カテゴリー別アーカイブ: 未分類

是非ご覧ください!

 

実は、先日、特別番組の取材で東京ロケへ行ってきました!

なにかと注目される日本の中心、東京。

 

訪れるたびに、違う姿になっていて、刺激を貰う場所ですが、

今回、なんと、東京在住の芸能人の方々が、

今の東京の魅力を紹介してくれたんです。

案内してくださったのは、

モデルでタレントの、JOYさん

お笑い芸人ロッチの、コカドさん

グラビアアイドルの、わちみなみさんです。

 

みなさんが普段よく行くというスポットから、

最新のアクティビティが体験できる話題の場所まで

私が知らない“東京”ばかり教えてくださいました。

みなさんとっても気さくで優しくて、

とにかく楽しいロケでした♪

これまでに東京に行ったことがあるかたも、これから行きたいというかたも

新鮮な“東京”を感じることが出来る、ワクワクする情報盛りだくさんの番組です。

九州に住む私たちだからこそ、行きたくなるような所も満載です!

参考になること間違いなしです!

九州のTBS系列7局でご覧いただけます。

是非ご覧ください!

「九州女子が行く!ロッチとJOYと東京 秘デート」

9月23日(月・祝) 午後1時55分からの放送です。

お楽しみに!

 

 

 

 

 

 

 

子どもお仕事探検隊

この夏の楽しかった思い出は、何ですか?

私は、みんなの先生になれたことかな・・・

RKKテレビでは、9月16日(月)午後3時49分から、

夏休み中に、県内の様々な企業で、

職場体験をした子ども達の番組を放送します。

RKKにも来てくれて、原稿読みに挑戦したり、スタジオを見学したり、

充実した夏休みの一日を過ごしました。

みんな元気で学校に通っているかな・・

引き続き、音読の練習には励んで下さいよ!

毎日、汗ダラダラ…

あっという間に年が明けて、新元号“令和”が始まって・・・

そうこうしているうちに、もう2019年度は折り返し地点が迫ってきました!
上田敦史の近況は?とご報告しますと・・・


毎週金曜 午前9時55分から放送の 喫茶からふる では、
お店のオーナーことMEGさんと笑い声だらけのお店番、からふる調査隊でユニークな調査の日々★
(美味しいコーヒーを入れられるように頑張らなければ・・・笑)

 


そして!月~金 午後6時15分から放送の 夕方LIVEゲツキン! では、
産地へGO 全力★旬感リポート!!!
作業着姿は誰よりも似合う(はず)と張り切って・・・(笑)
県内各地の生き生きとした農業の魅力を月一回、お伝えしています。

作業着は、大学時代に使っていた東京農業大学のツナギなんです★まだまだ使えます!!!

『産地へGO 全力★旬感リポート』26日(月)放送は、
“プリンセスポーク”のブランドの養豚をしている前田さんに
美味しい豚の秘訣を聞きました!ぜひご覧ください!!!

もっともっと県内各地をめぐって、熊本のステキなところを見つけたいなぁ。
と、やりたいことが山ほど出てきました。

眼鏡をピカピカに拭き直して、夏バテを克服して、何より汗をまず拭いて…(笑)
2019年度の後半戦を迎えようと意気込んでおります。みなさま、どうぞよろしくお願いします。

黒川温泉より…

生放送!

 

ここ数日、生放送三昧でした!

先週の水曜日はRKKテレビまつり、2時間45分にわたる生放送!

私は、土曜の番組パートと、RKKABコラボ中継を担当しました。

かめさんと、KABの舩津アナと中継!新鮮でした~

 

そして昨日は、土曜の番組も生放送でお送りしましたよ!

ちょうど、テレビまつりの時に使ったセットも置きっぱなしでしたからね~(笑)

生放送ということで、今回も中継班が出ていました!

今回は、草野さんと清乃さん♪

夢の共演中継ということで、炸裂でしたね!色々と!(笑)

本当にいつも笑わせてもらっている、大好きな2人です。

 

それにしても、生放送は、楽しいですね!

ちょっとドキドキしつつ、

視聴者のみなさんとも近い感じもして、

普段とは少しだけ違うワクワク感でお届けしました!

浮ついていますね(笑)

何でしょう、この感じ(笑)

 

ちなみに、この日、スタッフの服装が・・・

見事に、そっくりでした。

左から、スタッフ1号、フロアディレクター、スタッフ7号、スタッフ11号です。

そっくりが2ペア。仲良しですね(笑)

 

これからも、そんなメンバーで、

ゆる~いお昼のひと時をお届けしていきます。

どうぞお付き合いください。

そして・・・

土曜の番組から、重大発表が!!!

来週お見逃しなく!!!

