カテゴリー別アーカイブ: 未分類

今日は

 

土曜日!

暑い日はお家でゆっくり涼みながら『土曜の番組』いかがでしょう!

本日のお品書きです。


 

 

 

 

 

ざっとしていてすみません(笑)

詳しくは、お昼0時10分!ご覧ください!

 

そして、午後3時からは、

ソラカラ 変わる景色 変わらない心 ~阿蘇~

をお送りします。

 

 

 

 

 

 

毎週お送りしているソラカラの特別編として53分たっぷりお送りします。

熊本地震で傷ついた阿蘇。

今の姿、阿蘇に生きる人の日常を空撮と共に紹介します。


 

 

 

 

 

↑ドローンで撮影しています!

 

特別編もナレーションでナビゲートしています。

ぜひご覧ください。


 

 

 

 

 

阿蘇の素敵な映像と、力強く生きる人々の姿から

阿蘇がもっと好きになるはずです。

 

 

グランドオープン!

 

嘉島町のイオンモール熊本が今日グランドオープンしました!

みなさん今日を心待ちにしていたのではないでしょうか!?

ということで、今日はこちらから中継をお届けしました!

 

イオンモールと言えば、広~い店内が特徴ですが、更に広くなりました!

2年前の熊本地震で被害を受け、その後改修、拡大して今日の日を迎えました。

拡大したウエストスクエアというエリアには、熊本初出展10店舗を含む

45の専門店が集まっています。

 

中でも注目なのが・・・


 

 

 

 

 

H&Mです!

スウェーデンのファストファッションブランドですね!

レディース、メンズはもちろん、キッズまで揃っていますから、

トレンドのファッションをリーズナブルに、ご家族みんなで取り入れることができます。

また、お値段がお手ごろだからこそ、普段中々着なかったような洋服にも

気軽にチャレンジできそうですね♪

 

その他にも、中継では九州初出展のお店や東京で人気の雑貨屋さんなど、

生活が豊かになるお店・グッズを紹介しました!

 

そして、今日店内を歩いてみて、改めて、

広い!!!!!と感じました。

なんだか、ウォーキングにもなっているような感覚です!

それもそのはず!


 

 

 

 

 

 

 

実際に、「イオンモールウォーキング」と、提案されているんです!

店内は距離にして1.7km!

どんな天気であれ、お買い物を楽しみながらウォーキングを楽しめます!

楽しみながら運動不足も解消できるって最高ですね!

 

そして、このように床には、何メートル地点なのかがひと目で分かる目安や、

消費カロリーまで書いてあるんですよ!これは便利!

 

新しくなったイオンモール熊本で、

それぞれの楽しみ方でショッピングを満喫してみてはいかがでしょうか!

 

 

 

 

 

 

あるぽの真実

 

月に一度、「あるぽ」と一緒に収録しています。

 

 


 

 

 

 

 

頭のアンテナが3chの3になっている、RKKキャラクターのあるぽ。

 

そんな「あるぽ」と一緒に登場するのが、

RKK NEWS JUST.のあとに放送している、

「RKKインフォメーション」というミニミニ番組です!

オススメ番組やお得な情報などを紹介しているのですが、

その画面の中に、「あるぽ」もしれっと紛れています。

一瞬しか写りませんが、是非探してみてください。

 

その撮影では、頭の3が綺麗に立っているか、

また、可愛く見える手の角度や安定した立ち姿など、

スタッフが細部までチェックしています!

そうやって一緒に撮影する回数を重ねるうちに、私もだんだん愛着がわいてきました(笑)

 

そして、あるぽがどれだけ可愛がられているのか・・・

それが分かる驚きの光景を目にしました!!!


 

 

 

 

 

なんとも微笑ましい移動手段(笑)


 

 

 

 

 

大事に大事に運ばれて行きました。


 

 

 

 

 

リッチな待遇ですね。

看板ですからね(笑)

 

土曜の番組でのきくちくんの扱いとの差(笑)

 

というわけで、RKKインフォメーションもチェックしてみてください!

もちろん、土曜の番組もお楽しみに!

8月15日はゴールデン進出です!今からワクワクしています♪

またお知らせします!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日のお昼は

 

 

土曜の番組をぜひご覧ください!

 

お久しぶりのあの方も登場します!

相変わらず・・・です(笑)


 

 

 

 

 

↑よ~く見て下さい

 


 

 

 

 

 

そして、もうひとつの企画、

「ハウステンボス探訪」も大笑いすること間違いなしです!

