カテゴリー別アーカイブ: 未分類

Bリーグのスターが熊本に集結!

プロバスケットボール Bリーグのオールスターゲームが、
14日(日)に熊本県立総合体育館で行われました。

ファン投票などで選出された選手たちが、
昨シーズンの結果をもとに「B.BLACK」と「B.WHITE」に分かれ、
スーパープレーの応酬で会場を沸かせました。

そのなかで、MVPに輝いたのは、
地元、熊本ヴォルターズの小林慎太郎選手。
3Pシュート6本で18得点の大活躍でした!

その日の夜…
RKKのTVスタジオに何と選手の姿が!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

左から、
横浜ビー・コルセアーズの川村卓也選手(B.BLACKで出場)
シーホース三河の比江島 慎選手(B.WHITEで出場)
アルバルク東京の田中大貴選手(B.BLACKで出場)
いずれも、日本代表にも選ばれている3選手です。

この日の「S☆1」は、この3選手をゲストにお招きし、
RKKとTBSのスタジオを結んでの放送でした。
オールスターゲームの振り返りや、
日本代表での活動などについて話してくださいました。

遅い時間帯でしたが、冗談を言い合う場面などもあり、
和やかに進んでいきました。

私は出演したわけではありませんが、放送終了後に、
ちゃっかり記念撮影をしていただきました…。
ボールを持っているのは、TBSの上村彩子アナウンサーです。

 

 

 

 

 

 

今回のオールスターゲームで、
熊本にたくさんの夢や活力を届けてもらいました。
本当にありがとうございました。

ありがとうございました!

 

土曜の番組、生放送、無事終了しました!

たくさんの方からメールを頂ました。

本当にありがとうございました!!!

いや~みなさま、土曜の番組の空気感をよくご存知のようで(笑)

絶妙な悪ノリメール、ありがとうございます(笑)

 

最後まで、スタジオに入れなかったこの方と、

最後の最後で会えました(笑)


 

 

 

 

 

今年も土曜の番組をどうぞよろしくお願いします!

 

生放送!!!

 

土曜の番組・・・

新年1回目は生放送です!!!

 

と、いうことで、みなさまからのメッセージを募集しています!

内容は何でもかまいません。

番組の感想や、新年の抱負、面白エピソードなど、どしどしお送りください!

応募は全てメールでお願いします。

ペンネームのほかに、本名、住所、年齢、ご職業などを記入して、

do@rkk.jpまでお送りください!

メールを送ってくださった方の中からお1人に、いいものプレゼントします(笑)

ざっくりしてますね(笑)いいものです。

 

特集は、人気企画の街中宿シリーズ!

そして・・・

 

 

 

 

 

 

 

私、糸永有希、一人呑み企画デビューさせていただきました(笑)

これまで無縁だと思っていた呑みロケ。

今までは・・・

雑草を食べたり、下水道の調査をしたり、蜂の子を食べたり・・・

今回、真逆のロケで終始ニヤニヤしていたと思います(笑)

そんな様子も是非ご覧ください!

 

そして、生放送ならでは!中継も結びますよ!

お楽しみに~!

明日のお昼0時10分にお会いしましょう♪

2018年最初の中継は・・・

 

グランメッセ熊本で開催中のイベント

「からだのふしぎ大冒険 IN KUMAMOTO」のみどころを紹介しました!


 

 

 

 

 

グランメッセのある益城町も今日はとても寒かったです。

持って行った寒暖計は5度だったのですが、体感ではもっと寒く感じました。

明日も冷え込むみたいなので、外出する時はしっかり防寒して

雪にも気をつけながら行動したいですね!

 

今日紹介した「からだのふしぎ大冒険」は、

全米で1000万人を越える子どもが楽しんだ科学イベントです!

熊本発上陸で、既に5万人の方が来場されているという大人気の催しなんです!

 

こちらの大きな口・・・

これが入り口です!

 


 

 

 

 

 

これだけで、なんだかワクワクしませんか!?

体の中を冒険しながら、体の仕組みを見て行きます!

 

「キタないモノにはワケがある」というテーマに沿って、

ウンチやオナラ、ゲップ、オシッコなど、

これらは、体にとっては大切な役割があるということが学べます!

さらに、体を動かすゲームや臭いを当てるゲームなど、

子ども大人も一緒に楽しめるブースもありますよ♪

 

今度の日曜日14日までの開催ですので、

お孫さんやお子さんと一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか!

少し遅れましたが・・・

 

あけましておめでとうございます!

みなさんはどんな年末年始を過ごされましたか?

私はお休みを利用して、ちょっと実家に帰ってきました!


 

 

 

 

 

地元の太宰府天満宮にも行きました。

 

毎年、三が日が過ぎても大賑わいの太宰府。

実家の近所の道も受験シーズンが終わるまでは毎年大渋滞です(笑)

小・中学校の頃は、太宰府の歴史をフィールドワークで学んだり、

名物の梅ヶ枝餅を作ったり、外国人観光客と触れ合ったり…

ユニークな授業が数多くありました。天神様の下で学んだ日々が懐かしいです!