※番組終了ではありません(笑)

 

さらに!生放送といえば、

今日は、「まさやんのラジオ・デスマス」のピンチヒッターでした!

まさやんさんが夏休みということで、

土曜の番組繋がりで、まさかの私が代打だったんです!

私がまさやんさんの代わりとは、お話を頂いたときは自分でも驚きました(笑)

 

まさやんさんの相方、岩本実希さんとお届けしましたよ~

実希さんとは、テレビやイベントで一緒に仕事をしたり、

ご飯を食べに行ったりはよくあるんですが、

意外なことに、ラジオの番組を一緒にするのは初めてだったんです!

 

2人とも最初はふわふわした感じでしたが、

勝手に作った「まさやんあるある」というコーナーで

いっきにエンジンがかかりましたね(笑)

↑これも、まさやんあるあるの1つです(笑)

今日のデスマスは、「まさやんが居ぬ間に」という裏テーマのもと、

テレビとラジオでそれぞれ週1回相方を務める我々ならではの視点でお届けしました。

来週も、まさやんさんにゆかりのある方?が担当されるかもしれません(笑)

お楽しみに~

 

私も、また機会があれば、楽しみにしています!

お聴きいただいたみなさん、ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

RKKAB!

 

暑い日が続いていますね!

お盆休みに入られた方も多いかもしれません。

みなさん、どんな夏を過ごされていらっしゃいますか~?

 

この前の土曜日は、

テレビ60年のRKKと開局30周年のKABの

コラボイベントを開催しました。

今回は、コラボグッズ配布会ということで、

RKKからは、木村アナと福居アナと私の3人で参加!

浴衣を着ましたよ~!

なんだか新鮮!

 

そして、普段から仲良しで、コラボCMも一緒に登場したKABの柴田アナと、

5月の「土曜の番組×くまパワプラス」コラボ放送以来、

プライベートでも仲良くなったMCの渕上彩夏ちゃんも一緒でした!

さとみん、ふちこちゃん♪

またまた共演できて嬉しかったです!

 

 

それから、洋平さん、舩津アナ、田中アナも!!!

普段では考えられないメンバーで大集合でした!

 

暑いなか、多くのみなさんが駆けつけてくださいました。

本当にありがとうございました!

 

これからも局の垣根を超えて、熊本を盛り上げていきますよ~!

次はどんな企画が飛び出すのか・・・お楽しみに!

RKKAB!両番組をよろしくお願いします♪

 

そして!!!

明後日14日(水)のテレビまつりもお楽しみに!

午後6時15分スタートです!

 

明日は、もりだくさん!

 

明日8月10日(土)は、

みなさんにお伝えしたいことが、もりだくさんなんです!

 

まず、午後0時10分からは、

1週間ぶりの、土曜の番組です。

俺のシリーズが少しだけ進化します。

素晴らしいルールが加わります。ひひひ(笑)

お楽しみに!

 

そして、次に・・・

午後1時からRKKABのイベントを行います!

今年、RKKがテレビ60年、KABは開局30周年ということで、

今年度は局の垣根を超えて、様々なコラボレーションを企画しています。

これまでに、コラボCMの放送や

「土曜の番組×くまパワプラス」のコラボ特番の放送など

お送りしてきました。

そして、今回は、コラボグッズ無料配布会を開催します!

場所は三年坂のカリーノテラスです!

何が貰えるかというと・・・

こちら!!!

限定のコラボうちわ、コラボキャンディーです!

 

RKKからは、

週刊山崎くんの木村アナと、ゲツキン!の福居アナ、

土曜の番組から私が参加します!

KABからも、アナウンサーや番組MCのみなさんが集まります!

グッズはなくなり次第配布終了となりますので、

是非、お早めにお越しください!

自分で言うのもなんですが・・・

今年だからこその、特別な、限定、超レアグッズですよ~(笑)

お待ちしています!

 

最後にもうひとつ。

先週の8月3日(土)に行われた「火の国まつりおてもやん総踊り」。

午後3時からRKKテレビで

その模様を特別番組でお送りします!

今年は、こちらのメンバーでリポートしましたよ~

草野遥さん、マッキーさんです!

 

 

熊本の夏の風物詩、火の国まつり。

一緒に夏を感じましょう!

是非ご覧ください。

 

以上、明日土曜日のお知らせでした~

 

 

 

 

 

 

熊本の美味しい物が大集合!

 

今日から、鶴屋で始まった「くまもとの特産品まつり」!

ゲツキンの中継で、美味しい物をたくさん紹介しました。

 

フルーツも、海鮮も、お肉も、ピザも、珈琲も、スイーツも!