 

明日のお昼はゆる~っと過ごしてみてはいかがでしょうか♪

世界が認めた味!

 

今日のウェルカム!の中継は、

熊本市南区城南町にある「ひなたまこっこ」から嬉しい話題をお届けしました。

 

ひなたまこっこといえば、自社農場で育てた新鮮な卵や

その卵を使った手作りスイーツが人気ですよね!

その人気の商品が食のミシュランとも言われる、

「国際味覚審査機構 2018年度 優秀味覚賞」の2つ星を獲得したんです!


 

 

 

 

 

しかも!「温泉卵」と「天使のふわふわたまご」の2つの商品での

W受賞という快挙なんです!


 

 

 

 

 

天使のふわふわ卵は、3種のチーズがたっぷり入ったクリームと

ふわふわの生地が最高の組み合わせで美味しかったです!

温泉卵は、黄身が濃厚で、トロトロ触感がたまりませんでした♪

 

その美味しさの秘密はなんといっても卵!

 

自社農場では、ひよこの段階から丁寧に育てられていて、

独自の無添加の素材をブレンドした餌を与えるなど、

愛情たっぷり成長を見守っているそうなんです。

草刈も除草剤を使わず、スタッフが丁寧に行っています。

頼もしい助っ人は・・・ヤギ!!!


 

 

 

 

 

この環境でのびのび育った鶏だからこそ、

新鮮な卵が収穫できるんですね♪

 

世界が認めたこの卵を是非味わってみてはいかがでしょうか!


 

 

 

 

 

雨の日だからこそ

 

今朝の熊本市内は、ザーっと強い雨が降った時間帯がありました。

通勤通学に影響はありませんでしたか?

私は靴下が濡れてしまいました・・・

本格的な梅雨がやってきましたね。

恵みの雨でもありますが、なんとなく、どんよりした空気に感じることもあります。

 

先週のRKK News Just.では

そんな雨の日でも、気分を明るくするためのレイングッズや、

雨の日でも日常と変わらないオシャレを楽しむためのグッズを特集していました!

私も、わかる!わかる!と思いながら見ていました。

一見普通のパンプスやサイドゴアブーツに見えるようなレインシューズや

普段着ているトレンチコートに似ているけれど、しっかり防水してくれるレインコートなど、

いまどきな雨具を買いに行きたくなりました♪

 

日常の雨対策はニュースで伝えていましたが、

ウェルカム!では雨の日でも楽しめるスポットを紹介しましたよ!

中継で訪れたのは、上通町にあるフィットネススタジオ「ワークアーツ」です。


 

 

 

 

 

こちらは、天井から吊り下げた紐を使ってトレーニングをする

サスペンショントレーニングの最新版、「バンジーフィットネス」を

九州でいちはやく取り入れたスタジオなんです!


 

 

 

 

 

 

 

バンジージャンプに使われるロープと同じような構造になっていて、

強力なバネが内臓されているんです。

体幹がしっかりしていないとフラフラとよろけてしまいます。

そのため、お腹にクッと力を入れなければなりません。

これがなかなか難しいのですが、普段しない動きが楽しくて楽しくて、

夢中になってしまします!


 

 

 

 

 

 

 

確かにキツイのですが、キツイという感情よりも楽しい!という気持ちの方が上回る、

運動不足になりがちな人にとっては嬉しいトレーニングだと思いました。


 

 

 

 

 

雨の日でも、楽しく爽やかな汗を流してみてはいかがでしょうか!

 

今週水曜日の中継もお楽しみに!

 

 

 

 

 

雲の上の存在…

ジメッとした日が続きますね…

屋外のスポーツは天気が悪いとできない競技もありますし、屋内のスポーツも結構影響を受けたりするんですよね。この時期の運動はくれぐれもケガに注意が必要ですね。

さて、先日 RKK ニュースJUST で、再春館製薬所バドミントン部の取材をさせていただきました!

中学・高校・大学とバドミントンをやっていた私にとって、夢のひと時でした…

 

←大学時代の私。バドミントンをしにカナダまで行く情熱ぶりでした。

 

 

 

 

 

世界ランク2位を誇る山口茜選手をはじめ、実業団の選手のみなさんの活躍を伝えられるのは本当に嬉しいことです!

あと、もう一つ感激したこと。

私が学生の頃、バドミントンの月刊誌で名前を見ない月はないほど、有名な選手でスーパースター!再春館製薬所バドミントン部の池田雄一監督にお会いできました!!!!