今回の帰省でも、もちろん梅ヶ枝餅を頂きましたよ!

 

 

 

 

 

 

焼きたてが最高なんですよね~

 

ただ、そんな地元で年末年始を過ごすことは、これまでほとんどありませんでした。

幼い頃から年末年始はいつも両親の実家がある熊本で過ごしていたからです!

家族で餅つきをして、おせちを作って、元日はみんなで菊池神社に参拝するのが恒例でした。

当時はそれが当たり前の感覚でしたが、今ではなんだか、しみじみと心温まるいい思い出です!

入社してからは、そんな年越しはなかなかできていませんが、

必ず初詣には行っています!今年は初めて手取天満宮に参拝しました。

 

全国各地にある天満宮は、菅原道真公の御神霊お祀りしている神社で、

学問の神様「天神様」として知られていますね。

熊本市の手取天満宮も天神様をお祀りする神社のひとつで、

その本殿の両脇には、太宰府天満宮から送られた白梅と紅梅がありました。

その繋がりに、なんだか嬉しい気持ちになりました!

しっかりとお願いをした後に引いたおみくじは・・・大吉!!!

2018年、気持ちのいいスタートです♪

 

さて、スタート・・・と、言えば!!!

今週の土曜日、「土曜の番組」もスタートします!

しかも、新年1回目の今週は生放送!!!

 

と、いうことで、昨日はRKKラジオ「ラジてん」で告知させて頂きました!


 

 

 

 

 

生放送ということで今回も、メッセージを募集中です!

内容はなんでもかまいません!

生放送がパッと盛り上がるようなメッセージをよろしくお願いします(笑)

送っていただいた方の中からお一人に、いいものを差し上げます!

ちなみに、前回は、「そこそこいいもの」をプレゼントをしたのですが・・・

今回は、「いいもの」という表記になっていますね・・・お!?

あまり期待せずに、期待してください(笑)

 

それでは、今日は、新年1回目のウェルカム中継に行ってきます!

 

ご来場ありがとうございました!

 

15日の前夜祭から始まり、24日まで開催中の“きらきらファクトリー”に

昨日、今日の2日間、私も参加しました!

昨日は特別番組に出演したり、ステージイベントではアナウンサー7人で

『クリスマスキャロル』の朗読をしたりしました。

朗読は準備や練習の段階からとてもワクワク楽しみにしていたので、

その楽しい雰囲気が伝われば嬉しいなと思いながら取り組みました!


 

 

 

 

 

本番直前、みんなニコニコですね♪

 

それにしても、この2日間はとにかく寒かったですね!

会場にお越しのみなさんも、

しっかりと防寒して来られている方が多かったように見えましたが、

私もしっかりと厚着しなくては!と思い会社に来ると・・・

やはり、考えはみんな同じですね???

 

又野アナと似たような格好に(笑)

 

 

 

 

 

 

 

あら???

もう1人!?


 

 

 

 

 

福島アナもタートルネックでした!

首、足首、手首など、“首”の近くを温めると良いそうですよ~

 

そんな寒いなか、会場に長い行列が!!!

それは・・・

『土曜の番組×きくちくん』コラボグッズ!!!


 

 

 

 

 

お並び頂いたみなさん本当にありがとうございました!

限定数での販売でしたので、お目当ての物が買えなかった方も

いらっしゃたと思いますが、「いつも見てます」「ゆるさが好きです」など、

みなさんからの温かい言葉が本当に嬉しかったです!

 

そして、もうひとつこんなブースも登場しました。


 

 

 

 

 

RKKのテレビ・ラジオの各番組がオリジナルの美味しいものを販売する中、

我ら『土曜の番組』は、番組セットをまるっと移設して展示するという・・・

なんとも、“らしい”、企画。

狭い、狭いと思っていったこのセットが、

コンパクトでよかったと初めて思えた機会でした(笑)

そこに・・・


 

 

 

 

 

MCも展示されました(笑)

スタッフ1号も(笑)

 

写真を撮ったり、声をかけてくださったり、

2日間みなさん本当にありがとうございました!

来週の放送で年内は最後となりますが、

今後とも土曜の番組をよろしくお願いします!

 

 

 

 

きらきらお話し会

「RKKきらきらファクトリー」 お楽しみいただいていますか?

16日土曜日には、アナウンサーでお話し会を開催しました。

これは、本番直前のみんなの表情です。


 

 

 

 

 

「やるぞ!おーっ!」って感じでしょう?

「クリスマス キャロル」を、それぞれが役に成り切り、

心を込めて朗読しました。

終了後、「朗読も良かったけれど、みんなでのトークが楽しかった!」と、

声を掛けられ、うれしい限り。

そうなんです。 個性溢れる面々なんです。

これからも、それぞれの持ち味を生かし、

番組に、スポーツに、朗読に、取り組んで行きます。

「RKKアナウンサーズ」  これからもよろしくお願いします!

 

 

 

 

あま~い!から~い!

 

私は、昨日と今日の2日間で、

“甘い”と“辛い”、の両方を味わいました!

 

まず、甘くて美味しかったものは、こちら!


