、しかも地方都市の熊本で
2度も男女の世界選手権が開かれるのは、まさに快挙だ。
それだけ、IHFの内部でも1997年の大成功が強く印象に
刻まれている証しといえる。
現地からの報告を待つ熊本ホテルキャッスルのホールには、
午後5時すぎにはオムロンハンドボール部の選手ら
ハンドボール関係者およそ170人が集まった。
現地からの映像は、インターネット経由のテレビ電話ゆえ、
お世辞にも鮮明とは言えないが、招致団の第一声「やりましたよ!」だけは
はっきりと聞こえた。その瞬間、熊本の会場からはどよめきとも歓声ともつかない
大声が上がった。
そして、くす玉が割られ万歳三唱の大合唱、会場は喜びに包まれた。
1997年の男子世界選手権では、ベスト16の決勝トーナメントに進んだ日本。
しかし、フランスに終了間際の勝ち越しゴールを許し、大金星を目前に涙を呑んだ。
果たして女子は?
よろしくお願いします
お久しぶりです。野溝美子です。
1年間の育児休業をへて、本日復帰いたしました。
1年前に無事女の子を出産しまして、
初めての育児に毎日格闘!?しながらも貴重な1年を過ごすことができました。
あっという間に1年が過ぎ、
今日からは、久しぶりの仕事現場にあわあわしています。
復帰1日目の仕事は、社内放送でした!!
社内で働くみなさんに会議室で行われる講演会のお知らせをするというもので、
社内にしか流れないアナウンスなのですが、緊張しました~(ふうっ)
明日からは徐々にラジオやテレビでニュースを担当します。
お休みに入る前よりも分かりやすく丁寧にお伝えしていくようがんばりますので
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
カントリーゴールド!
夕闇迫る頃
RKK開局60周年「あしたがR!パーク」は、
The Live!
10月からRKKラジオで新番組がスタートした。
その名も「The Live!」
1980年代、20代の頃洋楽ライブを求めて東京・大阪・福岡と
飛び回っていた頃を思い出しながらお送りしている。
番組では、洋楽だけではなく邦楽のライブも予定している。
先週の第一回では、「イーグルス・ライブ」からお送りした。
実は晩年のイーグルスを2年前、大阪ドームで体験した。
オープニングから、これでもかと言わんばかりの
完璧なハーモニーを聞かせてくれた。
10日(木)午後9時からの第2回は、
サイモン&ガーファンクルの「セントラルパークコンサート」だ。
1981年にニューヨークで行われたこのコンサートには
53万人が詰め掛けた。
あれから32年、バックには当時名だたるミュージシャンが
顔を揃えていたが、ドラムのスティーブ・ガッドは今もなお、
エリック・クラプトンなどのバックを務めているから驚きだ。
この番組で当時の「熱」を感じて欲しい。
Yabaらじ スタート
最高の環境
RKKボーイズ&ガールズキャンペーンお話会、
来場御礼
第20回お話し玉手箱LIVEが、21日(土)熊本市現代美術館で行われた。
3人娘+One
山鹿市に本拠を置く、オムロンハンドボール部「ピンディーズ」に