 

学生時代にこれといって実績を残していない私にとって、池田監督は雲の上の存在です!

 

 

 

食い気味の私の握手に、池田監督若干引いています…(笑)

 

学生時代に憧れていた人が私の隣に!たまらんです!!!

「仕事でバドミントン携わりたい」

その気持ちが少しだけ届いた瞬間でした。

 

バドミントンを続けさせてくれた親にあらためて感謝したい、上田敦史30歳でした。

 

再春館製薬所バドミントン部の選手たちは6月13日から山口県で開催される全日本実業団選手権に出場です!がんばってください!!!

 

 

今年度最初の・・・

 

RKKボーイズ&ガールズお話会へ行ってきました。

今回、福島アナと一緒に訪れたのは、玉名市の伊倉小学校です!

全校児童のみなさんが集まる教室には、

可愛らしい飾りつけがされてました!


 

 

 

 

 

よく見ると・・・


 

 

 

 

 

朗読した本に出てくる「うさぎちゃんのテーシャツ」が!

(↑登場人物のおじいちゃんは、このTシャツのことを、テーシャツと言うのです。笑)

 

と、いうわけで、今回朗読した本は、小学校での朗読会で大好評の

「ぼくのジィちゃん」と「蜘蛛の糸」。


 

 

 

 

 

1年生~6年生のみなさんが、

一生懸命に耳を傾けてくれました!

そして、思い思いの感想や

朗読の仕方、アナウンサーの仕事のことなど

素直な疑問も発表してくれました。

 

そんな子ども達の真剣な表情や歓声をあげる姿を見ると、

何度もこの2つの作品を朗読したくなるんです!

ちなみに・・・

きっとそんな作品が他にもあるはず!ということで、

先日、新たな作品を探すため、

絵本コーナーに長時間居座ってしまいました(笑)

気づけば3冊も絵本を購入。

いつか披露する機会があればいいなと楽しみにしています♪

 

元気いっぱいのお見送りをしてくれた伊倉小学校のみなさんありがとうございました!


 

休日は菊池渓谷へ!

ゴールデンウィークが終わったと思ったら、あっという間に5月後半ですね。

梅雨に入る前に、気軽にドライブ旅でもいかがでしょうか?

先日、親を連れて、菊池渓谷へ行ってきました!天気が良くて、気温も暑かったのですが…

熊本市内と比べると、グッと涼しくて、暑がりの私にはぴったりでした。

水も透き通っていて、とても綺麗☆

そのまま顔をつけてゴクゴク飲んでしまいたいくらいです。

 

 

 

 

さて、5月23日(水)午後7時~ 『週刊山崎くん』では、

菊池渓谷を“かめきちさん”と“山内要さん”との男3人で旅した模様をお送りします!

 

アナウンサーとして、初めづくしの菊池ドライブ旅…『初ロケ』でございます!!

ぜひ、ぜひ、ご覧ください!!!

久しぶりの光景

 

祖父母の家で、米作りがスタートしました。

毎年この時期から始まる米作り。

最初の段階の「種まき」の作業の手伝いに行きました。


 

 

 

 

 

小さい頃は、父と母と一緒に手伝いに行っていたはずなのに(私と姉はほぼ遊びでしたが笑)

この光景を見るのは久しぶりで、なんだか新鮮でした。

(ツバメの巣を見るのも久しぶりでした。)


 

 

 

 

 

 

まずは、育苗箱という箱に土を入れて、機械を使って種を撒きます。

私も機械の取っ手を回して種を撒く手伝いをしました。

手動のため、一定のペースで回さないと、均一に種がひろがりません。

同じ力加減で、同じリズムで回し続けるというのもなかなか大変で、

腰をかがめて作業をするので、短時間でもドッと疲れました。

家族の中で私が一番若いはずなのに(笑)


 

 

 

 

 

何十箱もの種まきが完了すると、その上に土を被せて、水をかけて消毒をし、

何日もかけて苗を育てていきます。

これから秋の収穫まで、長い長い道のりの始まりです!

おいしい米が食卓に届くまでには、

これだけの手間隙がかかっているんだということを、改めて実感しました。

どんな食べ物も料理もそうですよね!

熊本には美味しい農産物、特産品がたくさんありますが、

いろんな想いを感じながら美味しくいただきたいですね!

 

90歳近い元気な祖父母にパワーを貰った一日でした!