改めて、熊本は食の宝庫だなと感じました。

 

そして、美味しい物のほかにも、熊本が誇る工芸品も集まっています!

 

お盆休みで帰省されていらっしゃるみなさん、

この会場に行けば、熊本を満喫できますよ~♪

鶴屋本館6階大催事場で

13日(火)までの開催です!

くま川祭り!

 

今週の土曜日、7月27日は、八代の夏の風物詩、

くま川祭りが行われました。

 

今年で52回目を迎えた歴史のある夏祭りです。

その総合司会を、土曜の番組MCのまさやんさんと私で務めさせて頂ました。

総合司会!!!

という言葉の響きに酔いしれている我々(笑)

そんな様子は、土曜の番組でも少し紹介していましたが、

当日は、土曜の番組を見て来ましたと声を掛けてくださる方もいらっしゃって、感激しました。

ありがとうございます!

 

祭りは午後4時に始まりました。

子どもみこし、大人みこし、ステージイベントと続き、

午後7時に、いよいよ総踊りがスタート!

今年も50を越える団体が総踊りに参加されていましたよ!

それぞれに、法被や浴衣、揃いのTシャツ、そして仮装と、

思い思いの賑やかな衣装で踊りながら八代の夜を練り歩きます。

何百人もの方が、一同に八代音頭を踊る姿は、圧巻でした!

そして何より、みなさん笑顔がはじけて、

地域がひとつになる空気というのは、なんだか幸せな気持ちになりました~!

それから、八代が地元のまさやんさんの母校も参加されていましたよ!

故郷に錦を飾る。

まさにその瞬間でしたね(笑)

 

総踊りのクライマックス午後8時30分過ぎまで

みなさんパワフルでした!

参加されたみなさん、

そして見物にこられた方も、

お疲れ様でした♪

 

今年の夏のいい思い出、第一号になりました。

 

この模様は、土曜の番組で紹介されるかも!!?

 

というありがちな戦略で終わりにします(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏到来!

 

熊本県は、今日、梅雨明けしましたね。

本格的な、熊本の夏がやってきました!

 

暑い暑い熊本夏、熱中症に気をつけながら、楽しく過ごしたいですね。

 

そんな今日のゲツキン中継は、

毎年7月24日に地元の祭りでにぎわう山都町からお送りしました。

梅雨明けの日に夏祭りということで、町は活気に溢れていました。

 

そんな山都町には歴史ある酒蔵、通潤酒造があります。

その酒蔵のリノベーションが今年の春に完了し、

暑い夏を過ごすのにぴったりな、涼しげな空間になっているんです!

 

250年もの歴史がある通潤酒造ですが、

3年前の熊本地震では甚大な被害を受けました。

そこから、多くのみなさんの支援があり、

見事に、立派な酒蔵へ復興を遂げました。

 

歴史を感じる創業当時の梁などはそのままに、昔のものを活かしながら、

現代的な創りと融合させたオシャレな空間が広がっていましたよ。

縁側もあって開放的で、庭の池の水のせせらぎも心地よく、

ゆったりとした時間が流れているような気持ちになりました。

 

そんな素敵な場所で味わえるのが、お酒!

私は利き酒セットを頂きました。

3種類の日本酒を味比べできる贅沢なセットです。

 

その他にも、夏らしいスイーツも頂けるんです!

カキ氷です!

こちらのカキ氷は、なんとシロップが4種類!

いちご、ブルーベリー、柚子、そして、甘酒です。

どれも手作りで、山都町の地元のよさがギュっと詰まったカキ氷なんです!

 

甘酒はホットするような優しい甘さで、暑さが吹き飛ぶような爽やかさも感じられました♪

利き酒と同じように、色んな味比べができるのが嬉しいですね。

 

この夏は、オシャレな蔵でゆっくりと、

涼やかなひと時を過ごしてみてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

防災ラジオRKK マイ タイムラインとは?

熊本を含む、九州北部地方が、今日梅雨入りしました。

そして今日は、昭和28年、大雨により白川大水害が発生した日です。

毎年「防災ラジオRKK」をお送りしていますが、

今年の解説は、熊本大学 減災研究教育センター特任准教授の鳥井真之さん。

(右から、鳥井准教授 森気象予報士 福島 熊本市羽廣さん)

居住地の危険性を知って、いつ 誰が 何をすれば良いのかを決めておく、

「マイ タイムライン」について、お話しいただきました。

森明子気象予報士によると、7月は平年より雨が多い恐れがあるそう・・・

「今のうちに備え、レベル4の際には、速やかに避難しましょう。」と、

熊本市の羽廣正樹さんは、呼びかけました。

もちろん、危ないと思ったら早めの避難を。

自分の命は自分で守る! 重要です。