 

 

 

 

 

メロンスムージーです!

鶴屋百貨店で開催中の

大道産子市第2弾の中継で頂いたものです♪

あか肉のメロンの自然な甘さと、とろ~んとした食感で

幸せな気持ちになりました。

23日(木・祝)まで開催中ですので、是非チェックしてみてください!

 

そして・・・

辛くて美味しかったものが、こちら!


 

 

 

 

 

今日の中継で紹介した「風神大根」です!

見るからに辛そうではありませんか!!!

この大根は、熊本市中央区細工町にある白梅天満宮で

行われる例大祭の前日に、振舞われるものなんです。

実は、調理は女人禁制ということで、毎年男性だけで調理されます。

400年もの歴史がある行事なんです。

白梅天満宮は、もともと、疫病を鎮めるために、

安土桃山時代に建立されたものなんです。

この風神大根を食べると1年間風邪をひかないと言われています!

 

縁起物ということで、私も頂きました♪


 

 

 

 

 

辛いものが大好きな私にとっては、

イリコの出汁も利いていて、とっても美味しかったのですが、

辛いものが苦手なカメラマンにドッキリで食べてもらうと、

「辛っ!」と、結構焦っていましたね(笑)

でも伝統ある縁起物ですから、これで冬場も風邪をひかないはずです!!!

 

地震の影響で楼門などが壊れてしまった白梅天満宮ですが、

これからも伝統や街の繋がりを大切に受け継いでいきたいと、

青年会のみなさんもおっしゃっていました。

 

寒くなってきましたし、なにか辛~いもので温まりたいです!

みなさんも風邪にはお気をつけくださいね!

 

ちょこっと・・・

 

「ラジてん」にお邪魔しました♪

 


 

 

 

 

 

昨日の「ラジてん」では、

「ラジてん」と同じく、今月から始まった「ソラカラ」の紹介をさせてもらいました!

 

ちなみに、普段アナウンス部では木村アナと向かい合わせの席!

いつもお世話になっています~!おやつも貰います(笑)

 

 

 

 

 

 

【↑余談ですが・・・

写真を撮ろうとした瞬間、後ろで社長もピースをしようとしていたのです(笑)

その光景に木村アナと私は思わず大笑い!

昨年は恋ダンスを踊るなど、お茶目な一面もある社長です!次回はご一緒に(笑)】

 

そして、「向かい合わせ・・・それは大変ですね~(笑)」

と、笑いながら言っていた須藤あきさんは、

今年の夏、ビール片手にピザを食べたあと一緒に花火をした仲です!

 

そんなお二人と一緒に共演できて嬉しかったです!!!

 

そんな中で、昨日紹介した「ソラカラ」は、

ドローンによる空撮の映像で“熊本の今”をみつめる番組です。

 

お二人も話していましたが、熊本の今の姿を空から見ると、

やぱっり、“ぐっ“ときたり、“じーん”と感じたりします。

 

 

 

 

 

地震から前へ進んでいく熊本の姿を見つめることも、

もちろん、この番組のテーマのひとつです。

 

また、『純粋に、改めて熊本が好きになったり、

自然と、ますます熊本に愛着が湧いたりしてくるような

柔らかい番組にしたいね。』

とも、カメラマンやスタッフと話しています。

 

自分が住んでいる地域はいつ登場するかな?

という気軽な気持ちでも是非見ていただきたいです!

 

それから、ソラカラのHPも少しずつバージョンアップしていく予定です!

そちらもチェックしてみてください!

 

 

 

 

熊本・蔚山 友情コンサート2017

안녕하세요(アンニョンハセヨ)

10月14日(土)熊本城二の丸広場で
「熊本・蔚山 友情コンサート2017」が開催されました。
RKKの友好局の蔚山MBCとの協力で2007年から始まり、
熊本と蔚山で毎年交互に開催し、今年が11回目でした。

 

 

 

 

 

 

出演は、韓国からは、

「Beoseum Sae」
蔚山広域市の伝統芸能チーム。

「SNUPER」
10月26日に日本デビューから1年を迎える男性アイドルグループ。

「EXID」
絶大な人気を誇る女性アイドルグループ。

日本からは、

「MOSHIMO」
福岡と熊本出身のメンバーで構成される人気上昇中のバンド。

「九星隊(ナインスターズ)」
福岡を拠点に活躍し、来年1月にメジャーデビューが決まっている男性アイドルグループ。

以上の5組でした。

当日は、あいにくの雨でしたが、
会場にはおよそ1800人もの方にお越しいただき、
出演者の皆さんは、雨をものともしない
熱いパフォーマンスを披露してくださいました。

私は、蔚山MBCの최윤영(チェ・ユンヨン)アナウンサーと
MCを担当しました。

 

 

 

 

 

 

言葉の壁を越え、コンサート成功のために一致団結できた!
…と思います!!

雨のなか、どうなることかと思いましたが、
無事に終えることができ、ほっとしました。

ちなみに…
終了後には、蔚山MBCから素敵なお土産もいただきました。
扇ぐと、異国の香りがします。